きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 593 件
tofu
冷凍うどんのように、味付けなしの冷凍パスタ麺があったらいいなと思う。パスタを茹でるのは面倒だし、市販の冷凍パスタは味がマンネリ。好きなパスタソースをかけて簡単に食べられると嬉しい。
ゅた
ピザハットのグリーンチリソース単品を市販で売られているタバスコの容量で販売して欲しい。タバスコだとマニキュアのような臭いが苦手。辛くて旨みのある調味料、どこかの会社で作って欲しい。
むむ
子どもの離乳食について。手づかみ食べ大好きで、市販のドロドロしたベビーフードは全然食べてくれないから、手づかみ食べキットが市販されると嬉しいです。特にお出かけのとき何食べさせようか困ってます…
ちょこちーず
シリアルを混ぜて保管するので、マチの大きいアルミのジッパー保存袋が欲しいと思います。小さいサイズはあるようですが、今は市販の大容量シリアルの空き袋を使用してて、交換頻度が気になるため。
生活用品・生活雑貨
保存袋 ジッパー袋
0
だっち
ベビー用ハンガー、できればズボン用もできないものでしょうか。収納でいちいち畳むのが面倒なので棒にピンチが2個ついているもの、市販してほしいです。トップス用を使うと跡が付いてしまいます。
子ども関連
ハンガー
0
gyb******
市販の髪染め液、男性用は2回分あるものが多いですが、中にある手袋は1回分しか入っていないので、多少値段が上がっても2回分入れてほしいです。
生活用品・生活雑貨
0
麦わら
髪を洗うだけでキレイに染まるというトリートメントやシャンプーの類い。髪質のせいか私は全く染まりません。やむなく市販のヘアカラーで染めてますが、剛毛?でもキレイに染まる、家で使える商品が欲しいです。
海老フライ
この時期スギ花粉がひどくて風邪のようにつらい。早めの耳鼻科や市販薬など解決策はあるけど、毎年一生続くとなると時間もコストも掛かり憂鬱。持続可能な方法でスギ花粉を根本的に断つ何か良い方法ないものかな
ユリイカ
市販のドリンクの「振るのか振らないのか」の表示がとても見づらい。 目に入らずに飲み始めてから「よく振って〜」の文字に気付いて後悔することも…。 もっと太字でデカく目立つように書いておいてほしい。
ユリイカ
市販のカミソリやシェーバーや除毛クリーム、本当に綺麗にツルツルに出来るものはかなり少ない気がします。脱毛通うのは高いし… 普段通り身体を洗うだけで一緒に除毛も出来るボディソープとかあったらいいのに。
misas
市販の鎮痛剤、便秘薬などある程度常備していますが、いつも消費期限切れで、何割か廃棄することになり、もったいなく思います。必要な時にすぐ、必要な分だけ購入できるといいのですが。。
サラサ
膀胱炎の市販薬、漢方しかないのが不満。 漢方以外の市販薬もあってもいいと思う。 漢方だと効果が出るまで時間がかかるがそうじゃないものなら早めに治る的なキャッチコピーを付ければあってもいいと思う。
SIRUKO
例えば背中を痛めて、こういう時は病院に行くべきなのか、行くなら何科の病院に行けばいいのか、この症状には市販のこの薬がおすすめとか、教えてくれるアプリがあると良い。お薬手帳の機能もあると良い。
インターネットサービス関連
アプリ
0
フィット
市販医薬品(目薬など)で2類医薬品と3類医薬品が有りますが、その違いが良く分かりません。医薬品なので薬剤師に聞かずとも素人でもわかるような説明文を掲示して欲しい。
和菓子
牛乳に弱い体質の人は、豆乳がいいと雑誌で知って以来、豆乳スープを作っています。しかしながら、市販の豆乳は、遺伝子組み換えでない、それも国産大豆を使った物がとても少ない。安心して飲める豆乳が欲しいです。
飲料・食料品
ポンポコポン
カツ丼キットが欲しいです。 市販のカツに溶き卵とキットの出汁を混ぜて、電子レンジで加熱して完成。因みに、出汁には、玉ねぎも入っているとなお良し。 子供も安心して作れます。
飲料・食料品
0
みや
私はカスピ海ヨーグルトの菌を分けていただいてもう数年も続いています。市販のヨーグルトの残りの菌でどうしてできないのか不思議ですね
0
ジジ
市販のノンアルコール飲料は糖質0やOFFで糖質やカロリーが低く普通のジュースを子供達に飲ませるより断然健康的だと思う。ただ缶だから開けたらすぐ飲まないといけないのが難点。ペットボトルで販売してほしい。
飲料・食料品
わくわく
哺乳瓶で中の適温が分かるようになるといいなという片へ。そういう哺乳瓶が市販されているようです。調べた範囲ではマジックベイビーという名前みたいです。探してみてはいかがでしょうか。
子ども関連
マグマグ、哺乳瓶
0
すぎちゃん007
【市販されてる鍋スープの袋の形状について】いつも封を切って鍋に投入するときに汁が飛び散ります。シャンプーの詰め替え用の袋みたく、突出させた出口の形状にしたら飛び散らないと思うのに。
sorori
2~3種類の惣菜がセットになってる商品があると助かる。街の惣菜屋さんなどにはパック詰めの惣菜は売ってるが、市販の真空パック惣菜ではないと思うので。日持ちするし献立も立てやすい。
飲料・食料品
みー
いつまで経ってもシャンプーして流して、トリートメントして流して、リンスして流して本当に面倒。全て1本で終わる、泡立たないクリームシャンプーをもっと市販で流通させて欲しい。絶対に需要ある。
ぱちはる
市販の漢方薬など1日3回飲む錠剤は持ち運び用にシンプルデザインも売って欲しい。便秘薬は恥ずかしくて見られたくないし、薬=具合悪いと思われそうで飲みづらい。仕事中、机に置いてても違和感ないくらいがいい。
医療関連
ちょこみ
市販の鎮痛剤を飲んでしばらくすると鼻の奥がツーンとします。 原因はよく分からないのですが、ツーンとならない鎮痛剤がほしいです。
医療関連
0
イド
マイボトルが推奨されてるが店舗では使えないのが残念。マイボトルで割引は良いし、そうでなくてもマイボトルならカップ分の仕入れ分が浮くと思う。自社で製品化した物を売るより他店や市販の物を使えば製造費もない
ふらが
市販の薬1つずつに期限を明記して欲しい。ほぼ必要ないが、いざというときのために数錠だけ持ち歩いているのですが期限が箱にしか書かれておらず不便。だいたい期限までに服用することが前提なのでしょうか?
薬、市販薬
k2tog
透明な醤油、もっと一般的に市販されるようになってほしい。
飲料・食料品
0
オデ子
カレーやシチュー類のルーを購入。箱の裏をよく見ていざ作り始めてから材料の分量に違和感を感じる。1箱(8~10皿分)の材料なのか半箱の材料なのか表記の仕方を統一して欲しい。
飲料・食料品
市販のカレーやシチュー
0
ビーズフロウ
今さらだがスマホ・スマホケースの消毒方法や頻度を知りたい。市販アルコール消毒薬をティッシュなどに湿らせて拭いても大丈夫なのかな?その後のから拭きは必要?あとタッチペンの種類もいろいろあるのかな?
あーとんたん
日差しの強い季節ですね。車のサンシェードの脱着、面倒ではないですか?オプションでも良いのでロールスクリーンのような物が車内に備え付けられていたら便利だと思います。市販品は窓付けなので見栄えが悪いので…