商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ トークルーム 会話の進め方

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 304 件

ごんたさん

ごんた

17時間前

ジャニーズの被害者のために、テレビ局新聞社も賠償金を払ってほしい

投稿ID : 135036

ジャニーズ

甲陽太郎さん

甲陽太郎

1日前

テレビでも新聞でもカタカナ語が氾濫しています。中には本来の意味からずれた意味で使われるものもあります。高齢者は理解できないことも多いでしょう。かなりのカタカナ語は漢字で表現できるはずです。

投稿ID : 135019

ミジュマルさん

ミジュマル

2日前

新聞に掲載の子供に見せたくない成人向け広告。成人向け広告あり新聞の月極購読料は値上げ、無しの新聞は値下げして子供がいる家庭に配慮できないか。子供に新聞閲読の習慣をつけさせ将来の購読者増に繋がると思う。

投稿ID : 134987

新聞に掲載する広告の子供への配慮

anonima6さん

anonima6

3日前

新聞は再販制度外なので全く考えないだろうけど、ネットの有料記事、掲載から3ヶ月経過したら無料公開したら、と思う。中には大した内容でもないのが有料記事で残ってる。

投稿ID : 134957

インターネットサービス関連

新聞のネット記事

とっとこえむ太郎さん

とっとこえむ太郎

16日前

フリマアプリの梱包で緩衝材として新聞紙が必要なシーンが多いので、駅やコンビニや市役所などで新聞紙(当日以外の物)を数十円程度で買えるようにしてほしい(自動販売機みたいな感じで)

投稿ID : 134497

0

ソラTさん

ソラT

19日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。

投稿ID : 134418

その他

通信販売

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

24日前

NewDaysのセルフレジ。新聞はタッチパネルで選択するが、八王子店では山梨日日新聞がないため、山日を購入する時は有人レジでないといけない。従業員とやりとりがしたくないからセルフレジにしているのに…。

投稿ID : 134285

その他

コンビニのセルフレジ

0

明日香さん

明日香

41日前

今日の新聞で、JR西日本がコード決済参入予定、と読んだ。今後各鉄道会社が改札で使えるようにする方向へと向かえば嬉しいが、一方で、決済事業者が増えすぎているので、合併をそろそろ検討してもいいのでは。

投稿ID : 133686

その他

コード決済 事業者数が多すぎる

sakuraさん

sakura

62日前

上着、シャツブラウスなどに胸ポケットが欲しい。通常はメガネ無しでいいが商品の定価、賞味期限、新聞他文字を見るのにメガネ必須。最近胸ポケットのあるブラウス探すのに難。

投稿ID : 132967

衣服・衣服雑貨

mayuさん

mayu

63日前

新聞 紙媒体が高い  母は高齢者なので 止めるしない。 高齢者割引とか 非課税家庭割引とかないの? ネットとか親は無理なので、、

投稿ID : 132934

明日香さん

明日香

63日前

先日新聞で「配送業者の声」として「『送料無料』との言い方が、まるで自分たちの仕事が消されているようで辛い」と読み胸が痛くなった。実際は商品価格に転嫁されているのだから「送料込み」とすべきではないか。

投稿ID : 132928

その他

ネットショッピング 「送料無料」という言葉

雲國齊さん

雲國齊

75日前

新聞のラテ欄で番組開始時間が大幅にズレて表示されています。CMが10分間くらい放映されている事もあります、民放ですからCMは仕方ないかも知れませんが10分連続は余りにも長過ぎます。

投稿ID : 132489

うみおさん

うみお

94日前

野菜なんかをキッチンペーパーや新聞紙にくるんでから保管すると、何が入っていたか覚えてられなくて…ほどよい吸湿性がありつつ透け感のあるキッチンペーパー的なものが欲しいです。できれば数回使えると嬉しい!

投稿ID : 131892

生活用品・生活雑貨

SDGsな食材保存

あかとんぼさん

あかとんぼ

100日前

朝日新聞朝刊、毎朝ビニールに包まれている、雨降りだったら分かるが常時必要ない、取るのも面倒、ゴミにもなる。

投稿ID : 131696

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

101日前

老人用にスマホで大文字の新聞を読めるデバイスを提供して欲しい。新聞好きな老人が新聞紙を購入しなくなることが木材資源の確保につながります。若い方はほとんど新聞紙を閲覧しません。空気浄化に一役かってます。

投稿ID : 131669

ソフトウェア関連

明日香さん

明日香

104日前

紙の購読新聞が近々値上げ予定。物価高騰や配達店人手不足などが関係しているようだし、もう紙の時代ではないのかも。電子版へ移行してもいいが、ただパソコン・スマホは「目に優しい」ものをどうか開発して!

投稿ID : 131542

その他

紙→デジタルへの移行 パソコン・スマホ 「目に優しいもの」を開発して!

にじさん

にじ

130日前

新聞がまた値上げだそうです。毎日のニュースを知るためにはもう必要ないけれど、やはり紙で読みたいし、新聞紙は何かと使えるから、一週間分まとめて配達とかで安くならないかな。

投稿ID : 130674

趣味関連

新聞の宅配

月うさぎさん

月うさぎ

154日前

テレビCMや新聞折り込み広告等に「葬儀会社」の多いですね、それだけ需要が有るのでしょうが寂しいです。結婚式離れの若者向けに明るい魅力的なウェディングのCMがもっと沢山有れば嬉しいのですが。

投稿ID : 129871

甲陽太郎さん

甲陽太郎

159日前

以前は新聞販売店から古新聞回収のビニール袋をくれたが、プラゴミ削減のため無くなった。替わりに紙製品の回収袋をくれないものか。

投稿ID : 129722

ねぎょさん

ねぎょ

172日前

続投すみません。 選挙カーを走らせるのもガソリンがもったいないので軽自動車でもいいと思います。それか新聞折り込みにチラシを入れるかポスターで充分です。

投稿ID : 129310

kuronosukeさん

kuronosuke

177日前

新聞の一面広告で企業イメージを打ち出したものか会社名だけ掲載されているものがあります。興味をひかれても、何をしている会社かわからないけれど調べるほどでもなくそれっきり。もったいないと思います。

投稿ID : 129164

住宅・住宅設備

新聞広告

果心居士さん

果心居士

177日前

最近スーパーで野菜のバラ売りが目立ち、根菜等をナイロン袋に入れて持ち帰る事が多い。 大手スーパー等が古新聞で作った袋を買い取る内職を提供し、生活困窮者支援・プラゴミの削減を推進できないかだろうか。

投稿ID : 129163

生活用品・生活雑貨

ナイロン袋の代用品

さったんぶーさん

さったんぶー

198日前

猫のトイレ、最近新聞紙を利用しています。枯葉のカサカサ感をだすため、縦にさくのですがなかなか難しいです。楽にさける商品があればと思います

投稿ID : 128471

dokkoさん

dokko

199日前

ひな祭り当日の新聞にてまり寿司のレシピが掲載。新聞は夜読む事が多く行事当日掲載では折角の行事食を作れないです。他のイベントメニューも当日ではなくその前の週末ぐらいだと材料準備の買い物ができて助かります

投稿ID : 128437

新聞掲載のレシピ

Ushitoraさん

Ushitora

212日前

読売新聞を購読していますが、見開きサイズではなく半分サイズのページが1枚付いてる時がよくある。これが見終わって畳むときにずれてイライラする。記事を整理して半分サイズのページは無くしてほしいと思います。

投稿ID : 127872

その他

定期購読新聞

明日香さん

明日香

214日前

ラーメン残り汁が排水管詰まりの原因になると知った。凝固剤がネットなどで一部売られているようだが近隣実店舗では見つけられず、新聞紙に吸わせ可燃ごみに出している。カップ麺売場近くで販売してくれたら助かる。

投稿ID : 127792

飲料・食料品

ラーメン(カップ麺・袋麺) 残り汁処分用凝固剤

レモンライムさん

レモンライム

229日前

田舎なのでいまだに回覧板がある。地域の学校新聞や防犯など必要な人間が既に入手している情報はいらない。 アプリなどにしてほしい。

投稿ID : 127015

その他

回覧板

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

243日前

新聞記事の形をできるだけ長方形にそろえてほしい。スクラップにするときに面倒

投稿ID : 126244

その他

月うさぎさん

月うさぎ

250日前

当日の各映画館の上映予定時間を以前の様に新聞に載せて欲しいです。紙面なら一目で分かり当日の決め手になり便利です。スマホ等での検索は週間予定を検索や思いつき検索等で助かりますが新聞も1日の始まりに載せて

投稿ID : 125977

0

リンゴ柿みかんさん

リンゴ柿みかん

260日前

ニュースや新聞等で、「昨年より〇〇%増えた」ということがよく示されるが、去年より増えるのは当たり前で、コロナ前との比較で、例えばどこまで回復したのかが知りたい。

投稿ID : 125476

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

274日前

新聞の電子版で過去記事検索とかいろいろあるけど今日の新聞だけで安くしてほしい。

投稿ID : 124863

その他

ありすれもんさん

ありすれもん

279日前

以前は、新聞をとってましたが、その中にマックとかの割引シートがありましたが、新聞止めてしまったので、こういうのはポストに入れてくれてないかなあ。

投稿ID : 124635

その他

マックの割引シート

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

282日前

新聞記事で特集記事で複数面に続くやつがある。全部保存したいこともあるので連続面(1・2面のような)に置かないでほしい

投稿ID : 124424

その他

kkei@総店長さん

kkei@総店長

298日前

レシートの記載で、税込みと税別の金額を混合して記載しないでほしい。 家計簿アプリを入力する際、計算が面倒になります。 例:ジュース150 新聞150内税 おにぎり100 タバコ430内税

投稿ID : 123651

レシート

猫橋ゆう さん

猫橋ゆう

317日前

ニュースや動画のサイトを視聴中に、日付の記載が無かったり、かなり古い情報も混在していて「いつの情報なの?」と思うことがよくあります。新聞のように日付が明記され、時系列で情報を理解し易くしてほしいです。

投稿ID : 122529

インターネットサービス関連

情報の日付の明記について

りらさん

りら

330日前

新聞が薄いビニールで包装されて配達されるが、ゴミが増えるので昔のようにそのまま配達してほしい。

投稿ID : 121743

モンちゃんさん

モンちゃん

333日前

資源ごみ(雑誌やチラシ類)をポイントに変換できるサービスって地方にしかないのでしょうか? 地元では1kg=1ポイント 貯まっていたので、新聞紙や雑誌類でコツコツ貯めていたのですが…

投稿ID : 121577

その他

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

357日前

大学の図書館に大手の新聞社の電子版や有料記事の閲覧サービスを置いてほしい。

投稿ID : 120445

その他

大学でも電子版の新聞

0

わた★さん

わた★

361日前

TV.新聞は取り上げないネットで知る案件が増えてる。歌舞伎さんは叩かれるけど野球さんはお咎めなしとか。宗教の事とか。公平性がない情報や伝わらない情報がある事は怖いです。

投稿ID : 120207

インターネットサービス関連

報道

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

393日前

新聞記事のコピーを月何回までは無料コピーできるサービスが欲しい

投稿ID : 118836

その他

0

変わった色のうさぎですねさん

変わった色のうさぎですね

397日前

今の時代、スポーツ新聞にアダルト紙面は不要だと思います。高校野球の紙面の数ページ先にそういうのがあるのは違和感あるし、ないほうが子ども女性は気軽に買えるのではないでしょうか。

投稿ID : 118724

スポーツ関連

スポーツ新聞

明日香さん

明日香

414日前

某金融大手が訪日客向けに「公共交通機関の後払いクレカでのタッチ決済」事業拡大意向、との新聞記事を読んだ。「交通系ICカード」は事前チャージ等がイヤで使っていないので、ぜひ日本人も対象にしてほしい。

投稿ID : 118114

その他

公共交通機関 タッチ決済

0

G大好き信くんさん

G大好き信くん

430日前

最近のスーパーマーケットで新聞チラシを入れないで。コストを抑えていることをよく聞きます いいことだと思いますので、他も参考にして物価高騰に歯止めをかけてほしい

投稿ID : 117549

飲料・食料品

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

431日前

電子版の記事をプリントアウトするときに記事の部分をB5とかA4とかになるように設定できるようにしてほしい

投稿ID : 117478

インターネットサービス関連

新聞の電子版

0

明日香さん

明日香

437日前

近頃、新聞やネット記事の「誤字・脱字/誤用」が目につき、「早く公開」を優先し「校正」はしていないのかな、と感じます。人手をかけられないならせめてAIにチェックさせるとか、できないのでしょうか?

投稿ID : 117248

その他

メディア 校正

おひるねわんこさん

おひるねわんこ

441日前

新聞の形態を変えてほしい!! 雑誌風にするとか、手指にインクが付かないようにするとか!

投稿ID : 117080

紫陽花さん

紫陽花

443日前

地デジ開始から11年経ちますが、電子番組表はいつになったらチャンネルの並びが新聞と同じ「数字が若い順」になるんでしょうか。首都圏で言うと、今でもテレ朝は10テレ東は12のままな気分です。

投稿ID : 116976

家具・家電

テレビ

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

450日前

新聞記事をできればでいいけど長方形とかの枠にしてほしい。スクラップするときに面倒

投稿ID : 116588

その他

新聞記事

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

458日前

世論調査を各新聞社、TVとかで数値も合わない様なもの出すのではなく、オリコンみたいな所で出して欲しい。政策に対し、良いねの数とか見える化すればもう少し国民に寄り添う政治をするのでは・・・。

投稿ID : 116206

その他

令和の一揆をしなければならんのか

おひるねわんこさん

おひるねわんこ

471日前

新聞を雑誌風にめくるスタイルに変更して欲しい。読みにくい。

投稿ID : 115499