商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 155 件

ひできさん

ひでき

14日前

スーパーのレジ袋有料化で袋を忘れた時用に、店内で無料貸出しできる折りたたみエコバッグがあると助かります。返印でポイント付与など。

投稿ID : 148547

0

ao58さん

ao58

69日前

年会費300円ほどで、提示するだけでレジ袋有料化以前のように適切なサイズの袋を付けてくれる特殊な会員カードがあればいいのになと、袋が大きすぎて購入した商品がまとまらない時にいつも思う。

投稿ID : 147613

スーパー等の会員カード

メガネバシタロウさん

メガネバシタロウ

76日前

レジ袋の有料化はやめて欲しい。家でごみを入れたり、色々再利用ができるので便利。有料化になっても、地球環境には全然改善にはなっていないようだ。

投稿ID : 147475

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

114日前

赤字で産婦人科の廃止が増えているらしい。産婦人科が無いと子供は増えない人口は減る一方。駐車場の有料化、クラウドファンディング、ふるさと納税の特別割り当て等で、運営費を捻出できないものだろうか。

投稿ID : 146957

少子化 産婦人科支援

harawata1341さん

harawata1341

146日前

現在コンビニレジ袋は有料化で、同時にスマホのクーポンも多く発行されてますが、レジ袋無料のスマホクーポンがあれば、複数商品販売促進にもなり、店側、消費者共にメリットがあるのではないでしょうか。

投稿ID : 146467

コンビニレジ袋

micさん

mic

263日前

銀行の通帳発行有料化、代用アプリが使いづらいのでアプリの利便性を上げてからにしてほしい。ATMも通帳が使えないタイプが増えてきていて、今後も通帳を使いたいのに窓口に行かなければならず不便です。

投稿ID : 144573

その他

ペーパーレス

月うさぎさん

月うさぎ

467日前

レジ袋の有料化は「エコ」や「環境問題」と言うより店舗の売上料金になっているように思えて仕方がない。 レジ袋料金は募金箱みたいな箱に小銭を入れた方が環境問題に参加しているような気分になれます。

投稿ID : 139999

ほりやんさん

ほりやん

487日前

久しぶりに書店で書籍を購入した。 未だにレジ袋有料化を楯にしてビニール袋と紙袋ともに有料。 書籍が汚れるのが嫌なので仕方なく購入したが,いい加減,レジ袋有料化について見直すべきと思う。

投稿ID : 139482

月うさぎさん

月うさぎ

652日前

ビニール袋の有料化は環境問題改善の施行であったはずなのに今ではスーパーの売上商品の1つになっていませんか。施行される時に売上は環境問題に使うと宣言していた企業は成果を公表して欲しいです。

投稿ID : 135414

あいりさん

あいり

653日前

ビニール袋の有料化いい加減にやめてほしいです。使い捨てしているわけではなく、ごみ袋として再利用しています。むしろ使い捨てしたことないし…。プラゴミ削減になってるのか疑問。

投稿ID : 135397

ちはみんさん

ちはみん

671日前

生理的要求は免れないので公衆トイレは重要。1部の海外のように有料化し衛生管理するのが効果的と思う。使わせないとか閉鎖するとかは?

投稿ID : 134943

その他

観光客増加と公衆トイレ問題/

ピョコさん

ピョコ

686日前

レジ袋の有料化、目的はプラゴミを出さない為だったが、その効果は出ているとは思えない。わざわざゴミ袋用として百均でレジ袋を買っている。これはおかしいよね。物価高の今、元のようにレジ袋を無料にして欲しい。

投稿ID : 134438

生活用品・生活雑貨

ソラTさん

ソラT

708日前

その街で見かけるポイ捨てプラゴミの量に応じて、ごみ袋やプラカップやストローを有料化するかどうかを決めては?少ない街は無料提供継続で。数円の為に遠くまで捨てに行く奴はいないだろう。ポイ捨て削減できる?

投稿ID : 133706

その他

ゴミ対策

京のこーちゃんさん

京のこーちゃん

753日前

クレジットの利用明細書の発行が紙の場合有料化されてきました。無料のWebに切り替えたいと思ってもなかなかうまく出来ません。会社は有料化の通知の時に二者択一で簡単に回答できるようにして欲しいです。

投稿ID : 132152

インターネットサービス関連

クレジットカードの利用明細

月うさぎさん

月うさぎ

804日前

レジ袋の削減と有料化で数年経過しましたが、効果や成果は具体的に出ているのでしょうか? 各企業は成果等を数値化して発表して欲しいです。消費者も協力、参加の目安になります。

投稿ID : 130435

ひろゆきさん

ひろゆき

808日前

GW中のレジャー施設のトイレを一部有料化にしたら良いと思う。全部ではなく。どうしても必要な人はお金を払ってでも利用したいし並ぶのが面倒なので

投稿ID : 130316

0

bura4123さん

bura4123

840日前

スーパーのコンシェルジェサービスを拡充してはどうか。有料化し、レジ、袋詰め、運搬までしてもらえるサービス。行列にそもそも並ばなくてよい。

投稿ID : 129306

月うさぎさん

月うさぎ

889日前

レジ袋有料化になりマイバッグは当たり前になりました。マイバッグは素材やデザインも多様で古くなると資源ゴミとならず破棄です。 結局は高価なゴミ袋を買っているだけでは。 レジ袋を地球に優しい素材にして

投稿ID : 127404

やってミルさん

やってミル

893日前

レジ袋の有料化。本来はプラスティックゴミ削減のためだと思いますが、5円とかだと気にせず買う人が多いと思います。プラスティックゴミ削減を目指すなら、レジ袋の素材を有機的な素材にするべきと思う。

投稿ID : 127177

bura4123さん

bura4123

917日前

私はテレビでも、YouTubeでもCMは結構好き。なので、これからはCMを一本見ると1ポイントたまる、みたいな形式にして、見たい人、見たくない人を分けてみてはどうかな。テレビの有料化は脇に置いて。

投稿ID : 125994

バロンさん

バロン

926日前

マイバック持参に慣れたが頂き物が20袋もたまった。一袋で何か月も使えるので余分はゴミと同じ 環境意識は高くなったが本当にプラスチックは減ったのか?レジ袋が無いのでビニール袋を買ってゴミ出しをしている。

投稿ID : 125539

その他

レジ袋有料化

ふぐさん

ふぐ

958日前

郵便局の小銭預け入れの有料化を廃止してほしい。サービス低下。

投稿ID : 123974

その他

sororiさん

sorori

973日前

レジ袋有料化以降、レジ会計時のストレスが増した。マイバッグに商品を詰める間、店員と会計待ちの行列客の視線とプレッシャー。特に人気の輸入食料品店(カ○ディ)。マジでサッカー台を備え付けてほしい。

投稿ID : 123165

飲料・食料品

レジ袋有料化・マイバッグ

ナットウさん

ナットウ

979日前

レジ袋有料化で紙袋まで店舗によりですが有料化は困るプレゼント用にお渡し用まで付けてくれてたのに、プレゼント用紙袋有料化反対です。

投稿ID : 122780

その他

買い物紙袋

Thomoさん

Thomo

1017日前

レジ袋を有料化する前に戻ってほしい。ここを削減するのではなく、お惣菜や弁当の容器をもっと環境に良いものにできたらいいのに。

投稿ID : 120796

satoさん

sato

1032日前

食器洗剤の詰替ボトルも、洗濯洗剤の詰替用みたいにスパウト商品だと嬉しい。捨てる時にかさばるし、ゴミ袋もすぐ満杯になる。ゴミ袋も有料化されている自治体も多いのでなるべく小さく捨てられたら嬉しいです。

投稿ID : 120041

生活用品・生活雑貨

ソラTさん

ソラT

1038日前

その街で見かけるポイ捨てプラゴミの量に応じて、ごみ袋やプラカップやストローを有料化するかどうかを決めては?少ない街は無料提供継続で。数円の為に遠くまで捨てに行く奴はいないだろう。ポイ捨て削減できる?

投稿ID : 119784

その他

ポイ捨て対策

ちはみんさん

ちはみん

1049日前

ドライアイスを返却するとポイント還元とかにしてくれる方が有料化するより気持ちがいいです。

投稿ID : 119250

飲料・食料品

ドライアイス有料化

お鮭さん

お鮭

1050日前

プラスチック削減の為のビニール袋有料化はまだわかる。でも紙袋の有料化は納得いかない(高いし。。)紙も資源だとは思うけど便乗値上げな気がする

投稿ID : 119192

生活用品・生活雑貨

無印良品、GUなど

ソラTさん

ソラT

1074日前

その街で見かけるポイ捨てプラゴミの量に応じて、ごみ袋やプラカップやストローを有料化するかどうかを決めては?少ない街は無料提供継続で。数円の為に遠くまで捨てに行く奴はいないだろう。ポイ捨て削減できる?

投稿ID : 118374

その他

ゴミ対策

0

梅がうめーさん

梅がうめー

1090日前

そろそろ買い物袋有料化終わりにして、元に戻して欲しい、混む原因、レジの人も居辛いっしょ?入れてくれない人は。スペースも必要だし、客のメリットがないと思う、意外と使うしビニール袋

投稿ID : 117812

その他

なみさん

なみ

1169日前

プラゴミ削減のためにレジ袋有料化が始まったのに、紙袋のショッパーにお金取るのやめて欲しいです。

投稿ID : 114115

ゅたさん

ゅた

1171日前

ビニール袋の有料化よりも日頃からのごみ捨て分別意識、企業の過剰包装を改善した方がいいと思う

投稿ID : 113985

プラスチック

銀ちゃん。さん

銀ちゃん。

1173日前

大体のお店でレジ袋が有料ですが、ヨドバシカメラでショッピングの際は無料でした。有料化の対象外になっているバイオマス素材のレジ袋を使用しているそうです。同様の対応を他店でも検討して欲しいなと思いました。

投稿ID : 113965

その他

ととさん

とと

1193日前

レジ袋有料化でビニール袋が有料なのは仕方ないとしても、紙袋まで有料なのはなんか違う気がする。バイオマスレジ袋は無料で提供しているところもあるのだから、紙袋は無料でもいいと思う。

投稿ID : 113418

小売店

さとやんさん

さとやん

1208日前

レジ袋有料化でビニール袋だけでなく、紙袋も有料になるのが納得がいかない。

投稿ID : 112879

生活用品・生活雑貨

しのさん

しの

1219日前

銀行に納得が行きません。統廃合、ATM減、入金帳廃止、紙通帳有料化、そして硬貨預入にも手数料… 手数料掛からない上手なビジネスを考えられたら凄いだろうなと思います。

投稿ID : 112543

龍の城さん

龍の城

1220日前

レジ袋有料の件で思い出したのだけど、本屋のブックカバーも紙の無駄遣いだと思うので、これこそ有料化すべきでは思っている。

投稿ID : 112526

趣味関連

書籍・漫画・書店のサービス

ベムラーさん

ベムラー

1220日前

政府はレジ袋有料化をやめようとしない。対して素材を変えて無料で配布している企業もある。他も追随して欲しい。

投稿ID : 112522

生活用品・生活雑貨

レジ袋

ベムラーさん

ベムラー

1222日前

レジ袋有料化という愚策を止めて欲しい。窃盗増加により廃業に追い込まれる店もある。レジ袋もらえば、ゴミ袋を買うこともないので削減効果はそもそも皆無に近い。

投稿ID : 112454

生活用品・生活雑貨

レジ袋

なみさん

なみ

1232日前

私の地域は燃えるゴミとプラごみで分別していますが、断然プラごみの方が溜まるの早い。 レジ袋有料化するくらいならもっとプラごみ削減する工夫考えた方がいいと思う…

投稿ID : 112101

フィットさん

フィット

1233日前

最近、区役所の駐車場、時間制で有料化になりました。1時間で課金されます。混雑時、職員不足で順番待ちや手続きですぐ1時間オーバー。苛つきます。娯楽場ではないので、状況を見て時間延長して欲しい。

投稿ID : 112025

その他

区役所

ともちさん

ともち

1234日前

プラスチックごみ削減のためレジ袋有料化・ストローも紙に変更されたが、20年前は森林伐採を止めるために、紙のゴミ袋をプラスチック袋にしたから、今紙に変更してもいずれ、プラスチックに戻すときが来ると思う。

投稿ID : 112002

その他

環境・SDGS

はるさん

はる

1234日前

コンビニのスプーン、プラスチック削減で長さを短くして穴をあけて12%削減とテレビでしていたが、プラスチック素材をやめて間伐材をりようし、レジ袋のように有料化すればよいと思う。

投稿ID : 111989

ともちさん

ともち

1251日前

プラスチックごみの削減でレジ袋が有料化されるのはわかる。ストローも紙製品になっているので。 でも、紙袋も有料(10円)でしかもレジ袋(3~5円)より高いのはなぜだかわからない。

投稿ID : 111389

その他

SDGS

ハムさん

ハム

1263日前

レジ袋を有料化しても、結局ポリ袋自体商品として売っているのでその削減にはつながっていない。多少高価になっても自然分解する素材を開発して商品化するべき。プラ製品についても同様。

投稿ID : 110844

sororiさん

sorori

1277日前

レジ袋有料化以降、サッカー台(商品を詰める机)がない店から足が遠のいた。良い店も多いのに。個人商店は仕方ないけどコンビニやドラッグストアはサッカー台を設けてほしいと思います。

投稿ID : 110311

飲料・食料品

セルフレジ・レジ袋有料化

ぽんくるさん

ぽんくる

1277日前

レジ袋有料化で、衣類のお店の袋も有料や紙袋になって、ちょっと遠出する時に着替えやタオルを入れる袋がなくなって困ってます。そろそろ元に戻してほしい。

投稿ID : 110297

その他

丁寧な鴨さん

丁寧な鴨

1278日前

バイオマスは何処へやら、いつの間にかビニール袋だけでなく紙袋まで便乗有料化。家のゴミ用に結局手提げ袋沢山買っちゃってますし、可能な限りエコバッグも使いますからもうそろそろ無料に戻してくださいませんか…

投稿ID : 110279

その他

有料手提げレジ袋は無料にはならないの

こすずめさん

こすずめ

1281日前

スーパーのレジ袋有料化に慣れてきて思うのですが、そろそろスーパーでの割り箸、プラのスプーン、お刺身のわさびに醤油は自分で用意しても良いような気がします。 日本のスーパーはちょっと過保護です。

投稿ID : 110190

スーパーの無料サービス