商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 875 件

ぽむさん

ぽむ

2日前

コンビニの外国人店員さんの日本語習得力を高めて欲しい。先日、コンビニ珈琲を買った所、カフェオレの金額を提示された。レジに商品メニューが無かった為、口頭で注文。日本語の勉強もお店の教育に取り入れて欲しい

投稿ID : 146899

飲料・食料品

ジョウさん

ジョウ

4日前

ユニクロみたくスキャンせずに商品を瞬時に判別してくれるセルフレジがもっと増えればいいなと思う。何度か某スーパーのセルフレジで誤って重複スキャンして店員を呼び申し訳ない気持ちになった経験があるので尚更。

投稿ID : 146851

飲料・食料品

セルフレジ

マックさん

マック

17日前

吉野家の朝食のご飯おかわり自由は、素晴らしいサービスなのですが毎回店員さんに頼むので忙しい時店員さんがかわいそうに思う。セルフでおかわりのライスマシーン導入した方が良いと思う。

投稿ID : 146647

その他

吉野家のおかわり自由

るかさん

るか

20日前

クレジット決済中に、店員の反応が曖昧で、途中でカードを抜いてしまったことがあったので、客側から見える形で、処理中とか抜いてもいいとか分かるように表示して欲しい。

投稿ID : 146588

その他

クレジット決済

るかさん

るか

20日前

基本的に無人レジで、支払い方法によっては有人レジという店があったが、近くに店員がおらず、すごく困ったのでせめて呼び鈴を置いて欲しい。

投稿ID : 146586

衣服・衣服雑貨

有人レジに呼び鈴置いて

ブランケットさん

ブランケット

21日前

値引きシールを貼るなら、何カ所かに貼ってほしいです。手動で値引きする店舗だと、レジで店員さんがシールに気付かず、値引き処理されなかったことがあって悲しかったです。

投稿ID : 146584

飲料・食料品

スーパーの値引き処理

両毛(頑張って回答します)さん

両毛(頑張って回答します)

26日前

スーパーの客目線なのですが、「手前取りにご協力を」と記載されているのにも関わらず、後ろから取って商品を荒らす人が。後ろの商品を取れないようにストッパーみたいなものがあれば、店員さんも楽だろうと思う。

投稿ID : 146494

飲料・食料品

スーパー 手前取り ストッパー 品出し

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

46日前

確率95%くらいの実体験による偏見だが、太っている若い男性の店員さんのレジ打ちは時間が掛かる。遅い!研修をして合格した人だけレジ打ちをしたらどうか?合格した人は時給を3%上乗せとかしてあげればどうか?

投稿ID : 146185

スーパー

0

Mtokさん

Mtok

47日前

スーパーのレジで、袋を下さいとお願いしたら、サイズはどれにしましょうか?と聞かれた。いや、そこはカゴの中の分量を見て、店員さんが判断してくださいよ、と思う。

投稿ID : 146172

ヌーンさん

ヌーン

48日前

コンビニのタバコ、名前だと店員さん分からないし、番号だと見ずらいからレジに一覧表を置いておいた方がスムーズだと思う。あと、各社関係なく全て共通の番号振りにするとか、スムーズになって欲しい。

投稿ID : 146137

みちゃさん

みちゃ

52日前

物が大きくてバーコードの位置もわかりにくく大変。受注品の場合受付カウンターで注文、セルフレジに移動して清算、受付場所から店員が来てレシートを伝票に添付とすごく非効率

投稿ID : 146049

その他

ニトリのセルフレジ

ソニアさん

ソニア

61日前

店によって機械が違うのでやりにくい。どの店も同じ機械だと思ってセルフに行ったら、結局店員に聞く羽目になった。やりにくいとセルフの意味がない。機械を統一してほしい。(どれも得意な人は困ってない模様だが)

投稿ID : 145913

その他

セルフレジは同じ型を設置して

Mtokさん

Mtok

66日前

飲食店でタブレットでの注文のやり方が分からず、店員を呼んだらタブレットの使い方を説明してくれたが、意地でもタブレットで注文させようとする方針に呆れる。注文を紙にメモして厨房に持って行った方が早いのに。

投稿ID : 145847

パン好きさん

パン好き

70日前

化粧品も種類がたくさんあるけど全部長いネーミングの片仮名で結局店員さんに聞く羽目に。もっとシンプルに「美白化粧水」とか「シワに効く乳液」とか一発でわかるネーミングで売ってほしい。

投稿ID : 145787

その他

化粧品

パン好きさん

パン好き

72日前

100均でお年寄りが店員さんに買いたい物の場所を聞いたが、自分の用事しながら口頭でしか案内せず、結局またお年寄りが探していた。自分は場所がわかってるけど人はわからないから案内するべきでは。不親切。

投稿ID : 145766

その他

接客

ぺんたりんさん

ぺんたりん

81日前

携帯の機種変更のときに、店員によって言っていることや、説明が変わるのはやめて欲しい。人によって、前の機種からのバックアップを最後まで見てくれなかったり、サービスの解約方法の説明が異なっていたり。

投稿ID : 145596

家具・家電

スマートフォン

sororiさん

sorori

86日前

百貨店やブティックなどで買い物する際にクレカ払いすると、クレカを店側で預かって決済処理の流れになる。店や店員を100%信用できないし、目の前で決済端末を操作してほしいと思う。

投稿ID : 145538

その他

クレジットカード

ソラTさん

ソラT

87日前

カフェのテーブルにはグラグラなのが多い。飲み物を跳ねさせて無駄にするし私物を汚すしで大災厄。四本足で長さ調節できれば自力で解決できるが、一本足だと無理。四本足を店員が定期調整するのがベスト対応。

投稿ID : 145521

その他

カフェのテーブル

Mtokさん

Mtok

105日前

中規模の飲食店で一人の若い店員が酔っ払いに絡まれて困っておられた。こういうときは、他の店員が仕事を中断してでも総出で迷惑客を取り押さえてもいいと思う。

投稿ID : 145248

お前が助けてやれよと言われるかもしれませんが

ソラTさん

ソラT

108日前

レジ袋を自分で取る方式にしている店増えたが、一枚ずつを取り分けやすくする工夫をして欲しい。店員も指先を湿らせる器具使うのだから必要性分かるはず。後ろで待つ人いるのにそこで時間かけさせないで欲しい。

投稿ID : 145206

その他

レジ袋取り分け易く

0

なーささん

なーさ

117日前

しゃぶしゃぶのお店でアク取り交換をセルフ式にして欲しい。何度も店員を呼ぶのも気が引ける。容器に入っている水も少ない上に、すぐにアクでいっぱいになるので度々交換したいです。

投稿ID : 145072

飲料・食料品

しゃぶしゃぶ。飲食店

sororiさん

sorori

141日前

飲食店のモバイルオーダーが増えてきたが、率直に言って面倒。店内で食べる上に店員さんが目の前に突っ立ってるのに何で「自分の」スマホから注文させられるのか全く理解できないです。

投稿ID : 144670

その他

飲食店・外食

Mtokさん

Mtok

150日前

薬局でボディーソープなど、詰替え用ばかりで、ボトル入りが無いことがある。店員に聞けば、当店ではボトル入りは置いてませんの回答。エコ優先で新規顧客の事を考えていないならば、かなり間抜けな話。

投稿ID : 144528

環境保護が第一とは素晴らしいですねえ。

明日香さん

明日香

151日前

現状「マイナカード否定派」が多数なせいか多方面への展開が進んでいないが、せめて「酒類年齢確認自動化」はしては?「人手不足のスーパーセルフレジ」で混雑時に店員が矢継ぎ早の端末操作を強いられていて気の毒。

投稿ID : 144517

その他

スーパー等での「酒類年齢確認」 「マイナカードでの自動化」への移行を早く!

とっことこさん

とっことこ

152日前

歳を重ねる都度視力が落ちガソリン給油が難しくなっている。セルフスタンドが増えているが、店員さんに給油のお手伝いをお願いしたい。

投稿ID : 144510

自動車・バイク・自転車

ガソリンスタンド店員さんの対応

かおしんさん

かおしん

169日前

レジカウンターでマイバッグに詰め替える時、困りがち。カウンター手前にバッグ置きスペースが欲しいです。店員さんが「詰め替え、ゆっくりなさってくださいね」と声掛けするとベターかと。

投稿ID : 144147

その他

商品詰め替え

葵さん

170日前

ローソンだけ機械で入れるアイスコーヒーを頼むと店員さんが氷を入れてくれるのですが、衛生面が気になるので、他のコンビニのように氷入りカップを販売してほしい。

投稿ID : 144111

飲料・食料品

ローソンのアイスコーヒーの氷

エンペラーペンギンさん

エンペラーペンギン

178日前

スキマバイトが増えたのか、店員さんなのに服の場所を聞いたのにお待ちくださいと言ってしばらく待たされたり、お店の物を把握してないことが最近多々あります。自分で探した方がいいと思ってしまう。

投稿ID : 143878

飲料・食料品

とっことこさん

とっことこ

179日前

私は昨年あたりから視力が弱って来て、近所の給油所では給油口がよく見えなく店員さんに給油をお手伝いして頂いてます。が、セルフなのでご自分でやってください。と言われ今では他給油所を利用してます。

投稿ID : 143864

自動車・バイク・自転車

給油ステーションのサービス低下について

とっことこさん

とっことこ

180日前

よく近くの造園店に行くが、商品説明に成長時の丈や横幅の外寸をも表記してほしい。植える時の間隔や他花とのバランスもあり、いつも店員さんに聞いてます。

投稿ID : 143831

ガーデニング・造園

花木販売店の商品説明タグ表示内容について

velviaさん

velvia

184日前

大型スーパーで必要品を探すのに大変。加齢者は時間がかかる。店内に 加齢者、障害者に寄り添って声をかけて下さる専門の店員さんが巡回をして下さるとありがたいです。

投稿ID : 143732

まささん

まさ

187日前

セルフレジでアルコールなどを買う時に店員の確認が必要になるけど、顔認証やマイナンバーカードなどををかざす等で店員の負担を減らせるのではないかと思います

投稿ID : 143682

その他

セルフレジ

なまかたさん

なまかた

188日前

持帰りのため注文したが、お客様の控えが出てこなかった。レジに呼び出しボタンもなかった。 店員を呼ぶのに声を出さないと行けない。 レジに呼び出しボタンを設置して欲しい

投稿ID : 143649

その他

明日香さん

明日香

188日前

靴を購入すると必ず店員に「使用前に『防水スプレー』を」と言われるが、アパートで近所迷惑が気になるし、体や環境への影響はないのか不安。調べるとスプレー以外の方法がありそうなのでそちらも周知してほしい。

投稿ID : 143648

衣服・衣服雑貨

靴 購入後の処理 「防水スプレー」以外の選択肢を!

ソラTさん

ソラT

191日前

コンビニで、トイレ使用時には店員に声かけて、との張り紙してある店、入り口に貼って欲しい。たいてい一番奥にあるトイレ前で張り紙見てそこで大声出す(恥)かレジまで戻らなければ(面倒)ならないのは辛い。

投稿ID : 143598

その他

コンビニトイレ

千鳥足飲兵衛さん

千鳥足飲兵衛

193日前

コンビニのセルフレジでたばこ買うとき、結果として店員さん頼りになるのはどうにかならないかな。セルフの意味が…

投稿ID : 143552

セルフレジ

るかさん

るか

193日前

コンビニのセルフレジを1台常設して欲しい。 セルフレジなら1人で買い物が済むし、他の業務をされてる時にレジに呼びつけるのは気が引ける。技能実習の店員だと意思疎通が上手くいかない時もあるので。

投稿ID : 143548

コンビニ セルフレジ

明日香さん

明日香

196日前

「セブンイレブン」の「セミセルフレジ」について。客側画面に「箸/スプーンの要・不要」ボタンも付けてもらえないものか。いつも先に店員が機械的に用意してしまうので「要りません」を言うのが面倒。

投稿ID : 143490

その他

コンビニ(セブンイレブン) セミセルフレジ画面

ヌーンさん

ヌーン

200日前

ゲンキーというところで買い物するのだけど、店員さんが少なすぎる、毎度レジが並んでる。店員さんが袋詰めするから? 人を増やすとか開店時間変えるとか お互いのため改善されて欲しい

投稿ID : 143409

飲料・食料品

shoさん

sho

206日前

自分自身でファッション考えるのもいいですが、パーソナルカラーを一緒に考えてくれたり、どんな雰囲気を醸し出したいかなどを聞いた上で、フィードバックもらえるアパレルの店員さんいらっしゃるとありがたいです。

投稿ID : 143272

衣服・衣服雑貨

0

ソラTさん

ソラT

213日前

カフェのテーブルにはグラグラなのが多い。飲み物を跳ねさせて無駄にするし私物を汚すしで大災厄。四本足で長さ調節できれば自力で解決できるが、一本足だと無理。四本足を店員が定期調整するのがベスト対応。

投稿ID : 143074

その他

カフェのテーブル

シロモさん

シロモ

218日前

東京を中心円に広がるように、疲れていて不機嫌な店員が多くこちらも疲れる。店員気持ちよく働けるよう環境改善求めます。客も店員も思いやる気持ちが増えるよう何とかできないか。伝え方はどちらの立場でも大切

投稿ID : 142933

接客態度・職場環境改善

まめちょびんさん

まめちょびん

224日前

セルフレジでの会計後、店員が持っている機械にレシートのバーコードを読み取らせないと出られないのをどうにかして欲しい。読み取りの精度も悪く、いつも出口が混雑する。

投稿ID : 142773

飲料・食料品

うめちぃーんさん

うめちぃーん

224日前

本屋やCDショップに行くと、在庫と何処にあるのかがチェックできるタッチパネルが置いてあることがあるが、それをドラッグストアやスーパーにも導入すればわざわざ店員を呼ぶ必要なくなるのでは?

投稿ID : 142763

飲料・食料品

スーパー・ドラッグストア

ソラTさん

ソラT

227日前

レジ袋を自分で取る方式にしている店増えたが、一枚ずつを取り分けやすくする工夫をして欲しい。店員も指先を湿らせる器具使うのだから必要性分かるはず。後ろで待つ人いるのにそこで時間かけさせないで欲しい。

投稿ID : 142722

その他

レジ袋取り分け易く

やしさん

やし

228日前

カラオケ店で歌っているタイミングで店員さんが入室してくるの気まずいです。食事や飲み物を運ぶ用の小窓等つけてもらえませんか?

投稿ID : 142700

カーヤさん

カーヤ

238日前

3年連続の減収、毎回の値上げを原因に挙げているが、サービスの低下もあると思う、朝の時間は待ち時間が半端ないです、店員はオーダーを選り好みしている感あり

投稿ID : 142457

飲料・食料品

mac

ぷくさん

ぷく

241日前

アプリを提示してるのだからクーポンも勝手に対応してほしい。いつも忘れるし店員さんも一々確認とってられないだろうし。

投稿ID : 142392

インターネットサービス関連

DSやスーパーのアプリクーポン

みるさん

みる

243日前

スーパーのセルフレジで会計後、店員さんに会計のレシートを提示するのが面倒だしセルフレジの意味があるのかな?➡レシートをかざさなくても会計完了を識別できるゲートが欲しい

投稿ID : 142367

飲料・食料品

セルフレジ

やしさん

やし

244日前

コンビニやファミレス等店員さんによってポイントカードの有無を確認する人しない人とばらつきあるのが気になります。

投稿ID : 142337