きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 54 件
ミジュマル
マイカー以外に通勤手段がない社員へのみアクアの燃費程度の通勤手当を支給し、公共交通機関での通勤を即しては?このままでは地球沸騰化がますます進む。我が子が死んでもいいのか。
マイカー通勤社員の通勤手当について
0
ぽこりん村
夏のボーナス支給のニュースを見て。きちんと仕事をしている方々は良いですが、バイトにやらせて自分は何もしなかったり、場の空気を悪くするだけの人も支給されているのが不満。きちんとした評価のサービスが必要。
伊右衛門
Yahoo!ショッピングでは色々クーポン券が支給されるがほとんど不要なので使わないし見もしない。どうせ支給するなら検索履歴 お気に入りとかと紐づけて関心ありそうなクーポン券を支給すれば良いのにと思う。
なつめ
電子マネーにしかポイントが入らないのは不公平。事情があり最初に入れる現金2万円は厳しい人もいる。保険証•給付金紐付けで振込先銀行を届けるのだから現金支給にすれば予定通り給付金先として使える持つ人増える
その他
かかまる
少子化に歯止めをかける為に児童手当の支給が話題になっています。本当に子供の為に使われてるのか疑問。使いこむ親もいるので給食を無償にするとか、ランドセルを支給するとかにして欲しいです。
子ども関連
星見里亭竜吉
対面選考で交通費支給の会社はありがたいがマイページとかから申請できるようにしてほしい。
その他
就活全般
0
とっことこ
某大手スーパーで高齢者のみ毎月期間限定の割引を実施しており助かっていますが、年金支給日は必ず、その期間内に入っていてほしい。
飲料・食料品
0
ゆきちゃん
市から支給されるごみ袋、口を縛れるように取っ手のような部分がありますが、あれごみ箱のふちに袋を掛けたときにその部分がだらりと垂れ下がって見苦しくて嫌です。余計なことしないで今までの形がいい。
♪
子育て、教育にかかる費用は国内一律、無料化してほしい。 不平等な手当はいらないし、その分手当支給の事務も減らせて良いと思います!地域格差もありすぎると痛感しています。
国、行政 子育て 教育 手当 不公平
ぽこぺん
ガソリン価格抑制ため石油元売りに補助金支給しているが、価格を決めるのは小売店だから、小売りてん補助金支給した方が 価格抑制効果が高いのではと思うのだが。国はトリガー条項を発動するつもりは無いし
けいみー
在宅勤務に対応するため、自宅にあった机を使用しているが会社支給のノートPCを置くと外付けキーボードとマウスの置き場所に困ってしまう。既存の机の裏にスライド式のキーボード&マウス置きを着脱したい。
家具・家電
キーボード&マウス置き
0
あーりー
これを機に、オンライン授業をどんどんすすめて学習用タブレットはWi-Fi内蔵とかで全生徒に支給なり貸与とかできれば、場所選ばずに経済格差なくみんな勉強できる環境だと思うのですが。
子ども関連
zumba
売り物にならない形の悪い野菜や、消費期限が近く破棄になるパンや惣菜、食品などの配布システム。給食がない分、かさむ食費などを少しでも助けるシステム。資金の給付が難しければせめて物の支給など。
いちばんトラ
被災児にランドセルを、素敵な事だと思ったが、そもそもランドセルは高価だなと思っていて、ナップザック風のランドセルを無料で配布されている自治体もあるとか。子育て支援に現金支給より、こういうのもいいなと。
子ども関連
ミカママ
防災セットを買い揃えるのに結構お金かかるし、面倒。市町村が世帯毎に支給するシステムにすればいいのでは?賃貸にも必ず置く場所を設けたり、大家さんがそれを管理。使用したらまた役場に再支給する。
生活用品・生活雑貨
夏みかん
子育て世帯に市からプレミアム商品券(2割安い買い物券)が支給されるが、申請し、書類を受け取って、それを持って券を買いに行かなければならないらしい。忙しい子育て世代、面倒な事しないで最初から交付して!
プレミアム商品券
じりたか
TVで見たけどランドセルっていろんな種類が出ていて値段もとっても高いんですね~。びっくりした。学校支給か一律の値段にしてデザインを選べるようにしたらどうですかね。親や祖父母の自己満足じゃないんですか。
しぇりー
キャッシュレス化。みな使い方わからなかったり、現金持ってないと不安な人が多い。国際的に見てもキャッシュレス化は必須。まずは手当の支給を〇〇ペイで受け取れる選択肢を作っても良いのでは。
0
小雨
失業保険の支給時期について、加入期間を満たせば会社都合・自己都合を問わず同じ時期にしてほしい。実質会社都合での退職にもかかわらず、あれこれ難癖をつけて自己都合にさせられるのは理不尽すぎる。
その他
バケコ
人材不足、財源不足で年金支給を遅らせようとしているが、高齢者には年金やってさっさと引退してもらい、その代わり若者の非正規雇用無くして給料上げてしっかり税金払ってもらったほうがいい。政治家も65歳定年。
nemu
国民年金、厚生年金をかけてますが、毎年一回、現時点で将来一年間に支給される総額、その中から支出となる介護保険料、健康保険料、市町村民税等を明記したお知らせも送って欲しい。将来設計を立てる為に必要です
ゆうなママ
不妊治療の助成金は満額支給されないし年齢制限あるしで晩婚気味の現代ではあまり意味がない。それよりは保険適用にしてほしい。治療をするかしないかのボーダーラインは当人に決めさせてほしい。
医療関連
クリスタライア
高校の就学支援金は偏差値50以上の学校の生徒、または偏差49以下で30位以内の生徒に支給してほしい。勉強する気がない生徒にあげるなんて税金の無駄。
子ども関連
公的基金
0
リリコ
雪掻き。年に数回積もる位の住宅地だが、高齢者夫婦や独居高齢者が増えて自宅前の道路の雪掻きが追いつきません。せめて高齢者宅に融雪剤を支給するとか、町内会である程度保管しておくとか行政で考えて欲しいです。
行政サービス
Luke_kaz
子供手当。。。まだありましたっけ?だとしたらシングルマザーにだけ支給すべき。
0
末摘花
義務教育は教科書無償支給ですが、美術や体育の教科書などあまり使わないものは支給ではなく授業の時に配って終わったら回収でいいんではないでしょうか?子供の持ち物も減るし、税金も浮きます。
jimikuro
会社の給与(時間外労働、手当など)の一部を現金で1000円とかその場で支給してほしい。仕事が遅いと結局、コンビニとかで引き出しますが手数料がかかるから。
0