きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 764 件
キイロイトリ
お弁当の冷凍惣菜について。現在同じ種類が4〜6個セットで売っているものが多いですが、一袋温めるだけで、栄養バランスが整ったお弁当が出来上がるものが出たらとても助かる。組み合わせを考えるのも面倒なので。
Kou
ローソン、ファミマの割り箸は丸いタイプでコロコロ転がるから困る。セブンは角ばっているので転がりはしないが、そもそもラーメン屋とかにある古くさいタイプの割り箸の方が弁当も美味しい気が(雰囲気)する。
0
ネコ好き
今まで家族のお弁当に小さい容器にソースやマヨネーズを入れて渡していたが、もうそもそも最初からおかずをソースやマヨネーズに潜らせて味付けをしてしまった方がゴミは減るし、手軽で塩分の摂りすぎも管理できそう
0
k2tog
デパ地下やスーパーの惣菜や弁当がすさまじい争奪戦。困ってる。飲食店でも20時以降はお弁当だけでも販売を続けてほしい。ネットで簡単に予約できるようにするとか...。そういうお店には応援金をあげてほしい。
しわの間
コンビニでお弁当を一つ買い袋が要らないというとそのまま渡されるがせめてレシートをお弁当の上に貼り付けて欲しい。入り口ですれ違うとき 手に持っていると万引きと疑われるんじゃないかと不安になる
おゆき
31アイスクリームのバラエティパックを頼むと、アイスがひとつひとつ、お弁当のおかず入れに使うような紙のカップに入れられるが、アイスが溶けてくるとベチョベチョになり食べにくい。あれは無くて良い。
飲料・食料品
31アイスクリームバラエティパックの紙カップ
0
ぽんぽこた
ほっともっとで好きな揚げ物それぞれ一個ずつ3品にポテトサラダにきんぴらごぼうに卵焼きにウインナーで500円税込のお弁当を販売して欲しいです。
ほっともっと
0
サクラ
おでん等に使うカラシのチューブいつも使い切れないので、お弁当に入れるマヨネーズやケチャップみたいに個包装になってるとありがたい。もしくは、ラーメン汁みたいに1個売りになってると尚嬉しいです。
飲料・食料品
パーピィ
子どものお弁当のお箸スプーンフォークセットのケースが開けにくい。小さな手でも開けやすくて、ケースも軽くて洗いやすいものが欲しいな。
0
ponこつ
薄型で鞄に盾に入れられて密閉で汁漏れがなく、なおかつ洗いやすくて耐久度があってレンジ食洗器OKのお弁当箱を探し求めています。
0
ponこつ
ジップロックコンテナディバイド以上に使い勝手のいいお弁当箱が見つからない。フードマンもわずかに汁漏れするので鞄に縦置きできない。お願いですから旭化成さん再販してください
0
ねぎょ
自然解凍の冷凍食品で、フライ物が特に半透明のプラ容器に入れてあるのですが、弁当箱にそのまま入れられるように 色付きか紙カップ状にしてあればもっと楽になるしゴミも減ります。
しわの間
昼間お弁当屋で 夜はお弁当で残ったおかずを小鉢に入れて100円で出していてビールの自動販売機が横にあって、お金は茶筒に自分で入れて、立ち飲みしていた店があった。そんなお店誰か作ってくれないかなぁ
0
こめち
「ここから開けられます」の裏切り、そろそろ気になってます。全然そこから開かない時があって、家の中ならまだしも外でお弁当を食べている時に困ってしまいます。「必ずここから開きます」が欲しいです!
飲料・食料品
かぼちゃ
お弁当用の冷凍食品の保管に困る。5個入りのうち1個だけ使うと、袋の口が開いたまま残りのトレイが出てきたりする。トレイ無しで、袋ごとミシン目で1個ずつ切り分けられてそのままチン出来ると便利だと思う。
りこ
冷凍弁当のおかずだけをスーパーで買いたい。マッ〇スバリュに少しある以外では見たことがない。買い物も毎日しないので、家で保存しておいて手抜きしたい日のご飯に使いたい
0
k2tog
やっぱりコンビニや駅の売店などでビニール袋をもらえないのは不便極まりない。 スーパーでお寿司やお弁当を買ったときに専用の底の広い袋をもらえなくなったのも不便。 啓蒙すべきはゴミの捨て方なのでは?
くろこ
お弁当屋さんのテイクアウト用の袋、無料でいただけるのはありがたいんだけど、結局真横になったり、斜めになったりする。もう少し小分けの種類増やしてほしいです。無料で本当にありがたいのだけれども。
0
izumi
おかずのみのお弁当。お弁当を作るようにしているけど、無理な日はお米だけ炊いてコンビニでおかずやサラダを買っています。単品のおかずは色々あるけど、量や金額的に何種類も買えないので。
いつもありがとう
外食やお弁当のご飯で良く思うことですが、体の小さな女性、高齢者が男性と同量のご飯を食べるのが不思議で。 ご飯の量もS/M/L/LL等選べるようにし金額も変え、食べ残し問題にも貢献できると思います。
いつもありがとう
コロナで外食が減りお持ち帰りとかお弁当類を買って帰るのはいいけど食べた後の容器がかさばってごみの量が大変なことになってしまうので容器を捨てる時コンパクトにできる素材で作ってほしい
ちょこちょこ
お弁当や惣菜、梱包用に使われているプラスチック容器はゴミ出しの時にかさばって不便なので、素材等を工夫して小さく折りたたんで捨てれるようにしてほしい。
izumi
小さいカップ入りサラダがあると嬉しい。納豆とかヨーグルトみたいに3〜4個でひとセットの小さいけどちゃんと入ってるやつ。同じシリーズで、小さいカップのハヤシライスとか親子丼の具とかも。お弁当用で。
ponこつ
コンビニお弁当のゼラチン?か何かで固形だけどレンチンするとスープになるもの、自作のお弁当でも使いたい!持ち運びでこぼれず、使い勝手がよさそうなのに市販されてないので、商品化してほしい。
飲料・食料品
麺つゆ
0
izumi
特に駅近にあるコンビニやお弁当屋さんなど通勤時に使用するお店について。店舗専用のデポジットカードに入金したらファストパスを利用できて、速やかに会計できるなら、そのお店にだけ行く。
店舗のデポジットカード
0
hiro
お弁当などの容器の底に、凹凸があるとそこに米粒などが挟まって食べにくい。凹凸がなくなるともっと食べやすいと思います。
飲料・食料品
0