商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 368 件

ファファファさん

ファファファ

5日前

歯医者で次回の予約を取るときに希望日時が空いてないと何度もやりとりしなくてはいけないので予約が取れる日時がすぐわかるように予約システムを導入してほしいです。

投稿ID : 148721

医療関連

歯医者

たいしんさん

たいしん

62日前

MS-IMEなど日本語入力システムに早くAIを導入してほしい。同音異義語で意図しない変換が多すぎる。前後の文脈を判断してピッタリな変換を期待したい。

投稿ID : 147832

ソフトウェア関連

momoさん

momo

63日前

JRのポイントの統一やクレカのタッチ決済の導入 地域でポイントが分かれているけど、同じJRなら全国同じにしてくれれば旅行や出張先で貯めやすい。 様々なクレカ会社でタッチ決済で乗降が可能にしてほしい。

投稿ID : 147805

その他

ao58さん

ao58

68日前

レジが混雑する原因てマイバスケットじゃないんですか?さらにセルフレジが導入されて普通のレジが減り列が長引いて通路が塞がる。セルフレジを撤廃するかマイバスケット専用レジとして利用させてほしい。

投稿ID : 147694

かよちんさん

かよちん

97日前

病院のネット予約、熱のある人は電話でって書かれていたが喉が痛くて声が出なかったので苦労した。チャットを導入すればいいと思う。

投稿ID : 147266

医療関連

したのみちさん

したのみち

102日前

洗濯機の洗剤自動投入は便利だが、最近の洗剤は粘度が高くてつまり始めた。自動投入場所の自動洗浄も導入してほしい

投稿ID : 147206

家具・家電

洗濯機

わんぱさん

わんぱ

126日前

コイン式ロックカート、導入理由はあるのでしょうが、小柄な自分にはカートが大き過ぎて扱いにくいです。前のようなひとつ籠カートも置いてください。

投稿ID : 146834

マックさん

マック

138日前

吉野家の朝食のご飯おかわり自由は、素晴らしいサービスなのですが毎回店員さんに頼むので忙しい時店員さんがかわいそうに思う。セルフでおかわりのライスマシーン導入した方が良いと思う。

投稿ID : 146647

その他

吉野家のおかわり自由

トリさん

トリ

153日前

店内のBGMがうるさくて買い物に集中できないときが多々ある。クワイエット・アワー(店内を一定時間静かな状態にする)を積極的に導入してほしいです。

投稿ID : 146415

その他

買い物、スーパー、店内、ショッピングモール、家電製品店

ファファファさん

ファファファ

153日前

ヤフーフリマで、なかなか売れないものを本当のフリーマーケットのように「まとめて買ってくれたらちょっと安くできるよ」的なまとめ買いシステムみたいなものが導入されるとうれしいです。

投稿ID : 146409

インターネットサービス関連

ヤフーフリマ

ファファファさん

ファファファ

167日前

セブンイレブンでもセルフレジを導入してほしい。

投稿ID : 146165

その他

セブンイレブン

わんぱさん

わんぱ

185日前

店舗入り口付近の消毒液、無くさないで設置願います。出来れば足踏み式を何処でも導入していただきたいです。

投稿ID : 145881

消毒液

楓士さん

楓士

186日前

最近のスーパーやコンビニなのは人手が少ないから、モバイルオーダーのようなサービスを導入してみてはどうか。視覚障害を持っていると、自由に買い物させてもらえない現実もあるので。

投稿ID : 145862

飲料・食料品

スーパー・接客業関連

ヌーンさん

ヌーン

218日前

セルフレジ導入するのはいいのだけど、各々違う機種を使ってるから使う側としてはちょっとめんどくさいなって思う。できることならセルフレジは全部、同じの方が楽

投稿ID : 145370

ヌーンさん

ヌーン

223日前

コンビニ、スーパーの駐車場を時間制にして欲しい規模によって金額、無料は変えていいので、休憩や近隣の学校などで利用しないで停める人が最近、多すぎると思うのでスーパー、コンビニ、ドラッグストアも導入求む

投稿ID : 145288

ヌーンさん

ヌーン

229日前

スーパーのレジ、高齢者専用作って欲しい、カードなのか世間話なのか知らないけど進みが遅い時がある、必ずセルフレジ導入するとかちょっと対策して欲しい。

投稿ID : 145191

moimoiさん

moimoi

231日前

ドラッグストアでもセルフレジを導入してほしい。薬剤師の方やスタッフさんの対応が必要な場合は、別のレジへ誘導するなどすれば混雑が緩和されると思う。

投稿ID : 145172

医療関連

セルフレジ

ソラTさん

ソラT

235日前

キャッシュレスにチャージしてあるお金を小銭の形で取り出せるシステムを、駅やコンビニや銀行ATMなどに導入して欲しい。金額を入力してカードやバーコードをかざせば、すぐに小銭が出て来るようなやつが良い。

投稿ID : 145116

その他

キャッシュレスの現金化

ソラTさん

ソラT

245日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 144914

その他

小説コンテスト

0

sororiさん

sorori

250日前

駅前などにある自転車駐輪場。一時預けは、ほぼ現金のみが多い。小銭をいちいち用意しなきゃいけないので多様な決済方法を導入してほしい。

投稿ID : 144853

自動車・バイク・自転車

天ぷらうどん定食さん

天ぷらうどん定食

255日前

先日、有名なホテルの披露宴で烏龍茶を下さいと声をかけると席の確認とすぐにお持ちしますと丁寧な対応。だが、来ない。違う方へ1度言うと返事は良いが来ない。サービスの劣化を感じ、チップ制の導入もありと思った

投稿ID : 144782

0

ソラTさん

ソラT

277日前

踏切の閉まってるのが長すぎとか開いて閉まるのが早すぎとかが不満。電車同士で通信し速度やタイミングを微調整すれば改善できるはず。最新技術導入して改善図らないのは儲けばかり重視して周辺住民を蔑ろでは。

投稿ID : 144415

その他

踏み切り

おめたさん

おめた

286日前

診療時間に関係なく予約ができるよう、どんな病院にもネット予約システムを導入してほしい。

投稿ID : 144222

医療関連

ずんをぬそさん

ずんをぬそ

287日前

某衣類店では、カゴを入れるだけで商品を読み取り会計が出来るとか、、各スーパーでも導入すると回転率上がるに違いないと思います

投稿ID : 144203

その他

ちゃぺこさん

ちゃぺこ

289日前

セルフレジ導入店が増えてるけど、反応の遅さってどうにかできないのかな? 待ち時間が長くてストレス。もっと快適に買い物したい!

投稿ID : 144144

葵さん

291日前

町の病院やクリニックは現金払いしか出来ないので、他の支払い方法を導入してほしいです。

投稿ID : 144112

医療関連

病院での支払い方法

あきさん

あき

295日前

ダイソーさんは在庫確認アプリはとても良い。商品がどこにあるのかを店舗マップから観られるともっといい。セリアさんも頑張って在庫確認アプリ導入してください。

投稿ID : 143999

生活用品・生活雑貨

在庫確認アプリ

ぽむさん

ぽむ

301日前

スーパーのレジで、購入品数3点とか5点以下の人のみのエクスプレスレーンを背局的に導入してほしい。なにか1つだけ買いたいのに前にカゴ山盛りの人がいるだけで疲れる。

投稿ID : 143827

飲料・食料品

スーパーのレジ

ぽこりん村さん

ぽこりん村

302日前

アニメイトオンラインショップでも、Amazonギフトカードやニンテンドープリペイドカードのような事前支払いができるものが導入されてほしい。

投稿ID : 143808

インターネットサービス関連

アニメイトオンラインショップ 支払い方法

mukumukuさん

mukumuku

330日前

紙の本が欲しくてネットから近くの書店に在庫があるか検索する。書店の系列は色々あるが、在庫検索システムを導入しているところは限られている。ネットからすべての書店の在庫検索ができるようにならないだろうか。

投稿ID : 143162

その他

ネットから実店舗の書店 在庫検索システムが欲しい

あきさん

あき

335日前

クリニックででネット予約、オンライン決済、オンライン明細書できているのに、大きな病院でもそのようなシステムを導入しやすいようにもっと国が率先してやってほしい。待ち時間や支払いがスムーズであれば良い

投稿ID : 143011

医療関連

オンラインシステム構築

もちづきさん

もちづき

342日前

巷のお財布ポシェットがどれもこれも小さ過ぎる。ワンマイルで財布の出し入れが面倒になりスマホの入るお財布ショルダーを導入したが、やはりウェットティッシュやハンカチやリップやエコバッグも要る

投稿ID : 142842

衣服・衣服雑貨

お財布ポシェット

ソラTさん

ソラT

343日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 142791

その他

小説コンテスト

0

うめちぃーんさん

うめちぃーん

345日前

本屋やCDショップに行くと、在庫と何処にあるのかがチェックできるタッチパネルが置いてあることがあるが、それをドラッグストアやスーパーにも導入すればわざわざ店員を呼ぶ必要なくなるのでは?

投稿ID : 142763

飲料・食料品

スーパー・ドラッグストア

コンぽたさん

コンぽた

349日前

ETCカードみたいに、自動車に運転免許証を差し込んだりチップを読み込んだりしないとエンジンが掛からない仕組みに出来ないんだろうか。免許登録制を導入すれば、車両の盗難や無免許運転の防止にもなると思う。

投稿ID : 142675

自動車・バイク・自転車

免許証、車

明日香さん

明日香

352日前

近所に「無印良品」がオープンし行ったが「セルフレジ」が「QRコード決済」不可で購入できず。事情あるのだろうが最近では「クレジットカード」の次に使われているらしい決済を、大手が導入していないのは疑問。

投稿ID : 142631

その他

無印良品 セルフレジ QRコード決済使えない 「販売機会」を逃しているのでは?

ソラTさん

ソラT

354日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 142585

その他

小説コンテスト

rincorinさん

rincorin

355日前

駅近の大手スーパー、レジで矢継ぎ早に「ポイントカードお持ちですか?袋はご入用ですか?保冷剤は何個つけますか?」とこちらが一つ一つ答える隙も与えず一気に言われて怖かったです。セルフレジ導入してください。

投稿ID : 142550

飲料・食料品

レジの方がご自身の聞きたいことを一気に言うのは苦手です

あのまりさん

あのまり

360日前

近所のコンビニがなかなか無人レジを導入してくれないので、不満です。無人レジの導入を推進してほしいです。

投稿ID : 142427

その他

コンビニ

0

ソラTさん

ソラT

361日前

キャッシュレスにチャージしてあるお金を小銭の形で取り出せるシステムを、駅やコンビニや銀行ATMなどに導入して欲しい。金額を入力してカードやバーコードをかざせば、すぐに小銭が出て来るようなやつが良い。

投稿ID : 142398

その他

キャッシュレスの現金化

tasinaさん

tasina

375日前

車やバイクで良くウインカー出さない人見かけます、曲がるのか進むのか分からず迷惑。 ウインカー出さないと曲がれない又は進めない仕組み又はシステムを導入して欲しいです。

投稿ID : 142151

自動車・バイク・自転車

ウインカーを強制的に出す仕組みに

明日香さん

明日香

380日前

最近、近所に「マツモトキヨシ」新店がオープン。混むと思い、しばらくした平日に行ったが、店員が1人暇そうにレジではりついていた。人手不足の昨今「セルフレジ」も導入検討すればよかったのに、と思った。

投稿ID : 142039

その他

マツモトキヨシ セルフレジ 地域店舗でなぜか導入していない

ソラTさん

ソラT

396日前

踏切の閉まってるのが長すぎとか開いて閉まるのが早すぎとかが迷惑。電車同士で通信し速度やタイミングを微調整すれば改善できるはず。最新技術導入して改善図らないのは儲けばかり重視して周辺住民を蔑ろでは。

投稿ID : 141703

その他

踏み切り

0

Mtokさん

Mtok

419日前

バスのテールランプ付近にSOSを知らせるランプがあり、これが点灯していたら110番して下さいという仕組みがある。カスハラに悩む会社も入り口に同様な仕組みを導入しては?

投稿ID : 141145

ネロさん

ネロ

435日前

集合住宅の個室にあるような、異常を外に知らせる非常ベルを戸建住宅にも欲しい。自治会で導入してアピールすれば犯罪抑止効果がありそう。

投稿ID : 140787

戸建用防犯ベル 

ほんわかまるさん

ほんわかまる

437日前

医療機関にかかる機会が多いが、クレジット決済だけでなく、QRコード決済にも対応してもらいたい。一部、しているところもあるが、まだQRコード決済を導入しているところが身近に少なく感じる。

投稿ID : 140749

ソフトウェア関連

aiさん

ai

452日前

上司が部下を評価するシステムだけでなく、部下から上司を評価するシステムも導入して欲しい。上司からの評価だけで偉い役職につくと、下からの人望がなかったりして結局組織が大変なことになる。

投稿ID : 140390

仕事

ミジュマルさん

ミジュマル

464日前

現金払不可スマホ専用の無人コンビニ導入はどうですか?入出店の施解錠と代金支払いは客のスマホで。ドライバーと従業員不足のため24h営業をやめ商品配送は閉店時間帯に1回、陳列も閉店時間帯にバイトが1人で。

投稿ID : 140149

無人コンビニ

0

ミジュマルさん

ミジュマル

467日前

「VISAタッチで」のキャッチフレーズで始まった三井住友カードのタッチ決済。周知不足でいつも「暗証番号を」と言われる。タッチ決済はJCBなど他社でも導入されつつある。カード会社の周知徹底を望む、

投稿ID : 140062

クレジットカードのタッチ決済

ソラTさん

ソラT

473日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 139934

その他

小説コンテスト

0