きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 203 件
ヨシミル
感染症法の5類に変わってワクチン接種が出来なくなったせいで、自分自身も感染しまいました。60代以上に限定するのはやめてください。40代、、50代でも接種出来るように考え直してください。
キイロイトリ
母子モのアプリの予防接種履歴、それぞれのワクチンで登録ボタン後に、ワクチン全体の保存ボタン押さないと履歴が全部消えるのが本当に使いづらい。なぜ登録ボタン二つも押さないといけないのか。改善して欲しい。
子ども関連
母子モ
0
runa
ペットNG物件があるように、柔軟剤やタバコNGの賃貸や、コロワク非接種(シェディング対策)の賃貸も作ってほしい。化学物質過敏症は仕事も住まいも本当に困っています。生きる場所を作って守ってください。
runa
お互いの両親・親族を背負い合うような1対1の結婚生活より、コミュニティに溶け込んでチームで助け合うような安心できる暮らしがしたい。化学物質(香料やタバコ)や、ワク接種者/未接種も棲み分けで全員快適に。
みるこ
子どもの予防接種について、小学校以降に接種が必要になるものをもっと周知してほしい。何年生から受けられるのか、同時接種できるか等が小児科や学校、ファミレス等にポスター掲示されていたら、受け忘れが減りそう
くるりん
病院によって、インフルエンザワクチン接種の予約方法をネット予約のみとしている所がある。スマートフォンを持っていない人もいたり、ネット予約が苦手な方もいるので、窓口や電話予約も受け入れてほしいです。
なつめ
帯状疱疹予防接種の推奨が毎日のようにテレビで流れています。注射代が躊躇するほどの高額。効果ありは2回打ち5万円。しかも地域で補助金が出る、出ないところがある。無料かインフルエンザ並みに出来ないものか。
医療関連
ちー
大人になってから子供のころの予防接種の有無や、感染症の罹患履歴を聞かれても全く分かりません。 母子手帳には色々と記入されているらしいので、成人する時に親から子へ渡すというシステムはどうでしょうか?
銀ちゃん。
今後保険証がマイナンバーカードに切替わる等・持つことが必須になる模様。ならば旅行支援クーポンやワクチン接種など便利にスムーズに使える様整えるべき。
その他
マイナンバーカード
0
nmach
全国旅行支援が始まった。ワクチン接種済証明書が必要とのこと。ワクチンを打っていても感染し人に移しているのに証明書を求めることは不平等を助長して国民を分断するだけだ。証明書を要さない条件に変更して欲しい
hotman5500
今日、地元の病院では年内コロナワクチン接種できないと言われたが、集団接種会場では来週接種できると言われた。地元にもコロナワクチンを分けてもらいたい。地方でもかなり年内接種にしたい人がいると思うので。
医療関連
コロナワクチン
0
はる
鳥インフルエンザで養鶏場の鶏や動物園の鳥が感染し処分されたニュースを見て、心が痛みました。人間のようにワクチン接種は難しいでしょうが、霧状のワクチンを散布するなど、何らか予防は出来ないものでしょうか。
うらかた
マイナンバーカードの情報提供の中に、お薬だけではなくて、ワクチン接種の履歴が入ると助かりますね。高齢者の方や、乳幼児の子供の履歴は、手帳に挟んである事が多いですから。
なつめ
コロナが流行り始めてからテレビCMで予防接種の推奨。並行して肺炎球菌ワクチンが長く流れていた。今は各局で帯状疱疹ワクチン直にインフルエンザか、高齢になると次から次への予防接種、優先順位が分からない。
医療関連
みーちゃん
母にコロナワクチンの4回目接種のお知らせがきました。ワクチンの免疫力が下がるのであれば、長期スパンで計画を提示して欲しいです。第七波が予測されているなら。
医療関連
コロナワクチン
0
メンダコ
第七派と言われてますが、限られた方のみの接種券なので、みんなに接種券送って欲しいです、もしくは有料でも値段や場所など公的機関が案内して欲しいです、流行ってから接種では遅いと思います
医療関連
第七派
0
いく
高齢者と基礎疾患がある人以外、希望者には無料でワクチン4回目の接種をして欲しい。 経済と防疫を同時に進めて欲しい。 今年中にコロナに打ち勝てる様にして欲しい。
その他
コロナ対策 ワクチン接種4回目
0
けーけー
4回目のコロナ予防接種を受ける。無料だから受ける。有料にして費用の垂れ流しを防ぎ、国民の自覚を促すべき。国は権威ある情報を流してください。テレビで医者が自分の意見を流しているのはいただけない。
ミルトーク副長
ワクチン3回目接種にて副作用で発熱。ホテルで熱計ってコロナ感染疑われるの面倒と思い、熱覚ましの薬買おうと田舎のローソンへ行くが、薬コーナー自体シャッターにて閉まっている。
銀ちゃん。
新型コロナワクチン、3回目接種後の副反応の辛さが知られてきたためか、接種率が伸び悩む懸念があります。もう全国規模で、3回目接種者に抽選で○○プレゼント!をやって欲しい。
龍の城
「コロナ禍の影響でマスクをする習慣がついたからインフルエンザの予防接種要らないね」と書いた人が居たけど、現実にはコロナとインフルの両方に掛かった人も居るから予防接種はどっちも必要ですよ。
海老フライ
ワクチン3回目接種予約。極力自己完結したいと思い、予約サイトをチェック(15分毎更新)したら全て埋まっている。結局予約センターに電話したら希望の医院で空きがありすんなり予約できた。毎回同じ事してます。
医療関連
ワクチン予約専用サイト
0
チップ
今まで元気だった人が、ワクチンを接種した後に、急に亡くなることもある。そのようなニュースを取り上げることは稀で、それでも毎日 接種を勧めている事に疑問や不安を感じる。
tasina
ある人が某病院でコロナワクチン受けられると聞いて行くと掛かりつけの先生から許可貰ってるのに疾患内容知るや否や「責任持てません、無理です」と拒否されました。予めワクチン接種条件を提示していてほしいです。
医療関連
コロナワクチン 接種条件提示
0
wfnt_yok
コロナワクチンの予防接種について。毎回、予約時に競合して電話はだめ、ネットもだめ。繋がった時には予約枠がない。全員接種ので枠を少なく小出しにしないで全量を割当て公開する。そうすれば無駄な時間が不要に。
twinkle
コロナのニュースで、必ずワクチン接種の様子が流れるけど、注射針が刺さるアップの映像はあまり見たくないです。何度も何度も流さなくても良いかと。せめてアップでなければ我慢できますが。。
その他
いく
インフルエンザの予防接種、1人3000から4000円前後?なので家族全員で打つと負担が大きい。私の会社は補助してくれるので良いのですが、個人で打ちたい人の為にもう少し安いと打つ人も増えるのでは?
医療関連
さわあこ
医療費控除の対象で予防や美容目的は対象外だが、予防接種やがん検診、健康診断など、医療関連の予防は対象に入れて欲しい。 がん検診など自治体の助成があったりするけど、意外とお金がかかるんだよなぁ。
it
ワクチン接種証明書が紙か民間のアプリで一部の店舗でしか証明できないのが不便。例えばマイナンバーカード内のチップに証明書の有無を組み込めば、マイナンバーカードの普及率も高くなると思う。
chichibu417
コロナウィルスワクチン接種の2回目を昨日したが、アプリでも良いので、体調の追跡調査みたいなのをして、分析して欲しい。治験でも細かな体温測定や体調確認があるのに。何かあれば連絡してで放置されるのが不満。
ビーズフロウ
スマホありきのワクチンパスポート。優先的に接種した年寄りはスマホを持っていない人や、らくらくホンで通話・メールのみの人もいる。母には携帯で接種証明書の写真を撮るよう勧めた。代替案も同時に出してほしい。