きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 303 件
のみいち
乾電池、リモコンなど何本か入れて使用しているとどの電池の残量がなくなったのか分からないので、電池に残量が見えるよう、メモリ的なものや色で残量が分かるようになると嬉しいです。
こころ
中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします
ぴす
充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。
ねこ
車のボタン式の鍵の電池残量が分かるようにしてほしい。急に電池がなくなり防犯ブザーが鳴ってしまった経験があり、怖いし恥ずかしい…電池残量がわかるor定位置に置くと充電できるようなものにならないかな?
クロマメコ
育毛剤の様な缶入りスプレーの残量が解るような製品が欲しい。数を購入する事は出来なので無く成りそうになってから次の商品を購入する様にしています。殺虫剤等は数本まとめ買いをしますが育毛剤は出来ません
sam
スティッククリーナーのバッテリー残量が目で見たい。急に切れて困ったので寿命が近いとわかると予め買える。日頃も減りが早すぎると思ったら使い方を見直したりして少しでも長く使えるようにしたい。すごく高いから
真彩
巻取タイプのデンタルフロス、せっかく容器が半透明なのに、プラ芯がフロスと同じ色なので残量がわかりにくい。赤とか黒とか、色つきにしてくれたら買い足しのタイミングがわかるのになぁと思います
Yasu
普段自転車によく乗るのだが、ついタイヤの空気が入っているかチェックをし忘れてしまうので、タイヤに一目で空気の残量が見えるシステムがあると、少しはわかりやすいのではと思います。
自転車のタイヤの空気
のん
ボールペンのインク残量がグリップや本体で隠れて分からず、必要な時に書けなくなる時がある。一部を透明窓のようにして、インク残量が見えるようにするか、無くなりそうになったら何かサインが出るといいなと思う。
まる
電動自転車のバッテリーの持ちを良くしてほしい。子供を乗せてると負荷が高いからか、すぐバッテリーが消耗する。電池の残量を0にしてからから充電を、と言われたのでずっとフルにしておくわけにもいかず…
自動車・バイク・自転車
るる
リップクリームや口紅の残量がわかりづらい。そろそろ無くなるかなと思って繰り出すと、途中で戻らなくなる。残り2mmぐらいになったら 回したときに音がなるような、残量がわかりやすいシステムにしてほしい。
ひなた
アンドハニー・クリーミーのコンディショナー、まだ残量は25%程度あるのに出てこない。冬の低温だからかとボトルを風呂の湯につけてプッシュしてもほとんど出ない。もっとかたまりにくくしてほしい。
はる
自分でコードを挿して充電するタイプのコードレス掃除機、掃除の途中で電池切れにならないよう何回か使用したら充電していますが、バッテリーを長持ちさせたいので、電力の残量が分かる仕組みにして欲しいです。
うさぎ
歯磨き粉などのチューブの商品、残量が少なくなってきたので「そろそろ新しいの出そうかな~」と思ってから数週間絞り出せる。が大変なので簡単に最後まで絞り出せる容器を作ってほしい
生活用品・生活雑貨
ひなた
目薬は、市販品や薬局処方品問わず、一定期間を目安に使い残しは廃棄することを推奨されます。ですが残量が多く、とても使いきれず勿体なく思います。元から容量を減らして製造してほしいです。