商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 92 件

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

109日前

スマホを捨てるのに困った。市役所の回収ボックスで捨てられたけど、コンビニで手軽に捨てられたら良いなと思った。

投稿ID : 147066

要らないスマホ

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

166日前

名義変更の相談に法務局に行ったけど、やる気が有るのか無いのか分からない受付の人で、「まず市役所で必要書類を貰ってきてから来局してください」の一点で話にならなかった。コンシェルジェが絶対欲しい。

投稿ID : 146175

とっとこ蒲焼さん太郎さん

とっとこ蒲焼さん太郎

686日前

フリマアプリの梱包で緩衝材として新聞紙が必要なシーンが多いので、駅やコンビニや市役所などで新聞紙(当日以外の物)を数十円程度で買えるようにしてほしい(自動販売機みたいな感じで)

投稿ID : 134497

0

なつめさん

なつめ

796日前

考えてみました。顔認証できなかった理由。市役所でマイナンバーカード受け取ったとき透明フイルムケースに入っていました。そのまま機械に置いたからだと思います。こうしたら使えないマニュアル冊子出して欲しい。

投稿ID : 130827

その他

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

849日前

近くに桜の名所がないので、市役所で展望台とか公園に桜を植樹して欲しい。みんなが喜ぶ。

投稿ID : 129101

お花見に

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

854日前

100円玉、500円玉貯金したのを貯金しようとしたら手数料がかかるようになりました。市役所かJPで解決策はないでしょうか。

投稿ID : 128952

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

867日前

以前も書きましたが回覧板もう辞めよう。その際街の冊子も毎月配られるがカラーで各家庭に配布する程必要な情報が無い人もいる。市のHPに掲載で充分。紙ごみも増えるし作成する冊子もお金掛けすぎ。

投稿ID : 128517

その他

どうしても欲しい場合の為に市役所、病院、スーパー等に置いておけば十分

ねこみみさん

ねこみみ

887日前

銀行や郵便局、市役所などの窓口では小さい子どもを見ながら書類を書いたり説明を聞いたりが大変です。トイレや飲食店にあるような子どもを座らせられるイスを窓口に設置してもらえると手が飽き少し楽になります。

投稿ID : 127630

子ども関連

赤ちゃんイス 幼児イス

さったんぶーさん

さったんぶー

909日前

市役所の仕事普段から交代制もしくはシルバーをつかい時間延長することを考えてほしい。仕事を終えたときに利用できたらと思います。

投稿ID : 126443

まるさん

まる

918日前

マイナンバーカードを持つことにし申請したら、本人が市役所に行ってカードを受け取る必要があるとのこと。大事なカードだし対面受け取りは納得はできるが、郵送でほしかった、かつ代理受け取りでにたらなぁ…

投稿ID : 126066

その他

甲陽太郎さん

甲陽太郎

943日前

相続の時、原戸籍をとりましたが、本籍が移動していたので複数の市役所に行く必要がありました。日帰りできない遠方は電話でやりますが、なぜ今の時代戸籍がいるのでしょうか。世界中は住民票のみです。

投稿ID : 124962

華キキさん

華キキ

943日前

土日も市役所を開けてほしい。市民の税金で運営しているなら土日関係なくやるべき。

投稿ID : 124932

ちえさん

ちえ

950日前

土日も市役所をあけてほしい。

投稿ID : 124577

その他

市役所

すずらんさん

すずらん

955日前

市役所や役場は土日も窓口、1日とは言わないが半日だけでも営業して欲しい。病院も土曜日午前中空いている。仕事が土日しか休みでない人はわざわざ休みを取らないといけない。

投稿ID : 124315

甲陽太郎さん

甲陽太郎

957日前

ゴミ出しが市役所指定袋になりました。家に残った袋、肥料の袋、その他の品物の袋、これらは今までゴミ出しに使えたのに、ゴミと化しました。せめてシールを貼れば使えるようすればよいのに。

投稿ID : 124171

市役所指定ゴミ袋

まるさん

まる

978日前

保育園の申込を市役所本庁以外でする場合、本庁以外にも詳しい専門の職員を配置していただきたいです。質問しても本庁への問い合わせを促されます。今確認したいもどかしさがあります。

投稿ID : 123004

子ども関連

micさん

mic

1005日前

別居している身内宛の市役所からの郵送物を転送しようとしたら、郵送元の各課に依頼をしてくれと言われた。こちらは全ての郵送物を把握しようがないし、課をまたいでいても一括で手続き可能な窓口を作ってほしい。

投稿ID : 121478

その他

行政サービス

チクリンさん

チクリン

1020日前

市役所に助成申請書を提出しに行くと、必ず待たされる。何年も行っているのに、担当者任せきりです。ただ受領するだけなのに、誰でも出来るのに改善されない。

投稿ID : 120807

その他

助成制度

TTさん

TT

1053日前

市役所で土日に短時間でもいいから手続きできるような仕組みが欲しい

投稿ID : 119214

その他

みーちゃんさん

みーちゃん

1122日前

車移動の人の介助で市役所、病院へ行きますが。住民票、福祉、市住費みんな窓口が違うし病院は採血、XP、診察 支払い 院外薬局とどれだけ移動距離が半端ない。利用者に優しくないシステムが悲しい

投稿ID : 116510

けーけーさん

けーけー

1126日前

イオン(4F)に行った。食品売り場はお客が多いが、他のフロアはガラガラ。1フロアに市役所の分室ができれば高齢者は助かる。お店には レンタル料が入る。

投稿ID : 116315

tmz33jpさん

tmz33jp

1141日前

市役所などの手続きの紙の多さ。。。ハンコ廃止だけではなくて電子手続きを増やしてもらいたい。

投稿ID : 115487

インターネットサービス関連

るるるさん

るるる

1198日前

デジタル化を推進するのなら、高齢者向けに市役所などで講習会を行うなど、支援をしてほしい。教えてくれる人が周りにいればいいけれど、検索してもわからなくなるばかり。高齢者の声に少しは耳を傾けてほしい。

投稿ID : 113309

インターネットサービス関連

デジタル推進

みいさん

みい

1202日前

マイナンバーカードの取得ができるのを市役所だけではなく例えばスーパーや駅とかでもできるようにしたら便利なのかなと思います。

投稿ID : 113182

Ottoさんさん

Ottoさん

1207日前

市役所から、母の手当てを月額50円減額するという通知が来た。この手紙にかかる費用を考えると、非効率であると思う。お役所仕事と揶揄されても仕方がない気がする。何とか知恵を働かせられないのだろうか。

投稿ID : 112992

その他

チクリンさん

チクリン

1216日前

そろそろ、複業を検討、実行する時代ではないだろうか?過疎地域のバスは1人しか乗らないので、宅急便や郵便も、日常品の販売もどうだろうか?固い頭の市役所ではだめか?

投稿ID : 112721

ちえさん

ちえ

1297日前

市役所など土日もやってほしい。または遅い時間までやっててほしい。平日休めない仕事をしていると、わざわざ休みを取らないといけないので。

投稿ID : 109942

その他

れんたまるさん

れんたまる

1360日前

市役所の窓口とか月1でいいので土日開けて欲しい…。 普通に働く人たいていは土日が休みなのわかりますよね? 平日仕事の方、行けない方はどうすればいいんですか!!

投稿ID : 108689

その他

書類、手続き

おっちょこどっこいさん

おっちょこどっこい

1360日前

住民票や戸籍謄本などについて、市役所のページ上で本人の認証が受けられて、かつ自宅のプリンターから印刷できるようにしてほしい。技術的には可能なはずだと思うんですが。

投稿ID : 108678

その他

住民票など

ぱんだらさん

ぱんだら

1423日前

市役所の採用試験に応募して面接から、一週間もしないうちに不採用通知。出来レースだったよう。面接の時間もすごく短くて不安だったから、やっぱり。

投稿ID : 106656

その他

ネモフィラさん

ネモフィラ

1448日前

市役所からの配達物は夫の名前で送られてくる。 保険証もその一つ。自分のものでも夫宛に届き開封できない。 世帯主へ、かもしれないが、私も働き、ひとりの人間としてもやもやする。

投稿ID : 105823

アップルさん

アップル

1550日前

警察署での免許の更新ですが、お昼休みもやって欲しいです。市役所も銀行もお昼休みも窓口は開いてます。ニーズを考えたらそうなると思うのですが。

投稿ID : 102088

自動車・バイク・自転車

免許更新

みわさん

みわ

1568日前

今日市役所で対応してくれた人が男性だったので、恐怖感が原因で過呼吸の発作になってしまった。性暴力の被害者など一部の人には、好み以外の理由で希望がある人もいるので、入口に意思表示カードを置いて欲しい。

投稿ID : 101600

ごましばさん

ごましば

1935日前

使い捨てマスク。店頭販売せず国が買い取って、市役所で身分証明書と引き換えに、世帯人数分販売か配布してほしい。取りに来れなければ郵送料は負担してもいいので。いい加減みんな行き渡るようにしてほしい。

投稿ID : 90726

その他

マスク

いづみさん

いづみ

1936日前

市役所でマスク購入申し込みができるようにして、マイナンバー提示で購入。履歴があれば重複して買えないようにすれば買い占めできなくなっていいと思うんですがどうでしょう!

投稿ID : 90688

マスク

コーヒーカクテルさん

コーヒーカクテル

1943日前

コロナウィルスの影響で企業にテレワークを推奨するなら率先して市役所や役場で行う受付窓口での対面しながらの書類申請等の手続きもネット申請に対応するべきなのでは?

投稿ID : 90481

その他

バルタンさん

バルタン

2022日前

市役所や銀行の窓口業務を、月に数回で良いので夜遅くまでや土日も営業にしてほしい。平日勤務の会社員は休みを取らなければ市役所や銀行窓口には行けないので。

投稿ID : 88762

その他

市役所や銀行の窓口

Kさん

K

2052日前

子連れ入院のできる病院が増えて欲しい。託児で別室でもいい。市役所で相談したら幼稚園を辞めないと預けられる所はないから自宅で4歳児を一人で留守番させるように言われた事がある。入院は5日間…

投稿ID : 88304

子ども関連

おもちさん

おもち

2053日前

ゴミの回収は地域によってかなり差があるらしい。私の地域では燃えるゴミ以外は月1回くらいしか回収がないものがほとんどなので市役所とかで回収してくれたらいいのにと思う。

投稿ID : 88288

その他

リサイクルゴミ

0

ミルルンさん

ミルルン

2082日前

市役所で発行の住民票や戸籍抄本、所得証明書などの書類が意外と高いのでもう少し安くなってほしいなと思います。

投稿ID : 87744

velviaさん

velvia

2090日前

市役所や公的場所、大きな商業施設などでやっている ロビーコンサート、たった20分で終わる。せめて1時間、または短時間でも一日数回行ってほしいし、誰でも参加型ロビーコンサートがあったら嬉しいです。

投稿ID : 87569

ま-ちゃんさん

ま-ちゃん

2096日前

確定申告いつも取り掛かるのに時間がかかります。税務署が市役所と提携して瞬次に集計できる方法を探っていただきたい。ますます老人が増加しています。納税の義務を果たすために。

投稿ID : 87428

その他

確定申告

Yudumamaさん

Yudumama

2140日前

災害が起こったときは、1つテレビで専門チャンネルがあれば情報が入りやすいと思う。どこの市役所で何を配布しているとか、この地域はこの物資が足りないとか。千葉の報道が足りない気がするので。

投稿ID : 86398

その他

夏みかんさん

夏みかん

2219日前

役所の方々は書類をお願いしたり何か頼むとサンダルでかったるそうに歩いて持って来たりするんですよね。お店などでは「少々お待ち下さい」ってテキパキして小走りですよ。

投稿ID : 84475

その他

市役所

夏みかんさん

夏みかん

2220日前

市役所が豪華過ぎる。見てくれはいいが4階まである吹き抜けにはまったく意味がなく光熱費のムダ。植え込みなんかいらないから1台でも多く入る駐車場を。我々の税金を正しく使って。

投稿ID : 84437

その他

市役所

かえでさん

かえで

2220日前

育児の相談窓口がもっと相談しやすい部署に改善して欲しいです。 電話や市役所に向かうのは抵抗があります。 小さなことであればLINE上で気軽に相談できる環境を作って欲しい。

投稿ID : 84407

子ども関連

あおさん

あお

2239日前

市役所は平日勤務の人はほぼ利用するの無理です。隔週の土曜日を数時間でも開けるとか、平日朝を遅くして閉館時間を遅くするとか、それが出来ないのなら閉館後の窓口でできることを増やして欲しいです。

投稿ID : 83800

その他

velviaさん

velvia

2352日前

公共団体、市役所などが加齢者を対象にしたキャシュレス説明会、勉強会を開いて欲しい。キャシュレスの推進、サギ防止にも役立つを思う。いづれ現金信仰派から抜け出すのには勇気が伴う

投稿ID : 78964

0

そらくもさん

そらくも

2384日前

首都圏に住んでいる時は市のゴミ収集で乾電池を出せたのが、地方に引っ越したら乾電池が出せなくて市役所やホームセンターに持って行かなきゃならない。ボタン電池やリチウムイオン電池も自治体で回収して欲しい。

投稿ID : 77195

まいまいまいあれんさん

まいまいまいあれん

2388日前

市役所はサービス業だとは思いませんし、役所に行く用事で仕事の中抜けや休みが許されない仕事の体制こそが問題とは言えませんか。

投稿ID : 77054