商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,003 件

ひまわりさん

ひまわり

6時間前

スプレー式の液体浴室洗剤、まだ液体がだいぶ残っているのになぜか出づらくて困るし、残り少なくなったらもっと出づらくなる。最後までストレスなく使える工夫をしてほしい。

投稿ID : 145805

生活用品・生活雑貨

スプレー式液体浴室洗剤

いずちゃんさん

いずちゃん

5日前

子供用の防水シーツは、洗濯機で脱水してもビショビショで干すときにちょっと大変です。洗濯機で保水しないようにする工夫が欲しい。

投稿ID : 145719

生活用品・生活雑貨

防水シーツ

明日香さん

明日香

16日前

先日久々に某地方百貨店を訪れると「化粧品階」に「香水売場」ができていた。ただそこからと思しき香りがキツすぎて、エスカレーターを通じはるか上や下の階まで届き不快に。特に下は食料品街なのに。配慮がほしい。

投稿ID : 145550

その他

百貨店 化粧品コーナー 「香り」が拡散しにくい工夫を!

モロドンさん

モロドン

21日前

同じようなアンケート項目が多すぎ、長すぎると回答に集中しづらい。項目を厳選して回答者に飽きないような工夫をしたほうが率直なアンケート結果、内容につながると思います。

投稿ID : 145489

その他

アンケート全体について

りささん

りさ

28日前

軟膏・化粧品・調味料などのチューブ容器、使っているうちに使用期限や消費期限が見えにくくなったり薄くなってしまったりします。期限表示の位置や濃さを工夫して頂けたらと思います。

投稿ID : 145372

チューブ容器

美羽さん

美羽

34日前

車に乗り降りする際、シートベルトがドアに挟まってしまうことが多々ある。危ないしイライラするので挟まらないように工夫した設計にしてほしい。

投稿ID : 145270

自動車・バイク・自転車

シートベルト

美羽さん

美羽

37日前

雪国でおなじみの消雪パイプ、場所によって水の高さが腰くらいまで噴射していて、気づかずに通ると服が濡れてしまう。もう少し水圧の工夫をしたり、詰まりなどで噴出に異常がないかなどしっかり点検してほしい。

投稿ID : 145233

その他

消雪パイプの水の高さ

ソラTさん

ソラT

39日前

レジ袋を自分で取る方式にしている店増えたが、一枚ずつを取り分けやすくする工夫をして欲しい。店員も指先を湿らせる器具使うのだから必要性分かるはず。後ろで待つ人いるのにそこで時間かけさせないで欲しい。

投稿ID : 145206

その他

レジ袋取り分け易く

0

ソラTさん

ソラT

46日前

電話で問い合わせ等をした際の「ただいま混雑しているので」の待ち時間を何とかできないか?電話口でじっと待つのは辛い。順番来たら大きな音で報せるとか、先方からかけ直すとか。電話から離れても良い工夫を。

投稿ID : 145115

その他

コールセンターの待ち時間

京のこーちゃんさん

京のこーちゃん

52日前

サポートセンター等に電話すると1~2分自動音声のガイダンスが流れま す。問合わせが何回も重なるとイライラします。フリーダイヤルと違い有料の場合は腹も立ちます。途中でパスできる仕組みを考えて欲しい

投稿ID : 144985

住宅・住宅設備

自動音声ガイダンスの工夫

nazunaさん

nazuna

55日前

濃色のふたに賞味期限があるのは、非常に見づらい。例えばキリン生茶2ℓは濃い緑色で、字も小さいので目を凝らして確認している。位置が決まっているのは探し回らなくて便利だが表示方法を工夫してほしい。

投稿ID : 144936

飲料・食料品

ペットボトル飲料

ゴマさん

ゴマ

62日前

お弁当のたれパックが具材と同じ場所にあると,開けるときに手がベタつくので,具材とは違うところに入れるなどの工夫をしてほしい。

投稿ID : 144829

飲料・食料品

うるせぇトリさん

うるせぇトリ

70日前

珈琲豆の価格が高騰しすぎていますよね。ブレンド比率を工夫するなどしてお求めやすい価格帯の珈琲豆を作れないでしょうか。

投稿ID : 144713

飲料・食料品

まあぼさん

まあぼ

73日前

コンビニとかで買ってるプラ袋もいい加減無料に出来る工夫をして欲しい。ばかにならないので。たかが5円位と思うけどもったいない。要らなくてもゴミは増えるので。資源に優しい紙袋でも良いので無料でお願いします

投稿ID : 144649

かおしんさん

かおしん

84日前

小さく畳める傘のカバー、入れるのが大変で、使わない人が多いと思います。カバーを省いて価格を下げる・サイズを見直す・晴雨兼用は防水ミニバッグをつける、などの工夫をしてみては?

投稿ID : 144488

生活用品・生活雑貨

折り畳み傘のカバー

ソラTさん

ソラT

88日前

給湯器で、出し始めや中断後に急に冷たくなったり熱くなったりするのを防ぐ工夫は無いものか?設定温度はずれたら蛇口以外から排出して適温のみ蛇口から出すとか、一定量を予め加熱し蛇口手前で保温保持するとか。

投稿ID : 144414

その他

給湯器

ソラTさん

ソラT

91日前

吸引力の弱い掃除機は、ローラーで掻き取る方式の場合が多いが、ローラー自体がゴミだらけになる欠点がある。ローラーの掃除を簡便にする工夫があれば、有難い。吸引力強いヤツは高額だから手が出ないので。

投稿ID : 144338

家具・家電

掃除機

0

hanamamaさん

hanamama

101日前

人参、好きな人は良いですがあのオレンジの色が苦手でとってもこだわりのある家族が居るので白い人参とか無いでしょうか。勿論子供の頃からなので工夫はしてますが生産者さんどうにか赤っぽくない物を発明して!

投稿ID : 144126

飲料・食料品

偏食でも見た目で食べられるものを!

0

はるるさん

はるる

104日前

たまにカゴから、商品を取り忘れていることに自宅に帰ってから気がつく。もう1回行くのは面倒だし、自分が気をつければいいだけのことなんですが、何か見やすくなる工夫があれば嬉しいです。

投稿ID : 144033

スーパーでの買い物

ぽむさん

ぽむ

108日前

ビン入りの市販薬の最初に入っているビニールの詰め物。クッションだそうですが、蓋の裏にクッションを工夫して瓶を小さくして内容量にあわせれば使用しなくて済むのではと思います。できるだけゴミは減らしたいです

投稿ID : 143924

医療関連

瓶の薬の詰め物

ソラTさん

ソラT

115日前

店舗などで、空調の効き具合等が見分けられるよう、レイアウトなどを工夫して欲しい。寒さに強い人(暑がり?)は外の冷気を受けやすい席、寒がりな人は冷気に晒されることの無い温かい席、と棲み分けたい。

投稿ID : 143742

その他

飲食店の空調

Azumashi_Tcellさん

Azumashi_Tcell

122日前

最近の住居や建物は気密性が高く、風通しが悪いので、24時間冷暖房フル稼働を前提にしている感がある。窓の向きや作りを工夫し、うまく風を取り込めば涼しいし換気にもなる。SDGsや電気代節約にも◎。

投稿ID : 143589

住宅・住宅設備

明日香さん

明日香

123日前

今日「粉チーズ」が終わったので容器をプラゴミへ回したが、「しっかり作ってあるし『詰め替え』商品が用意されていれば捨てずに済むのに」と、ふと思った。衛生面で課題があるのかもしれないが、工夫次第では?

投稿ID : 143578

飲料・食料品

粉チーズ 容器

chanoさん

chano

124日前

歯磨き粉やマヨネーズなどのチューブ系のモノは最後微妙に残ってしまう。全部使いきれるようなアイテムか容器を工夫できたりするのかな。

投稿ID : 143558

その他

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

125日前

眼鏡のつるが眼鏡ストラップの環(わ)から抜けること防ぐ工夫として、つるへ切り欠き(V)を入れてはどうか。低コストで実現できるので老眼鏡にピッタリだと思いますが。

投稿ID : 143539

生活用品・生活雑貨

眼鏡のつるへの工夫

たいしんさん

たいしん

126日前

Windows Update。「インストール中-100%」と表示されてからはや1時間、まだ終わらない。毎回こんな感じ。いい加減、表示を工夫してほしい。

投稿ID : 143511

ソフトウェア関連

Microsoft Windows

マロンさん

マロン

127日前

最近の300円ショップは300円以外の商品も多く、パッケージに対して価格表記が小さかったり、陳列棚で様々な価格が混在していて商品を選びづらいです。価格ごとに同一マークを付けるなど工夫して欲しいです。

投稿ID : 143485

生活用品・生活雑貨

300均

どんぐりさん

どんぐり

137日前

床掃除のコロコロで汚れたシートを外す時、糸くずや髪の毛など長いゴミだと次のキレイなシートに張り付いてしまったり、なぜかうまく剥がせないことが多いです。もう少し素材か何か工夫してもらえると助かります。

投稿ID : 143264

生活用品・生活雑貨

掃除用品

みさみささん

みさみさ

139日前

減塩商品はほとんど味が薄めだと思うので、出汁を強めにするとか酸味で補充するとか工夫出来ませんか?病院食はそれで補ってそこそこ美味しいと思うのですが…

投稿ID : 143189

飲料・食料品

減塩食品

明日香さん

明日香

145日前

「マツモトキヨシオンラインストア」購入品を「店頭受取」にすると毎回「宅配便箱のまま」渡され、「徒歩移動」な私は持ち帰るのが大変。「発送~購入者受取」までの仕組みをもう少し工夫してほしい。

投稿ID : 143024

その他

マツモトキヨシ オンラインストア 店頭受取

もちづきさん

もちづき

149日前

一度に3錠以上を飲むサプリや薬、工夫なんだろうが正直かえって飲みづらいというか、出す時にこぼしたりして面倒くさい。一度に決まった錠数だけ出る内蓋やそういった後付け商品がほしい

投稿ID : 142922

医療関連

まささん

まさ

151日前

コンビニのATMを利用する事が多いのですが、その隣にコピー機が置いてあり、それを利用している人が立っているとATMを利用するのを躊躇ってしまう。 もう少し配置を工夫して欲しい。

投稿ID : 142881

コンビニATM

hanaさん

hana

153日前

スタバのドリンクチケット(700円)、カスタムしても(満額)使い切れない事が多いので、フードとの合計額から使えるとか、次の会計でも(端数)使えるとか、今後工夫改善して欲しい。

投稿ID : 142818

飲料・食料品

スタバ

mukumukuさん

mukumuku

155日前

プロテインなど粉末が入っているジップ付き袋、開封直後からジップ部に粉がビッシリ付着。粉を払ってもジップ部に残り、しっかりと袋が閉まらないのは非常にストレス。開封前に粉が付かない工夫はできないだろうか。

投稿ID : 142770

飲料・食料品

粉末商品のジップ付き袋 ジップ部に粉の付着を防げないか

ソラTさん

ソラT

157日前

レジ袋を自分で取る方式にしている店増えたが、一枚ずつを取り分けやすくする工夫をして欲しい。店員も指先を湿らせる器具使うのだから必要性分かるはず。後ろで待つ人いるのにそこで時間かけさせないで欲しい。

投稿ID : 142722

その他

レジ袋取り分け易く

伊右衛門さん

伊右衛門

158日前

ずっと前から上部を全開してチャックで封をするスタイルに工夫もみられません。果たして全開にする必要があるのでしょうか?最後の方の中に引っかかり飛散る粉々になったシリアルを我慢しながら食べています。

投稿ID : 142711

飲料・食料品

フルグラ等のパッケージ

0

京のこーちゃんさん

京のこーちゃん

170日前

痒みや虫刺されの治療で、塗り薬のスポンジ部分を患部にしみこませるために、手足の場合は問題ないのですが、背中の場合は手が届かなくて困ります。背中用に容器の長さと、スポンジの形状を工夫できないでしょうか?

投稿ID : 142441

医療関連

一人で背中に薬を塗れるように

ソラTさん

ソラT

171日前

電話で問い合わせ等をした際の「ただいま混雑しているので」の待ち時間を何とかできないか?電話口でじっと待つのは辛い。順番来たら大きな音で報せるとか、先方からかけ直すとか。電話から離れても良い工夫を。

投稿ID : 142397

その他

コールセンター

hanamamaさん

hanamama

179日前

夜ブラって言うのかソフトタイプの肩紐では無くパットが入ってるブラ。洗濯ネットに入れても胸のパットがひっくり返ったり寄れたり裏返ったり。直すのが面倒、いっそ縫い付けにしてくれたら良いしずれない工夫を。

投稿ID : 142275

衣服・衣服雑貨

ブラカップをずれないように

ひまわりさん

ひまわり

184日前

トイレクリーナーで便座等を拭くとほこりがかたまってベタベタして取りにくくなるのでその辺取りやすくなるように工夫したものを開発してほしい。

投稿ID : 142167

生活用品・生活雑貨

トイレクリーナー

千葉二郎さん

千葉二郎

187日前

偏った商品の数、やたらと数が多いものや、値引きシールが目立つ。日によっても違う。もっと工夫すればいいのに。

投稿ID : 142095

ヨークフーズ

0

おぱんちゅさん

おぱんちゅ

187日前

金券やギフト券って、ものによってお釣りが出たり、出なかったりすることがある。裏面に細かい字で書いてあるが、確認しづらいので、もっと工夫してくだされ それか私が知らないだけで簡単に識別する方法があるの?

投稿ID : 142091

ビタミンさん

ビタミン

196日前

文字の色が薄い。アンケートサイトなど正確な読み取りを要求されるページの文字色が薄い(淡い)ので白色背景と組み合わされると見づらくて。もう少しコントラストに工夫が欲しいですね、年配者には辛いのです。

投稿ID : 141919

インターネットサービス関連

ソラTさん

ソラT

196日前

吸引力の弱い掃除機は、ローラーで掻き取る方式の場合が多いが、ローラー自体がゴミだらけになる欠点がある。ローラーの掃除を簡便にする工夫があれば、有難い。吸引力強いヤツは高額だから手が出ないので。

投稿ID : 141911

家具・家電

掃除機

もっちいさん

もっちい

199日前

大分変ってきていますが、野球場の座席は狭すぎます。手荷物おけない、トイレに行けない。もう少し広くするか、通路を工夫して出入りしやすいようにしてほしい。ビールやおつまみの売り上げも上がると思います。

投稿ID : 141863

スポーツ関連

野球場の座席

ソラTさん

ソラT

201日前

給湯器で、出し始めや中断後に急に冷たくなったり熱くなったりするのを防ぐ工夫は無いものか?設定温度はずれたら蛇口以外から排出して適温のみ蛇口から出すとか、一定量を予め加熱し蛇口手前で保温保持するとか。

投稿ID : 141831

住宅・住宅設備

給湯器

hanamamaさん

hanamama

202日前

マンションで断水、掃除などのためだが朝の9時から16時迄って、働いてる人は居ないから良いけど家にずっと居る者は洗い物に困る。風呂水は溜めたけど。出来れば一日使える浄水器など用意して欲しい、暑いのに大変

投稿ID : 141805

住宅・住宅設備

断水の際は工夫して欲しい

ぽこりん村さん

ぽこりん村

204日前

ズボンや上着のポケット。手を拭いた後の濡れたハンカチやタオルを入れておくと、乾燥できる・乾かせるような仕組みになっていたら助かります。生地の工夫とかでどうにかできないでしょうか?

投稿ID : 141759

衣服・衣服雑貨

ポケット 乾燥機能

hanamamaさん

hanamama

207日前

マイボトルでアイスコーヒーなど持参すると、やっぱり氷が少しずつ溶けて非常に飲みづらくなる。なので取り外しの効くフィルターや氷が出てこないような小細工が出来ると良い。何か良いもの無いでしょうか。

投稿ID : 141688

生活用品・生活雑貨

今有るマイボトルに氷が出ない工夫

たけぴーさん

たけぴー

222日前

車のルームミラーと、サンバイザーの間の隙間。 これを塞げる品が欲しい。 眩しくてサンバイザーを下ろしても、その隙間から日光が入ってくる。 妻は「ここにフィルムを貼りたい!」と言うが、違反になるし。

投稿ID : 141367

自動車・バイク・自転車

フィルムを貼るのが違反になるなら、眩しくならない工夫をしてほしい