商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 197 件

てりゅこさん

てりゅこ

5日前

PASMOのチャージをPayPayなどからできるようにして欲しい。いちいち改札で確認するのも面倒くさいし、時間が無い時に困る。

投稿ID : 148866

その他

ひできさん

ひでき

29日前

駅の改札付近に小型の折りたたみ傘専用乾燥ロッカーがあると助かります。

投稿ID : 148555

ひできさん

ひでき

30日前

雨の日に傘を忘れた人向けに、駅の改札で傘をレンタルできるサービスがあると便利だと思います。ICカードで決済し返印も簡単に。

投稿ID : 148549

あさりさん

あさり

114日前

交通ICカードのチャージを改札だけではなく、ホームでも出来るようにして欲しいです。待ち時間にできて、便利だと思います。

投稿ID : 147203

明日香さん

明日香

131日前

夫がスポーツ観戦で年数回東京へ行くが、電車には普段乗らずIC乗車券も持たないので「チケットレス特急券」を使いにくい。改札でスマホなりクレカなりで「タッチ承認」できれば簡単だし紙切符も要らないのに。

投稿ID : 146953

その他

JR(東日本) えきねっと 「チケットレス」が使いにくい

ソラTさん

ソラT

212日前

駅の改札で入る人も出る人も通れる改札というのはやめてほしい。どちらか片方に限定してほしい。通ろうとしたら反対側からも来てぶつかりそうだったり通れなかったり並びなおすハメになったりする。

投稿ID : 145627

その他

自動改札

ソラTさん

ソラT

292日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 144340

その他

電車遅延報告

ソラTさん

ソラT

338日前

駅の改札で入る人も出る人も通れる改札というのはやめてほしい。どちらか片方に限定してほいし。通ろうとしたら反対側からも来てぶつかりそうだったり通れなかったり並びなおすハメになったりする。

投稿ID : 143277

その他

改札

ソラTさん

ソラT

408日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 141704

その他

電車遅延連絡メール

0

明日香さん

明日香

442日前

先日、20年近くぶりに某JR駅(関東地方)で乗降したが、ホームから改札へと向かうのに上りも下りも「エスカレーター」だけになっており行列ができていた。健康のためなど「階段」がいい人もいると思うのだが。

投稿ID : 140934

その他

駅 ホーム⇔改札通路 階段も残しては?

ソラTさん

ソラT

468日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 140304

その他

電車遅延メール

カーヤさん

カーヤ

498日前

京急や東急の降車前他社乗り換え案内はあるのにJRは放送してくれないし、案内表示も改札まで行かないと書いてくれていない駅も多く、初めて乗り換えする時は不安です、なんか、JRは不親切感が強いです

投稿ID : 139633

その他

JRの降車前車中の乗り換え案内

ミジュマルさん

ミジュマル

534日前

電車利用時に、高齢者などIC乗車券の使い方が分からない人向けに昭和レベルの簡素化された自動券売機をせめて1改札口付近に1台用意できないか?多機能化した自動券売機を前に若者でさえ戸惑う姿を多く見かける。

投稿ID : 138762

昭和レトロの自動券売機

bura4123さん

bura4123

542日前

兎に角電車が混んでいる。対策はいろいろあると思うが、どのくらい混んでいるか、駅構内や改札口に出してみてはどうか。

投稿ID : 138551

0

ソラTさん

ソラT

559日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 138052

その他

電車遅延連絡メール

0

はなさん

はな

559日前

Suicaのオートチャージ電車の改札通過以外でもできるようにしてほしい。

投稿ID : 138033

その他

nemakinekoさん

nemakineko

591日前

団体キップでは自動改札を通れないのに、有人改札では新幹線⇔在来線乗換窓口が双方向への対応を一人で行っていて輻輳する。一方通行にして欲しい。改札待ちで、接続してる列車への乗換時間がギリギリになり焦る。

投稿ID : 137365

その他

JR西日本の新幹線在来線乗換改札

0

Kジーさん

Kジー

616日前

スイカのオートチャージ。改札を出る時もオートチャージして欲しい。バスの料金が足りなくて、恥ずかしい思いをしました。

投稿ID : 136718

その他

スイカのオートチャージ

0

くろはさん

くろは

657日前

駅の改札を通るのにスーツケースを右手で押しながら右手でICカードタッチは難しい。持ち替えなくてもどっちでもタッチできるよう、できればウォークスルーで感知できるよう進化してほしいです

投稿ID : 135705

その他

関西人さん

関西人

672日前

新幹線の切符を買うために長蛇の列ができ、改札周辺がぐちゃぐちゃになる。 わざわざ、みどりの窓口に並ばなくても、ほとんどの切符がネットや多機能券売機で買えるはずです。

投稿ID : 135322

切符

0

関西人さん

関西人

673日前

Suicaなど事前にチャージがいくら入ってるか知る方法があれば。改札で引っかからないのにな

投稿ID : 135311

その他

交通系IC

ソラTさん

ソラT

681日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 135099

その他

電車

Kジーさん

Kジー

688日前

自動改札を料金不足なのに強行突破する輩がたまに存在します。カードのデータがあるのだから、そう言う輩は次回利用する時は最初の改札で入れなくなるように出来ませんか?

投稿ID : 134886

その他

電車

ミジュマルさん

ミジュマル

689日前

優先席に健常客が座っている。優先席対象客のIC乗車券に予め着席可のデータを入れ、健常者が優先席に座った場合、健常者のICカードに信号を送り改札出場時に罰金を課す仕組みを望む。健常者の体調不良時は返金。

投稿ID : 134865

公共交通機関の優先席利用について

ミジュマルさん

ミジュマル

689日前

同じく駅の自動改札。両方から出入りできる改札がある。早いモノ勝ちになるから一方通行にして流れをスムーズにしてほしい。 

投稿ID : 134861

その他

駅の自動改札

トマトジュースさん

トマトジュース

689日前

駅の自動改札。忌み数(4)避ける人がいるため、突然進路変更する人がいて迷惑。はじめから無くしてください。

投稿ID : 134856

その他

駅の自動改札

にきにさん

にきに

702日前

自動改札機のないような地方では、長距離切符を事前に購入するために近くの駅ではなく大きな駅まで遠出する必要があります。自動改札機が通れなかったり指定列車のみでもいいのでコンビニで発券できないでしょうか。

投稿ID : 134406

その他

鉄道

ゆらさん

ゆら

704日前

駅の自動改札機について。 駅の外からと駅の中からの両方を通れる改札機を一方通行にして欲しい。 ICカードのタッチの差でエラー音が鳴るのは恥ずかしい。

投稿ID : 134372

ソラTさん

ソラT

713日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 134098

その他

公共交通機関

明日香さん

明日香

724日前

今日の新聞で、JR西日本がコード決済参入予定、と読んだ。今後各鉄道会社が改札で使えるようにする方向へと向かえば嬉しいが、一方で、決済事業者が増えすぎているので、合併をそろそろ検討してもいいのでは。

投稿ID : 133686

その他

コード決済 事業者数が多すぎる

風来坊さん

風来坊

760日前

駅横の踏切がなかなか開かないとき、改札内の通路を通らせてほしい。電車に乗る予定があれば定期や切符、ICカードをかざすが、電車に乗らなくても利用できる券みたいなのを発券できませんか?

投稿ID : 132423

開かずの踏切、駅改札内の通路を利用したい

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

786日前

駅の改札を通ったら傘の水滴がある程度飛ぶといい

投稿ID : 131594

いのやまみなみさん

いのやまみなみ

803日前

鉄道事故発生による遅延や運休などの駅でのアナウンスが改札を入らないと聞こえづらい→バスターミナルなどかなり手前でも情報が伝わるようにしてほしいです。

投稿ID : 131044

その他

鉄道事故発生時の駅の対応

にきにさん

にきに

820日前

自動改札機、クレジットカード(IC)で通過できたら有り難い。

投稿ID : 130446

その他

公共交通機関

のーさん

のー

822日前

新幹線から在来線に乗り、改札出るときに切符&Suicaで精算できるようになってほしい。精算機は混んでいるので…

投稿ID : 130349

ソラTさん

ソラT

828日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 130171

その他

電車

コスモスさん

コスモス

828日前

駅構内にあるショップ。電車を利用しないときは、入場券を買わないと入れない。 購入したら改札を出るときに入場券代金を返してほしい。

投稿ID : 130161

その他

駅ナカ店舗

おんりさん

おんり

886日前

改札出る時やバス降りる時、SuicaPASMOかざした際、残高言ってくれたりしないんでしょうか?

投稿ID : 128304

交通

とおるさんさん

とおるさん

918日前

駅の改札は右側にしかタッチするところが無いのが不便です。両側にあると荷物の関係でも右や左と気にせず通れると思うのですが。

投稿ID : 126697

その他

改札口のタッチ場所

Judyさん

Judy

955日前

たくさん並んだ改札口。人も多くて、たどり着いたらICカードのみのもの。こちらは普通切符。遠くでもその違いがわかるようになっていてほしい。

投稿ID : 125000

ソラTさん

ソラT

955日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 124993

その他

公共交通

たっくさん

たっく

959日前

suica。自動改札機で定期券の期限が表示されるのは構わないが、チャージ残金が表示され、後ろの客に見られるのはセキュリティー上怖い。改札を出たら襲われて盗まれるかもと不安になる。女性はもっと不安では?

投稿ID : 124793

その他

スイカ

はるさん

はる

967日前

関西の鉄道のトイレ、地下鉄はホームや改札近くなど人目のある場所にあり利用しやすいのですが、JRは改札から一番遠い立地の事が多く、乗降数が少ない時間帯は怖いので、防犯ブザー等の対策をお願いしたいです。

投稿ID : 124345

すあさん

すあ

968日前

最近観光客の人が改札で引っかかって戸惑ってる人が多すぎる。 英語や中国語対応の切符を販売して、「駅係員にお知らせください」も英語や中国語などの音声で流れるようにすればすぐに理解が出来ると思う。

投稿ID : 124279

その他

電車

0

はるさん

はる

975日前

プリペイド式の交通ICカード、改札で残高不足で通れない事がたまにあります。利用する度カードに残高が印字されれば、チャージのタイミングも分かるし、改札の渋滞の解消の一助にもなると思います。

投稿ID : 123942

いのやまみなみさん

いのやまみなみ

976日前

先日、電車のシートが汚れていた(軽く吐いたあと)ので、下車駅の改札口の駅員に伝えた。人員削減でホームに駅員がいないので、メールなどで連絡できるようにすればいいと思った。すでにあったらすいません。

投稿ID : 123906

その他

鉄道

はるさん

はる

998日前

交通ICカードのチャージ機を増やして欲しいです。駅構内、改札付近には1台しかない事が多く、混雑時には大行列で、急いでいる時は本当に困ります。

投稿ID : 122667

メグみるさん

メグみる

1021日前

切符に対応した改札が激減。そのためそのため混雑時には探しにくい。しかもその改札だけ混みやすい。あえて切符しか使えない改札を設けてその場所をわかりやすく示せば解決する気がする。

投稿ID : 121374

その他

鉄道

あんこさん

あんこ

1030日前

改札の一番端の広いスペースについて。ベビーカーで通ろうと思うと、降りてきた人たちが広い改札のところに列をつくっていて、なかなか入れないときがある。出ていく人用と入る人用で作ってもらいたい。

投稿ID : 120941

その他

あんこさん

あんこ

1033日前

電車内、改札、ホームでの傘のマナーのポスターを貼るべき。横向きに持ったり、座ってる人の前に立ってポタポタ垂らしてきたり、混んでてぶつかってきたり。傘ポンか水が取り除けるものを置くべき!

投稿ID : 120789

その他