きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 414 件
ビーズフロウ
レジの透明ビニールのご意見に似ています。ビニールとお互いマスクの為、店員の声が聞き取りにくい。こちらも大声や、二度言うこともある。またレジの合計金額もビニールがあり見にくい。
R.N
コンビニで700円以上買い上げでくじ引くイベントやめてほしい。レジ待ち長くなるし、店員さん大変そうだし。おそらくメーカーにその景品代を負担させてるのが透けて見えるので良い印象ないです。
コンビニのスピードくじ
R.N
小売店のプライスに原価も記載したら面白いことになるかなと。どれだけ店員が利益品を薦めているか一目瞭然。逆に言えば信頼される店に向けてお店の真サービスが向上が競争されていきそう。
その他
原価
0
いのやまみなみ
レジ袋の有料化で、コンビニ等のサッカー台がない店舗では、後ろの客を待たせて自分で袋詰めをすることになる。 サッカー台を設置していない店舗では、エコバック等への袋詰めを店員がするべきだと思います。
FIT
コンビニのホットスナックやタバコなど、店員さんに注文する商品について、予めスマホアプリで商品名を入力して、レジでQRコード使って注文出来ると有り難いです。
その他
コンビニ
0
kanade
店内のBGMが大きかったり、店員さんに話かけられたりしているとカード決済やスマホ決済をした際の決済完了時の機械音が聞こえないことがある。音だけでなく機械が光るような仕様にしてほしい。
その他
みつ
靴の購入時に店員さんから「雨に弱い商品です」と言われました。防水スプレーを使った事がないので、購入時に一吹きしてもらえたら効果も分かって良いのになと思いました。
kirakira367
いつも思うけどコンビニのクーポンはカードと一種にしてほしい。清算の時にいちいちスマホを操作して店員さんにみせなきゃならないのが邪魔くさい。エコバッグ制度になってからなおさらそう思います。
凸凹ダック
すき家のドライブスルー、カード払いの際にカードを店員に渡してしまう。 カードが視界から短時間でも消えるのは、スキミングのリスクがあるのでやめて欲しい、アルバイト店員が全て善良な人間である保証はない。
みゅ
コンビニのホットスナックって、置いてあるのがレジ横なので、選ぼうと思って商品の前に立っていたら店員さんにお会計の人だと間違えられそうでちょっと困りもの。どうにかならないかなと思います。
こにしこ
第一類医薬品を扱っているドラッグストアが少ない上、扱っているか店員に聞かないとわからない。わざわざ出向いて無いと時間の無駄なので店の外から見てわかる、第一類医薬品取り扱い有無の表示を義務づけて欲しい。
よっちゃん2020
家電量販店のスマホのアクセサリー売り場、探しにくいですよね。特にスマホケース。アンドロイドのマイナーメーカー製だと、いつも自分では探せず、店員さんに声をかけて探してもらっています。何とかなりませんか?
からす堂
コンビニで中華まんを買ったとき、袋は要りませんと答えたら、中華まんを裸で手渡しされそうになった。他の店員さんがあわてて個包装紙に包んでくれました。新人さんには仕事手順をちゃんと教えてあげて欲しい。
こまこ
広いスーパーやショッピングセンターに、商品名や欲しい物を入力すると陳列場所がわかる装置(図書館で本を探す時に使うような物)があるとありがたいです。案内する店員さんの手間も減るし。
こまこ
PayPayが支払い時は画面が回転して店員さんが確認しやすくなったが他のスマホ決済やスマホポイントも見習って欲しいな。クレジットカードや紙のポイントカードは店員さんが確認しやすい向きで渡すものね。
インターネットサービス関連
スマホ決済、スマホポイント
0
コウ
ドラッグストアにセルフレジを導入して欲しい。(私が知らないだけで導入されているなら、もっと普及して欲しい。)女性用品を購入する際、お会計の店員さんが異性ならもちろん同性でもなんとなく恥ずかしいので。
くろこ
テイクアウトのレジ袋ほとんどが無料で提供してくれるけど、自分でサイズ選びたい。毎度店員さんが選ぶ袋大きくて、家に着くころには真横になっていて中身がぐちゃぐちゃになってしまう。
0
かほん
ケータイでクーポンだったり、支払いだったりを出すのにいろいろ操作しなくてはいけなくて意外に時間かかるし、店員さんに待ち受けが見えてるんじゃないかと気になる。店員さんは気にしてないだろうけど。
その他
misas
コンビニのレジで、マイバックに詰めてくれる所からお願いしてもマイバックには全く手を触れない所まで、店舗により、また店員さんによりまちまち。なにか統一のルール(慣習)があれば戸惑わなくて良いのですが
あんこもち
ショッピングモールによく入っているお店についてですが、コロナ渦になってからいつも店員さんが入り口に立っていて、マスクをしているけれど、コロナ対策をしているか見張られているようで入りにくくなりました。
くっちー
店に入る時の消毒ですが、足で消毒を出す物や店員さんがかけてくれる店などがありますが、ポンプやスプレーみたいに直接素手で触って出す物に少し抵抗があります。 足で出す物が個人的にはありがたいです。
ゆこよね
マスクをしている人、店員さんでマスクのズレを直すのに、布の部分を持って直している人が気になります。ウイルスが手についてしまうので、紐の部分を持って直すように周知徹底できないものかと思います。
その他
ほへと
レジをする時に、携帯クーポン、ポイントカード、決済をしていると、普段よりも時間が掛かっている気がする。後ろのお客さんにも店員さんにも気使うので決済の時にスキャンを1回で済むようにしてほしい。
唐 辛子
映画館でポップコーン。店員さんが振りかけすぎたのかは不明ですが、めちゃくちゃ塩辛かった。塩加減を調整できるといい。また、手で食べるのでウエットティッシュを付けてくれると嬉しいです。
その他
映画館のポップコーン
0
ゆこよね
コンビニでレジ横の揚げ物を購入したら、入れ忘れされてしまいました。揚げ物以外にたくさん購入したので帰ってから気づきました。コンビニ店員さんは大変だと思うので、チェック機能などあればよいのかなと思う。
39
レジにマイバッグを設置する場所を設ければ良いのでは。持ち手を広げて二か所ひっかけられるようなもの。会計が始まる前に客がさっと掛けられるような場所があれば店員もそこに入れるだけでスムーズに済むのでは
その他
もも
コンビニのレジでたくさんの商品を慌てながらマイバッグに詰め込む客。それをぼーっと眺めているだけの店員。この状況を見て、レジ袋有料化するならコンビニ各社は何か対策を講じるべきだと思いました。
るかるか
某コンビニでは購入時にレジ袋は必要ですか?と機械が問いかけますが、機械の問いかけに返答するのが気になってしまって、結局店員さんにまた聞かれてしまうので、タッチパネル式で返答できるようにして欲しいです。
その他
コンビニ
0
団子虫
某コンビニで、レジで会計中「レジ袋はご利用ですか?」のアナウンスが流れました。店員が口頭で言うスタイルではないのは良いなと思い、スーパーなど他の店でも導入したら店員さんの負担が減るなと感じました。
飲料・食料品
りこ
おりたためるエコバッグ(レジカゴのように箱形になるもの、ランドリーバックの小さいのみたいな…)がほしい。コンビニなどで店員さんにつめてもらいやすいし、コンパクトになれば保管場所や持ち運びにも困らない。
やっさん
ファミレスに来た。祖母と子供夫婦と孫の家族。帰る頃にお持帰りと言ったのでさらに注文して家に持って帰るかと見てたら、食べ残しを持帰るためパックを店員に頼んだ。フードロス削減為に良い取組としては宣伝しては
まほろ
クレジットカードやポイントカード自分でスキャンできるようになるといいと思います。できるお店もありますが、コロナ渦感染をを考えると店員さんの負担が減ると思うので
0
はっちゃん
店舗の種類に関わらず、商品購入時にエコバッグも併せて出しています。大多数の店員さんは快く入れて下さるのですが、ごくたまにそんなサービスしてません!と言われる事も…。ならば袋詰めスペースを設けて欲しい。
エコバッグ
はっちゃん
レジに設置している電子マネー等を接触させる端末が、ビニールカーテンの内側(レジの店員さん側)にある事が多く、非常に決済しにくい。お客さん側に端末を出して欲しい。
電子マネー決済端末について