商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 288 件

まーさまさん

まーさま

12日前

新幹線の寝たい人用車両を作ってほしい。座席全倒しOK。おしゃべり厳禁。

投稿ID : 147607

晃さん

14日前

新幹線 JR東日本とJR東海の乗り継ぎをよりスムーズにできるようにしてほしい。システムが違うので不便極まりない。

投稿ID : 147562

ユキさん

ユキ

16日前

新幹線にもっとスーツケースを置けるところがあるといいです(座席にうまいこと収納スペースが隠されているとか)

投稿ID : 147524

おやかんさん

おやかん

19日前

見れるとラッキーな新幹線と人気だったドクターイエロー、引退してしまいましたが現行の車両で再現された黄色い新幹線が走っていると幸せな気分になれる人が多いのではと思いました。

投稿ID : 147470

現行の新幹線でドクターイエローを再現

ピノコさん

ピノコ

23日前

JRでもPayPayなど使えるようになったら便利だなと思います。普段は田舎でバスや電車乗らないのに、旅行のためにsuicaとか作るほどでもないし、でもsuicaないと新幹線のチケット割引で買えないし。

投稿ID : 147436

その他

ユキさん

ユキ

23日前

新幹線のチケットレスは便利ですが、JRの管轄をまたぐとネットだけでは無理のようです。ICカードもですが、全国統一してくれたらいいのになと思います。

投稿ID : 147429

インターネットサービス関連

交通系IC

semarin1971さん

semarin1971

43日前

新幹線や在来線特急でコンセント使えたりしますが、ケーブルが1.5mとか無いと厳しい場合があります。短い物を持ってきてしまったり忘れた時に車内販売で買えたら助かると思います。

投稿ID : 147173

家具・家電

充電ケーブル

こーひーさん

こーひー

68日前

新幹線に一人で乗る時、キャスター付きスーツケースは荷棚に乗らなかったり、女性だと持ち上がらなかったりする。トイレに行く時あちこち動いて他人に迷惑かける。車いすみたいなストッパーつけてほしい

投稿ID : 146799

生活用品・生活雑貨

キャスター付きスーツケース

ユウさん

ユウ

89日前

新幹線をネット予約した際に、駅の特定の店舗に行けば、人数分のドリンクを交換できることを知らなかった。もっとわかりやすく予約画面などの近くに表示してくれればいいと思う

投稿ID : 146454

インターネットサービス関連

新幹線予約

m-kpさん

m-kp

130日前

新幹線の学割もネットや券売機で購入できるようにしてほしい。みどりの窓口が減っているし、混んでいるから。

投稿ID : 145779

その他

tkさん

tk

130日前

新幹線の券売機が分かりづらい。のぞみしか表示されないし、のぞみの区間でも、ひかりやこだまに乗りたいときは非常に困る。のぞみは乗車率が高いから避けたいんです。

投稿ID : 145775

その他

美羽さん

美羽

177日前

新幹線の紙きっぷを発券したので、きっぷを入れる袋をもらいたかったのだが「今はお渡ししていない」とのこと。 コスト削減だったりサステナブル志向なのはわかるがさすがに不親切では?

投稿ID : 145061

その他

JR

うるせぇトリさん

うるせぇトリ

189日前

新幹線の指定席ですが、予約済なのに誰も座ってない席多くないですか。もったいないので実際に誰も座っていないなら利用できるようにしてほしいです。

投稿ID : 144845

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

220日前

最近みどりの窓口が減って新幹線から在来線乗り継ぎ、在来線から新幹線へと切符を券売機で買う際上手く出来なかった。此方が思っている画面遷移ではなかった。一応言い訳すると過去何度も買えている経験あり。

投稿ID : 144314

在来線切符持っている、ターミナル駅から新幹線乗り換えを遠く離れた地方駅で買う際等枝分かれがもっと分かり良くして欲しい。

とみーさん

とみー

229日前

新幹線の窓の下にある棚?トレー? 何か置くにしても使いづらいし、出っ張っているので姿勢によっては腕に当たって痛い。必要ない。

投稿ID : 144131

0

kechaさん

kecha

265日前

台風で停車している新幹線の車内放送に違和感を感じます。「ご迷惑をおかけしています」「申し訳ございません」とかではなく「ご心配をおかけしています」「ご理解をお願いします」が状況に適した言い方と思います。

投稿ID : 143266

その他

こたつみかんさん

こたつみかん

280日前

特急や新幹線が不通になる、またはなったとき、レンタカーを割引で使えるようにして欲しい。

投稿ID : 142867

Mtokさん

Mtok

301日前

夕方から終電までの新幹線や通勤電車に、酒気帯び乗車禁止車両を設けてほしい

投稿ID : 142390

ぶんのすけさん

ぶんのすけ

341日前

キャリーケースのローラーにストッパーが付いていると、新幹線や電車に揺られたときにずれなくてよい。

投稿ID : 141586

生活用品・生活雑貨

キャリーケース

風来坊さん

風来坊

363日前

新幹線の予約制有料の大型荷物置き場は、予約していない人が荷物を置き、予約者が使えないケースが多発。QRコードか暗証番号で開閉する扉をつけてほしい。

投稿ID : 141051

新幹線の大型荷物置き場は有料・予約制です

aiさん

ai

392日前

新幹線に1人で乗る時、折角指定席を取っても隣の人がハズレの時がある。(お酒を飲んでいる、うるさい等)1人席を作るか、すぐに座席変更できるような仕組みがあるといい。

投稿ID : 140359

新幹線

aiさん

ai

394日前

新幹線で、他にも席が空いているのにわざわざ隣の席に男の人が来ることがあり嫌だ。新幹線にも女性専用車両を作って欲しい。

投稿ID : 140334

その他

新幹線

ミジュマルさん

ミジュマル

406日前

新幹線などで名古屋など途中駅から乗車した時、かばんやコートなどを荷棚(網棚)に置こうとしても先客の荷物で塞がっていると狭い足元に置くしかない。途中駅からの乗客の荷物置き場の確保に配慮を求めたい。

投稿ID : 140063

特急列車の荷物置き(網棚)

ケンザブローさん

ケンザブロー

412日前

新幹線の肘置きを全員が平等に使えるようにして欲しい。特に3席の所は真ん中の人が不憫でならない。若しくは席と席の間の肘置きは撤去して可動式の仕切りに変更希望

投稿ID : 139920

ミジュマルさん

ミジュマル

416日前

新幹線ほか有料特急に乗ると、ゴミはデッキのごみ入れへと車掌が案内する。ゴミ入れの扉(フタ)が不潔。車内美化に協力したいけどゴミを捨てるときに必ずフタに手が触れる。フタを無くすとか工夫してほしい。

投稿ID : 139822

その他

新幹線や特急のゴミ入れ

ネロさん

ネロ

420日前

新幹線の自由席:自分の座席の隣に荷物を置いたり、通路側に座って寝たふりをしたり。自分の隣に座らせないようと工作する人が意外と多い。購入した座席以外のスペースを陣取ることができないようにしてほしい。

投稿ID : 139759

その他

新幹線 座席

ほんわかまるさん

ほんわかまる

428日前

北陸新幹線が開通したが、敦賀駅での乗り換えが難儀な印象が否めない。いつか利用したいが、乗り換えがスムーズにできないリスクがあるのは凄く苦痛に感じる。

投稿ID : 139538

その他

水紀さん

水紀

432日前

北陸新幹線の開業で、サンダーバードが廃止された。これまで乗り換えなしで行けていた関西のに住む人にとっては不便で高くなる。庶民の足としての交通を考えてほしい

投稿ID : 139426

その他

交通関係 鉄道インフラ

nemakinekoさん

nemakineko

483日前

JR東日本の新幹線不通、それでも並行在来線が在るから臨時特急や快速を増発できる訳で...金沢~敦賀へ新幹線延伸しても、サンダーバードが走れるようにしておこうよ。

投稿ID : 138128

その他

鉄道

甲陽太郎さん

甲陽太郎

484日前

北陸新幹線が敦賀までまもなく延伸。大阪金沢間が20分短縮。料金は2千円値上げ。20分2千円が安いのか高いのか。高いように思うのは私だけか。乗換なしで金沢まで居眠りしながら行けるほうが好きだ。

投稿ID : 138109

甲陽太郎さん

甲陽太郎

484日前

新幹線が通った地方に行くとJR線であった鉄道が第三セクターや廃線になっていた。便利になったのか不便になったのか、良くわからない。拠点都市以外は鉄道旅行は減便や乗り継ぎの悪化で不便かつ割高になっている。

投稿ID : 138100

ナビさん

ナビ

489日前

大分へのアクセスが悪く不満です。 温泉が好きなので頻繁に行きたいですが新幹線がないので別の温泉地を選びます。 新幹線が開通したらもっと観光客も増えるはずです。

投稿ID : 137959

趣味関連

大分温泉街へのアクセス

0

わくわくさん

わくわく

492日前

リニア新幹線が工事中だけど、ほとんどが地下で旅としてはどうかと思う。電気で浮かせるから従来の電車と比べて電気は使うのでは。

投稿ID : 137898

その他

AKOさん

AKO

496日前

新幹線や特急電車でサービスを提供しているので普通の通勤電車にもwifi サービスを提供してほしい。

投稿ID : 137822

インターネットサービス関連

wifi

風来坊さん

風来坊

514日前

年末年始、新幹線が全席指定になった。ならば1時間に1本程度「全席自由」があってもいいのでは?

投稿ID : 137448

全席指定があるなら、全席自由も!

nemakinekoさん

nemakineko

518日前

団体キップでは自動改札を通れないのに、有人改札では新幹線⇔在来線乗換窓口が双方向への対応を一人で行っていて輻輳する。一方通行にして欲しい。改札待ちで、接続してる列車への乗換時間がギリギリになり焦る。

投稿ID : 137365

その他

JR西日本の新幹線在来線乗換改札

0

mineraiさん

minerai

525日前

(特に、新快速のない朝晩)湖西線内に停まる特急を増やしてほしい。敦賀まで片道1時間30分普通列車はちょっと……せっかく北陸新幹線が伸びるのに。

投稿ID : 137184

その他

鉄道

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

562日前

新幹線で足元に置いた荷物を固定できる紐があるといい

投稿ID : 136239

その他

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

564日前

新幹線で靴を脱ぎたいが匂いが気になるので、足元消臭機能があったらいい

投稿ID : 136183

その他

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

564日前

新幹線の枕、体格の問題もあるかと思いますが、どうやってもしっくりこないしいらないですが…というか、邪魔。

投稿ID : 136182

その他

くろはさん

くろは

580日前

ギガ節約のために新幹線でフリーWi-Fiにつながるのに時間がかかりすぎてどんどんギガが減るのが辛いです

投稿ID : 135785

インターネットサービス関連

0

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

589日前

新幹線のリクライニング最高でも20°位で止まって欲しい。昨日乗車しテーブルにノートパソコン置いて作業中、前席の外人が45°位下げようとしてノートパソコン破損しそうになり慌てて椅子叩いた。

投稿ID : 135561

言葉が通じないので(勝手に南米系外国人と判断)結構困る。最高でも20°位しか動かなければ逆に20°はスタンダードとして認知される。

関西人さん

関西人

599日前

新幹線の切符を買うために長蛇の列ができ、改札周辺がぐちゃぐちゃになる。 わざわざ、みどりの窓口に並ばなくても、ほとんどの切符がネットや多機能券売機で買えるはずです。

投稿ID : 135322

切符

0

はいはいさん

はいはい

603日前

東海道新幹線 年末年始は座席指定のみになるらしい。 JRさん、儲けばかり考えないでこだまの料金値下げ考えて下さいませ!

投稿ID : 135232

Mtokさん

Mtok

609日前

東海道新幹線は同じ車両ばかり、ただ人を早く運ぶというだけという感じがする。それが目的だと言われればそれまでですが。もっと車両のバリエーションを増やしてくれたら、見る楽しみも増えると思う

投稿ID : 135077

AKOさん

AKO

617日前

新幹線ではwifi サービスを行っているが山手線や埼京線など駅では無く電車内で利用できるwifiサービスがあれば便利になると感じる。

投稿ID : 134819

その他

JRでの移動中のwifi

ソニアさん

ソニア

617日前

新幹線内も店もWi―Fi完備が増えたが、まだ設備のない店がある。メニュー提供の待ち時間にスマホを見る人がほとんどだし、外でデータを減らしたくないと思う。Wi―Fiの全店設置はできないのか?

投稿ID : 134817

インターネットサービス関連

店のWi―Fi設備

くるみさん

くるみ

619日前

新幹線などの学割証の取得を簡単にしてほしい、というか、学生証の提示だけで割引してほしい。

投稿ID : 134741

その他

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

633日前

久しぶりに新幹線とか在来線特急等乗りましたが、何号車は分かって列に並ぶけど席は後ろから乗った方が良いのか前から乗った方が良いのか判断出来ない。上り下りと連動しているのが常識ならそう覚えますが・・。

投稿ID : 134309

住宅・住宅設備

号車口に座席番号表記してくれればいいのに

ミジュマルさん

ミジュマル

636日前

東海道・山陽・九州新幹線の全列車の車内販売が無くなるのは仕方ないけれど、ドリンクとおつまみの自動販売機は設置してほしい。

投稿ID : 134216

その他

新幹線の車内販売廃止