きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 623 件
ko
スーパーやコンビニで支払いだけ機械で行うものが増えているが、お店によって形式が違うので毎回迷い時間がかかる。お札、小銭を入れる位置や基本的な操作を統一してもらえると使いやすいです。
スーパー、コンビニの支払い機
ぽんぽこた
道路にある自動速度取り締まり機だが毎日ランダムで作動中の機械を変えてやれば事故や違反も減ると思うのであらかじめ多くの場所に設置して毎日ランダムで作動させる機械を変えれば良いと思います。
こういう取り締まりの仕方出来ないのか?
たけのこ
セブンのアイスコーヒーをホットで飲みたい(濃くて美味しい ホットと同じ値段) レジと機械のカウント数が変わるからだめだそ〜だ 何とかなりませんか
飲料・食料品
アイスコーヒー
0
kumamamama
コロナ対策、もうこうなったら宇宙服のヘルメットみたいなのしたらどうでしょうか?ウイルス除去した空気が入ってくるような機械が内蔵されてる。
その他
コロナヘルメット
0
130
駅前などの駐輪場(前輪ロックタイプ)で番号を入力する機械が遠い。前輪近くにSuicaやスマホのタッチ部があって、ピッと出来れば良いのに。買い物帰りだと手に持っていたり大変な時がある。
自動車・バイク・自転車
まま
赤ちゃんの話してる言葉がわかる機械
子ども関連
0
なんな
急に生理がきた人のために、女子トイレにナプキンをコインで買えるシステムを導入してはどうかとずっと考えている。 (コインランドリーで洗剤買うあの機械のイメージ) 需要はかなりあると思う。
しわの間
レジに透明なビニールで隔離するのは良いが カード支払の時そのビニール越しに手だけを入れて庵週番号と確認のボタンを押せと言うが 遠いし文字は小さいし機械も小さいから見えないよ 拡大鏡を前に置いて欲しい
メンタ
菌を光で除菌するコンパクトの機械が手軽に手に入るといいです。
家具・家電
リーズナブルな機器
0
kanade
店内のBGMが大きかったり、店員さんに話かけられたりしているとカード決済やスマホ決済をした際の決済完了時の機械音が聞こえないことがある。音だけでなく機械が光るような仕様にしてほしい。
その他
うめっしゅ
スマホやパソコンが1番思うが、最近の機械は壊れるのが早すぎ。なのに修理代がすごく高く新品を買うほうが安かったりする。ゴミ問題も深刻だから『同じ機械を長く』と思っているのに。
家具・家電
β
機械の修理・交換の際に、複雑な構造のため作業しにくいものがあります。扱う人の技能によって左右されない構造のものがあればいいなと思います。
自動車・バイク・自転車
0
まみむ
CDから直接スマフォやウォークマンに音楽を移せるようなサービス・機械が欲しいです。年配の方々がiTunesの使い方がわからず困っているため。私自身も、そのようなサービスがあれば助かります。
kirakira367
コロナの影響もあってセルフレジを使い始めたけど慣れないせいか、品物がマイバッグの中でくちゃくちゃになります。入れ方も機械で教えてもらえたらありがたいです。
眠り猫
嫌なことや、罵倒されたり、怒鳴られたり、疲れます。とにかく、自分を大切にしないと、人に優しくできないです。機械でもいいので、普段の家電とかでも、褒めてくれないでしょうか。洗濯ご苦労さまですなど
家電
るかるか
某コンビニでは購入時にレジ袋は必要ですか?と機械が問いかけますが、機械の問いかけに返答するのが気になってしまって、結局店員さんにまた聞かれてしまうので、タッチパネル式で返答できるようにして欲しいです。
その他
コンビニ
0
krkk-0
子どもは友達と距離をとって遊ぶのが難しいのでコロナ感染リスクが高いと思います。子どもこそCOCOAが必要と思うけどスマホを持っていないので、COCOAが常に身に着けられる小型の機械になると嬉しいです。
ハルくん
ミラブル洗車機って作れないの?、前後左右上下から水を吹き付けてくれるようなやつで、その機械を通せばピッカピカって感じのもの、
自動車・バイク・自転車
ミラブル洗車機
0
はる
自宅でゴキブリの気配を感じる時、早く退治したい。どこかに隠れていても出てきたくなるようなゴキブリを明るい所におびき出す専用の音を出す機械があったら嫌な時間が短くて済むと思います。
家具・家電
隠れたゴキブリ呼び出し機
0
tomato21
スーパーで買い物するのはいいが皆があれこれ触ったものを買って帰るのはちょっと怖い。レジが終わったら除菌するコンベアがあって出てきたものをエコバックに入れて持って帰る。そんな機械は無理?
0
はっちゃん
店舗出入口に設置されている傘用ビニール袋だが、傘が突き抜けたり移動中に傘から外れて落下してしまう。紙製で落下防止に傘に引っ掛けられたり、傘を差し込むと一瞬で水滴を飛ばすような機械が設置されると有難い。
傘
おっとと30
スーパーの「かご」や「カート」のみんなが触る部分を自動洗浄してくれる機械があったら、使用後にそこに入れておけばいちいち自分で拭いたり消毒しなくても安心して使用できる。
じゅりりん
娘と話していてペットボトル問題がありますが自販機を極力無くして個々でマイボトルや水筒を持ち歩き水筒など置くと自動で飲みたい物を入れてくれて量も選べて精算してくれる機械に変えると問題が大分減るのにな。と
イド
コンビニに下かき氷状やフローズン状の氷が出る機械を置いてほしい。 コーヒーなどに入れればかき氷みたいに食べたり飲んだりできるから。 解凍するやつは冷たすぎて飲める頃には手が痛い。
しわの間
電気釜の保温機能 ご飯を長く入れて置くとカピカピに縁がなる。色も変わり嫌な臭いがする。炊けたら電源切って食べる前に水を加え早炊きにして温めると炊きたてになる。機械にもそんな機能が欲しい。
1860
手動の茶葉をすり潰す機械を買ったのですが…良い製品なのですが、飽きてしまいました。やはり電動がいいな。それこそ百均とはいかなくてもあらびきでいいので3000円程度で電動式のものができないかな
悪手王
AIを駆使して料理を作ってくれるロボットがあれば良いなと思います。調味料なんかは始めからセットして、食べたい料理に合わせて食材を入れれば自動で下ごしらえから調理、味付けまで行ってくれる機械、便利です。
家具・家電
みやび
ごみを捨てたい時にピッとスキャンとかして何に分類されるのか教えてくれる機械があればなぁと思う。素材を見てもよくわからない場合があるのは私だけ?自治体によって違うと思うので地域別に対応してると便利かも。
その他