きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 40 件
明日香
「CM」はいつまで続けるんだろう?私は「長い」と「うんざり」で、その間「他のことで『時間潰し』」し、ほぼ観ない。「番組視聴態度」へも影響あるのでは?そろそろ「宣伝方法」を変える時期と思う。
エンペラーペンギン
ホットペッパービューティーの美容室検索は便利ですが、新規で行くとすごい低姿勢なのに、3回目もクーポン使うとどこのお店いっても態度が悪い。 そしたら、最初からクーポン利用って書かないでほしい。
その他
シロモ
東京を中心円に広がるように、疲れていて不機嫌な店員が多くこちらも疲れる。店員気持ちよく働けるよう環境改善求めます。客も店員も思いやる気持ちが増えるよう何とかできないか。伝え方はどちらの立場でも大切
接客態度・職場環境改善
あかる
ファミレスに行くと子供用の食器が用意されているが、プリントが剥げているものが多くて残念。「まだ使える」けれど「気持ちよく使う」ものではない。飲食業界の、子供連れを軽視する態度を改善して欲しい。
ぽこりん村
数ヶ月に一度の通院なのに、患者を家族よりもわかっている、家族は無知だ!と決めつけて高圧的な態度をする医療従事者が増えているように感じる。患者の心は家族のほうが理解している。思いやりを忘れないでほしい。
mic
看護師さんの介護職員さんへの態度が悪すぎる。間違えて家族の方を怒鳴った看護師さんは謝罪していたので自覚はあるようです。複数の病院で見ましたので看護師さんがそういう認識でいらっしゃるのは大変残念です。
医療関連
はるる
高圧的な態度の訪問での契約をなくして、その分受信料を下げればいいと思う。 テレビ離れが進んでいるのに、携帯やパソコンで見れるから払えと言うなら、無駄を省いて払いたい金額にして欲しい。
nh○受信料
猫橋ゆう
コンビニ(L~)のマルチM端末操作で店員に質問したら、凄く面倒そうに大きな溜息をついて教えてくれました。無利益の端末操作かも知れないが、ちゃんと買い物もするのに、その接客態度は改善すべきだと思います。
くままきちゃん
小学校の通信表の生活態度の評価で、誰かに迷惑かけるとか忘れ物が多い…などなら、△ついても仕方ないが、休み時間に読書やイラスト描きをしている事が多いというだけで△評価つけるのはやめて欲しい。
ぽんぽこた
病院への通院や買い物以外は外に出ないでねと近くなるかもとテレビで報道しているがそれが出来るなら去年の段階でやるべきで政府が曖昧な態度ばかりとるから国民が困惑する訳で政府がビシっと言わないからこうなる
最初からビシっとやっておけば良かったのでは?
ぽんぽこた
菅総理の毎回のグダグダの答弁をテレビのニュースで見るたびに不安が増していきます。こんな総理は今までで初めてです。頼りない感じがありありと答弁や態度に出ていてどんどん不安が増す一方で国民は不安だと思う
菅総理に対する不満
ちはみん
最近接客の際、高圧的な態度やロボット口調で対応するスタッフに遭遇することが多いです。。 日本もチップ制度導入したら改善するのかと思ったりします。
接客対応対策
0
祭☆銀ちゃん
あるファーストフード店で地元と遠く離れた県外であった事、店員さんの接客態度・言葉の悪さが酷いこと。何がったか知りませんし特別な接客がほしいとも思わないがせめて食事をするのですから普通でいてほしかった。
MK
高い買い物をして、小さな傷とかでお店にクレームを言うとクレーマーみたいな態度をとられること。高い買い物で一生に何度も買えるものではないのでわかってほしい。店員さんも簡単には買えないのではないでは。
祭☆銀ちゃん
昨日身内がはねられましたその時の事故処理の警察の態度、救急車で運ばれている被害者側に対し高圧的で非常に不快な思いをしました。 世の中が変わったせいなのか?昔はこんな風ではなかったんですが・・・。
めぐみん
サービスの一般論として、人にものを聞くときに、教えてもらって当たり前って態度ではよくない。貴重な意見をお聞きする姿勢ってのが重要ですし、そういう姿勢があると答える側も誠意を持って答えたくなるものです。
あさむぎ
都内の電車、2〜3分遅れは当たり前的な態度はやめてください
その他
0
そらいろめーぷる
飲食店でのアレルギー表示をもっとどこのお店でもして欲しい。 店員さんに確認するが、だいたい把握していないので手間を取らせて申し訳ない。 たまに嫌な顔されたり、嫌な態度を取られるのでしんどい。