きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 145 件
ぽんぽこ
商業施設って暖房機器すぎ…車の方は別かもしれないけれど、公共交通機関や自電車を使う人はコートを着るので暑いです。脱いで持ったら荷物になるし、従業員の制服を冬仕様にしたら節電にもなると思いますが。
その他
toto
簡単に節電ができる製品がほしい ①外部ボタンで誤って温度設定切り替わらないこと ②外気温と庫内収納量をセンシングして、最適運転 ③急速冷蔵時は自動解除されパッキン劣化などエコモニタで買替検討可能
のら
東北電力の冬の節電チャレンジキャンペーン。今月の電気代の明細を見てクリアは絶対に無理だと思いました。キャンペーンのCMをやめて浮いたお金で電気代を少しでも安くしてほしいです。
住宅・住宅設備
しぇりえ
最近ニュース番組等で「節電の為にスタジオの証明を落としています」とのテロップを見る事がありますが、言われないと気付かない位違和感ないのでずっとそれでいいですよ、と思うのは私だけでしょうか。
いく
バスやショップの温度が高く暑くないですか?上着を来てるのでちょっと寒い位で丁度良いのでは?混んでると荷物になるしお洋服屋さんで試着するのが嫌(汗をかく)になっちゃいます。エコじゃないし電力が勿体無い。
ぽこりん村
職場での感染対策や節電の意識が低くなっている。感染リスク持ちへの配慮も忘れないでほしいし、節電の重要性も共有したいので、何か角を立たせないような方法で気持ちを伝える手段かサービスがあると助かる。
その他
赤トンボ2
節電を呼び掛けていますが、夜のイルミネーションをしていて、美しいとテレビで放送しています。イルミネーションをするなら、昼に太陽光で電力を貯め、夜にそれを使う方法は、取れないですか。
ねぎょ
大手スーパーのトイレに行ったら便座が冷たくて心臓発作レベルでした。手元のスイッチには『節電のため使用者は操作不能』と表示してありました。便座の節電より手洗い所など全体の照明の節電でいいと思います。
いのやまみなみ
家庭や店舗、会社に節電を促しておいて、ライトアップやイルミネーションに対しては、自粛要請をしないのは納得できない。楽しみにしている方はいるかもしれないが、順番的に考えたら、後者は我慢すればいいと思う。
平社員★
自販機がメーカーごとに並んでいる。不必要ではないが、これらすべての飲料が必要でしょうか?冬季の節電が呼びかけられる中で、各メーカーの主な飲料で共同で使えば、販売機数を減らせると思う。ホットも使う時期。
ぽんぽこ
行動制限がなくなり、出歩く機会も増えましたが、節電問題がある中でイルミネーションってどうなのって思います。華やかで見たいとは思いますが、時間を短くするとか方法は考えた方がいい気がします。
Claris
トヨタのハイブリッドと同様の電動アシスト自転車がほしいです。 自転車は内装ハブでプラネタリーギアを使っていますし、リアハブモーターもあります。 電費が良くなればバッテリーが長持ちし節電にもなります。
自動車・バイク・自転車
電動アシスト自転車
0
くろは
大浴場やビジホ浴室のドライヤーを,強力な短時間で乾く品質にすればかなり節電になるのでは.初期費用は高くてもランニングコストや客の回転,満足度を考えたら決して無駄な投資ではないと思います.
天ぷらうどん定食
エネルギー資源の高騰で節電要請をするのはよくわかりますが、例えば昨日より10%多く企業や家庭が使用していたらブラックアウトしました位の具体的な説明が欲しいです。 どこかで原子力推進の闇を感じます。
dokko
TVのニュース等で節電で照明を落としていますとテロップが冒頭に出ますが、すぐに消えてしまいます。途中から見た人は「暗い」と。下に小さくでもいいので分かりやすい様に、節電中とか何か常に表示してほしいです
TV番組
0
紫陽花
エアコンの本体やリモコンに現在の消費電力を表示出来ないものでしょうか。アプリで対応しているメーカーもありますが、電気の使い過ぎが一目で分かって節電につながると思います。
NINA
節電チャレンジ、対象日時の前日と直前にメールが来ます。直前メールはいらないです。メール見るだけで電力他使うので。
インターネットサービス関連
節電チャレンジ
0
♪
エアコンは夏しか使いません。冷気は下へ降りてくるので、天井は暑くてもよいと思っているがそれだとエアコンはまだ暑いと認識する。寝ているときなど天井まで冷やさずにむしろ床の近くだけ冷えてくれたら…
エアコン 夏 節電 設定
クロマメコ
節電が叫ばれています。自宅近くの海辺の浜に大きな公園があり数件のバンガロウが立ち並んでいます。しかし一日中門灯が付いています。個人に節電を促すより管理団体に節電をお願いする方が良いと思います。
ビートXT
節電プロジェクトなるものが実施されるそうだが、楽しめるような企画はないものか。たとえばプロジェクトで提案された節電策を実施した人にポイントつきアンケートをするとか抽選で賞品が当たるとか。
インターネットサービス関連
節電プロジェクト
0
mokeshi2201
お風呂の残り湯を洗濯に使えば節水になるけど、ポンプでくみ上げるので節電にはならない。灯油を移し替えるときのポンプのように電力を使わずにくみ上げるものがあるとよいのに。
しぇりえ
大型スーパーなどの広い駐車場が全て、ソーラーパネルの屋根付き駐車場になればいいのに。利用者は雨と日射しが防げるし、お店は電力がまかなえる。節電を呼び掛けている政府が設置費用補助して推進すべきでは。
ビートXT
猛暑でエアコンの節電が推奨されているが、大画面のテレビも相当電力を消費している。これからの時代は省エネになる小型の高精細、眼鏡タイプのディスプレイを普及するようにした方がいいのではないだろうか。
家具・家電
節電
0
かんさぶろう32
古いエアコンしか持っていない世帯に省エネエアコンを無償設置してやれば節電につながる。輸入エネルギー購入費用も減少する。貧しい家庭を守るのが政府の役目です。省エネ省エネと騒ぐのは本末転倒。
住宅・住宅設備
kaza
猛暑の中、電力不足で節電が呼びかけられています。その報道をするニュース番組のアナは、相変わらずスーツ着用です。様々な会社で、上着未着用になっているので、アナも未着用で、室温を上げて節電協力してほしい。