商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 347 件

ぽこりん村さん

ぽこりん村

119日前

太陽光で使えるカセット(?)コンロがあったら嬉しいです。ガスボンベの保管や扱いに不安があるので、災害・停電時など、誰でも安全に使えるものが欲しいです。安心して備えたいです。

投稿ID : 146839

家具・家電

カセットコンロ 太陽光 ガスボンベ不要

ゆるりさん

ゆるり

249日前

災害時の簡易トイレ。ホームセンターでの取り扱いが少ない。凝固剤はよく見かけますが折りたためるトイレ本体も欲しいです。ついでにトイレが出来るテントもお願いします。

投稿ID : 144786

ソラTさん

ソラT

260日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 144587

飲料・食料品

カップ麺

こりらっくまさん

こりらっくま

303日前

ドライシャンプーシートを乳幼児や肌の弱い人等でも使えると助かります。子どもが体調不良で髪を洗えない時、入浴前に寝てしまった時に使いたいです。災害で髪を洗えない時用にローリングストックも兼ねて常備したい

投稿ID : 143640

子ども関連

日用品 メリット ドライシャンプーシート 災害 備蓄品

minoさん

mino

311日前

アイドルの物販でその方が監修したり企画した防災グッズやセットを売るのはいかがでしょうか。アイドルは大事なファンを守れるし、ファンは災害時のココロのよりどころになっていいんじゃないかと思うのですが

投稿ID : 143478

趣味関連

アイドルの物販

とっことこさん

とっことこ

321日前

今回の台風10号の報道・配信で分ったが、全国版や特に酷い地域は伝わったが、受信者が特定地域を指定するとその地域の状況を可視化出来るよう取り込んでほしい。

投稿ID : 143234

インターネットサービス関連

気象情報・災害情報等情報伝達について

あきさん

あき

322日前

台風とか来るとわかってる災害なのに、もっとお店とか計画的な休業としてもいいと思う。働いている人のことも考えて欲しい。車ディーラーも営業するといってましたし。

投稿ID : 143195

その他

ぽこりん村さん

ぽこりん村

332日前

米粉のカップ麺があったら助かります。大人になってからアレルギーを発症することもあるので、今までと同じようにいろいろなものが食べられると有難いです。特に災害時、アレルゲン不使用で栄養の摂れるものが欲しい

投稿ID : 142937

飲料・食料品

カップ麺 米粉 アレルゲン不使用

アネラさん

アネラ

335日前

地震、台風と災害情報が続いているが、警報や交通情報を海外からの観光客にもわかりやすいように、地上波に無料で見られる外国語チャンネルを作って欲しいです。日本人の英語の勉強にもなりそうです。

投稿ID : 142856

その他

外国語チャンネル

ぶんのすけさん

ぶんのすけ

337日前

甲子園で高校名の他に何県なのかのってると嬉しい。出身地が敗れても、近隣の県とか災害があった県を応援したくなる。

投稿ID : 142804

スポーツ関連

NINAさん

NINA

339日前

最近の米の値上がりによって、節約のため、無洗米ではなく普通の米を買っている。でも災害用備蓄を兼ねるなら、無洗米のほうがいい。好みもあるだろうから、せめて、同価格にしてほしい。

投稿ID : 142755

飲料・食料品

無洗米

ソラTさん

ソラT

379日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 141909

飲料・食料品

カップ麺

ぷくぷくさん

ぷくぷく

388日前

地震や大雨等の自然災害関連ならまだしも、番宣にL字放送?を使うのはやめてほしい。目がチカチカするし観たい映像がその分小さくなる。そんな事の為の地デジではない筈。

投稿ID : 141749

その他

TV

ソニアさん

ソニア

418日前

缶詰やレトルトは値引きした時に買えるが、飲料食料以外が値引きなしで購入しにくい。あちこちで災害がありどの地域も危険だが、こんなに高値だと収入低いと揃えることも難しい。スーパー並にPB品が出るといい。

投稿ID : 141066

その他

非常用備品が高値で揃えられない

ソラTさん

ソラT

435日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 140631

飲料・食料品

カップ麺

はじめんさん

はじめん

440日前

事件や災害等で大事な人を亡くされた方に報道陣が殺到してインタビューする場面をよく見るが、そういう時に押しかけるのは止めた方がいいと思う。報道するのが仕事なのは分かるが、暫くはそっとしてあげて欲しい。

投稿ID : 140536

その他

りいさん

りい

443日前

充電不要の補聴器は無理ですか?認知症じゃなくても機械類苦手で充電という概念が理解できない高齢者はいます。必要な人に補聴器が使えません。災害時に電気が来ない時にも充電不要の補聴器は使いやすいと思います。

投稿ID : 140453

生活用品・生活雑貨

耳 聞こえ 補聴器

ぽこりん村さん

ぽこりん村

444日前

災害時用の商品で発熱材があるが、普通のホカロンを利用して同じことができるグッズがあると便利だと思う。安全面で難しいとは思いますが、使用期限切れのホカロンでも利用できるグッズだと尚良い。

投稿ID : 140441

生活用品・生活雑貨

災害時 発熱材 ホカロン利用

しぇりえさん

しぇりえ

446日前

最近のカップ麺、作り方をQRコード載せることで本体パッケージには極小文字で見にくい箇所に追いやられてる。せめて「熱湯何分」だけでも目立つ所にはっきり表記して欲しい。老眼には厳しいです。

投稿ID : 140376

飲料・食料品

時間の確認だけの為にスマホ起動は面倒だし、例えば災害時などはスマホの電池を節約したいですし

NINAさん

NINA

458日前

災害とか救助とかにヘリコプターを使用して、報道撮影用にはドローンを使えばいいのに。うるさくて困る。

投稿ID : 140136

その他

報道のヘリコプター

赤トンボ2さん

赤トンボ2

495日前

能登災害で空コンテナの部屋を。ダンボールのベッド、卓上のカセットコンロと石油ストーブとホッカイロで暖をとる個室が。1棟だけ共同の風呂、トイレ、洗場、自家発電の洗濯機、冷蔵庫を作れば直ぐ沢山の物が完成。

投稿ID : 139291

その他

能登で空コンテナの応急的な避難所を。

ソラTさん

ソラT

495日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 139288

飲料・食料品

カップ麺

エキあるさん

エキある

503日前

災害が多くスーパーなどが食料のローリングストックを勧めてコーナ―展開しているがパックご飯とかラーメン、クッキーなどどのタイミングで消費するか難しい。各商品ごとのおすすめのスケジュールも掲示してほしい。

投稿ID : 139104

飲料・食料品

ローリングストック

0

水紀さん

水紀

504日前

ベルマークって子供がいない家庭にとっては無駄に捨てている気がします。今回の地震災害時に集めて寄付できるとうれしいです。ただ友人から集計が面倒だったとも聞いています。簡単に処理できるようにして

投稿ID : 139082

ベルマークの使い道・集計方法

ソラTさん

ソラT

508日前

鳥インフルで玉子高騰は、生産体制がコスト重視で脆弱すぎでは? コストかけて災害等の出来事に対し強靭なモノ作りをして欲しい。エコマークの要領で強靭な生産体制の商品を消費者が選び易くしてはどうか。

投稿ID : 138985

その他

生産強靭化

0

hanamamaさん

hanamama

514日前

災害時のトイレが大変らしいので、普段でも使える椅子で非常時には真ん中をくりぬいてビニール袋など取り付けて排泄が出来る物が欲しい。実際値段も高いし置く場所もありません。普段使えてトイレにも使えると良い

投稿ID : 138816

生活用品・生活雑貨

非常トイレを便利に

ソラTさん

ソラT

534日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 138233

飲料・食料品

カップ麺

明日香さん

明日香

547日前

能登半島地震報道で取り上げられないが、「『電気使用医療器具』常用患者」はどうしているのだろう?私もそうでひとごとではない。「地震大国」日本においては「電池駆動」も可能な仕様にしておいてほしい。

投稿ID : 137895

医療関連

在宅医療 「電気」使用器具 災害時対策

みぃやさん

みぃや

554日前

災害時、生理用品の他、オーガニックコットンのおりもの用シートもあると良い。オーガニックであれば、肌かぶれも少しは抑えられそう。清潔な下着が不足してくる中、シートであれば交換しやすいと思う。

投稿ID : 137780

生活用品・生活雑貨

生理用品・主に女性用おりものシート

みぃやさん

みぃや

556日前

災害が起こるたび、生きていることのありがたさを認識させられる。断水で困るのは、なんと言ってもトイレ。簡易トイレ、そして洗浄器付きトイレが全国どこにでもあり、緊急時に対応できるようになると良い。

投稿ID : 137730

生活用品・生活雑貨

簡易トイレの備え

だいすけさん

だいすけ

558日前

事故や災害時などにインターネットを利用しますが見出しが不適切なサイトがありアクセス回数が多ければ収入を得られるものがあります 内容を見てもアクセスをキャンセルしたり通報できるシステムが欲しいです

投稿ID : 137680

住宅・住宅設備

赤トンボ2さん

赤トンボ2

559日前

能登の災害場所でドローンを見てませんが半島沖で船を停泊させ、そこからドローンで最低限の食料/水と衛星利用の携帯電話を孤立した場所に届けられないですか。通話出来れば状況と必要物資の的確な把握が出来ます。

投稿ID : 137634

その他

能登災害でのドローンの活用

ソラTさん

ソラT

572日前

撮影した場所に加えアングルデーターも画像に紐付けて保存してくれるカメラアプリorデジカメがあると便利。「何を撮ったのだっけ?」の防止、事故や犯罪の捜査や立証能力向上、災害時の速やかな必要情報伝達など。

投稿ID : 137392

家具・家電

デジタルカメラ等

0

Mtokさん

Mtok

573日前

人の不幸や災害に関する深刻な記事を配信しているところに、お下劣な広告を載せないでもらいたい。

投稿ID : 137370

くろはさん

くろは

578日前

ドライシャンプーはシート、スプレーなどいろいろありますが、ブラシで髪をとかすだけで汚れが落とせて除菌、保湿もできると介護や体力がない時のシャンプーがわりになるし、災害の時も役にたつと思います

投稿ID : 137218

生活用品・生活雑貨

velviaさん

velvia

582日前

破棄寸前の長袖フリースジャケットの底を縫い、長袖は首に巻いて、簡易リックを作りました。2階に洗濯ものを運ぶのも両手が空いて階段が安全です。災害時のリックにもなる(子供用) 作成してみては?

投稿ID : 137117

ぽこりん村さん

ぽこりん村

608日前

食品用の真空フードストッカーが増えてほしい。ペットフード用はたくさんあるようなので、人間の食品用のものもあると良いと思います。近頃頻発している食中毒の防止にも繋がるし、災害時にも重宝すると思います。

投稿ID : 136490

飲料・食料品

真空フードストッカー 人間の食品用

ソラTさん

ソラT

614日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 136316

飲料・食料品

カップ麺

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

669日前

ボランティア保険というものはないのでしょうか。災害で家具処分や畳片付けなど人間力が必要な際、被災者に寄り添いサポートしてくれる保険です。災害の程度で何名派遣できるかなど難しい保険ですが。

投稿ID : 134929

住宅・住宅設備

0

ミジュマルさん

ミジュマル

671日前

深夜早朝時間帯のテレビ放送をNHK総合だけにしてほしい。電気代とEテレの人件費を減らせる。災害時はNHK総合が24時間情報提供しているし海外スポーツなどは民放含めBSなどで生中継を見ればいい。

投稿ID : 134852

その他

深夜帯のテレビ放送について

ぽこりん村さん

ぽこりん村

673日前

先日似たような投稿があったが、痩せすぎな人向けの食品があると嬉しい。胃腸が弱く、食が細く、体質もあって痩せすぎなので、健康的に標準体型を目指す手助けになる食品があると助かる。災害時にも重宝すると思う。

投稿ID : 134764

飲料・食料品

痩せすぎな人向けの食品

知佳子さん

知佳子

675日前

スマホ自体にソーラーパネルみたいなのをつけて欲しいです。充電器なしでもそのまま太陽光で充電でき(時間はかかるかと思いますが)て便利だと思います。災害時にも。太陽光でスマホバッテリーの充電ができてもいい

投稿ID : 134718

家具・家電

太陽光でスマホ充電

ソラTさん

ソラT

694日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 134100

飲料・食料品

カップ麺

ぽこりん村さん

ぽこりん村

694日前

通り抜けるだけでお風呂に入った・洗濯をしたと同じ効果が得られる魔法のカーテンのようなものが欲しい。在宅介護中の母親のお風呂介助が大変だが、体調にムラがあり予定が立てられずヘルパーには頼めないから。

投稿ID : 134095

その他

魔法のカーテンのようなもの お風呂と洗濯効果が得られる 災害時にも役立つ

ゆるりさん

ゆるり

699日前

台風などの災害時に避難場所で貴重品などを持ったまま寝たり置いたままトイレに行くのは不安ではないでしょうか?無料のコインロッカーやプライバシーが守られた空間が欲しいです。

投稿ID : 133949

その他

だいすけさん

だいすけ

702日前

水害が増えている中、車が水没時窓を割って脱出するのにヘッドレストをハンマー代わりになるようにするのと、ヘッドレストを浮く様にして、災害時救助に浮き輪代わりに使えると緊急時何かと役立つと思います

投稿ID : 133843

自動車・バイク・自転車

装備

もっちいさん

もっちい

704日前

旅行保険は自然災害のカバーが無い物が多いです。ハワイの山火事や台風で足止めされるなど、旅行先での自然災害に対して適用される保険がクレジットカードに付いていると安心で持つ意味が大きくなると思いました。

投稿ID : 133785

その他

カードの旅行保険

やまさんさん

やまさん

709日前

ゴアテックスみたいに水分の蒸散できるアスファルト舗装が出来ないかな。冠水などの災害は減ると思う。

投稿ID : 133614

平社員★さん

平社員★

711日前

災害などの停電時に、病院などは非常用発電で賄っていますが、信号機は消えています。警察官も他にすることがあるので、信号機上部で太陽光充電などにより蓄電出来ると良い。さらなる事故は起きてほしくない。

投稿ID : 133554

停電時の信号機

タチウさん

タチウ

714日前

保冷ボックスの保冷時間が長くなったら、夏の台風などの災害時にも、めちゃくちゃ役立てると思う。

投稿ID : 133437