商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 349 件

えだまめさん

えだまめ

81日前

100gあたりのカロリーや炭水化物が表示してあるにもかかわらず、内容量には「1個」などと表示されていると、分からない。内容量もg表示にして欲しい。

投稿ID : 147013

飲料・食料品

栄養成分表示について

nazunaさん

nazuna

86日前

食品の栄養表示(エネルギーなど)は100グラム当たりの表示のみだったりするので1個当たりの数値を併記表示してほしい。生スイーツなど何グラムなのか外装を探し回ってわからないものもあるので計算しにくい。

投稿ID : 146939

飲料・食料品

栄養表示

メロミルさん

メロミル

125日前

非常食の栄養機能食クッキーを賞味期限が近づいたものから食べている。 美味しいが、残念なのはバター入りとうたっているがショートニングマーガリンの方が沢山入っている事。ヘルシーさにはマイナスと思う。

投稿ID : 146314

栄養機能食品

ちょびねずさん

ちょびねず

138日前

日本酒が好きだけどお酒に強くないので沢山飲めない。 栄養ドリンクサイズの日本酒があったら手軽に買えるし何本セット等色々な種類が入っている、もしくは一本ずつセレクト出来たら面白いと思う。

投稿ID : 146088

飲料・食料品

パン好きさん

パン好き

173日前

食品の栄養表示で塩分などを何種類か比較しようと見ても、100gあたりや1つあたり、大さじ1あたり等表示がバラバラで比べられない。統一してもらうと見やすいです。

投稿ID : 145541

飲料・食料品

栄養表示

hinakoさん

hinako

197日前

スーパーやドラスト、個人店の惣菜や菓子も栄養成分の記載を必須にしてほしい 食べたいけどカロリーわからないから買えないことが多い

投稿ID : 145182

飲料・食料品

惣菜

明日香さん

明日香

218日前

風邪の体力回復のため夫にスーパーで「ゼリー飲料」購入を頼んだら「子ども用」を買ってきた。売り場(栄養食品コーナー)がわからなかったらしい。スマホで「店内案内図」が見られたら「ここ」と教えられたのに。

投稿ID : 144827

その他

小売店 「店内案内図」をWebでも確認したい

つききさん

つきき

219日前

風邪をひいているから栄養ドリンクを飲みたいんだけど、弱っているので蓋を開ける力がない。栄養ドリンクの蓋はもっと開けやすいものでないと、栄養を取るべき人が取れません。

投稿ID : 144818

飲料・食料品

栄養ドリンク

ももねこさん

ももねこ

226日前

世の中ダイエット食品が多いのですが、毎日運動も欠かさず栄養バランスを考えて3食しっかり食べてもどうしても体重を増やせない自分がいます。体重が増加出来るようなサプリがあったらいいのに。

投稿ID : 144723

飲料・食料品

サプリメント

COFEさん

COFE

250日前

完全栄養食、1食分でバランスが良いのですが、脂質や炭水化物は少なくタンパク質多めのが欲しいです。その方が1週間くらいではバランスが取りやすそう。

投稿ID : 144257

飲料・食料品

完全栄養食

ゆーさん

ゆー

256日前

食品の栄養成分表示に食物繊維の量を表示するなら、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の量を具体的に表示してほしい。

投稿ID : 144153

飲料・食料品

かおしんさん

かおしん

257日前

カップ麺(メシ)にあるような、完全栄養メニューがあったら、嬉しいかも?売れるかも?と思います。

投稿ID : 144123

飲料・食料品

完全メシ

葵さん

263日前

子供のおかしが高すぎて栄養にもならないので買いたくない。一生懸命選んでも「これじゃない」と怒られやるせないので、1週間のおかしパックを販売してほしい。

投稿ID : 143967

0

mariaさん

maria

263日前

体重管理と栄養バランスのためベースブレッドを食べています。味の種類が豊富で飽きずに続けられますが、賞味期限の位置が様々で、収納したときに賞味期限が一目でわかるようにしてもらえると在庫管理に助かります。

投稿ID : 143962

飲料・食料品

ベースブレッド

0

そのひとさん

そのひと

276日前

ノンアルコールの養命酒ってないのかな。それ栄養ドリンクではってなりそうだけど

投稿ID : 143638

飲料・食料品

養命酒

ぽこりん村さん

ぽこりん村

305日前

米粉のカップ麺があったら助かります。大人になってからアレルギーを発症することもあるので、今までと同じようにいろいろなものが食べられると有難いです。特に災害時、アレルゲン不使用で栄養の摂れるものが欲しい

投稿ID : 142937

飲料・食料品

カップ麺 米粉 アレルゲン不使用

Lanlanさん

Lanlan

309日前

しょっぱい味のカロリーメイトやプロテインバーを早急に作って欲しいです。高齢男性があまり好む味ではないのか、栄養補給にと渡しても食べてくれません。

投稿ID : 142831

飲料・食料品

mukumukuさん

mukumuku

325日前

手軽に摂れる栄養機能・調整食品やプロテインの味は圧倒的に甘いもの多い。しょっぱいものもあればより良いのではないか。食事らしい味が欲しい。

投稿ID : 142467

飲料・食料品

栄養機能・調整食品、プロテイン 甘くない味

mukumukuさん

mukumuku

345日前

マンガ、アニメ、ゲームに出てくる魅力的なご飯の数々。公式とシェフや栄養士が監修し、できるだけ簡単かつ健康的で満足感の高い再現メニューを作れる。ダイエットまでできる楽しく健康的な書籍があったらどうか。

投稿ID : 142069

その他

再現メニューを使った楽しく健康的なダイエット書籍

ナッシーさん

ナッシー

374日前

栄養士監修のおかずセットを、冷凍でも良いので、コンビニやスーパーで売って欲しいです。できれば減塩の物が欲しいです。

投稿ID : 141471

飲料・食料品

おかずセット

明日香さん

明日香

406日前

「レシピサイト」で素人が投稿できるものは「栄養成分表示」が大抵ない。特に知りたいのが「塩分量」。投稿者が計算するのは大変かと思うので、AIが「材料を元に自動計算して表記」する仕組みは難しいだろうか?

投稿ID : 140671

インターネットサービス関連

レシピサイト 栄養成分表示 AIが「自動計算」する仕組み

ひまわりさん

ひまわり

417日前

食品の内容量と栄養素表示の単位が異なると参考にし辛い。 「内容量◯個」ならば「栄養素も◯個分」 「内容量◯g」ならば「栄養素も◯g分」 と、揃えて貰えると把握しやすいと思うのは私だけでしょうか?

投稿ID : 140435

飲料・食料品

クロマメコさん

クロマメコ

428日前

野菜チップの商品を購入しました。お茶請けに栄養が有ると思い購入しましたが硬くて食べられない。もう少し柔らかく加工出来ないのでしょうか

投稿ID : 140188

飲料・食料品

高齢に成ると歯が弱くなり硬いものは食べにくい。野菜チップを柔らか目に加工して欲しい

真彩さん

真彩

452日前

栄養成分表示で、食塩と同じように砂糖の目安量も表示してほしい。子どものおやつを選ぶとき、原料表示とカロリーだけではどちらが甘さ控えめなのかわからない

投稿ID : 139650

飲料・食料品

真彩さん

真彩

462日前

副菜として出せる離乳食が欲しい。主菜は何とか用意できるので、野菜たっぷりで現行のベビーフードより量が少なめのやつ。栄養も食べる量も足りてるか心配だけど、大人子どもそれぞれ何品も作ってられない…

投稿ID : 139403

飲料・食料品

ベビーフード

0

にょんさん

にょん

467日前

全てをそうするのは難しいと思うのですが、栄養価的に効果的な組み合わせがセットになって少し安めに売ってるとか、調理法(豆知識など)書いてあるとかのコーナーがスーパーにあったらもっと世の中良くなると思う。

投稿ID : 139297

飲料・食料品

メロミルさん

メロミル

484日前

ニンニクは美味しくて栄養有るが、一片が大きすぎるのは 家族が少なくて少しだけ使いたい時に不便を感じます。普通が良いです。

投稿ID : 138900

ニンニク

IT動物@トークルームの方が喋りますさん

IT動物@トークルームの方が喋ります

524日前

コンビニのアプリで、栄養バランスの考えられたランチ一食分のセットの提案をしてほしい。「このサラダとお弁当を合わせるといいよ!」みたいな。男女別・年齢も3パターンくらいに分けて。

投稿ID : 137827

インターネットサービス関連

くろはさん

くろは

578日前

パウチの栄養補給食品の、蓋が小さくてつまみにくく固いです。体調が悪く体力が落ちているとかなり苦戦します。体力つけるためには開けて飲まないといけないので、軽く回せるよう大きいつまみにしてください

投稿ID : 136543

飲料・食料品

ナビさん

ナビ

579日前

学校給食が貧相で驚きました。 子どもの成長に食事は必要不可欠です。 節約重視ではなく栄養重視にしてほしいです。

投稿ID : 136526

その他

学校給食が貧相なので不満です

すーちゃさん

すーちゃ

599日前

食品の栄養表示が「1食○○g」あたりだとよくわからないです。手のひらに出した量などの写真付きで「これくらいの量が1食目安○○gです!」と後ろに載っていたらわかりやすいのにと思います。

投稿ID : 136005

飲料・食料品

食品の栄養表示について

こぬさん

こぬ

617日前

カロリーなどの栄養表示で100gあたりで記載されてるのに、内容量は個単位で書いてあるのが困ります。単位は揃えるというルールがあるといいのになと思います。

投稿ID : 135581

明日香さん

明日香

627日前

夫は医師より「塩分摂取」を減らすよう指導されているが、外食は「栄養成分表示」が義務でないため、昨日もラーメン店にて「見た目」で選ぶしかなかった。ITで、個人店でも対応できる仕組みは作れないものか。

投稿ID : 135317

ソフトウェア関連

飲食店 「栄養成分表示」を全ての店で可能に!

ゆうさん

ゆう

632日前

唾液などから簡単に、今、どの栄養が不足しているのか、何を食べたら良いのか分かるようなシステムが欲しい

投稿ID : 135206

医療関連

Lanlanさん

Lanlan

655日前

プロテインバーやバランス栄養食、一人暮らしの父に食べて欲しいが、甘くて嫌がられる。砂糖が入っていないと日持ちしないのかもしれないが、甘さ控えめもしくは塩味や他の形態を考えて欲しい。

投稿ID : 134475

飲料・食料品

たかさん

たか

674日前

箱入りの高価な栄養ドリンクは中身の瓶のサイズに対してパッケージが大きすぎて、飲む前に捨てるだけなのにもったいないと思います。パッケージを簡素化して少しでも安くして頂けると嬉しいです。

投稿ID : 133893

飲料・食料品

栄養ドリンク

Kさん

680日前

塩分補給できそうなしょっぱい栄養バーが欲しいです。 塩分補給したいけどバー系は甘いのばかりで、かといってスナック菓子は外では食べにくいの。 手を汚さずに食べれる塩分チャージバーが欲しいです。

投稿ID : 133652

飲料・食料品

ぽこりん村さん

ぽこりん村

681日前

おにぎり(ご飯50g)+おかず(1〜2個)のミニ弁当風の冷凍食品があると良い。忙しい時や食欲がない時のお昼・小腹満たしに利用したい。レンジ温めか常温放置で食べられて、コンパクトで栄養も摂れると◎。

投稿ID : 133645

飲料・食料品

ミニ弁当風 冷凍食品

さみさん

さみ

681日前

食品の栄養成分表示をパッケージ前面に表示してほしいです。多くの商品が裏側に表示されているため確認するのに一度手に取らなければならないので、べたべた触ってしまってすいませんという気持ちになります。

投稿ID : 133637

飲料・食料品

栄養成分表示

真彩さん

真彩

762日前

市販のベビーフード、1袋で1食分の栄養素をどれだけ満たせているのか、全部の商品で表示してほしい。特に肉や魚が入っているものは、それだけで十分なのか何か足した方がいいのか判断できず不安です。

投稿ID : 130883

子ども関連

ベビーフード

0

kanaさん

kana

776日前

1ヶ月の食費予算に合わせて、栄養バランスと献立を考えてくれるアプリがほしいです。 途中で外食、惣菜で済ませたら、そのあとは節約メニューとかを提案してほしい

投稿ID : 130391

飲料・食料品

アプリ

れんこさん

れんこ

795日前

食パンの栄養成分表示、ほとんどが「100g当たり」なのを「一枚当たり」にしてもらえるとありがたいです。糖尿病の家族がいるので…

投稿ID : 129801

飲料・食料品

食パン、栄養成分表示

しんしん56号さん

しんしん56号

824日前

減塩、栄養の詳細がメニューに書いているレストランがあればいいと思う。

投稿ID : 128901

飲料・食料品

さつまいもさん

さつまいも

845日前

イオンネットスーパーで商品を注文する時、商品の写真が表面1枚のみで、裏面の原材料名や栄養成分表示が見られないことが不便に感じます。原材料名、栄養成分表示も写真で公開してほしいです。

投稿ID : 128088

インターネットサービス関連

ネットスーパー

めあさん

めあ

854日前

世の中にいろいろな栄養ドリンクとかサプリとかあるけど、今の自分の体調だったらどれを選べばいいのか教えてくれるアプリがあれば助かる

投稿ID : 127704

その他

五月尽さん

五月尽

870日前

学校給食の大人版「おとな食堂」。コンビニ弁当の果てにセルフネグレクトで孤独死などという事態を防げるかも。チケット制で毎日で栄養を考慮された食事が摂れるようにする。

投稿ID : 126813

シロモさん

シロモ

870日前

鳥インフルエンザの影響で卵が高くなっていたり、鳥が殺処分されている。人体に影響がなく、インフルエンザになりにくい栄養が含まれていて食べるだけで予防できる餌というのが、開発されたらいいなぁ。

投稿ID : 126801

ソフトランディングさん

ソフトランディング

876日前

食材の栄養成分、100g あたりの表は良く見るけど、\100 あたりのがあったらありがたい気がする。

投稿ID : 126522

その他

健康

Judyさん

Judy

884日前

栄養食やダイエット食の味は、ほとんどが甘いものだと思う。コンソメや和風出汁の味わえるものがほしい。介護食として食べるとき、甘い味のものばかりだと飽きそうな気がする。

投稿ID : 126150

平社員★さん

平社員★

890日前

最近になって粉末緑茶を飲むようになった。煎茶の後片付けが不要で、茶葉そのものの栄養素が取れる。これの紅茶版はないかな?ティーバッグも良いがゴミになる。

投稿ID : 125890

紅茶