きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 458 件
ビーズフロウ
虫歯がない場合の診察回数。上下別に歯石を取り、全体を磨く。最低でも3回通院(診察時間は各15~20分)。保険料や支払いなどの問題があるのかな?可能なら一度で終わると嬉しい。何度も通院する意味あるの?
からす堂
納豆のパックを経木にして欲しい。発泡スチロールはプラ削減に合わないし納豆のパックはリサイクルに出せない。山林の荒廃を防ぐという意味でも製造工程での環境負荷を考えても良いと思うのです。第一美味しい。
akanemama
ポテトチップスの袋が大きい割に中身はほんの少し。半分の大きさの袋で十分だと思う。ウインナーもだが、あんなに袋を膨らませる意味があるのかな。エコバッグがパンパンになる度に不思議に思う。
飲料・食料品
ルナルナ
手の乾燥が気になる。豆に手袋をしたり、外したりは面倒。クリームを塗る際 水仕事をしない事を見計らって塗るけど直後に水を触ることが多々あり塗った意味がなくなる。いいハンドクリームないでしょうか…
ホッチ
予約制の医療機関では、時間通り案内されない。「10時15分」で予約しても絶対に回ってこない。細かく時間を区切って予約しても意味がない。「10時~11時の間」という予約でもいいのでは。
医療関連
kirakira367
よくレジに並ぶときに床にステッカーが貼られていたりしてソーシャルディスタンスを保ってるけど、商品をマイバックに入れる時に込んでいる場合かなり近くに人がいる場合があります。それって意味ないのでは…。
R.N
お掃除機能のような無意味な機能よりも、ファンを取り外して洗える構造にして欲しい。フィルターは手で洗えるのでそんな掃除機能は不要です。最も洗うべきはファンのカビや埃なのにと思います
ミル
切り込みが入っているプラ製の袋があるが、手で切れるものと、なかなか切れずに結局はさみで切らないといけないものがある。手で切れるなら、誰でも軽い力で切れるようにしておかないと意味がないように思います
団子虫
某コンビニで2箇所中一つがセルフレジになっていました。セルフレジ経験がないので後ろの方にどうぞと話すと、慣れていないと断られました。結局列になってしまっているので意味ない気がしました…。
からす堂
野菜類やお魚のパックを開けるとアルコールがすごいです。過敏症の私はとても辛いです。コロナが怖いのかもしれませんが、きちんと乾かさないと意味も無いし。ぜひパックする前にアルコールが飛ぶようお願いします。
飲料・食料品
0
からす堂
野菜類やお魚のパックを開けるとアルコールがすごいです。過敏症の私はとても辛いです。コロナが怖いのかもしれませんが、きちんと乾かさないと意味も無いし。ぜひパックする前にアルコールが飛ぶようお願いします。
飲料・食料品
0
ポンパドール
日本で発行されたクレジットカードが海外で使用できない場合があったり、海外で発行されたクレジットカードが日本で使用できないこともあり不便過ぎる。何のためにカードを作ったのか意味がないので解決して欲しい。
生活用品・生活雑貨
クレジットカード
0
こにしこ
高級食パンブームで耳まで柔らかいを売りにしているものが多いが、耳独特の歯ごたえがが好きなのでその良さを消している高級食パンの意味がわからない。むしろ耳の味と食感にこだわった食パンが食べたい。
homeless
スマホの不具合で利用キャリアに電話したら、URL送信するのでそこから質問してほしいとのこと。そこから先ずはAIが対応してくれたけどなんか意味不明な回答で、人に交代したとたん最寄りのショップへとの案内。
かめりあん
おくすり手帳、受診の履歴の一部として便利しています。処方箋履歴に限定されているのが物足りない。治療履歴すべてとはいかないまでも、予防接種の記録は加えてほしい。 広い意味で投薬ですから。
医療関連
誰がペクってん
取説について。 ネットで家電の購入を検討している時、日本語版のちゃんとした取説が付属されているかの情報を全部の製品に載せて欲しい。 最近は無いのも多いし変な翻訳の意味の分からない物も多いから。
momokan0303
「電力会社を変える」だけで、地球温暖化に貢献できるなら切り替えるかという質問。 問いたい内容と意味が逆です。人に質問する前に、質問文の日本語が正しいか確認するべきだと思う。
質問文
こすずめ
スーパーのサッカー台に自由に使えるビニール紐があるのですが、その紐を有り得ないほど持ち帰る人を見ました。 レジ袋が有料の今、この紐を無料で提供する意味が分からない。 エコの線引きが曖昧だと思う。
その他
星子
マスクをつける生活になってからマスカラの意味がなくなった。マスクをつけててもまつ毛のカールが維持できるマスカラが欲しい。
0
りゆ
芸能界コロナめちゃくちゃでてるんやから、ロケとかであちこち行かないでほしい。行かなきゃならないんなら、マスクくらいしてやって欲しい。お盆帰省も自粛してる身としては腹立たしいし、意味なくなるやん。
しゃんしゃん
ネットショッピング、見出しの価格が送料無料、送料込みが混在して、単純に価格で昇順をかけても意味無く感じます。どちらかに統一して欲しい。地域ごとに違うなら、地域を予め設定してその送料込みで昇順かけるとか
ネットショッピング送料
はっちゃん
熱中症予防の為に、水分をしっかり摂るようニュース等で伝えているが、正しくは水分と塩分をバランス良く摂らないと意味がない。体内の水分濃度と、塩分濃度のバランスが大切なので、その旨をしっかり伝えて欲しい。
熱中症対策について
tasina
最近、左右の向き?が逆な歩行者が多くて困ってます。車や自転車ばかりがルールが厳しくなる中、 何故、歩行者側も厳しく取り締まり?やルールを厳しくしないのでしょうか?ある意味、卑怯でズルいです。
よすっち
スーパーのレジ袋が有料化され、大きさ別に選択出来る様になっていますが、それぞれの市の有料袋も選択肢の一つにして貰えると買い物後にゴミ袋として使えるので本当の意味でのエコだと思います。
こりん
レジ袋、結局ゴミ出しで使うために買うから意味がないような気がする…。有料のごみ袋が半透明でないものも多くてゴミ出しに使えないから本当に不便。エコバックにすればいいという問題でもない気がする…。
ITFDB
自分の吐く息を放熱、もしくは冷却できる素材のマスクがあると良い。息の熱がこもるのが暑苦しくなる要因だから、結局冷感接触的な素材でマスクを作ったところで意味がない。
MS
在宅勤務中心になり、通勤から解放されて時間に余裕ができた。ある意味、リタイヤ後のシミュレーションになっているが、隙間時間を有効に活用するためのツールや情報が欲しい。
インターネットサービス関連
隙間時間活用アプリ
0
もっこりはん
1日2回、エスカレーターの手すりを除菌してます、というお店の看板。大変とは思う反面、あんまり意味ない気が。。 最初から抗菌素材の手すりがあったら助かる。
除菌
0
おまめ
コップに引っ掛けられるティースプーン。 結局飲むときに、滑って口の方に来てしまうから、引っ掛けるところをシリコン素材とかにして、滑らないようにすると、引っ掛ける意味合いもあるし、便利になるなと思う。
生活用品・生活雑貨
みさみさ
赤ちゃん用のマスクがあればいいと思います。私が見た中で一番低年齢は1歳6か月でした。自分がマスクをしていても子供(赤ちゃん)がマスクをしていないなら意味がないし不安です。