商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 303 件

ひできさん

ひでき

4日前

スマホのバッテリー残量が少なくなると、使用中のアプリを自動で省電モードに切り替える機能があると安心。バックグラウンド通信を制限して容量を延命してほしい。

投稿ID : 148640

わんさん

わん

51日前

マスカラやティントなどの中身の残量がみえるようになってほしい

投稿ID : 147881

生活用品・生活雑貨

コスメ

のみいちさん

のみいち

62日前

乾電池、リモコンなど何本か入れて使用しているとどの電池の残量がなくなったのか分からないので、電池に残量が見えるよう、メモリ的なものや色で残量が分かるようになると嬉しいです。

投稿ID : 147653

家具・家電

電池

たかさん

たか

71日前

柔軟剤を詰め替えるときにどこまで入っているのか分かりづらいボトルがあるので、部分的に透明にするなど残量が分かりやすいようにしてほしいです。

投稿ID : 147486

生活用品・生活雑貨

柔軟剤のボトル

にこさん

にこ

83日前

スティック掃除機のバッテリー、スマホのように残量が%で表記されると分かりやすいなと思う。もしくは充電台の方に充電100%まであと何分かかるか時間を表記してもらえると助かる。

投稿ID : 147338

家具・家電

hinakoさん

hinako

187日前

ポンプ式ボトルのヘアオイルやボディミルク、まだ残量があるのに押しても出なくなってイライラする。最後の一滴までスムーズに使い切れる仕組みを開発してほしい

投稿ID : 145713

生活用品・生活雑貨

こころさん

こころ

248日前

中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします

投稿ID : 144764

住宅・住宅設備

化粧品、シャンプーやコンディショナー、スタイリング剤、洗剤類などのボトル容器

ぴすさん

ぴす

287日前

充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。

投稿ID : 143987

ねこさん

ねこ

288日前

車のボタン式の鍵の電池残量が分かるようにしてほしい。急に電池がなくなり防犯ブザーが鳴ってしまった経験があり、怖いし恥ずかしい…電池残量がわかるor定位置に置くと充電できるようなものにならないかな?

投稿ID : 143978

自動車・バイク・自転車

車のキー

ゆーさん

ゆー

289日前

マヨネーズやケチャップの残量が少なくなっても、絞らずに出るようにしてほしい。

投稿ID : 143936

飲料・食料品

ワイさん

ワイ

294日前

残量表示がわかりやすいチャッカマンが欲しい。

投稿ID : 143813

クロマメコさん

クロマメコ

296日前

育毛剤の様な缶入りスプレーの残量が解るような製品が欲しい。数を購入する事は出来なので無く成りそうになってから次の商品を購入する様にしています。殺虫剤等は数本まとめ買いをしますが育毛剤は出来ません

投稿ID : 143768

生活用品・生活雑貨

缶入りの育毛剤の残量を解る商品が欲しい。新商品がでる可能性が有るため買い溜めは出来ない

ぴすさん

ぴす

345日前

どの商品もだけどラベルの一部を透明に(中身が見えるように)しておいてほしい。手で持つ感覚では残量がわかりにくいから買い足しのタイミングが難しい。。

投稿ID : 142605

なつみさん

なつみ

368日前

乾電池の残量が目に見えてわかるようになったらいいのにな。

投稿ID : 142110

samさん

sam

398日前

スティッククリーナーのバッテリー残量が目で見たい。急に切れて困ったので寿命が近いとわかると予め買える。日頃も減りが早すぎると思ったら使い方を見直したりして少しでも長く使えるようにしたい。すごく高いから

投稿ID : 141500

うさびんさん

うさびん

422日前

マスカラの残量が分かるようになれば嬉しい!捨て時が難しいので。

投稿ID : 140936

湖は凪さん

湖は凪

454日前

化粧品の容器にスリットが入っていたら残量がわかって買い足しがしやすいのではないかと思いました。

投稿ID : 140177

生活用品・生活雑貨

化粧品

こころさん

こころ

576日前

シャンプーやボディーソープ、洗剤類などの容器、半透明や透明にして欲しいです。中の残量が分かりにくいので交換目安が分かりやすいと良いです。

投稿ID : 137235

生活用品・生活雑貨

タチウさん

タチウ

608日前

テレビのリモコンにも電池残量の表示があったら嬉しい。

投稿ID : 136454

真彩さん

真彩

609日前

巻取タイプのデンタルフロス、せっかく容器が半透明なのに、プラ芯がフロスと同じ色なので残量がわかりにくい。赤とか黒とか、色つきにしてくれたら買い足しのタイミングがわかるのになぁと思います

投稿ID : 136393

生活用品・生活雑貨

デンタルフロス

あんこさん

あんこ

613日前

リキッドファンデとか化粧品とか中身の残量がわからないものが多いのが残念。ボトルの一部分だけでもいいから半透明とかにして残量が見えるといいんだけど。

投稿ID : 136309

生活用品・生活雑貨

化粧品

Yasuさん

Yasu

641日前

普段自転車によく乗るのだが、ついタイヤの空気が入っているかチェックをし忘れてしまうので、タイヤに一目で空気の残量が見えるシステムがあると、少しはわかりやすいのではと思います。

投稿ID : 135600

自転車のタイヤの空気

のんさん

のん

655日前

ボールペンのインク残量がグリップや本体で隠れて分からず、必要な時に書けなくなる時がある。一部を透明窓のようにして、インク残量が見えるようにするか、無くなりそうになったら何かサインが出るといいなと思う。

投稿ID : 135249

生活用品・生活雑貨

インクの残量が見えるボールペン

トマトジュースさん

トマトジュース

669日前

マヨネーズやケチャップ。残量が減ってくると逆さに置いておくので、始めから逆さにおくような容器にして欲しい。

投稿ID : 134851

飲料・食料品

マヨネーズやケチャップの容器

tomoさん

tomo

670日前

学校で使う絵具ですが、昔は銀のチューブでしたが、今は変わってしまったので残量がわかりにくいです。何か仕組みを付けてほしいです。

投稿ID : 134844

子ども関連

絵具

知佳子さん

知佳子

697日前

乾電池の「終わり」サインが分かれば便利だと思います。あとは、パッと見、わかりにくい、漏電など。

投稿ID : 133959

家具・家電

乾電池の残量について

katsuさん

katsu

699日前

アースジェットなどの缶スプレーの殺虫剤で、中身の残量があとどれくらいなのか目で見て分かると便利だと思います。

投稿ID : 133910

生活用品・生活雑貨

残り容量がわかる殺虫剤

こころさん

こころ

707日前

シャンプーや洗剤などのボトルがペットボトルのように透明だと残量が分かりやすくて良い気がします。 パッとみて残量が分かるクリアなボトルだと助かります。

投稿ID : 133613

生活用品・生活雑貨

ちゅがさん

ちゅが

723日前

ノーマットの残量がわかりにくい。気付いたらなくなってる。液に色を付けるとか、少なくなってきたらライトが点滅したりするといいな。

投稿ID : 133046

Tkさん

Tk

855日前

シャンプー、食器用洗剤など中身が見えない容器は、1ヶ所たて形に透明なスリット部分があると残量がわかって便利。

投稿ID : 128710

Tkさん

Tk

898日前

乾電池の残量がわからない。防虫剤のようになくなりそうになったら色が変わるとか、「おわり」の文字が浮き出るとかすると便利。

投稿ID : 126671

生活用品・生活雑貨

乾電池

ぽこりん村さん

ぽこりん村

912日前

洗面台等のつまり解消用のパイプ用品ですが、どの商品にもボトルに透明の部分があっめほしい。使用量があっているか?や残量を確認する時の目安にしたい。

投稿ID : 126037

生活用品・生活雑貨

パイプ用品

まるさん

まる

922日前

電動自転車のバッテリーの持ちを良くしてほしい。子供を乗せてると負荷が高いからか、すぐバッテリーが消耗する。電池の残量を0にしてからから充電を、と言われたのでずっとフルにしておくわけにもいかず…

投稿ID : 125547

自動車・バイク・自転車

くりっこさん

くりっこ

922日前

石油ストーブの灯油残量計って、もう少し精密にならないのだろうか?あと何時間もつかわかると、給油のタイミングを計画できるのにと思います。

投稿ID : 125541

住宅・住宅設備

ストーブ

るるさん

るる

926日前

リップクリームや口紅の残量がわかりづらい。そろそろ無くなるかなと思って繰り出すと、途中で戻らなくなる。残り2mmぐらいになったら 回したときに音がなるような、残量がわかりやすいシステムにしてほしい。

投稿ID : 125335

生活用品・生活雑貨

リップクリーム 口紅

あきらさん

あきら

933日前

シャンプー等のボトル、残量が分かりにくいので脇に残量が分かるように透明の部分を入れたものがあると分かりやすい。

投稿ID : 125081

生活用品・生活雑貨

シャンプー

ひなたさん

ひなた

939日前

アンドハニー・クリーミーのコンディショナー、まだ残量は25%程度あるのに出てこない。冬の低温だからかとボトルを風呂の湯につけてプッシュしてもほとんど出ない。もっとかたまりにくくしてほしい。

投稿ID : 124800

生活用品・生活雑貨

アンドハニー コンディショナー

ふみゃきさん

ふみゃき

959日前

豆乳の紙パック、注ぎ口が小さく、中も見えなくて。残量や中身の状態が、わからない。牛乳パックみたいに、中身が見えると良いな。

投稿ID : 123751

飲料・食料品

豆乳

はるさん

はる

961日前

掛け時計や目覚まし時計、急に電池が切れて、時間が狂ったり目覚ましが鳴らなかったりして困るので、電池の残量が少なくなったらライトが点滅するなど、何か対策して欲しいです。

投稿ID : 123623

まさーあきさん

まさーあき

977日前

モバイルバッテリーの残量が%表示だとなお良い。

投稿ID : 122686

はるさん

はる

990日前

自分でコードを挿して充電するタイプのコードレス掃除機、掃除の途中で電池切れにならないよう何回か使用したら充電していますが、バッテリーを長持ちさせたいので、電力の残量が分かる仕組みにして欲しいです。

投稿ID : 121919

あいうえおさん

あいうえお

992日前

チューブに入っているタイプのファンデーションなど、残量が分かるようにスリットがはいっているといいな。

投稿ID : 121815

その他

うさぎさん

うさぎ

992日前

乾電池やボタン電池の残量を可視化してほしい

投稿ID : 121781

生活用品・生活雑貨

電池

うさぎさん

うさぎ

994日前

歯磨き粉などのチューブの商品、残量が少なくなってきたので「そろそろ新しいの出そうかな~」と思ってから数週間絞り出せる。が大変なので簡単に最後まで絞り出せる容器を作ってほしい

投稿ID : 121670

生活用品・生活雑貨

はんぴりさん

はんぴり

1002日前

乾電池一目で後どのくらい残量があるかわかるとすごく便利。 たまに使った電池と新品の電池が混ざってしまいわからなくなるので。

投稿ID : 121311

madoka28さん

madoka28

1007日前

繰り出し式のアイライナーとかマスカラって残量がわかりにくくて突然なくなるから困る。なんとかならないかな・・。

投稿ID : 121086

sasaさん

sasa

1023日前

マスカラ液の残量が分かりにくいので残量がわかるような容器にしてほしい。

投稿ID : 120287

化粧品(マスカラ)

ひなたさん

ひなた

1032日前

目薬は、市販品や薬局処方品問わず、一定期間を目安に使い残しは廃棄することを推奨されます。ですが残量が多く、とても使いきれず勿体なく思います。元から容量を減らして製造してほしいです。

投稿ID : 119868

医療関連

目薬

waiwai2525さん

waiwai2525

1036日前

マスカラの残量がわからない

投稿ID : 119662

その他

マスカラ

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

1042日前

カセットコンロに使うガス缶の残量が目で見えるようにしてほしい

投稿ID : 119401

生活用品・生活雑貨