きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 116 件
harawata1341
昨今の記録的猛暑の対策の一つとして、つばの部分がやわらかく、コンパクトに縮められ、ポケッタブル&ウォッシャブルな帽子があれば便利なのではないでしょうか。
わんわんチワワ
ドライヤーの冷風が、昨今の猛暑でぬるい風しか出なくなりました。クーラー機能を搭載して、しっかり冷たい風が出る様に改良して欲しい。
家具・家電
0
ちい
高齢の叔母の家のエアコンが壊れた。猛暑を扇風機で対処していた。今度は私の職場のエアコンが壊れた。工事まで冷風機か窓用エアコンか何かレンタルが欲しい。業務用は見積り~相談だそう。個人向けはなさそう。
Kジー
猛暑の中、特に感じるのは、居酒屋でグラスをあらかじめ冷やしている店は、それを「見える化」して欲しい。店頭に「グラス冷えてます」とかHPに書いてあれば、そこを選んで行きたいと思います。
その他
居酒屋
0
からす堂
最近の猛暑は40℃越え。メーカーの常温基準は40℃越えを想定してません。どう保存して良いやら。特に洗剤・ヘアケア類など最近は大容量なので、ひと月で使い終わるなんて無理。冷蔵庫で保存も無理、何とかして!
日用品や食品 猛暑の保存方法
みかん
クレンジング、洗口液、八穀米、発芽玄米を通販で注文し、届いたらダンボールが熱くなっていて、中身すべて発熱したように熱くなっていました。猛暑日の配送は高温にならないように気をつけてほしいです。
ナビ
家電製品よ、壊れる1か月前に教えてほしいです。 今エアコン壊れても届くの最短2週間後なんですよ。 急に壊れるのではなく壊れる前にお知らせしてくれるシステムが欲しいです。
dokko
ご年配の方はペットボトルのキャップが開けにくいです。猛暑で水分を取って欲しいのでせめて水や麦茶、スポドリだけでも開けやすい蓋のペットボトルを開発・販売してもらえませんか?
ナビ
甲子園や夏フェスなど記録的な猛暑の中の開催は危険なので時間や時期をずらしてほしいです。 熱中症はもちろん運が悪いと死者が発生しそうです。 今年こそはフェス行く予定でしたが危険なので断念しました。
ちゃび
連日の猛暑の中、クーラーの室外機からの熱い風が昨今の夏の気温をさらに上げていると思われるので、室外機から冷たい風が出るようなコペルニクス的発想の転換したクーラーをだれか発明してくれないかなぁ…。
明日香
猛暑日での外出時の「熱中症対策」で困るのは「首を冷やすグッズが長持ちしない」こと。「ネックリング」も「濡らして使うスカーフ類」も、すぐぬるくなる。「首掛け扇風機」は高すぎる。手頃な画期的商品がほしい。
れも
最近はゲリラ豪雨により、道路が冠水することがままあります。深さ30cmの水たまりをスーツ&革靴で歩く男性。気の毒です。40℃近い猛暑の中のスーツも気の毒でした。服装のビジネスルールの緩和が必要では?
ばーば
スーパーカートいちいち台に載せ替えなくても差し込める高さと奥行きに 統一して欲しい。猛暑で飲料とか多いとレジ担当もそれを抱えてカートやサッカー台に乗せるお客様も手間とストレス軽減になると思う。
かんさぶろう32
エアコンが毎日フル稼働状態が続いています。付けっばなしですが、何分かは停止すべきなのでしょうか?今年シーズンオフに予備エアコンを購入しようと思ってます。10年使用してますので猛暑に故障したら最悪です。
住宅・住宅設備
甲陽太郎
先日行われた相馬野馬追が猛暑のため再来年から開催日の変更を検討すると報道されました。英断と思います。真夏の行事やスポーツは昔通りには気候変動のため困難です。慣習に縛られずに柔軟に対応する必要を感じます
しろくま子
猛暑の中、普通の帽子では身体が暑い。軽くてコンパクトな折りたたみの大型ソンブレラのような形の超つば広帽子を誰かデザイン発売してくれて、暑さ対策にみんなで使うのはどうでしょうか。一人では恥ずかしいので。
甲陽太郎
近くの大学や高校では猛暑日でも炎天下クラブ活動でスポーツをしています。気合いだけでは乗り切れないと思います。○度を超したら活動を止めるように学校は指導できないのでしょうか。事故が起きてからではおそい。
赤トンボ2
猛暑日と大雨が続く昨今、テレビに出ている気象予報士の人達が梅雨明けを予想した日が知りたいです。単なる興味です。
その他
梅雨明けの予想日
0
sorori
自転車のグリップがこの夏の猛暑でネチョネチョになってしまった。交換して2年だけど屋根付きの駐輪場に停めていてこの状態。熱気や紫外線に強い自転車グリップ、商品化してほしいです。
chichibu417
この時期の飲料自販機は憂鬱。猛暑でもないのに、オールコールドって。コーヒーのホットを少しばかり入れてもらえたら助かるのですが。毎年のことなのに、何とかならないだろうか。
ちゃび
ヒートアイランド現象を解消してほしい。これから建築する建物は木造ベース、道路のアスファルト舗装の禁止、或いはアスファルトでも土と同じ様な作用を持つ製品の開発など都市開発の思い切った政策転換を!
ヒートアイランド、猛暑