きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 875 件
くろは
保冷バッグを洗濯機で洗いたいです.100均で洗えるのがありましたが薄くて保冷機能が弱いので,お肉や魚を持ち運べるしっかりしたものも表も裏も汚れるので洗濯機で洗っても大丈夫な素材で販売してほしいです.
生活用品・生活雑貨
ひろはる
洗濯後の洗濯機の拭き取りをしていていつも思う。 クズ取りネットを差し込む所、水が出てくる所、洗濯槽のフチ、フタなど全て凹凸が多すぎて汚れが溜まる。シンプルな部品を!
あんこもち
洗剤を使う、使わないといけない場面が多い。地味に高い。洗剤に頼らなくても良いように元のものに力を入れてほしいです。例えば、洗剤がなくても汚れが落とせる洗濯機。コスパが良ければ高くても購入します。
あんこ
パナソニック縦型洗濯機に戻るボタンがあったら良いのにと思います。間違えて違うメニューを押してしまった場合訂正や取消が出来ず一旦電源を切ってから再度やり直さないといけないパターンがあります。
ソニア
取説に手入れの項目があるが、読むだけでわからないこともある。取説を作る人はわかっているから素人目線ではない。希望者に、アフターケアで訪問してやり方を教えてほしい。ネットや電話じゃわからないことがある。
ぽこりん村
洗える保冷バッグが欲しい or 増えてほしいです。洗濯しても保冷保温の機能が落ちないもの。洗濯機の使用を推奨しないものばかりで、除菌ウェットティッシュで拭いていますが、衛生的に洗えたほうが助かります。
ふみゃき
洗濯槽洗浄したり、色々と気を付けていても、ドラムの隙間、柔軟剤投入口等、隙間にカビが発生してる。カビを防げる洗濯機が無理なら、自宅で簡単に分解掃除が出来る、洗濯機が欲しい。
sorasora
洗濯機のタイマー、何時間後ではなくて「何時何分に洗い終わり」で設定できると良いです。何時間後だと自分が思っている時間を逆算してそのタイミングでタイマーをしないといけないのでほとんど使わないです。
える
すごく手軽で便利なのだが、縦型洗濯機の場合ボトルを斜めに傾けないといけないので内容量が減ってくると出にくくなり最後まで使いきれない。スプレーボトルみたいに中の管が曲がっているといいのではないかと思う。
生活用品・生活雑貨
アタックゼロ
0
シング
一週間に一回は洗濯槽内のクリーンモードを使用したり気がついた時にふちの汚れを拭いたりしていますが、何年もたつと綺麗にしきれません。長く使用する為にも洗濯機もメンテナンス兼ねて分解掃除したいです。
平社員★
電気を使わない生活はほぼできない中で、いかにわずかな電力で快適な生活ができるかに架かっている。冷蔵庫やテレビ、炊飯器、洗濯機などの家電メーカーさん、頑張り時ですよ。
cute
洗濯機 洗濯物の量によりセンサーで10秒間、選択設定した洗剤の必要量、その後水量が出るが、全て合成洗剤。自然の石鹸を使っているので10秒間じっと待つ間が無駄。水量を先に表示して欲しい。
家具・家電
ソニア
洗濯物を追加できる機能が欲しい。タオル一枚入れ忘れた時に追加できない。一時停止で水流は止まってドアを開けられるが、洗剤の混ざった水がジャバーっと……(以前の縦型の頃は上の蓋を開けて追加できた。)
ジュン
我が家の洗濯機の水量は洗濯物の重さで決まります。容量が10キロの洗濯機の中に洗濯物がいっぱいになっても軽かったら水量が少なく不安になって洗えてるのか、すすぎの水が足りてるのかいつも心配です。
トマトジュース
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除がやりにくい。 フィルター以外にもホコリが付いており、フィルターユニットの内部はホコリだらけ。 容易に完全分解できて組み立てられるようにできないものかな~。
カーヤ
冷蔵庫、洗濯機は買うと中々買い替えをするのは大変、けど、新製品は出続ける、下取り買い替えをループにしてプラス5万とか、3万コースとか、使用年数とか、考慮して3年落ちは不可とか、メーカーさん頼む
ぺんぐいん
コインランドリーの使い方の表示が分かりにくいです。お金を入れる所が目につくから、洗濯物を入れる前に先にお金を投入してしまい、損をしたことがあります。空の洗濯機が回っているのも見たこともあります。
はる
縦型の洗濯機、脱水時に偏りがあると、自動で注水し偏りを直そうとします。何回か試みてダメな時初めてブザーが鳴るのですが、せっかく投入した柔軟剤も流れて完了時間も伸びるので、最初にお知らせして欲しいです。
hanamama
洗濯洗剤、色々使って濃縮度が高い物はキャップで計ってとろみが有り中々キレイに垂れない。急いでる時はイラッ。容器はコンパクトだけど計量しても全部垂れなきゃ誤差を感で多めにするしかない。良い物が欲しい。
ピカ
ドラム式洗濯機、乾燥機使用後の電気料理を表示して貰えると嬉しい。 炊飯器や電子レンジでは表示があるものもある。 アプリで確認出来たら一番いい。
家電
0
ぽこりん村
洗濯ネットのファスナーのつまみが、洗濯中に取れたようで無くなっていた。洗濯機の中にも見当たらず、故障しないか心配になったので、取れてしまってもネットの中に落ちる(残る)ような作りにできたら良いと思う。
ソニア
洗濯機に入れ忘れた洗濯物を追加して入れたいが、ドラム式だと扉を開けたら水が漏れる。今までの洗濯機は縦型だったので、蓋を開けてポンッと投げ込めば追加できた。ドラム式でも追加して投入したいが。
家具・家電
ドラム式洗濯機に追加機能が欲しい
0
くろは
ドラム式洗濯機の本体側の開口部のゴムパッキンが汚れる割に掃除がしにくいです.ここは絶対密閉性を保つ必要があると思いますが,もっとシンプルにできないか,というチャレンジ精神は持ち続けてほしいです.
蛍
冷蔵庫は木目調やミラータイプ等のスタイリッシュな商品が増えているのに、洗濯機は未だに「THE・白物家電」という商品が多い。洗濯機も、高スペックかつ見た目が良い商品が増えたら気分が上がるのにと思います。
くろは
ドラム式洗濯機でで洗濯が終わってドアを開けると床に水がポタポタ落ちるのが少しストレスです.タオルを持ってから開けるようにしていますが,なんとか方法はないでしょうか?
家具・家電
ドラム式洗濯機のドア
0
とみい
ドラム式洗濯機は大容量が洗えて便利ですが下着だけとか少量を洗うのにもある程度の水や洗剤を入れなくてはいけないし時間も20分以上かかるので極少量コースを作って10分以下で終了できるようにしてほしい