きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 608 件
ふくろう
重曹をさらさらのまま長期間保管できる容器が欲しいです。重曹を保管しているとすぐ固まってしまい、使うときにさっと使えず苦労します。キッチンに置きやすい少量サイズと保管用の大容量サイズの容器が欲しいです。
生活用品・生活雑貨
anonima6
ボックスに入ったティッシュペーパは、一枚でかなり大き過ぎ。例えばバターナイフに付着した少量のバターを拭う時。ミシン目を付けて二等分して使いたい。或いは紙を漉く工程で、綺麗に破ける構造になればいいけど。
したのみち
少量すぎて使えなかったり、忘れてしまったりしたポイントが期限切れになるのはシステムの関係上仕方ないと思うが、それらを自動的に寄付にまわすシステムにすれば企業価値も上がっていくと思う
みん
色々な調味料、ハーフサイズなど出して欲しい。2人世帯だと、使い切れないものがまぁ多いこと。歳を重ねてきて物の管理も難しくなった実感がある。腐った物使っちゃいそうで怖い。割高でも使いきれる少量サイズ希望
飲料・食料品
はやぴ
スキンケア用品のサンプルサイズ×30個入りとかあったらいいのに。旅行や出張のたびにミニボトルに詰め替えたり、少量の商品を買いに行くのが面倒だなと思う。ミニボトルは意外とかさばるし。
生活用品・生活雑貨
とりんどる
リップを少量で販売してほしい。 色んな色を使用したいし、少量だと冒険もお試しも気軽に出来て良い。 使用期限までに使い切れることが殆どないのも、もったいないなと思ってしまう。
生活用品・生活雑貨
cute
一人暮らしで手前の商品は消費期限までに食べきれないので罪悪感抱きながら奥から取っている。コストがかかるかもしれないが少量パックが欲しい。手前の期限切れ近い商品の値引きを無くせる分安く販売できるのでは?
スーパーの食品の手前取り
トリ
めったに使わないちょっと変わった香辛料は、スティックシュガーのように少量で使いきれるタイプで発売してくれると嬉しい。ガラス瓶入りのタイプを買ってもたいてい使い切れず賞味期限を過ぎ、捨てているので。
ぽぷら
甘酒800ml作ってアルコールの味が強くて飲めないの辛いから、味見用に少量売りして欲しい
0
あさり
スーパーで売り物の商品のお惣菜お試し詰め合わせセットを作って欲しい。唐揚げだけ。サラダだけ。など大容量だと量も味も心配でなかなか買えない。少量で沢山の種類をお試ししてから気に入ったものを購入したい。
hanamama
サンプルと名を掲げる所、試せる・貰えるって見ますが全然安くなく、試すって事なのに4個買わなきゃだし、他調べると普通にもっと安く売ってるところもある。試すって少量をお得に買えて良ければ継続なのにって思う
mic
体調が悪い時に市販薬で様子を見ようと思っても、容量が多すぎて購入を躊躇してしまう。3日分とか少量のものがあれば試しやすいし、また同じ症状があったら今度は正規品を迷わず買えるのでいいと思う。
Yasu
2人暮らしで牛乳を料理でしか使わずしかも少量しか使わない。牛乳は日持ちせず、開封するとすぐに使わないといけないので、生クリームのように100ミリパックでしかも日持ちや常温で保存できるものがほしい。
ねここ
カリカリベーコンを商品化してほしい!自分で作るには時間がかかるし、一度に少量しか作れない。あっても味付けてフレーク状にしてある商品ばかり。そのままのベーコンを楽しみたい!絶対に需要はあります!
きのこ
家庭菜園で農薬を使うことがありますが、家庭菜園向けの少量の商品だと、効き方を表すコードがないことが多いのが困る 同じ種類を使い続けると虫に耐性がつくから、ローテーションで使いやすい様に表記して欲しい
ガーデニング・造園
農薬
0
だまま
ほとんどが200ml紙パックだけど、15ml程度のポーション(プチっとうどん的な)の5個入りや10個入り袋とかでも売って欲しい。ビーフシチューの仕上げにひと回しとか少量で使いたい時がある。
うさ
接着剤って使い切れずに置いておいても固まったりして結局使い切れた試しがない。防腐剤なしの目薬みたいに使い切りの少量サイズの5個入りとかで販売してほしい。そしたら毎回新鮮に使えるから。
ケンケン
漬物の常温で持ち歩ける少量パック商品が欲しい。 熱中症になりやすく、色々試したけれどどうしてもダメだった。醤油や塩がそのまま感じられる漬物が良い。おつまみ漬物みたいなものはあるが、たいがい沢庵のみ。
飲料・食料品
はるる
便利なので良く使います。どれも大容量の物ばかりなので、少量で小分けされていて、紅茶はストレートティーがあると嬉しいです。 水を準備したら、好きな粉末をいれて、すぐに飲めるのが理想です。
水に溶かして飲む飲料
コンぽた
生理用ナプキンを2、3枚などの少量お試しパックで販売して欲しい。肌に合わないとか香りを確かめたいとか、急な生理で数枚だけ必要とか荷物が嵩張ってしまうとか、需要は有ると思うんだけどな。
ミルトーク副長
ビジネスホテルでもアメニティは凄く充実してきたと思う。ただ歯磨き粉は小さい入れ物に同じ様な種類しかない。歯磨き粉色んな種類から選べても良いのでは?
風来坊
300〜350mlくらいの、炭酸OKの水筒があればいいな(探したが500mlか、それ以上しかなかった)。
少量用の炭酸水筒
0
セメチャン
某ファミレスのドリンクバー。コップやカップをどの位置に置くか分かりづらく、下に少し溢してしまった。分かり易くして欲しい。 少量だけど勿体ないです。ボタンを押さないと出ないのも分からない人いますよ。
飲料・食料品
真彩
もうあるかもしれないけど、お出かけ用にベビー綿棒も個包装や少量パックのものがあると嬉しい。丸いプラケースごとは持ち運べないし、バラした状態ではうまく衛生的に保管できない
生活用品・生活雑貨
0
みるこ
弁当用の調味料について、マヨネーズやケチャップ等のシート状またはフリーズドライ商品があるとよい。詰めておけば食べる頃には程良く柔らかくなるようなもの。ごく少量だけ使いたいがミニパックは余る事がある。
いちにっ
離乳食のアレルギーチェックで食材を買うんだけど、親が食べられないものなのに少量のものがなくて、フリーズドライか冷食で離乳食用の複数の食材2回分ずつ入っているようなアソートがあるととても助かります。
子ども関連
離乳食
0
velvia
化粧品などで初回限定 G(少量) 割引 xx円とあるが 新聞半ページの広告の中にも 本体の容量と金額が載っていない。これって定期購入をしなければ本体価格はわからないのか。 購入に尻込みしてしまう。
すのう
酸化マグネシウムの便秘薬を服用中です。メーカーの多くが一回分最大6錠服用。錠剤サイズ大きめ、ざらっとした質感。喉にひっかかる感じがして毎回大量の水で飲むのが辛い‥小粒かつ少量錠数で開発して欲しいです
ミルトーク副長
お弁当とかで少量のパスタがしかれ、ハンバーグが乗っていてデミグラスソースがかかっている。少量とはいえパスタにも単独で味付けして欲しいと思う。
月うさぎ
高齢者1人暮らしの母とスーパーへ買い物に行くと1人分サイズの食品がなく大変不便に感じます。意外とコンビニの方が少量の肉やコロッケ、唐揚げがあり便利だと気付きました。 これからも期待したいです。
杉さん
スーパーのお肉や魚切り身などのパック商品、一人暮らしには多すぎて使いきれない。少量パックはあっても割高で数が少ない。手間かもしれないが少人数世帯が増えているので少量パックをもっと安く充実させてほしい。