きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 657 件
ひでき
電車の網棚に荷物を置いた際、LEDで席番号を表示してくれると忘れ物防止になります。
0
あきら
クレジットカード払い一昔前はサインや暗証番号入れて決済だったのに今はカード差し込むだけで決済。カード失くしたら気付くまで悪用されます、世の中便利になりすぎです安全面を考えて欲しい
カード決済
一貴
レターパックの「お問い合わせ番号」のシールの粘着力、もう少し弱くならないかなと思っています。机とかに貼っておくと、結構跡がつくので、困っています。はがしやすい形式にしてほしいなあと思っています。
dokko
JRで指定席が荷物が置かれてたり他の人が座ってて困っている時に連絡できる電話番号だったり何か手段を考えてほしいです。車掌さんがいつもいる訳ではないので。外国の方にはポケトークで対応してほしいです
JRインバウンドの困りごと
けっけ
とあるマラソン大会で荷物を預けたら、整理券を渡された。今から走るのに、この小さい紙をどうすれと。 無くしたらと、ポケットが気になって楽しく走れなかった。他の大会のようにゼッケン番号で預かってほしい。
明日香
キャッシュやらクレカやら、カードを複数持っているが、一瞬「この暗証番号なんだっけ?」と考えこんでしまう年齢になった。全金融機関で「生体認証」対応可にしてほしい(情報取扱は慎重にお願いしたいが)。
ちょっとお茶目な安部礼二
キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号(数字4桁)をログインパスワードのようにアルファベットと数字の組み合わせにして欲しい。 その方が作りやすいし、セキュリティも向上すると思います。
semarin1971
最近、マイナンバーカードの番号表示を隠せるビニールケースを100円ショップで見ました。マイナンバーカード賛否両論ありますが、こういうビニールケース普及して欲しいです。
マイナンバーカード
明日香
一部医療機関ではいまだに「名前での呼び出し」が続いているが、科によっては「身バレ」したくないことがある。全て「番号制」にしてくれたらいいのに、と思う。スマホに「次」と表示されるとか。
ソニア
誰とも話さない日があるので、気軽に話せるシステムがあればと思う。会わない条件で、お互いの番号がわからない方法でできないものか?職場や知人には話せないこともあるだろうし、外に出られない人もいるし。
めっちゃん
自動車保険の証書をショートメッセージで送られましたが、詐欺かと疑ってしまうので、リンクを確認しづらいです。事前に番号なり、送る旨を電話でもメールでもいいので教えてもらえると安心します。
harawata1341
献血アプリで予約、事前問診等できて便利ですが、献血場所で暗証番号の入力が、忘れてしまうこともあり不便。事前入力か自動保存機能等、簡素化していただきたいです。
きなこ
せめてJTのタバコにはコンビニ等で使える共通番号をつけてほしい。デザインで見分けがつかない。店ごとに違う番号では買いにくいし、新商品が出て番号が変わることもあるので非常に面倒くさい。お使いが辛い。
NT
最近のアンケート、銀行名や貯金額、郵便番号や住んでる市の〇〇区までといったデリケートなところまで聞いてくるものが多い気がする。どういった意図でそこまで聞いてくるのか明記してほしい。
ヌーン
コンビニのタバコ、名前だと店員さん分からないし、番号だと見ずらいからレジに一覧表を置いておいた方がスムーズだと思う。あと、各社関係なく全て共通の番号振りにするとか、スムーズになって欲しい。
Mtok
役所や銀行などの手続きで順番待ちの時に番号札を持たされるが、「番号〇〇の方」と、人を番号で呼ぶのをやめてほしい。囚人じゃあるまいし。
「〇〇番のカードをお持ちの方」と、ちゃんと呼んでください
0
うるせぇトリ
サービスサイト経由でポイ活をしていますが、サービスサイトに登録済みの情報(名前や住所、電話番号、メアド、年齢、家族構成など)をなぜ再度入力しなければならないのか疑問です。
mic
使っている地方銀行のATMが新しくなったが、画面が大きく正面に設置され、暗証番号のボタンも平面ではなく画面の下に設置されているので後ろの人に丸見えになる。改善してほしい。ちょっとありえない。
明日香
高齢の親戚から毎年「ゆうパック」で食べ物が送られてくるが、宛名ラベルが「手書き」なので「eお届け通知」対象外。なので到着予想日は配達員来訪に備え、終日自宅待機している。伝票番号に基づく通知は無理なの?
その他
日本郵便 ゆうパック eお届け通知
0
ファファファ
サービスについて不備があるなどで問い合わせするのに有料の電話番号しか問い合わせ窓口がないことが不満です!チャットやメールでも問い合わせできるようにしてほしいです。
インターネットサービス関連
風来坊
予約番号などでアルファベット大文字小文字と数字の組み合わせのものがある。Lの小文字のl(=エル・小文字)は数字の1やアルファベットI(=アイ・大文字)と間違えやすいので使用を控えてほしい。
Lの小文字、l は紛らわしいので使用を控えて
うるせぇトリ
家電や家具の保証書管理が面倒だったり、保証書をどこにしまったかわからなくなったりします。 本体のシリアル番号の横にでも保証書とリンクするQRコード貼ってほしいです。
りさ
郵便局の不在票には配達員さんの携帯電話番号が記載されていません。地域によって違うのでしょうか。帰宅の数分前に不在票が入っていて、まだ近くにおられるなら連絡したいと思いました。他業者には記載があります。
ナッシー
SNSを利用していて思う事ですが、○○さんが利用していますだの、○○さんは知り合いかも等の表示がでるのが気に入りません。電話番号から、個人情報を漏らさないで欲しいです。
Yasu
アマゾンの再配達が本人しか手続きができない。家族が再配達手配することに何か問題があるのか? またお問い合わせ番号の記入のない不在票が入っていても困るだけなので、きちんと記入してほしい。
もこ
コンビニでタバコを買う際、遠くて番号が見えにくいし後ろの客が気になりゆっくり選びにくい。商品棚の方にポスター掲示してくれたらゆっくり選べるし、レジでもたつく事も無くなり皆んなが助かると思う。
みんどり
クレジットカードで3Dセキュア認証とかついてるネットショップが壊無。番号がばれたら終わりそう。
インターネットサービス関連
クレジットカードt
0
パム
生年月日を問われるアンケートせめて年月だけで良くないですか? 大抵そういうアンケートは郵便番号も聞いてくることが多いので何かの犯罪に使われそうで怖いです。各社共通で設問は年月までにできませんかね?
はるる
ポイントを貯めて交換するしようとすると、自分の電話番号認証システムが使えないことが多々ある。半年くらいで履歴が消去されたり、メール認証でも交換可能にしてほしい。 せめて貯める前に、知らせてほしい。
ポイ活の電話番号認証システム
ソラT
闇名簿屋対策の囮捜査を企業に求める。実在の住所と電話番号に架空の人名や犯罪者が好む偽情報(金持ちとか高齢者とか)を紐づけ名簿に紛れ込ませる。アクセス来れば流出経路の特定可能。周知すれば抑止効果も。