商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 475 件

ぽこりん村さん

ぽこりん村

13日前

学歴や学力重視ではなく、人柄(コミュニケーション能力)や人生経験を重視した採用方法が普及してほしい。勉強や仕事が出来ても、周りの人間が複数メンタル不調に陥るような正社員のいる職場が多すぎる。

投稿ID : 147161

その他

採用方法

semarin1971さん

semarin1971

15日前

最近、マイナンバーカードの番号表示を隠せるビニールケースを100円ショップで見ました。マイナンバーカード賛否両論ありますが、こういうビニールケース普及して欲しいです。

投稿ID : 147108

マイナンバーカード

彩雨さん

彩雨

16日前

犬の外飼い。特に近年、うちは真夏は40℃になる地方です。近所には、南の庭や玄関横に犬を繋ぎっぱなしの家が未だある。日除けもなし。簡単な冷風機かエアコン付きの犬小屋がもっと普及しないだろうか。

投稿ID : 147093

mさん

m

16日前

暗闇で光るペット用リードを是非普及させてほしい。陽が落ちると、特に小型犬の散歩は見えません。光る首輪を付けていても、リードを伸ばして散歩されるとリードは見えないので、危うく引っかかりそうになります。

投稿ID : 147089

ペット関連

ペット用リードについて

ソニアさん

ソニア

47日前

今回の買い替えもガソリン車に。電気自動車も検討したが本体価格は高いし充電場所が無いし……行動範囲では1カ所だけ。ガソリンスタンドにせめて1台分の充電場所を作れないか?普及すれば車も売れるだろうし。

投稿ID : 146611

自動車・バイク・自転車

電気自動車の充電場所が少ない

都さん

62日前

私は何年も前から逆向きに閉じる傘を使っているのに普及しないのはなぜだろう? これなら閉じたときに外側が濡れていないのでお店に入るときに傘ぽんを使用しなくて済む。つまりプラごみの削減になる。

投稿ID : 146378

生活用品・生活雑貨

ちょびねずさん

ちょびねず

79日前

洗濯する時乾燥機OKな服がもっと普及したら洗濯機にお任せ出来るのにといつも思う。 下着類からTシャツから全て洗濯乾燥機で乾かせる生地が強い機能的な服を普及させてほしい。

投稿ID : 146066

衣服・衣服雑貨

いづみさん

いづみ

84日前

映画館でスマホの電源は切る案内があるが、先日は前の席の人がスマートウオッチをつけており、光って非常に目障りだった。普及しているのであれも案内で注意してほしい

投稿ID : 145987

映画館

ナッシーさん

ナッシー

110日前

病院に入院するとレンタル出来る病衣があると思いますが、素材が固く伸びない為、脱ぎ着させる時に大変なので、Tシャツ生地で作ってもらえないかと思っています。どなたが作って、世の中の病院に普及させて下さい。

投稿ID : 145584

医療関連

病衣の素材について

ソラTさん

ソラT

122日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 145431

その他

ファミレス

0

ごんちゃんさん

ごんちゃん

123日前

オンライン診療をもっと普及させて欲しい。 風邪症状があると事前に電話連絡が必要だったり、発熱外来は予約制限があったりするので。

投稿ID : 145417

ボリスブラウンさん

ボリスブラウン

131日前

介護を含めた家事全般に対応した人型ロボットが早期に日本社会で普及する事を強く望む。また日本国内の関連メーカーは率先して開発に取り組んで欲しい。そうすれば、市民の孤独死の苦痛等を軽減出来ると思う。

投稿ID : 145289

家具・家電

家事全般用人型ロボットの早期普及

ぽむさん

ぽむ

172日前

スマホ決済ができるコインパーキングが増えてほしいです。今は小銭を使わないし財布を持ち歩かないことも多い。ICカードもスマホなので、QRやバーコード決済がコインパーキングでも普及してほしいです。

投稿ID : 144616

自動車・バイク・自転車

コインパーキングでのスマホ決済の普及

しろぱんこさん

しろぱんこ

241日前

日本はFree Wi-Fiの普及率が低い。北欧の国に旅行したとき、デパートでもバスの中でもWi-Fiが無料で使えてとても便利だったけど、日本は月額料金払ったり少し面倒に感じることがある。

投稿ID : 143049

インターネットサービス関連

ソラTさん

ソラT

248日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 142894

その他

ファミレスのドリンクバー

明日香さん

明日香

325日前

「鉄道8社が紙の普通乗車券を磁気→QRコードへ置換予定」との報道。もう一歩進め「チケットレス」になれば、それきっかけでスマホ普及がより進み、券売機管理が不要になり、さらにエコになるのでは?

投稿ID : 141194

インターネットサービス関連

鉄道 紙の普通乗車券

0

ソラTさん

ソラT

360日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 140387

その他

ファミレスのドリンクバー

やってミルさん

やってミル

401日前

車での移動が必要な地域の高齢者が、自由に危険なく車の移動ができるように、完全なる自動運転システムの普及を早くお願いしたい。出来れば目的地を声で伝えるだけで目的地まで行けるようになるとベスト。

投稿ID : 139434

自動車・バイク・自転車

自動運転システム

ゆうさん

ゆう

422日前

カーナビにもテレビが見れる機能があるとNHK受信料が取られるらしい。チューナーレスTVは受信料とられないらしいから、チューナーレスカーナビが今後普及していきそう。

投稿ID : 138996

自動車・バイク・自転車

カーナビ

明日香さん

明日香

430日前

スーパー売場配置をよく行く私は把握しているが、夫はそうでなくたまに「お使い」を頼む際の説明が面倒。一部小売業で「その店のどこにある」か教えてくれる仕組みが導入済みらしいが、もっと広く普及させてほしい。

投稿ID : 138755

ソフトウェア関連

小売業 「売場」を教えてくれるアプリ

クロマメコさん

クロマメコ

436日前

AIが普及していますがAIの不正を見破って対処する事を考えて下さい。このままでは世の中が歪んでしまいそうです。孫の時代に恐ろしい事が起きそうでとても気になります

投稿ID : 138592

その他

AIを監視するAI機能も作って下さい

明日香さん

明日香

439日前

夫の「かかりつけ病院」は遠く、先日の大雪に伴う道路事情で予約キャンセルした。しかし処方箋は「5類」移行で「病院→薬局へのFAX対応」が終了し「取りに来て」と。「オンライン」早く普及させるべきでは?

投稿ID : 138493

医療関連

処方箋 なぜ「オンライン」は普及しないの?

はまぐりさん

はまぐり

454日前

病院や市販の塗り薬を使う際、いちいち指で塗るのが面倒。時間もかかるし、塗った後の手洗いも手間。スティックのりみたいに、直塗りできるタイプが普及してほしい。

投稿ID : 138061

医療関連

ソラTさん

ソラT

458日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 137972

その他

ファミレス

0930さん

0930

470日前

インターネット通信ではなく、電波受信で見たり聴いたりできるワンセグとFMラジオは便利。震災時においても有益な情報源として活用できるので、これらの機能が搭載された各種スマートフォンの発売及び普及を求む。

投稿ID : 137739

ぽこりん村さん

ぽこりん村

517日前

ペットボトルのキャップが閉まったかどうかわかりづらく、やりすぎてさらに一周回ってしまうことがある。サンガリアのお茶のキャップは、カクッと閉まったことがわかりやすくてとても良い。もっと普及してほしい。

投稿ID : 136608

飲料・食料品

ペットボトル キャップ 閉まり方

からす堂さん

からす堂

526日前

サツマイモひと袋4本入りの内、中心が腐っていたもの3本。外観も触った感じも傷んでいる感じは無かった。袋詰めするときに簡単に検査できる物があったら導入して欲しいです。なかったら、開発して普及させて!

投稿ID : 136381

飲料・食料品

芋類

nmachさん

nmach

546日前

早く運転免許証の要らない自動運転車が出来ないかな。普及したら運転免許証を返納します。

投稿ID : 135848

Rinさん

Rin

549日前

ベルト付きの子供椅子をもっと普及してほしいです。付けれないタイプもありますし、ベルトをわざわざ持ち歩いてますが、付けにくいタイプもあり、大変な時があります。

投稿ID : 135797

子ども関連

子供椅子

0

からす堂さん

からす堂

554日前

花粉の少ない杉が作られて数十年。依然普及が遅いままなのはなぜ。無花粉杉も遅々として進まない。そういう杉があることさえ知らない林業の人もいる。林業組合、苗木やさん、もうちょっと普及に力入れてください。

投稿ID : 135659

その他

杉苗

はなさん

はな

568日前

新しいイオンに行ったらリサイクルの蓋がペダルで開くタイプでした。とってもいいです!手で触ると汚れていることもあるし、みんなが触るし、消毒もされていないので、あのボックスを是非普及させてほしいです!

投稿ID : 135328

その他

スーパーのリサイクルボックス

ちいさん

ちい

568日前

最近は「家族葬」が多く、お世話になった親戚だと行っていいか悩む。嫌がる側も理解できるし。「いわば親戚葬」と言ってもらえて堂々行けたが、一般的な言葉でないので、普及してほしい。

投稿ID : 135319

その他

家族葬って家族以外は悩まされる

nmachさん

nmach

572日前

早く運転免許証の要らない自動運転車が出来ないかな。普及したら運転免許証を返納します。

投稿ID : 135215

自動運転車

nmachさん

nmach

585日前

早く運転免許証の要らない自動運転車ができないかな。普及したら運転免許証を返納します。

投稿ID : 134838

自動運転車

nmachさん

nmach

609日前

早く運転免許証の要らない自動運転車が出来ないかな。普及したら運転免許証を返上するのに。

投稿ID : 134061

katsuさん

katsu

610日前

虫歯治療で歯を神経ギリギリまで削る治療をして喪失感を感じた。ドッグベストセメントの治療法が受けられる歯科医院が身近にあれば良いのになと感じる。

投稿ID : 134051

ドッグベストセメント療法の普及

0

nmachさん

nmach

617日前

早く運転免許証の要らない自動運転車ができないかな。普及したら運転免許証返上します。

投稿ID : 133804

katsuさん

katsu

618日前

セブンイレブンでnanacoポイントが貯まるペットボトル回収機があると思うのですが、セブンイレブン以外にもローソンのポンタポイントが貯まる回収機があれば便利だなぁと感じます。

投稿ID : 133767

その他

ペットボトル回収機の普及

ぽこりん村さん

ぽこりん村

624日前

自分の周囲を自動的に消臭できるミニ家電が欲しい。空気清浄機のようなもので、確実に消臭できて携帯できるミニサイズのもの。職場でお昼を食べる時など、周りへの配慮として普及したら嬉しい。感染対策兼用だと◎。

投稿ID : 133568

家具・家電

自分の周囲 自動的に消臭できるもの

きりんさんさん

きりんさん

658日前

学校の制服はもっとユニクロなどの安物が普及して欲しい。成長期でどんどんサイズが変わるので買い替えたいし、洗い替えも欲しい。

投稿ID : 132336

衣服・衣服雑貨

しまたろうさん

しまたろう

663日前

スーパーで、マヨネーズは沢山見かけるけどタルタルソースはあまり見ない。タルタルソース大好きなので、マヨネーズと同じくらい普及して欲しい。価格帯もマヨネーズ位になってくれると嬉しい

投稿ID : 132219

飲料・食料品

タルタルソース

スプリングさん

スプリング

669日前

外でWi-Fiが使い易くなって欲しい。無料Wi-Fiのサービスが減ったため、タブレットなどが使いづらい。スマフォの普及に伴い減ってしまった。

投稿ID : 132017

インターネットサービス関連

ポケットWi-Fiは金がかかります。

みいさん

みい

672日前

正社員の転職フェアは浸透している気がしますが、パートやアルバイトの転職フェア(可能であれば事務求人があるとうれしい)も同じくらい普及してくれればと思います。

投稿ID : 131928

風来坊さん

風来坊

677日前

Simフリーで、日本を含む世界対応の eSimが普及してほしい。Simカード入れ替えの手間や、紛失が軽減できる。

投稿ID : 131761

eSimの普及

甲陽太郎さん

甲陽太郎

677日前

全国に90歳以上の運転免許保持者は10万人以上いる。免許返上も大事だが、田舎では車なしで生活できない現実。高齢化の時代早く自動運転の安全な車を普及することが急務かと思える。車を取り上げるより安全車を。

投稿ID : 131754

風来坊さん

風来坊

711日前

かなり普及はしていますが、たべきれなかった料理を持ち帰ることができる飲食店がもっとふえたらいいのに。またグルメサイトにはその旨記してくれたらなお嬉しい。

投稿ID : 130601

もっと食べ残しをお持ち帰りできるお店、増えて!

月うさぎさん

月うさぎ

714日前

コンビニでのイートインスペースが増えて来ました、もっと普及される事を望みます。喫茶店や飲食店ほど時間は取れないけど10分以内で飲食したい時、車中飲食の方も駐車場で見かけますが徒歩にも優しくして欲しい。

投稿ID : 130496

めあさん

めあ

741日前

AIが普及して来ているので「この絵や文章がAIではない」と証明してくれるAIができてもいいと思う。何時間もかけて絵や文章を書いている人と間違えるのは失礼だし

投稿ID : 129633

semarin1971さん

semarin1971

749日前

撥水機能のある段ボールや梱包資材が増えて欲しいなと思います。例えば宅配にしても悪天候時に置き配でも濡れないと思いますし、中の物も濡れないとしたら、置き配普及の為になる気がします。

投稿ID : 129372

その他

段ボール、梱包

0

hanamamaさん

hanamama

749日前

マイナンバーカード私や夫や障害者の息子はいち早く作ったけど、若さなのか次男は全くです。ポイントなんかどうでも良い感じ、聞いたら妹の子も男の子でダメ。もうちょっと企業さんも若者が作る様な仕掛けをお願い

投稿ID : 129364

その他

マイナンバー普及に企業の手助けがあれば。