商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ トークルーム 会話の進め方

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,240 件

ぴぴーさん

ぴぴー

3日前

大人のおむつですが、(尿の色の確認とか必要でないなら)履きやすいように真っ白ではなく、海外と同じで花柄だったり色物を販売してみてはどうか。認知症とかでない人の、紙おむつへの抵抗が少なくなるのでは?

投稿ID : 136929

介護用品

ソラTさん

ソラT

7日前

ネット通販などでクレジットカード決済する時、カードが使えるかどうかは最初に確認させてほしい。商品選びから各種の入力などを、全て終えた後に使えないと分かるのでは辛い。使えたり使えなかったりするから。

投稿ID : 136838

その他

ネット通販

0

ににうさん

ににう

9日前

確認し忘れた自分が悪いのですが、自分のデバイスに対応していない電子書籍を購入してしまいました。書籍を開いたかどうか確認できるシステムなどにして、未読なら電子書籍も返品できればとてもありがたいです

投稿ID : 136792

インターネットサービス関連

電子書籍の返品

ちはみんさん

ちはみん

9日前

年に何回も行かない病院の診察券。迷子になりがちです。再発行に課金されますがそもそもいりますか?

投稿ID : 136775

医療関連

マイナンバーカード、保険証で確認/診察券いる?

くろはさん

くろは

9日前

アンケートで最初の質問を最後にもう一度繰り返されると、確認作業とはいえ、試されている感じが少し悲しくなります。できれば省略してほしいです

投稿ID : 136773

インターネットサービス関連

Oddballさん

Oddball

10日前

アンケートサイトでたまに確認用として再生させられる動画、もう少し設定音量を小さくしてほしいと思います。普段PCで音楽を聴いているときに比べてかなり音が大きいので、そのまま再生するとびっくりします。

投稿ID : 136770

インターネットサービス関連

アンケートサイト全般

明日香さん

明日香

11日前

アンケートでたまに「地元にその店舗/サービスがない」のが出てきて、設問が「ある」前提で延々と続くため困る。冒頭で「有無確認」し終了するようにしてくれれば、こちらもムダな時間を取らず済むのだが。

投稿ID : 136729

インターネットサービス関連

アンケート 回答者は「都市部」在住ばかりではないです!

幸せバターさん

幸せバター

17日前

魚が中まで焼けたか確認できる、魚に刺して温度を調べられるような物できないかなー。

投稿ID : 136596

生活用品・生活雑貨

めくじらさん

めくじら

18日前

自治体財政難で基礎自治体の市民ホール程度の小規模なものでもネーミングライツが増えているけれど、わかりにくいことこの上ない。会話の中なら説明できるけれど、広報など文字情報だと確認の手間。悪策です。

投稿ID : 136576

その他

地元に「マクロミル体育館」とか出来たらどうする?

ソニアさん

ソニア

21日前

車に関するアンケート、最初に興味の有無を確認してもらいたい。延々質問されても見てないので答えられない。車以外のCMも雑用とトイレで見てないが。

投稿ID : 136504

インターネットサービス関連

アンケートの最初でふるい分けをして

とっことこさん

とっことこ

24日前

以前から某大手コンビニでは期限間近な商品をレジで読み取り後、自動判断し顧客に確認の上、割引を行っている。他店でもマネしてでも運用してはどうか?

投稿ID : 136429

飲料・食料品

続:期限間近な飲食品の陳列方法

パン好きさん

パン好き

26日前

横軸と縦軸があるアンケートで横軸が日に一回や月一回などの項目があって、縦軸にアルコール等の種類がある時、下に降りていくと横軸のどれが月一回の欄なのかわからなくていちいち上にスクロールで確認が面倒。

投稿ID : 136368

tasinaさん

tasina

27日前

店で「〜のポイントは」と言われますが複数ポイントつけられる場合はバラバラに表示しなければならず面倒です。スマホ翳せば自動で読み取ってポイント付けて欲しいです。本当についたかはレシートで確認できるので。

投稿ID : 136360

ソフトウェア関連

違うポイントを一括でつけられるように。

ぷるんちゃんさん

ぷるんちゃん

27日前

子供が2人いるので飲食店を選ぶときに4人席があるかどうかを気にしている。 なので、店の外や入り口で空席状況や何名席まで用意可能かが確認できるといいです。

投稿ID : 136357

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

27日前

リボ払いを中止し全額決済したと思い込んでいたら残額を次月請求されました。締め日を確認して残額を確認する必要があります。普通、リボ払いを中止して残額を支払いしても完全に決済できないのは不便です。

投稿ID : 136343

ソフトウェア関連

0

オッカーさん

オッカー

27日前

9時開店のスーパーで本日のお買い得惣菜を購入したくて9時45分に来店しました。ところが商品が見当たらないので確認すると10時過ぎに出来上がるとのこと。開店の時間には間に合わせてほしいと思います。

投稿ID : 136339

飲料・食料品

#スーパーの開店準備

なおさん

なお

28日前

電子決済が進んでWebやアプリでもいつどの店でいくら使ったかが分かるのは便利だが、何を買ったか、つまりレシートに書かれている内容も記録され、確認できるようになって家計簿アプリとも連携できたら嬉しい

投稿ID : 136328

インターネットサービス関連

電子決済の購買記録

おきあんさん

おきあん

30日前

店舗でタバコを購入する際、予め陳列棚を見てタバコの番号を確認しレジで伝えるのですが、番号が店舗ごとに異なるのでタバコの銘柄ごとに全国共通の番号を決めておけばスムーズに販売・購入ができると思うのですが。

投稿ID : 136268

その他

タバコ

0

だままさん

だまま

30日前

小型の電化製品に付いてくる電池、たまに「付属の電池は動作確認用です、確認できたら別途用意した電池を入れてご利用ください」のやつがある。100円200円高くてもいいから普通容量の電池を付けてほしい。

投稿ID : 136249

家具・家電

動作確認用の電池

だままさん

だまま

38日前

特定の商品を探してあちこち探し回るのは大変なのでまず各店に電話問い合わせをすることがあるけど、忙しい中申し訳ないって気持ちになる。ホームページ上でリアルタイムに全商品の在庫状況が確認できると嬉しい。

投稿ID : 136058

その他

スーパー・コンビニの在庫情報

ドリさんさん

ドリさん

41日前

聞きたいことがあったのでサポートセンターに電話したが混雑していて繋がらない。このままお待ちいただくかしばらく経ってからお掛け直し下さいとなるが、着信が確認出来るはずなので折り返し電話がほしい

投稿ID : 135993

その他

サポートセンターについて

ソラTさん

ソラT

42日前

衣料品店で、長袖と半袖の確認がしにくいことが多い。たたんでクリップで止めてあるような商品で長袖/半袖の表示が無いと見分けられない。商品が乱雑になるのも客が確認のために広げるから。大きく表示すべき。

投稿ID : 135956

衣服・衣服雑貨

衣料品店

Miiさん

Mii

42日前

ラインの通知音、仕事関係、友人関係、人によって変えることが出来れば嬉しいです。仕事中なかなか携帯を構える時間がないのですが、仕事関係の音だ!と判断出来れば急ぎで確認出来ますので助かります。

投稿ID : 135949

最近では主流になりたつあるラインについて

くろはさん

くろは

45日前

レンチンする時、一回では温まらずドアを開けて確認したりかき混ぜたり、他の作業中は特に手間だなと感じます。複数メニューを一度に作る機能がついてますが、そんな高度な技術より、一品を一度で完成してほしいです

投稿ID : 135894

ソラTさん

ソラT

49日前

ファミレスのスープバーの本日のスープは、内容がどんなものかをテーブルで確認できるようにしてほしい。注文前に鍋のフタ開けるのは気が引けるが、スープの内容分からないままでは注文する料理を決めにくい。

投稿ID : 135789

その他

ファミレス

ソラTさん

ソラT

49日前

駅の電光掲示板は、人通りの少ない隅の方のじっくり確認し易い場所にも設置して欲しい。現状は一番人通り激しい位置にあるから、後ろから来る人が気になってしっかり確認できず、不慣れな行き先の場合に困る。

投稿ID : 135788

その他

駅の電光掲示板

エイプリルさん

エイプリル

54日前

商品保護の観点からか昨今の書店の絵本はすべて透明フィルムで覆われていて中を確認することが出来ません。絵本こそ内容を見てから購入したいので気軽に見られる見本を置いてもらいたいです。

投稿ID : 135689

その他

書店

ちゃぺこさん

ちゃぺこ

54日前

銀行からマネーロンダリング対策のため登録情報を確認したいからスマホから登録してくれと葉書がきたが写真が読めこめないので銀行に行ったら店ではやれないと言われた。必ずやってほしいわけでもないと言われた。

投稿ID : 135664

0

micさん

mic

56日前

ドライブスルーで、袋の要不要を確認せず飲み物を手渡しされると困る。袋に入れて欲しいというとたまに面倒そうにされるが車内で飲み食いはしませんし、持ち運びが不便なので袋に入れるのを基本にして欲しい。

投稿ID : 135624

飲料・食料品

やまさんさん

やまさん

58日前

便利さの追求も良いですが安全と生命に関わることは人の目と手足で操作や確認が基本です。電パ、オートホールドなど便利では無くただの怠慢助長です。

投稿ID : 135577

自動車・バイク・自転車

つばきさん

つばき

61日前

お酒など年齢確認が必要なのはわかるが、すみませんと呼んでも店員が来なかったり店員がいなかったり、会計が進まなくて後ろの人に早くしろよと怒鳴られます。どうにか、改善できませんか?

投稿ID : 135480

セルフレジ

Mtokさん

Mtok

62日前

名古屋市地下鉄の桜通線ホームから時刻表が撤去された。 時刻表があった場所には、代わりに時刻をウェブで確認できるQRコードが掲示されているそうだが、何でも手持ちのスマホで調べろって流れにしないでほしい

投稿ID : 135467

そんなことするから、至る所、歩きスマホの連中ばかりになる

ソラTさん

ソラT

63日前

修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。

投稿ID : 135442

その他

修学旅行通知

月うさぎさん

月うさぎ

65日前

商品モニター等の「希望する」にした場合に確認の電話が来ますが「確認の連絡をします電話番号は…です」等の案内が届くと助かります。着信に知らないコールがあると相手が分からず出るのには勇気が必要です。

投稿ID : 135387

砂糖60グラムさん

砂糖60グラム

70日前

調剤薬局で診察の内容を聞かれます。薬が適正に処方されているかどうか確認なのでしょうか?薬局の待合室で周囲に人がいる中、診察内容だの検査の数値だのを聞かないでほしい。守秘義務とは。確認方法に配慮を!

投稿ID : 135281

医療関連

調剤薬局で処方薬をもらうとき

みどさん

みど

75日前

映画館の座席って、どうしてあんなに直近の予約しかできないのでしょう。せいぜい3〜4日先までしか確認できない。せめて1週間前から予約できるようにして欲しい。

投稿ID : 135156

趣味関連

映画館

とっことこさん

とっことこ

76日前

近所の大手スーパーへ自分の運動靴を買いに行きました。自分のサイズと好みのメーカーの靴を見つけて、サイズを確認したところ両方のサイズが違う!!25.0と25.5?? あり得ない??

投稿ID : 135137

衣服・衣服雑貨

運動靴売り場であり得ない!!

tomoさん

tomo

78日前

台所用洗剤のことですが、業務用の製品をかって詰め替えをして利用しています。いつも思うことですが詰め替え用の容器は透明なら入れた量が確認できて入れすぎを防げるのになと。あふれて無駄にしなくてもいいしね。

投稿ID : 135068

生活用品・生活雑貨

hanamamaさん

hanamama

79日前

投稿追加。重度の知的障害者を乗せる我が家の車、規定通りに除外により停める事も有ります。一般のお店や会社の方々、ご理解ください。もう少し障害者が住みやすい社会を求めて、札を確認してから通報してください。

投稿ID : 135053

自動車・バイク・自転車

駐停車禁止除外の札がある事を理解して欲しい

ちゅがさん

ちゅが

80日前

袋入りの個包装のクッキーを買ったら半分近く割れて崩れていた。割れてないか確認できる包装にするか、落ちるなど強い衝撃が加わると外装の色が変わるなどしてほしい。

投稿ID : 135024

くろはさん

くろは

81日前

オンライン会議中、イヤホンをつけていると自分の声が気づかないうちに大きくなっていることがあります。時間帯や同居家族やご近所への配慮ができるよう画面上で視覚的に声の音量が確認できる機能がほしいです

投稿ID : 134999

manakaさん

manaka

86日前

店頭で開いて確認できる本はネット販売でも、せめて数ページでも試し読みできる仕組みにしてほしい(古本はともかく)。現状では試し読みできる本は限られているため。本屋は減っているし、お願いしたいです

投稿ID : 134824

趣味関連

ネットでの書籍販売

cuteさん

cute

87日前

「この面を下に」の表示を大きく一目でわかるようにしてほしい。何十回使ってもいちいち迷うので確認するが、文字が小さい上、背景の色が濃くて見えづらい時もあり、どこに書かれているか探すのに苦労するので。

投稿ID : 134777

生活用品・生活雑貨

引き出し衣装ケース用のシートタイプの除湿剤

0

くろはさん

くろは

93日前

非常用に常温保存できる食料をローリングストックしているのですが、賞味期限を記載する場所がバラバラで確認するのが大変です。保存期間が短くて、確認作業が忙しいので表示場所を目立つところに統一してほしい

投稿ID : 134550

ぽこりん村さん

ぽこりん村

94日前

dポイントクラブの会員情報を父親名義から自分名義・情報に変更してしばらく経つが、未だに父親の情報で誕生月メールが届く。名義変更と一緒にその他の情報も変更し、本人確認も済んでいるのに何故。改善希望。

投稿ID : 134545

インターネットサービス関連

dポイントクラブ 誕生月メール 名義

ソラTさん

ソラT

94日前

近所の工事で飛び散り被害あり。ペンキ等の薬液が自宅の壁や窓に。草刈りで花か実の汁みたいなのが窓に点々というのも。業者は要確認!ドローンで施工前後の周辺撮影してAIで変化を解析するとかできないか?

投稿ID : 134519

その他

工事関係

ナチュラルチーズさん

ナチュラルチーズ

98日前

インターホンの音に気が付かないことがたまにあるので、スマホで確認する機能があればいいのにと思いました。もしかすると、留守の間に来たことがわかれば便利になることが出てくるかもしれないです。

投稿ID : 134426

住宅・住宅設備

マサさん

マサ

100日前

洗濯洗剤や柔軟剤で中が見えない容器だと詰め替え時にどれだけ入ったかわからない。中身が確認できるようにしてほしい。

投稿ID : 134371

生活用品・生活雑貨

洗濯洗剤、柔軟剤

Mtokさん

Mtok

101日前

動画を音量ありで流したら、下の階の人がごそごそし出した。ちょっと音量が大きかったかな。下の階や隣に音が漏れていないかどうか確認できる方法があると助かります。

投稿ID : 134341

Bluetoothさん

Bluetooth

102日前

再配達の負担がすごいとなっているが配達業者に荷物が届いたら配達する前にメールを送り何日の配達でいいか確認すれば再配達にはならず荷物を頼んだ人もいつ来るか分かるから楽ではないのか?

投稿ID : 134299

その他