きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 721 件
ちびやすまま
リングノート、使い込んでいくと、リングの先端部分や隙間から反り返ったノートが外れていくのが地味にストレスです。リング部分に抜けないような工夫はできないものでしょうか。
子ども関連
文房具
0
みあん
ジュニアや痴漢対策用に、防犯ブザーが、もっと簡単に使用できるように、携帯電話に工夫されていたら、大変良いと思います。
ソフトウェア関連
スマートフォン
0
semarin1971
運転免許証にドナーカードが記載されていますが、記載した場合紛失、汚損がなければ3〜5年はそのままでケースから出し入れで色褪せてします。ドナー希望でも分からない訳で、工夫が出来れば良いと思います。
みーるぼーい
スーパーのレジのお願い。夏場はアイスが山ほど欲しいのでアイス売り場に専用のセルフレジをお願いします。そうすればドライアイスやら氷やら持参して溶けない工夫してめっちゃ買いに来ます絶対‼やってみ‼
nonP
お風呂で子供が遊ぶおもちゃでスポイトのように水を吸って吐き出すおもちゃがありますが、中を洗うことができないものが多いので衛生面が非常に気になる。汚れたものは捨てているが、掃除ができる工夫がほしい。
子ども関連
みあん
PCのカーソル(矢印・指マーク等)に、赤とか青の色が、ついていたら、この画面のように、背面が白い時には、とてもカーソルが分かり易いので、色付けを工夫して欲しいです。
フラン
コンビニでレジの店員側に買った物を寄せてマイバックに詰めたいのに後ろにも人が並ぶので焦って袋詰めしなくてはいけなくていつも、袋下さいと言ってしまう。詰めましょうか?とか一言欲しいし、工夫して欲しいです
ヒコットランド
ペットボトルの蓋を開封するのに固すぎてプライヤーを必要とします。他メーカーのペットボトルのように素手で開封できるように工夫してほしい。
カルピスウォーター
0
hanamama
手巻き寿司のビニールですが、開いてビニール半分抜いてまた捲くのですが私は出来るけど家族が下手で。もう少しやりやすい様に工夫できない物かな。不器用でも出来るように。まぁ海苔が湿気ないようにでしょうが。
フラン
先日ミスドに行ったのですが箱みたいなのに入ったドーナツPICKUPとついててそこをトングで掴むのですが紙なので薄くてトングから落ちそうでいつも怖いしなかなか掴めないのでもう少し工夫してほしい
コーヒータイム
チューブタイプのおろし生姜、急いで使うときアルミホイルの小さな口元がなかなか取れず焦るので簡単に開けられるように工夫してください。
飲料・食料品
0
hanamama
サンドイッチ・ホットドックでハムソーセージ類のパリッと食感が売り物ですが歯が悪いのでに小さ目の食材をサンドした物も有ると良い。トマトきゅうり小さく切ってマヨサンド自作、美味かった。上品ですよ
飲料・食料品
食材の工夫
0
赤ワイン
無理に広告をクリックさせたり、延々とスクロールさせるのが効果的とは思えない。ほとんどの人が読まずに×で消したり最速でスクロールしていると思う。もっと効果的な広告を工夫してほしい。
ポイントサイト
tofu
揚げ物系の冷凍食品、トレーを1つずつ切り離すときにいつもキッチン台に衣が飛ぶ。飛ばない工夫がほしい。もしくは、トレーなしで、唐揚げみたいに袋にドサッと入れてくれればいいのに、と思う。
chichibu417
ベーカリー目玉商品のパン。久しぶりに買ったら小麦の価格上昇からか、値段据え置きでもパンの太さが細くなっていた。せめて貧相に見えない形にして、食べているときに、侘しい気持ちならないように工夫して欲しい。
飲料・食料品
パン屋さんのパンの形
0
ポンポコポン
最近、電柱や軒先にとまる鳩が気になります。鳩の羽やフンに警戒してしまいます。トゲトゲなどでとまれなくする工夫が一般的になってほしいです。
住宅・住宅設備
0
クロマメコ
アルミに入った一人用のなべ焼きうどんを購入。被せてあるビニルに作り方が書いてある。しかし透明のビニルの上に薄い細かい字で書いてあるので全く読めません。他にも同じような食品が有ります。工夫を願います
飲料・食料品
ミルトーク副長
LANケーブルの抜け止めの爪を覆うカバー(爪保護)が硬くて、爪を押せないのでLANケーブルが抜けない。硬いのは保護目的なので致し方ないけど、横にズレる等工夫が欲しい。
インターネットサービス関連
LANケーブル
0
わかむらさき
PayPayなどのキャッシュレス支払いについて、スーパーなど一部非対応のレジがある場合は分かりやすいように表示してほしいです。うっかり見落とす方も悪いけど、急いでいても分かるよう表示を工夫してほしい。
コスモス
コンデショナー 最後の方になると固まってポンプ式では出てこない。もう少し粘度を減らすとか出来ませんか? とにかく使いにくい‥ ポンプ式ではお水が中に入ったりするので、その辺も工夫して欲しいです
ラッコ
マンションの高層階に住んでいます。特に冬場は風が強く、どのように工夫してもパラソル型の物干し台が倒れます。着脱可能な重しつきのものが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
パラソル型物干し台
0
くう
調味料(料理酒・料理用のビンのワインなど)のフタが分別の時に取り外しにくいです。取り外しやすいように工夫はされているものの、途中で切れてしまいます。分別不要の入れ物と同じ素材にするなど改善希望です
sorori
自転車のベル、鳴らすと驚かれたり、睨まれることが多い。歩行者や自転車など相手に威圧的でなく、「危ないですよ」「通りますよ」を知らせる自転車のベル、開発してほしいです。音色を工夫したりできないかな?
自動車・バイク・自転車