商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 70 件

maruさん

maru

232日前

銀行などの金融系のアプリは、投資信託や住宅ローンに誘導しようとしすぎ。利便性を損なってる。

投稿ID : 143048

こはさん

こは

278日前

どのポイントサイトでも溜まったポイントを運用•投資できるようにしてほしい

投稿ID : 142038

その他

ポイント

明日香さん

明日香

294日前

夫が某家電量販店に会員登録していて定期的に「優待券送付」「来店時グッズ進呈」があるが、後者の質が毎回イマイチ。今回は「保冷バッグ」で素材が「安っぽい」。こういうのに投資するより店員教育に力を入れて。

投稿ID : 141733

その他

小売店 販売促進は最後「人」の力では?

ミジュマルさん

ミジュマル

416日前

家電メーカーは自社系列の街の電器店に投資して綺麗にし入りやすい雰囲気づくりに変えてほしい?家電量販店は車がないと行けず、街の電器店と同じく取り寄せばかり。家電故障時や照明交換など、地元の電器店は便利。

投稿ID : 138890

家具・家電

近所の電器屋さん

0

たかさん

たか

426日前

NHKが2年連続の赤字予算との報道を見ましたが新社屋やネット業務に多額の投資をする前に受信料の未納者をなくして公平な負担になるようにしたり職員の給与体系を見直すなどの改革をしっかりと行ってほしいです。

投稿ID : 138616

その他

NHK

0

パムさん

パム

586日前

アンケート、居住地の郵便番号、家族構成、職業、年収、貯蓄額、投資額、不動産関係等問われ、個人特定や身の危険を感じ最後まで回答できなかった。アンケート配信前に内容をチェッすべきかと思う。

投稿ID : 134492

アンケート個人情報求めすぎ

bura4123さん

bura4123

602日前

ポイント活用(活動)でいろいろサイトに登録するたびおもうが、本当にクレカと投資(FX、株)などが多い。一概に否定しないが、これらに対する教育は必要。ぜひ、ポイ活サイトに教育サイトを作って。

投稿ID : 133991

ノラネコさん

ノラネコ

653日前

銀行から振り込みがあると必ずと言っていい程投資に関する勧誘がある。本人にその気があるなら窓口なり相談に行くと思うのでそっとしておいてほしい。

投稿ID : 132236

その他

銀行の投資への勧誘活動について

semarin1971さん

semarin1971

653日前

設備投資かかるかも知れませんが、例えばホームに降りる(上がる)階段に時刻表なり○分まで停まっています!とか表示があれば駆け込み乗車を減らせる助けになるのでは?

投稿ID : 132225

その他

鉄道の駅発車時刻表

風来坊さん

風来坊

680日前

「〇〇すると、電気代が年間2万円節約」のような方法の紹介が多いが、節約ためにかかる設備投資が高額。それよりも日々簡単にできる節電・節約方法を紹介してほしい。

投稿ID : 131364

節電のための高額設備投資は必要か?

ちはみんさん

ちはみん

681日前

ポイントで利用できる株式投資をしています。最近世の中的にポイント還元率が低くなっているので購入最低ポイントまで達成するのが難しいです。現金で補完など参加者を増やす仕組みを作って欲しい

投稿ID : 131309

インターネットサービス関連

物の値段が上がるのにポイント還元率は下がる⁈

bokuさん

boku

697日前

インターネット証券会社に対する提案です。株式の売買で損をした人に対しては、損失以上のポイントを配布してもらえるキャンペーンへの参加券などを配布してほしいです。そうすれば手軽に投資に参加できます。

投稿ID : 130790

インターネットサービス関連

MSさん

MS

700日前

来年から新しいNISAが始まるが、積立では投資信託ばかりでETFがほとんどない。インカムをキャピタルを両方狙えるETFも沢山あるので、増やしてほしい。

投稿ID : 130673

その他

新しいNISA

ちぴさん

ちぴ

702日前

ITだ、なんだと新しいことに挑戦していくのはすばらしいことかもしれないけど、そのために莫大な金額を投資するより、今のユーザーにとって、もっと安くて使いやすい料金設定にしてほしい。

投稿ID : 130587

インターネットサービス関連

普通さん

普通

789日前

ジャニーズ、吉本、電通、Google、Amazonのような大企業によるテレビやインターネットなどのメディアの質の低下が止まらない。1社の投資額の上限を設けるなど、大企業の過剰な介入を抑制できないのか?

投稿ID : 127532

その他

過剰な投資

ふぐさん

ふぐ

789日前

SMBCの株価操縦なんか氷山の一角。貯蓄から投資というなら、一般人もインサイダー情報等入手できるようにしてほしい。一部の人だけが金儲けしているのは納得いかない。

投稿ID : 127514

その他

硬めのパンさん

硬めのパン

824日前

投資やお金の勉強をしたのにはじめ方がかわからない。検索しても怪しい副業サイト、アフィリの垢がたくさんでてきて全部が詐欺ではないのかもだけど…。海外みたいに投資の授業小学生くらいからいれてほしかった。

投稿ID : 125786

その他

赤トンボ2さん

赤トンボ2

849日前

人が沢山乗り降りしている駅で、足元の床で、発電出来ませんか。初期の設備投資だけで、反永久的に、天候に関係なく電力がえられます。

投稿ID : 124613

その他

新電力

PandoCommandoさん

PandoCommando

864日前

つみたてNISAは現在の非課税上限投資額40万円から12で割り切れる金額にしてほしい(48万円など)

投稿ID : 123849

その他

つみたてNISA

ぴよぴよぽんさん

ぴよぴよぽん

865日前

採血だけで健康診断ができるようになってほしい。そういう技術や設備投資に税金を使って欲しいです。

投稿ID : 123771

医療関連

健康診断・人間ドック

くろはさん

くろは

953日前

大浴場やビジホ浴室のドライヤーを,強力な短時間で乾く品質にすればかなり節電になるのでは.初期費用は高くてもランニングコストや客の回転,満足度を考えたら決して無駄な投資ではないと思います.

投稿ID : 119177

その他

大浴場 風圧の弱いドライヤー

zumbaさん

zumba

961日前

マネーリテラシーと同時に保育や介護も学べる科目/機会があると良い気がします。特に保育に関しては人的資本投資の収益率が高いのは幼児教育であるとノーベル経済学賞受賞者のデータ•エビデンスで出ているため。

投稿ID : 118902

るるるさん

るるる

1082日前

駐車場に余裕のあるコンビニに有料喫煙ブース作ったらどうでしょう。料金は電子マネーで徴収、光熱費や清掃サービスコストはその中から支払うなど。初期投資はかかるけど、弁当や飲料の売り上げに貢献するのでは?

投稿ID : 113802

コンビニ

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

1088日前

コンビニの袋詰めスペースが無い問題についてイケアのレジみたいにベルトコンベアにして精算したものは下流に流し其処で袋詰めするようにしたら?

投稿ID : 113650

その他

設備投資はかかるけど、人の流れができる

elrathiaさん

elrathia

1090日前

手数料が安いのはありがたいが、ログインしたとき、やってもいない投資信託のページに行く。手数料の取れる投資信託に誘導したいという姑息な手段のような気がしてならない。普通はトップページに行くものでしょう。

投稿ID : 113586

その他

楽天証券

おっちょこどっこいさん

おっちょこどっこい

1119日前

YouTubeの広告で、投資関連で誰でも簡単で月収が倍に、なんていうものがよくでますが、そんな馬鹿な話はないので、誤解する人がいないように規制すべき

投稿ID : 112638

その他

資産運用

ミルフレイトさん

ミルフレイト

1242日前

ポイントなどを用いる投資運用は手数料無料の所が多いけれど税制面はどうしているのかが純粋に知りたいです。あとから追徴課税されるのは嫌なので…

投稿ID : 109090

インターネットサービス関連

ボーナス運用

ハリーさん

ハリー

1375日前

銀行ATMを非接触パネルにしてもらいたいけど相当な設備投資がかかるので、タッチパネルの清掃・消毒が出来ない無人ATMでは使い捨てビニール手袋を置いていただきたい。(ATM利用が必要な際)

投稿ID : 105016

医療関連

無人ATMでは使い捨てビニール手袋を設置していただきたいです。

ちゅん太さん

ちゅん太

1393日前

世間は電気自動車(EV)に動き始めてるが、走行距離が短く充電設備が少なすぎる。政府がそこまでEV進めるならインフラを先行して投資してほしい。

投稿ID : 104297

窓際社員さん

窓際社員

1418日前

社内の企画段階で上層部の独断だけでボツになっているが、革新的で可能性のあるおもしろいアイデアはいっぱい転がっている。そのようなアイデアを企業に投資し、実現(または参考)した際には配当がもらえたらな。

投稿ID : 103253

経営・企画

ななさん

なな

1456日前

今は小学校から英語やパソコンご授業があるのに お金にまつわる授業はないのですね 大人になって株や投資 外資など興味がある人や仕事で必要な人だけが学んでいる 

投稿ID : 101888

R.Nさん

R.N

1561日前

1万円札使えないのは設備投資上やむを得ないのはわかるが、それなら電子マネーやSuica等使えるようにしてください。大きい御札崩さないとき不便なので。

投稿ID : 98608

コインパーキング

MACさん

MAC

1886日前

日本株に対応したアプリは多いですが、外国株のアプリが少ない。 外国株の取引きするときはパソコンを開く必要あるので不便です。

投稿ID : 89549

ソフトウェア関連

金融、投資

0

山田花子さん

山田花子

1987日前

投資してない人を呼び込みたかったらしいNISA.10年、20年縛りとか、口座を移動できないとか、何で倦厭される要素を盛り込んでるの。

投稿ID : 87625

その他

NISA

ま-ちゃんさん

ま-ちゃん

1989日前

郵便局の窓口行くと 投資信託 年金の移動 季節の製品を進められ 毎回断っているのにわからないのかと怒りがわいてきます。窓口行く用事の時はゆうつになり仕方なくいきます。

投稿ID : 87588

その他

郵便局の窓口

シルバータビーさん

シルバータビー

2049日前

戦闘機、箱物、お友達学園などに莫大な税金を投入するぐらいなら、それを少し減らして、出産時100万、3人目から、子供手当5万とか、未来に投資して欲しい。

投稿ID : 86155

子ども関連

子供達に手厚く

あふさん

あふ

2101日前

日本にはまだ資金はある。未来に対する投資を願いたい。技術が様変わりする千載一遇のチャンスの時。

投稿ID : 84995

今やらないでいつやるんですか ! (ФωФ)

うえちゃんさん

うえちゃん

2105日前

貯蓄から投資に促していきたいようだが、税制を単純にすること、有利な税制を選べること、損失の繰り越しを拡充するなど、投資者目線で投資しようという気になるような制度を考えることが必要なのではないのか!

投稿ID : 84897

なまものさん

なまもの

2134日前

老後資金のためにお国が資金運用を勧めていますが、株や投資ってマイナスにもなりうるものでは・・なかったでしたっけ? 貯めないといけないなら、投資は怖くて余計財布のひもを締めそう。

投稿ID : 83967

その他

たまちゃんさん

たまちゃん

2134日前

政府が株価をあげる為に貯蓄から投資させようと思って老後資金が2000万円必要とか言ってるそうです。投資はリスクがあるし自己責任です。話に乗るのは危険。こういうのを国民に薦めないで欲しい

投稿ID : 83959

その他

年金に変わるもの

じりたかさん

じりたか

2173日前

ポイント投資が出てきて投資信託は気軽に買えるようになったが、個別株は100株単位で買えるようになったとはいえ、数万、数十万、数百万では…。株が人気投票だとするなら、もっと気軽に買えるようにしてほしい。

投稿ID : 82559

0

うえちゃんさん

うえちゃん

2176日前

貯蓄から投資に流れを変えたがっているが、損失の無期限繰り越しや税率の引き下げなどもっと利用しやすい法整備を図るべきではないのか?

投稿ID : 82485

その他

きょんさん

きょん

2235日前

色んなサイトや会員でポイント溜まってるけど、数ポイントの期間限定だと使い道無くて期限切れる時がある。それらを一カ所に積み立て投資に使えれば無理なく貯蓄されるんだけどな。。。

投稿ID : 79761

インターネットサービス関連

ポイント、サービス

ロイスさん

ロイス

2243日前

アンケートサイトで会社説明動画を配信し100Pプレゼント。そのポイントは株価と連動し配当も出る。売却もできる。その資金は自社株買いの一部から捻出。1000万で10万人に会社説明を聞いてもらえる

投稿ID : 79412

インターネットサービス関連

会社説明会動画返礼ポイント投資

0

ミルルンさん

ミルルン

2245日前

銀行や郵便局の窓口が17:00まで開いていたらもっと頻繁に貯金や投資での利用ができるのにと思います。

投稿ID : 79291

ゆきうさぎさん

ゆきうさぎ

2262日前

年金運用が過去一番の赤字と見た。約14兆8000億。将来確実に年金もらえない。だったら毎月引かれている数万円、自分で貯めるなり積み立て投資運用するなりしたいから制度破綻を認めてほしい。

投稿ID : 78383

pompchanさん

pompchan

2310日前

最近、携帯に知らない番号から電話が良くかかってくる。検索すると不動産投資会社とか。かかってくる電話は会社名とかが表示されるように義務化出来ないのだろうか。

投稿ID : 76392

電話

眉毛ボンバーさん

眉毛ボンバー

2323日前

【you tube】プログラミング、英語教育に熱が入っているが、投資教育(年金現価係数、利回り計算程度で良い)も一定程度行っても良いのではないかと思う。

投稿ID : 75920

βさん

β

2428日前

医療機関の待合室の椅子に長時間座っていて、体が痛くなることがあります。自分で対策はしますが、設備が快適なことは体に良いと思うので設備投資が行き届いている所に通いたいと思います。

投稿ID : 71523

医療関連

TY9さん

TY9

2513日前

投資信託の注文時の価格と約定価格との差をなくしてほしい。小さな差かもしれないが、価格変動があると思うと注文をためらってしまうことがある。

投稿ID : 68061

インターネットサービス関連

投資信託

0