商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 203 件

ぷくぷくさん

ぷくぷく

18日前

今日日、リチウムイオン電池の商品が非常に多いですが、エコマークのついてない物はどう処分すれば良いのかがわからないです。 メーカーや小売りはレシート持参で引き受けぐらいしてくれても良いのでは?

投稿ID : 148519

その他

リチウムイオン電池 

Mtokさん

Mtok

31日前

ほっともっとなどのお弁当屋で、容器は洗って再利用できるようにして、容器を持参したら割引してくれるサービスがほしい。

投稿ID : 148335

弁当 容器

ネモフィラさん

ネモフィラ

128日前

衣類など購入ではせめて袋ほしいです。直接マイバッグ嫌です。衣類専用の袋持参ですが。あと、パンも袋ほしい。

投稿ID : 146793

おっとと30さん

おっとと30

133日前

マンションなどの内見。誰が履いたかもわからない「スリッパ」を履くのはとても気持ち悪いので、使い捨てを用意した方がいいかと思う。私は持参している(笑)

投稿ID : 146719

住宅・住宅設備

内見用 使い捨てスリッパ

明日香さん

明日香

200日前

年末に遠出した際、うっかりいつも家で飲む「ノンカフェイン茶」を持参し忘れた。仕方なく自販機でペットボトルを買おうとするも、”マシ”で「ほうじ茶」ぐらい。「カフェイン摂りたくない」人っていると思うのに。

投稿ID : 145613

飲料・食料品

自販機 「ノンカフェイン飲料」の選択肢が少ない

ゆきちゃんさん

ゆきちゃん

212日前

年末ってさクリスマスとお正月に気を取られてかまぼこ等の日配品の通常商品が全くなくて困る。年末年始だけど普通に仕事の人いるのにお弁当持参派の私は困る。

投稿ID : 145449

飲料・食料品

チョコミントさん

チョコミント

255日前

閉経して使わなくなった未開封生理用ナプキンを回収してもらえる場所があればと思う。持参したら尿もれパットや成人用オムツの割引券がもらえるとか。

投稿ID : 144774

生活用品・生活雑貨

生理用ナプキン

かおしんさん

かおしん

256日前

コンビニやスーパーのお惣菜やおでん。持参したマイタッパーに入れて売ってもらえたら良いのに。最新の計りを使えば可能ではないでしょうか。

投稿ID : 144749

飲料・食料品

容器持参

りりーさん

りりー

330日前

この時期、保冷剤がたまる。近所の店には持参し再利用するが、遠方の店には持参出来ないのでまた新たにもらう。生ゴミの消臭に使うがまだある。どこかで引き取りシステムあるいはリサイクルがあってほしいです。

投稿ID : 143147

飲料・食料品

ぽこりん村さん

ぽこりん村

356日前

コロナの検査キット、使わないまま期限が切れてしまった。薬局に未使用のキットを持参すれば新しいものを安く購入できたり、交換できるサービスがあったら良いのにと思います。高価なので何度も購入は厳しいです。

投稿ID : 142503

医療関連

コロナ 検査キット

hanamamaさん

hanamama

378日前

スーパーでの冷蔵冷凍を買った際の無料の氷、1人1袋って少な過ぎ、世間ではまとめ買いなど言ってるけど、家族多けりゃ沢山買うし全く足りない。氷を頬に当てながら帰る人もいた。買い物客は大量氷を家から持参?

投稿ID : 142057

飲料・食料品

スーパーの氷、買物額で沢山欲しい

nemuさん

nemu

393日前

飲食店、オーダーはタッチパネルなんだから、そろそろ同テーブル一括お会計伝票じゃなく、個人オーダー、個人お会計伝票にしませんか。キャッシュレス時代なのに。毎回、友達と合う前に、現金細かくして持参は大変。

投稿ID : 141768

飲食店お会計方法

風来坊さん

風来坊

394日前

ホテルのアメニティで、室内用の使い捨てスリッパがある。不要、あるいはマイスリッパ持参の人にはペットボトルプレゼントやクーポンを付与するとかしてエコに繋がらないかな。

投稿ID : 141734

ホテルの使い捨てスリッパ

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

395日前

コンビニでエコバッグ持参でおにぎりとパン1個ずつ購入。黙っていてもエコバッグに詰めて、お手拭き迄入れてくれるのがサービスだと。 エコバックに詰めてくれる出来たアルバイトも少数居ますが。

投稿ID : 141693

その他

サービスと仕事簡略化バランスは難しい

hanamamaさん

hanamama

396日前

マイボトルでアイスコーヒーなど持参すると、やっぱり氷が少しずつ溶けて非常に飲みづらくなる。なので取り外しの効くフィルターや氷が出てこないような小細工が出来ると良い。何か良いもの無いでしょうか。

投稿ID : 141688

生活用品・生活雑貨

今有るマイボトルに氷が出ない工夫

ソニアさん

ソニア

464日前

宿泊施設すべてにランドリーを置いてほしい。一泊でも帰ってからの洗濯は3日分になる。現地で乾燥までできれば、荷物(着替えの持参)が少なくて済む。ホテル等ではリネンを受け付けてるが、時間が合わず頼めない。

投稿ID : 140114

その他

宿泊施設の設備

ナビさん

ナビ

471日前

コーヒーを魔法瓶に淹れて職場に持参しますが淹れたれの香りが持続せず悲しいです。 淹れたての美味しさが持続するコーヒー専用の魔法瓶が欲しいです。

投稿ID : 139956

生活用品・生活雑貨

美味しさが持続する魔法瓶

くろまめさん

くろまめ

484日前

街中に、有料でよいのでお弁当やテイクアウトした商品を食べられる個人スペースが欲しい。例えば仕事の休憩中に持参した弁当を食べたいが、職場から離れて気分転換したいときなどに便利だと思う。

投稿ID : 139652

飲料・食料品

もこさん

もこ

498日前

レインコートを脱いだ時にすぐ干せる環境なら良いが、脱いだレインコートを持ち運ばないといけない場合、袋を持参しても収納が大変。脱いだ後裏返したら袋になる様なレインコートがあったら便利だと思う。

投稿ID : 139338

生活用品・生活雑貨

レインコート脱いだ後の持ち運び

ミジュマルさん

ミジュマル

520日前

資源ごみ、不燃ごみの収集日に乾電池だけでなくボタン電池も収集してほしい。ボタン電池は家電量販店へ頼む決まりで店に持参したら、当店で買った証拠の領収書提示を求められ引き取ってもらえなかったので。

投稿ID : 138798

使用済みボタン電池の処分

mariaさん

maria

530日前

ホテルのタオル類はたいていホワイトです。ヘアカラー直後で旅行に行くことが多いので汚さないようタオル持参しているので、濃色系のタオルを希望すれば貸し出ししてもらえるとありがたいです。

投稿ID : 138501

その他

ホテル宿泊など

ソニアさん

ソニア

585日前

そこにエアータオルあるか、ハンカチ持参か、ペーパータオルがあるのか、その情報が行かないとわからない。行き慣れた所ならわかるが、初めてや久々に行く所もある。行く前に情報を知りたい。電話して聞くのも面倒。

投稿ID : 137186

その他

店や施設のトイレの手洗い場の紹介をHPに載せて

hanamamaさん

hanamama

585日前

早々ハッピーバックなる物を予約購入。珈琲など。数袋有り半分は豆のまま。挽く際はお店に行けばやって貰えるらしいが、その場で挽いてくれたら良いにと思った。他店は、その場で挽くし。鮮度の為でも行くの面倒。

投稿ID : 137172

飲料・食料品

お店で豆を挽くって、持参が面倒。

0

CATさん

CAT

611日前

エコでマイボトル持参を推進していますが、炭酸飲料を入れるのは危険だという事を広めて欲しいです。マイボトルには、炭酸飲料以外をという事も推進して欲しいです。

投稿ID : 136545

その他

マイボトルの中の飲み物

マリモさん

マリモ

659日前

全てのお店でマイバック持参したら、ポイントなり割引があればもっとマイバックを持ち歩く人が増えると思うのですが

投稿ID : 135320

その他

エコ

ミジュマルさん

ミジュマル

695日前

エコバッグ持参でコンビニで弁当などを大量に買い込んだ時、レジ前の台?の奥行きが狭すぎて会計済みの商品を急いで入れられない。混んだ店内では焦りうまく袋に詰められない。店員さんに袋詰めしてほしい。

投稿ID : 134245

コンビニでのエコバッグの使用

みみぃさん

みみぃ

735日前

通勤用のバッグを探していますが、マイボトルが倒れないような仕切りがあるバッグの種類が少ないと思います。小さなポケット同様、標準装備されていればマイボトルを持参する機会が増えてエコにも繋がると思います。

投稿ID : 132868

生活用品・生活雑貨

ぽこりん村さん

ぽこりん村

743日前

ジップロックに、保冷・保温機能付きの商品があったら便利そうだなと思います。職場にお弁当を持参しているのですが、この酷暑で傷まないか心配。市販の保冷ランチバッグはかさばるので、ジップロックで代用したい。

投稿ID : 132579

生活用品・生活雑貨

ジップロック 保冷保温機能

みっちゃんさん

みっちゃん

779日前

普段の買い物はエコバッグ持参で行きますが旅行など観光地でのお土産の手提げ袋くらいは無料でも良いと感じる。

投稿ID : 131395

ごんたさん

ごんた

806日前

洗剤 シャンプー ボディーソープなどは自販機のようなもので容器を持参するので量り売り出来ないだろうか? あまりにもプラスチックの容器が多すぎる

投稿ID : 130470

プラスチック

ここみさん

ここみ

827日前

スーパー等でよく見かけるボトルを持参して水を持ち帰れるサービスが有りますが 市販のお茶もボトルを持参してお金を入れたらお茶が出てくれば良いなと思います。

投稿ID : 129806

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

850日前

ファミレスなどでマイ箸を持参したいのだけど、食べた後そのまま持って帰るのが嫌でささっと洗える場所が有ると良い。Myなんとかが増えたらドリンク飲み放題にもカップ持参とか有ったりしたら洗って帰りたい。

投稿ID : 129078

その他

マイ箸持参で汚れたまま持ち帰る?

Mtokさん

Mtok

861日前

初心者歓迎で学歴・職歴不問と書いてあるのに、履歴書または職務経歴書を持参せよとは、矛盾している。面接でも経歴をしっかり聞かれるし。学歴・職歴不問の会社応募向けのテンプレートを作ってほしい

投稿ID : 128742

風来坊さん

風来坊

861日前

機内やホテルにある使い捨てスリッパ。マイスリッパ(室内用の靴)を持参するか、使わずに返却したら、マイルやポイントがもらえるといいな。

投稿ID : 128723

使い捨てスリッパ

いくさん

いく

897日前

シャトレーゼが大好きで毎週クーラーバッグ持参でアイス、焼き菓子、ヨーグルトを買いますが袋詰めコーナー?が狭いのとレジが2台しか無いのが残念。お客さんも多いから改善されたらもっと繁盛しそう。

投稿ID : 127122

その他

シャトレーゼ

ふみゃきさん

ふみゃき

901日前

ファーストフード等の値上げ、容器持参したら、値上げ分、割引いてくれると良いな。

投稿ID : 126876

飲料・食料品

ファーストフード

クロマメコさん

クロマメコ

908日前

現在の電気製品は昔の様に部品だけ交換するようになっていません。昨年暮れにスマホの電池の持ちが悪くジョップに持参するとメーカーに送って交換、2週間かかるとの事。個人情報をさらしたくないので買い替えました

投稿ID : 126494

生活用品・生活雑貨

スマホの修理

ふぐさん

ふぐ

916日前

弁当屋さんで弁当箱持参で行ったら、割引してくれるサービスがあるとうれしい。ごみも減るし、割り引いてくれたら節約にもなる。

投稿ID : 126141

飲料・食料品

弁当の容器

G大好き信くんさん

G大好き信くん

926日前

娘一家がコロナ陽性になり妻が毎日夕食を作り持参していました 自治体の援助があるといいですね

投稿ID : 125660

バロンさん

バロン

929日前

マイバック持参に慣れたが頂き物が20袋もたまった。一袋で何か月も使えるので余分はゴミと同じ 環境意識は高くなったが本当にプラスチックは減ったのか?レジ袋が無いのでビニール袋を買ってゴミ出しをしている。

投稿ID : 125539

その他

レジ袋有料化

クロマメコさん

クロマメコ

936日前

毎年酒粕を沢山頂きます。奈良漬をしますが今年は酒粕で鍋をしました。出汁を効かせて酒粕を解いて。野菜や鶏肉を入れると大変美味しいです。お友達にも酒粕を持参して粕鍋を教えて喜ばれました

投稿ID : 125256

飲料・食料品

0

マミーさん

マミー

949日前

ドラッグストアで15%引きと書いてあったのでクーポンを持参したところ店内でこれは対象外と言われ、え!!チラシに明記してほしいと思う

投稿ID : 124646

クロマメコさん

クロマメコ

949日前

12/15にお茶を1箱購入。側に「金額を間違っていたので9/6~11/21の間に購入の方はレシートを持参で返金します」。9/30に購入後入院していた。、レシートが無いと返金は不可と。カードで決済済。

投稿ID : 124606

その他

0

さったんぶーさん

さったんぶー

970日前

たまごをいれてあるパック再利用する際持参すると割引てくれるさーびすがあればいいのになぁと思います

投稿ID : 123502

はるさん

はる

976日前

買い物にはエコバッグを持参していますが、家のゴミ箱用に取手付きのポリ袋を購入しています。難しいでしょうが、ポリ袋自体を自然界で分解出来る素材にすれば、プラスチックゴミの問題が軽減されるのにと思います。

投稿ID : 123116

hanamamaさん

hanamama

978日前

TVで量り売りの柔軟剤見たら100g55円、高い。エコは大賛成だけど最近買った詰め替え用1200gで299円、量り売りの半額。興味本位で買う人増えそうだけど値段は大事。容器持参ならもっと安くして。

投稿ID : 122989

生活用品・生活雑貨

量り売りなら安くするべき。

あねさん

あね

991日前

エアコンの取り付けとかインターネットの開通工事とか、宅内の工事屋さん、スリッパ持参で来てほしい。

投稿ID : 122221

住宅・住宅設備

かなめさん

かなめ

992日前

ドイツなだの西欧の様に、容器を自宅から持参して洗剤を店舗で計り売り出来るシステムが欲しいです 詰め替え用とはいえ、ゴミは出ますので

投稿ID : 122195

生活用品・生活雑貨

洗剤の計り売り

ささみさん

ささみ

1011日前

昼ごはんにお弁当を持参してます。夏の間は保冷剤をたくさん入れて冷やし、お弁当が痛まないようにしています。その時保冷剤からでた水滴でお弁当を包んでいる布がじっとり・・水滴が出ない保冷剤欲しいです。

投稿ID : 121209

生活用品・生活雑貨

NINAさん

NINA

1030日前

マイバッグ持参の際は、自分で購入商品を入れたいので、店員さんに自分のバッグを触れられたくないです。

投稿ID : 120283

マイバック