きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 717 件
みせすうさぎ
帽子が必須の季節です。風で飛ばされないような帽子と服を繋ぐクリップはありますが、そうではなくて帽子本体にウイッグを止める様なものを付けて欲しいです。別売りでもいいです。開発できませんか?
hanamama
kitsonの手提げで水色スパンコール付きを買いデザインは最高だけど下げる取手に引っ付いてない本体上部がずりっと下がって皺になる。イラつくのでどうにか縫い付けようと思う。作り手も試し使いしてみて!
マグロ
スマートフォンの熱対策に10円玉を貼るのが良いと聞きましたが、ケースに入らなくなるしテープでベタベタになるのは嫌だしと実践できず。本体との間に銅板やアルミ板を組み込んだ熱対策スマホケースが欲しいです。
家具・家電
たかし
ウォーターサーバーを使用しているが、水のタンクを本体の中に入れるようなデザインになっているので、残量がわからない。コーヒーを作る途中でお湯が出なくなることがある。残りが少なくなったら知らせて欲しい。
0
ドリさん
液体ハンドソープ等の詰め替え用ですが、本体容器に入ってるものの値段と単価計算すると割高な場合が多い。エコよりも財布のエコを考えると本体容器の方を買ってしまうのは私だけでしょうか?
液体ハンドソープ
すずらん
乾電池 難しいと思うけど、残量やもう使えないから交換してくださいと乾電池本体で分かるようになるといいなぁ。どれも同じ見た目をしているから、新しいのと混ざるとどれが古いのかわからなくなる。
生活用品・生活雑貨
ソニア
最近気づいたが、短い動画を見てポイント付与になる場合に消音のXが出ないものがある。音が出たままになるのでスマホ本体の音を消す。外なら迷惑な音として睨まれそう。消音のXは出してもらわないと。わざとか?
ねぎょ
何年も同じメーカーの車の芳香剤をつかってます。ルーバーに取付ける為のクリップの向きが動かせないので、可動できるものがよいです。また、本体とクリップが別売でも節約になるかと思います。
0
みの
DVDやパンフレットなどが入ってる透明の外装フィルム。糊付けされている部分がどれも本体側ではなく、折り畳む方についているせいで、いつもくっついて汚くなってしまうししまい辛い。
生活用品・生活雑貨
roro
スマートウォッチのナイロン製替えベルトを取り扱い店舗に一緒に置いてほしい。シリコンベルトでかぶれたので交換したい。本体と実際に合わせてみたいけれど、ありません。実店舗で取り扱って欲しいです。
ペット関連
スマートウォッチ替えベルト
0
ひろたん
食器用洗剤が直ぐなくなるので詰め替えボトルに蓋をしたら使用できませんでした。食品・衣類洗剤に詰め替え商品がありますが、本体ではなく蓋を改善して再利用すれば詰め替える必要もなく便利だと思います。
もっちい
替刃を買いに行ったときに新品の本体の方が安くなっていることがあります。本体も新しくなるのでつい買ってしまいます。長年愛用しているので替刃のセールもあると嬉しいです。
まーこちゃん
シャンプー・リンスの詰め替え用の先の切り口 その通り切ると本体にそそぐとき切り込みが大きいのかよくこぼれる。なんとかきれいに詰め替えができる(誰でも)切り込みにしてほしい
生活用品・生活雑貨
ひつじ
ずっと使っていた柔軟剤が改良されてから本体に透明で見える部分がなくなった。詰め替えの時にはここまでと記入されているが、そもそも中が見えないのに意味のない説明分だと思えます。
生活用品・生活雑貨
ひなげな
コードつきの掃除機のホース部分が破れた。本体を引っ張ってしまうからだと思う。そこでコードレス掃除機に買い替えたが、今度は吸引力が弱い。良い掃除機はないものか・・・。
家具・家電
0
たつ
スマホ本体の保証は、初年度から月々安くない金額がかかる。どんな機械でも、新品の最初の1年は無償。スマホもそうあるべきではないのか?お金をとるなら、1年目は水没や不注意による破損も新品交換してほしい。
ゅた
ラベルを剥がさなくてもいいようにペットボトル本体に名品等が書いていてなおかつリサイクルできるようなものを開発、浸透して欲しい
飲料・食料品
ペットボトル
0
奈良線
家電の取扱説明書。「大切に保管してください」と書いてあってもうっかり紛失することもあると思う。本体にQRコードを貼って、それを読み込むと取扱説明書がスマホで読めると、その場で調べれるし便利だと思う。
家具・家電
チャックン
シャンプー等の詰替えで「3回分入り大容量タイプ」はとってもお得だと思うが、どこまで入っているのかわからず溢れてしまうことがあるので、詰替え用を販売するなら本体は必ず見える部分があって欲しいです!
elrathia
ドラム式洗濯機は乾燥機能なしのものがないようだが、我が家では雨の日でも室内で乾燥できるので使うことがまったくない。衣類にも良いのでは?電気代も節約できてエコ。本体価格もやすくなる?
インコまみれ
クイッ○ルワ○パーみたいな床用ドライシートで、西○屋製品みたいな滑り止めの凸凹が表に付いているジョイントマットの上を拭くと、すぐにシートが本体から外れてしまいます。外れにくいタイプが欲しいです。
SOU
無印良品の商品がマイナーチェンジするのが困る。衣装ケースの蓋が壊れたから、蓋だけ買い換えたら微妙に違っていて、結局本体も買い替えることに。できる事なら以前のモデルでも使えるようにして欲しいです
にじ
ステンレスの水筒。何年も使って居ると本体は何ともないのに栓などの樹脂部分が劣化します。初期型の物はついに交換部品が無くなってしまいました。もったいないと思うのですがどうにもならないのでしょうか。
わか
1万円近くするイヤホンなんですが、アンビエントモードはザーという音が流れるだけで意味ないし、イヤホンの音を最大まであげても聞こえづらい。イヤホンを直す本体は正常に充電できるが、イヤホンが充電できない。
イヤホン(RZ-s30w)
0
りりー
ビン入りの調味料の本体のプラスティック製のキャップ。ラベルの説明書通り引っ張って外れるものは良いのですが、途中で切れてしまうものが多くイライラしながらキッチンばさみで切り取ってます。ストレスたまる~
sato
本体の色が全く同じで、単語でのみ「シャンプー」「コンディショナー」と書いてあると、急いでいる時や疲れている時に間違えてしまうので、シャンプーとコンディショナーは一目で別物とわかるようにしてほしい。
生活用品・生活雑貨
きょう
タイツのデニールや色をパッケージだけではなくタイツ本体にも表示してほしい。引き出しの中でどれがどの厚さなのかわからなくなってしまい、履いてみてから履きたいものと違ってた、ということがある。
衣服・衣服雑貨
roro
圧力鍋本体は30年保証なのに、1、2年での交換推奨の消耗部品が販売終了。実質30年使えないのに、残念です。それなら部品保持期間10年を保証期間としてほしい。安心購入したはずが、不信感に変わってしまった
生活用品・生活雑貨
ふみちゃん
無印や100均で詰め替え容器を買ってハンドクリーム。ハンドソープを入れています。蓋式ケースでなく。チューブみたいに本体を押し出して使えるほうです。詰め替えしづらいので困ってます。
0
くりーじゅ
例えば洗剤とかケーブルとかのパッケージにリサイクルマークが付いているが、「本体プラ」「ラベルシール紙」のリサイクルマークで、そのシールが強力で上手く剥がせないパターン。→結局可燃ゴミになるというね。
生活用品・生活雑貨
リサイクル
0
ぷりん
洗剤の詰替えの時、詰替えのほうはふにゃふにゃだし本体は細くて背が高くて倒れやすいので、箱の中に形状の変わる砂袋やゲル状のような物が入っていてそこに本体を立てて安定させて使えるものがあると便利だと思う。
生活用品・生活雑貨
ラク
スーパーや飲食店の入り口のアルコール消毒液本体やポンプ(手で押すところ)が、だんだん不潔になってきています。消毒液の補充の際、掃除して綺麗にして欲しいです。