きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 227 件
べあ
大都市で電力不足であれば、都市部で発電すればよいのに。なぜ、地方で発電して送電してあげなくてはいけないのか? なんでも地方に負担させるのはいかがなものか。
その他
電力
0
ミルトーク副長
原子力発電にGOが出ないので電力が逼迫と言っていますけど(言っていないかもしれないがそう取れる)電力各社が太陽光なり地熱発電、水力発電、風力発電を増やす努力はしたの?
電力会社の企業努力足りない
ゆっぴ
太陽光発電…設置にお金がかかる。もっと手軽に電力発電できるものを開発してほしいです。例えば室外機の上に付けれて、なおかつ節電になるものとか…あったら魅力的です。
もっちい
この暑いときに節電が言われていますが、スポーツジムのバイクマシーンに発電機でも付けたらどうでしょうか。もうやっていますかね。公園に似たような遊具を置いて、子供に遊んでもらって発電するとか。
げんばかぶ
日本のようないい加減な安全対策をしている(廃棄物処理すら外国に頼っている)国が安易に原発に頼るべきではないと思う、目先にとらわれずに治山治水に注力して水力、ソーラーなどの安全な発電を開発すべきだと思う
安全なものは高いのか
げんばかぶ
電気自動車や高性能バッテリーをいくら開発しても所詮発電を火力(そのほとんどが石炭)に頼っていては全く意味が無い、治山治水に注力して、水力、ソーラーなどの発電をもっと促進する必要があると思う
げんばかぶ
脱炭素時代に適応できるように今の技術で実現可能な、ソーラー発電で作った水素で発電して電気で走る回生ブレーキを備えたハイブリッドカーの開発をもっと国が費用を投じて促進させるべきだと思う。
自動車・バイク・自転車
水素電気自動車
0
コーヒータイム
先日、外出から帰る帰途、8時過ぎ 歩いていたら突然辺りが真っ暗になり、街頭が消えた。家の中も真っ暗。停電だった。停電は仕方がないが街頭は自家発電装置をつけて安全は確保して。地震など災害の時も必要
みせすうさぎ
我が家はマンションなので太陽光発電は出来ません。それなのに「再生可能エネルギー発電促進賦課金」なる電力会社が買い取った際の費用を負担させられます。すごく不公平です。月々僅かでしょうが理不尽極まりない。
Macaron
太陽光発電やコンポストなど、より一般に広まるようもっと自治体の支援を拡充してほしい。
住宅・住宅設備
0
zumba
家、車など小さめで様々な場所に取り付けできるソーラーパネルがあれば。SDGsなどが意識されてるが、個人レベルで何か取りかかれれば、火力や原子力発電の電力を太陽光などでどれ程補えるか、肌感覚で感じれそう
くろねずみ
昼間の太陽光発電に加えて、夜間に利用可能な高性能の温度差発電を開発してはどうか。屋根の上は昼夜の温度差が大きいと考えられるので昼夜で自動的に切り替えたり、昼間の熱も併用したりするなど。
その他
温度差発電の開発
0
セピー
最近ドライブしていると風力発電やソーラー発電のため山や海辺に沢山の風車や広い土地にはソーラーパネルがびっくりするくらい並んでますが地球環境の為でしょうが自然環境にはどうなんでしょう
ポリや
簡易の太陽光発電パネルがあればいいな。自宅マンション、南東のベランダが、夏場は凄く陽が当り暑い。ベランダに簡易パネルを置く事で自宅のクーラ代位になれば嬉しい。
だいすけ
先日大きな地震がありましたが夜間に起きた場合停電によって周囲が暗くなって避難が出来なくなる可能性があります 停電時に外灯や街路灯に太陽光発電で12時間程度自動点灯できる様にすれば安全だと思います
マッチ
屋根雪の融雪水や梅雨時期の雨は必ず雨樋を通って下水に排水されるので、樋に小規模水力発電を設置すれば自然エネルギーとして有効利用できると思いますが、誰か安価に発明できませんか。
誰がペクってん
スマホ充電について。 スマホ自体が太陽光発電?ソーラー電池?電卓とかにある機能が付いててほしい。いざという時太陽や電気の光で充電できるやつ。絶対買う。
ふじいろ
テコロジートミカと防災用ダイナモライトの合体したようなものをどこかのメーカーさん開発してください。現在主流のハンドル手回しは意外と大変。子どもがミニカーを転がしているうちに発電してくれたら最高です。
子ども関連
防災用品
0
mimi
着る毛布ならぬ着る冷房が欲しい。この猛暑の時期にエアコン使えなかったら死活問題だし、かといって発電機の購入もハードルが高い
生活用品・生活雑貨
防災
0
ろーる
ジムの筋トレマシンやランニングマシンで発電できるようにしてほしい。せっかく生み出した運動エネルギーが何も利用されないのはもったいない。会員IDと紐付けて生み出した電力分が会費から割引とかもおもしろい。
ろうかー
あったらすみません。降下時エレベーターで車のブレーキのような発電や、スーパー銭湯でエアコン排熱での湯沸かし補助とか、無駄になるエネルギーを還元できる世の中の仕組みが増えればいいと思います。
0
YK2511
■自転車のライト用の発電でスマホの充電が出来ると良い。
自動車・バイク・自転車
スマホの充電が出来る自転車
0
HS
日本の二酸化炭素総排出量の1/3を占める火力発電を早急に禁止してほしい。
0