商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 47 件

黒電話さん

黒電話

30日前

誰が悪いわけじゃないけど、市民プールでしっかり泳ぎたいときに、前が詰まって思うように泳げないことが多い。 例えば100m○分以内、みたいな参考タイムの掲示とか、少し基準があると助かる。

投稿ID : 148282

スポーツ関連

市民プール 水泳

たけぴーさん

たけぴー

51日前

市民会館や球場場などの座席。 これから建設する施設は、ぽっちゃり体型の人が隣にきても、狭くならないように、スペースに余裕を持った座席と通路にしてほしい。 東京ドームの外野席は、通路が無いに等しいし。

投稿ID : 147944

その他

ホールの座席や通路が狭いのは、利用者によくない

ボリスブラウンさん

ボリスブラウン

218日前

介護を含めた家事全般に対応した人型ロボットが早期に日本社会で普及する事を強く望む。また日本国内の関連メーカーは率先して開発に取り組んで欲しい。そうすれば、市民の孤独死の苦痛等を軽減出来ると思う。

投稿ID : 145289

家具・家電

家事全般用人型ロボットの早期普及

もこさん

もこ

303日前

美術館で市民の希望を聞いた展示をしてほしい。「森をテーマにした展示をして」とか。もしくは、企画段階で「ABCのどの展示が見たい?」と聞くなど。市民の関心も高まると思う。

投稿ID : 143663

趣味関連

美術館 展覧会

ソラTさん

ソラT

310日前

新しいタイプのスポーツ施設。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。見るだけから利用可能。

投稿ID : 143514

その他

新しいスポーツ施設

ふくろうさん

ふくろう

415日前

市民農園を借りて野菜を育てているのですが、色んな種類を育てようとすると種が余って困ります。開封すると保存も難しいので、半量くらいでの販売や、袋の中で半量ずつの小袋にしてほしいです。

投稿ID : 141119

ガーデニング・造園

ソラTさん

ソラT

426日前

新しいタイプのスポーツ施設。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。見るだけから利用可能。

投稿ID : 140880

その他

スポーツ施設

0

ソラTさん

ソラT

597日前

新しいタイプのスポーツ施設。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。見るだけから利用可能。

投稿ID : 136750

その他

スポーツ施設

0

めくじらさん

めくじら

605日前

自治体財政難で基礎自治体の市民ホール程度の小規模なものでもネーミングライツが増えているけれど、わかりにくいことこの上ない。会話の中なら説明できるけれど、広報など文字情報だと確認の手間。悪策です。

投稿ID : 136576

その他

地元に「マクロミル体育館」とか出来たらどうする?

ソラTさん

ソラT

713日前

新しいタイプのスポーツ施設。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。見るだけから利用可能。

投稿ID : 133510

スポーツ関連

新型スポーツ施設

ちはみんさん

ちはみん

778日前

広報を通した市民健診の受付番号がナビダイアル(10円/60秒)だった。がん検診の500円クーポンを得る対価としたらとても割高だと思う。家電話がない家庭が多い現代の状況を配慮して欲しい

投稿ID : 131288

医療関連

ナビダイアルを選択する場合のデメリットを考えて欲しい

華キキさん

華キキ

939日前

土日も市役所を開けてほしい。市民の税金で運営しているなら土日関係なくやるべき。

投稿ID : 124932

ひなげなさん

ひなげな

990日前

中学生のマイナンバーカードの受け取りが、帰宅時間と全く合わない。取得をCMで促すだけ促して、いざ受け取りの日をネット予約しようと見ると、毎日10人ずつ!なんとかならないのかな?市民は何人いると思う?

投稿ID : 122007

その他

銀ちゃん。さん

銀ちゃん。

1000日前

新型コロナワクチンの次回までの期間を短縮する等の対応がされているが、ニュースで知る以外、一般市民に知らしめる伝達方法は無いのか。行政側はもっと知ってもらう努力・工夫をして欲しい。それ用のLINEとか?

投稿ID : 121537

りらさん

りら

1018日前

家庭菜園したい人は多いですよね。もっと自治体が積極的に空き地や空き家を市民農園にしてくれればいいなあ。

投稿ID : 120677

趣味関連

ソラTさん

ソラT

1043日前

新しいタイプのスポーツ施設を考えている(漠然とだが)。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。

投稿ID : 119489

スポーツ関連

スポーツ施設

こぐまさん

こぐま

1056日前

コロナ禍で、市民公開講座が減りました。社会人も勉強したいので、対策しながら開催してほしいです

投稿ID : 118948

その他

0

ソラTさん

ソラT

1076日前

新しいタイプのスポーツ施設を考えている(漠然とだが)。市民が未知のスポーツと出会う、アスリートが仲間や用品メーカーと出会う、スポーツ教育者が才能ある子と出会うなど、色んな出会いの演出に重点を置く施設。

投稿ID : 118255

スポーツ関連

スポーツ施設

高橋さん

高橋

1160日前

図書館本ですが、相変わらず本の書き込みが多いです。市及び市民全体の所蔵の本であって個人の本ではないはず。不愉快な気分になります。カウンターで借りる際に司書さん等が注意喚起してくれると啓発になります。

投稿ID : 114463

みさきんさん

みさきん

1375日前

市民税等の公共料金の支払いもキャッシュレスで支払えるようになってほしい。

投稿ID : 108182

その他

公共料金

0

ビーズフロウさん

ビーズフロウ

1393日前

子連れと付き合う人に「親講習」を受けさせれば、子供の犠牲は減らないかな? あと勇気を出して役所に通報したのに、無下にするなんて。警察に伝えて何もなければそれでいいのだから、市民の声を信じて大切にして。

投稿ID : 107602

子ども関連

事件

0

りんさん

りん

1432日前

私が住んでいる市はコロナワクチン、若い世代は9月末から受付開始だったのに、いつの間にか接種予約開始されていた。今まではチラシでお知らせされていたのに今回はなし。全市民にちゃんと通達してほしい。

投稿ID : 106227

せいちゃんさん

せいちゃん

1578日前

良くしてされる監視カメラ。よく見ていると個人の家は仕方がないが、駅周辺や公道にも多数設置されていて気持ち悪い。犯罪捜査にはいいのだろうが、大半の市民は犯罪な関係者善良だ。やめてもらいたい。

投稿ID : 101176

その他

監視カメラ

i_1043さん

i_1043

2148日前

地域の文化交流会など、まちの運営するイベントに行くとうちわとかポケットティッシュとか頂けることがありますが、市民の必需品こそ貰いたいです。例えば指定のゴミ袋とか。

投稿ID : 86105

その他

ちくわぶさん

ちくわぶ

2179日前

国会や省庁舎ではどんどんやれば良いと思うが、役所の窓口まで28℃設定なのは如何なものか? 窓口担当は一日そこにいるけど、市民は暑い中を歩いてくる、公共「サービス」であるならもう少し涼しくして欲しい。

投稿ID : 85423

その他

公共施設のクールビズ

みぃさん

みぃ

2197日前

政府や高所得で市民の現実に気がついていない人たちは一度半年くらい市民と同じような暮らしをするとか、ゲームみたいなの作って疑似体験させるとかしないと分からないと思う

投稿ID : 84994

夏みかんさん

夏みかん

2203日前

うちの町の市長選挙、投票率60%。あとの40%の人には市民としてのモラルに欠けてるって事で選挙に行かない人は何らかのペナルティつけてもいいんじゃない?税金上げちゃうとか。

投稿ID : 84867

あおちゃんさん

あおちゃん

2273日前

税金の徴収業務はしっかりやるくせに、還付金が発生する場合、絶対に教えてくれない。法律にのっとって還付金が発生するなら、市民に伝えるのも国に仕える公務員としてあたりまえ。

投稿ID : 82471

その他

公務員の仕事について

おやかんさん

おやかん

2286日前

とある選挙カー、市民放送が流れているのに音量を下げず走行していた。市民の生活のための放送を遮ってまで活動している市議会議員候補者が、もし当選してしまったら果たして市民のためにちゃんと仕事するか不安。

投稿ID : 81824

音量を気にしない選挙カー

あふさん

あふ

2287日前

選挙カーで名前叫ぶだけのくだらない行為を本当にやめて欲しい。市民の休日の質を下げていることに気付かないのか。

投稿ID : 81764

選挙

うみさん

うみ

2292日前

国民年金、市民税等の税金全てをクレジットカード払いできるようにして欲しい。

投稿ID : 81466

その他

むっちゃんさん

むっちゃん

2335日前

見通しが悪い道路にカーブミラーを付けてほしいが、電話で言うのがためらわれる。事故防止のためにも、市民から情報収集できるサイトなどがあるとよい

投稿ID : 79538

ニコニコさん

ニコニコ

2417日前

中学校や高校で税金についてわかりやすく楽しめる特別授業があるといいと思います。実社会に出てから厚生年金、国民年金、市民税などに触れますが書面で届く通知を見てもわかりづらいです。納得した上で払いたい。

投稿ID : 76032

その他

税金

ミルガオ999さん

ミルガオ999

2464日前

市役所は、土日も窓口を開けてほしい。図書館が開いているのだからできるはず。一般市民が会社を休んで、役所に行かなければいけないのはおかしい。

投稿ID : 74157

その他

pokolskyさん

pokolsky

2465日前

スポーツジムに近い運動施設、市民農園、シルバー人材を使った学習指導など、公営サービスは調べるとお得なものが沢山ありますが、住民が多岐に渡って調べないとわからないものが多いのでまとめてほしい。

投稿ID : 74119

その他

公営サービス

若葉さん

若葉

2482日前

台風などの緊急時には会社ごとじゃなく自治体ごとにこの地区は業務停止してください。などの通達を市民に出して欲しい。どうしても出勤しなきゃいけない企業の人はその旨事前に取り決めしておいて欲しい

投稿ID : 73267

ロイスさん

ロイス

2494日前

校区の中でも市民運動会強制参加の町内、公民館建設費捻出のため、空き缶潰しがひつ数の町内、村と新興地が役の押し付け合いする町内。家決める時、地元民との架け橋になる不動産屋のサービスがあれば嬉しい

投稿ID : 72814

住宅・住宅設備

remiさん

remi

2609日前

介護施設はスタッフの数、意欲等残念な状況、自治体、保険庁、生保会社等関連団体がチームになって市民がボランティアで活動する提案をしてください。施設は空気が澱んでいる。危険性もはらんでいる。

投稿ID : 68076

医療関連

介護施設居住者と懐かしいお話やお遊び会

たくさん

たく

2678日前

国会に市民の声を反映するアイテムが欲しい。国民の代表の国会議員が国民の意見をわかってなさぎる。

投稿ID : 65347

やま~んさん

やま~ん

2685日前

子育て支援と言いながら、シニアより小中学生の利用料金が高いって納得がいかないよ。 無料で入るシニアはひたすらマナーが悪いからなお腹立つ。

投稿ID : 65056

子ども関連

市民プール

ハピさん

ハピ

2691日前

道路の街路樹、土壌が悪くて育たなかったり、育ちすぎて視界が悪くなったり、管理の悪い木は見ていてかわいそう。管理に税金もかかるなら、そのお金で緑化公園を作った方が市民の憩いにつながる気がする。

投稿ID : 64810

ガーデニング・造園

たまねぎさん

たまねぎ

3342日前

ランニングを仲間としているとペースの違いでバラバラになるので、仲間の位置情報を共有できるアプリがあると良い。市民マラソンでも使えると思う

投稿ID : 24228

0

りっちゃんさん

りっちゃん

3420日前

農家の方は自分が食べる物と出荷する物は違うと聞いたことがあります 一般市民にも安全安心な野菜をお手頃な価格で売って欲しい

投稿ID : 20951

ちはみんさん

ちはみん

3536日前

公民館みたいな場所に古本、雑誌、衣料なんかの不用品を受け入れ、必要な市民がリユースする仕組みを作ってください。

投稿ID : 17970

crayon904さん

crayon904

3784日前

各種団体様へ。市民が文化的生活を、振興できます。ただ復興に遅滞があり、地元では文化的に暮らす権利への、活動が希求されております。資金投入では、心が晴れ渡らないのです。私も文化的に何を提供できるか沈痛。

投稿ID : 8769

-2

あきひこさん

あきひこ

3788日前

市民活動間の連携取りまとめ

投稿ID : 8131

0

タボパグさん

タボパグ

3797日前

一昔前の市民病院と比べれば、 対応も丁寧で事務処理もスピーディー何ですが・・・、 横の連絡が曖昧になっていました 危険な気がしませんか?

投稿ID : 6224

0