商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 790 件

ヌーンさん

ヌーン

2時間前

ウエルシア、色々なキャンペーンやるけど、支払いを複雑?分けてる?からレジが混雑する時ある 普通に買い物したいのに正直、迷惑なので別に専用レジでも設けて欲しいです。

投稿ID : 145812

ソラTさん

ソラT

4日前

キャッシュレスの種類が多くなり過ぎ、どれで支払うのが得かわからない。その店で使える決済手段について、ポイントや割引率や様々な特典などが一覧表示される等、判断を助けてくれるアプリを作れないか?

投稿ID : 145751

ソフトウェア関連

キャッシュレスガイド

ソラTさん

ソラT

11日前

支払先によってクレジットカードのセキュリティレベルが違うのをやめてほしい。常に同じ手順の作業で支払いできるようにしてほしい。いつも使ってるカードで今までにない入力や確認の作業を要求しないでほしい。

投稿ID : 145629

その他

クレジットカード

Judyさん

Judy

22日前

保険加入のアンケートで、支払い額を記入する欄があるが、私は一時払いで、月払いや年払いをしていない。その項目がないため、回答をやめた。そういうパターンもあることを想定してほしい。

投稿ID : 145475

めっちゃんさん

めっちゃん

23日前

PayPayスクラッチ、支払いしたら結構大きい音とともにポップアップされますが、店頭や夜中に買い物したときに鳴ってほしくないです。後で確認や、音量などアプリ内で設定させてほしいです

投稿ID : 145458

PayPay

moimoiさん

moimoi

25日前

PayPayで支払いが完了した後、急に音量が大きくなるのを、消音のままになるよう改良してほしい。

投稿ID : 145439

PayPay

ヌーンさん

ヌーン

35日前

どうせ支払うのだから価格がわかりやすい方がいいのでスーパーやドラッグストアなど税込価格の方を大きくして欲しい。というかなぜ支払う額の方を小さくするのかよく分かりません

投稿ID : 145272

ひろみんさん

ひろみん

37日前

野菜の無人販売を利用することがあるのですが、無人販売で箱にお金を入れるためお釣りが出ません。 小銭がなくて買えないことや盗難の心配もあるため、QRコードで支払いができると安全で安心だと思いました。

投稿ID : 145243

だいすけさん

だいすけ

46日前

支払いにクレジット払いを利用しまうがカードの有効期限が来た時更新しなければならない場合と自動更新の両方あり、うっかり更新し忘れた時があり、事前に「切れるから更新してください」と通知があると助かります

投稿ID : 145120

クレジットカード

風来坊さん

風来坊

46日前

交通各社、切符を廃止しクレジットカードのタッチ決済やアプリでの運賃支払いが加速している。それに対応できない人もいるので、切符での乗車は継続してほしい。

投稿ID : 145105

切符廃止に待った!!

ファファファさん

ファファファ

61日前

PayPayクーポンを毎回取得するのがめんどくさい!PayPayで支払う時に自動で適用してほしいです。

投稿ID : 144844

PayPay

ソラTさん

ソラT

81日前

キャッシュレス決済に割り勘サポート機能を付けられないか?連れのバーコード読み取って各自の負担金額入力した上で店に支払うと、均等割りでも実費負担でもそれぞれのアカウントから必要額差し引く、みたいな。

投稿ID : 144533

その他

キャッシュレス

かおしんさん

かおしん

89日前

スマホやICカードで支払いして、残金が足りなかったら現金を足す…ことができたら嬉しいです。

投稿ID : 144396

その他

デジタル決済

マックさん

マック

97日前

PayPayのクーポンを使う場合、時前にエントリーが必要ですが、エントリーなしで支払いの時自動でクーポンをつかってくれたら便利だと思います。

投稿ID : 144211

その他

PayPay

葵さん

101日前

町の病院やクリニックは現金払いしか出来ないので、他の支払い方法を導入してほしいです。

投稿ID : 144112

医療関連

病院での支払い方法

ちえさん

ちえ

102日前

介護施設は公表している金額と、説明を聞きに行って言われる金額が驚く程違う。別途支払う金額がだいぶ上乗せされる。 表に出す金額をある程度正確なもので公表するべきだと思う。

投稿ID : 144087

医療関連

介護施設

ぽこりん村さん

ぽこりん村

103日前

dポイントを利用してのd払いでも、dポイントクラブや各キャンペーンの特典対象になるようにしてほしい。なんでもクレカや引き落としでの支払いにしたくない人もいるので、そういう人のことも忘れないでほしい。

投稿ID : 144067

その他

d払い 支払い方法

マックさん

マック

107日前

PayPayのQRコード決済の時、支払いと同時に各種ポイントカード等を選んでおいて、ポイントを一緒に加算できると便利だと思います。いつもレジで2回バーコード出して読み取りが意外と面倒です。

投稿ID : 143949

その他

PayPay

Mtokさん

Mtok

110日前

某王手古本屋で、タダで引き取った物を有料で販売するのはフェアではない。販売するなら、ご足労の謝礼として、いくばくかを支払ってほしい。

投稿ID : 143872

楓士さん

楓士

112日前

他のJRの会社はわからないがSugoca、買い物だけじゃなくて切符の購入や乗車間支払った金額に対してもポイントをつけてほしい。そうでないとカードをわざわざ記念式で発行した意味がないと感じてしまう。

投稿ID : 143815

インターネットサービス関連

JR九州

ぽこりん村さん

ぽこりん村

112日前

アニメイトオンラインショップでも、Amazonギフトカードやニンテンドープリペイドカードのような事前支払いができるものが導入されてほしい。

投稿ID : 143808

インターネットサービス関連

アニメイトオンラインショップ 支払い方法

hanamamaさん

hanamama

117日前

レジ職、たまにOO円ですって伝えると、見れば分かるって言うおじさんが居る。仕事ですから、とも言えず困る。どうせ支払いは自動なんだから金額も自動で伝えて欲しい。ボタン一つでやり取りパスの客用切り替えを!

投稿ID : 143693

接客要らないならボタンで切り替え有ると良い

ソラTさん

ソラT

137日前

支払先によってクレジットカードのセキュリティレベルが違うのをやめてほしい。常に同じ手順の作業で支払いできるようにしてほしい。いつも使ってるカードで今までにない入力や確認の作業を要求しないでほしい。

投稿ID : 143276

その他

クレジットカード

えだまめさん

えだまめ

137日前

イオンやマックスバリューでPayPayが使えるようになって欲しい。他のスーパーやドラッグストアではほぼ使えるのに…生活費をPayPayで支払っているので不便です。

投稿ID : 143247

PayPayの使える店について

チョコミントさん

チョコミント

142日前

セルフレジで支払うことが増えたが、小銭の読み取りが遅い機械だと清算ボタンを押すタイミングに現金投入が間に合わないことがある。

投稿ID : 143113

スーパーの自動レジ

あきさん

あき

145日前

クリニックででネット予約、オンライン決済、オンライン明細書できているのに、大きな病院でもそのようなシステムを導入しやすいようにもっと国が率先してやってほしい。待ち時間や支払いがスムーズであれば良い

投稿ID : 143011

医療関連

オンラインシステム構築

ちえさん

ちえ

168日前

もらってる年金額で高齢者施設の入居費を提案してくるが、年金全て施設費に当てられるわけではない。生活費の他に高齢者から多額の保険料や税金を取り、それを年金から支払ってる。年金や施設のシステムがおかしい。

投稿ID : 142480

その他

年金と高齢者施設

こいあじさん

こいあじ

168日前

世の中の支払方法が電子化したのだから、そろそろレシートと保証書も電子化して欲しい。

投稿ID : 142476

その他

平社員★さん

平社員★

173日前

コンビニなどの支払いで、スマホでの支払いがすぐできる様、事前に画面を準備して待ってます。通信料は無料や店持ちにならないかな。

投稿ID : 142384

スマホの通信料

0

ぱる。さん

ぱる。

178日前

位置情報でおすすめの支払い方法やポイントアプリが出てくるようになったら便利。 精度的な問題やビルの中に数店舗あって判定が難しいなどありそうだけど、

投稿ID : 142299

0

YNさん

YN

184日前

セルフレジのUIは特に手順(どの種類のボタンを何度タッチするか)を規格化して各社統一したものにしてほしい。「支払い」などをタッチしないと最後のステップが終わらないことに気づかず待ってしまうことがある。

投稿ID : 142161

あのちゃんさん

あのちゃん

185日前

スーパーやドラッグストアなどに行くと、税抜価格が大きく表示され、税込価格は小さく表示されていることがあり、どこの店舗でも一律税込価格で表示して欲しい。税を別に支払う必要があり、価格が高く感じます。

投稿ID : 142145

その他

税の表示の仕方

ネロさん

ネロ

196日前

最近は進物用商品が大半のお店であっても包装をお願いすると有料で相場より高い場合も。包装の格を落とすわけにもいかないので支払っているが、進物にふさわしい包装まで含めてのブランド価値だろうと不満。

投稿ID : 141916

有料包装 贈り物

ヨシミルさん

ヨシミル

198日前

ファミリーレストランで支払いする時に、セルフレジになっていたのでポイントカード(アプリ含む)のコードを読み取るのに苦労しました。今まで店員さん任せにしていたので、せめて説明はして欲しいです。

投稿ID : 141882

その他

セルフレジ

0

奈良線さん

奈良線

200日前

クーラーはいくら技術が発達しても自動掃除モードがあったとしても絶対にカビる。しかも徹底的に掃除するには業者を呼んで高額な支払いが必要。もっとユーザーが簡単に掃除できるように分解できないものか。

投稿ID : 141843

家具・家電

クーラーの掃除

ソラTさん

ソラT

201日前

キャッシュレス決済に割り勘サポート機能を付けられないか?連れのバーコード読み取って各自の負担金額入力した上で店に支払うと、均等割りでも実費負担でもそれぞれのアカウントから必要額差し引く、みたいな。

投稿ID : 141827

ソフトウェア関連

割り勘補助

0

びんちゃんさん

びんちゃん

202日前

スーパーのレジで、身体がやや不自由な方が支払いも買ったものの移動も苦労していた。思わず手伝ったが、店員ももう少し率先して動いてほしい。店によって対応に違いがある。

投稿ID : 141800

ぷりんさん

ぷりん

209日前

ミスドのレジが中途半端にセルフで使いにくい。店員さんの説明も多く大変そう。最初の商品入力は店員さん、その後の支払いや支払い方法の選択などはこちらで画面の手順に沿って出来るようにしてほしい。

投稿ID : 141654

ソフトウェア関連

POSシステム

YNさん

YN

212日前

日本全国のバスの料金支払いを後払い方式に統一してほしい。一律運賃であろうと距離に準じて加算方式であろうと、支払い方式を統一してくれたほうが楽

投稿ID : 141588

きなさん

きな

225日前

コード決済やクレジット、商品券での支払いですがレジのところだけでなく、お店の入り口に大きく何が使用できるか書いてほしいです。レジに並んで使えなかった時のショックが大きいので。

投稿ID : 141285

コード決済、クレジット、商品券

メロミルさん

メロミル

231日前

日常の買い物の時、カゴに入れたら合計金額が分かるアプリか何かが有ると有難いです。支払いの時に使いすぎたと思いたくないので。

投稿ID : 141120

買い物

tamoさん

tamo

231日前

レジ精算と支払が別の場合、店員さんは手前から支払い機の案内するが、荷物が多い客が先だと通路が狭いと通れない場合があります。そういう時は、奥のレジで精算案内して、手前は通れる様に配慮して欲しいです。

投稿ID : 141115

その他

状況を把握して欲しいです。

まるさん

まる

235日前

私立大学の受験方法の多様化で同じ大学同じ学部なのに割引もあるが複数回分の受験料を支払ったり、滑り止め校の入学金が返金されないシステムはおかしいと思う。無償化の前にどうにかしてほしい。

投稿ID : 141047

その他

hanamamaさん

hanamama

243日前

コンビニでDポイントで支払うと合計の前にポイント払いになり合計が0円となる。出来れば合計の後にポイント払いの表示にして欲しい。只で貰ったわけじゃないし、ポイントだってお金と一緒です。ファミマ。

投稿ID : 140845

その他

レシートの表示が気になる

チキンのチキンさん

チキンのチキン

249日前

太ってる人や筋肉つけたい人のために格安の550円くらいでジムを使えるようにしてほしいし、月額料金の料金の支払いに電話料金に合算してほしいなと思う

投稿ID : 140705

スポーツ関連

トレーニングジム

0

ソニアさん

ソニア

254日前

レジでnanacoのチャージ可の所が限られている。支払いに使えるのにチャージできない店が多く不便。レジでできないなら入口でチャージできるようにnanacoの機器を設置してほしい。又は現金併用可にして。

投稿ID : 140584

ソフトウェア関連

nanacoのチャージ機を置いて

ソニアさん

ソニア

254日前

車椅子だと、支払い方法の選択や確認のタッチが届かない。スーパーも専門店も支払い機のある所は、低い台をせめて一台設置してほしい。操作は立っている人を基準にしてあり、低い位置が適してる人には使いにくい。

投稿ID : 140570

その他

買い物の精算機、画面の操作位置が低い台を設置して。

みんさん

みん

254日前

レジでクレジットカードでの支払いの際、機械にカードをタッチするか、差し込むか、スライドさせるかの3つの方法があるが、スライドしたら差し込むように言われたりして店によって違うのが困る。統一させてほしい。

投稿ID : 140566

その他

クレジットカードでの支払い

NINAさん

NINA

260日前

どのpayが使えるとか現金のみとか、お店でレジに行く前に支払い方法がわかるといい。

投稿ID : 140458

支払い方法

hanamamaさん

hanamama

271日前

サービスカウンターの店員さんにポイントが付く支払い方法を間違って教えられクーポンプラスのポイントがゲット出来なかった、ガッカリ。ネットでAIさんに聞いた方が正確。何のためのSCかと思った。正しく教えて

投稿ID : 140194

その他

サービスカウンターって客の為に有るのでは?