きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 104 件
しぇりえ
大型スーパーなどの広い駐車場が全て、ソーラーパネルの屋根付き駐車場になればいいのに。利用者は雨と日射しが防げるし、お店は電力がまかなえる。節電を呼び掛けている政府が設置費用補助して推進すべきでは。
ビートXT
猛暑でエアコンの節電が推奨されているが、大画面のテレビも相当電力を消費している。これからの時代は省エネになる小型の高精細、眼鏡タイプのディスプレイを普及するようにした方がいいのではないだろうか。
家具・家電
節電
0
かんさぶろう32
古いエアコンしか持っていない世帯に省エネエアコンを無償設置してやれば節電につながる。輸入エネルギー購入費用も減少する。貧しい家庭を守るのが政府の役目です。省エネ省エネと騒ぐのは本末転倒。
住宅・住宅設備
kaza
猛暑の中、電力不足で節電が呼びかけられています。その報道をするニュース番組のアナは、相変わらずスーツ着用です。様々な会社で、上着未着用になっているので、アナも未着用で、室温を上げて節電協力してほしい。
ソニア
節電が言われてからあまり外に出なくなった。足が不自由だとやみくもにエスカレーターやエレベーターを止められると不便。人が来た時だけ動くエスカレーターがあるから、全てそれに変えれば省エネになると思うが。
ともたぐ
テレビでスタジオの照明を落としたり、スーパーマーケットがショーケースの照明を消したりして節電アピールしてるけど、今だけじゃなくずっとそれでいいと思う。街中の電力のムダ使いをこの際見直してほしい。
その他
ゆっぴ
太陽光発電…設置にお金がかかる。もっと手軽に電力発電できるものを開発してほしいです。例えば室外機の上に付けれて、なおかつ節電になるものとか…あったら魅力的です。
みあん
節電に協力できるように、うちわ、扇子などに、自分がプリンターで好きな絵柄や写真を、印刷できるようにして、紙と型と接着剤をセットで、販売してみてはどうでしょうか?
生活用品・生活雑貨
うちわ
0
アネラ
ニュースはずっと電力不足と熱中症だが、夕方だけでなく一日中、出演者は半袖ノーネクタイでいいのに。スーツ姿は見ている方が暑苦しくなるし、スーツ姿で涼しげに話されても節電を疑いたくなります。
エムM16
車にソーラーパネルを搭載してエコにしたらどうか。夏や冬、乗り始めるまでの冷却や保温に、渋滞などで万が一ガソリン不安な時もガソリンでも電気でもなくソーラーの蓄電で対応できたら良い。サイズ選べたらなお良し
もっちい
この暑いときに節電が言われていますが、スポーツジムのバイクマシーンに発電機でも付けたらどうでしょうか。もうやっていますかね。公園に似たような遊具を置いて、子供に遊んでもらって発電するとか。
げんばかぶ
過疎地で避暑ができるような地方の市町村が空き家などを利用して安価な貸家にするような事業をできないものか、年金暮らしの老人は暇なので1~2万円/月位なら借りる人がいるかも、ひいては節電になるかも。
つばき
ポイントは欲しいけど、エアコンないし部屋の電気もあまりつけないという状態ですがどうやって節電すればいいのか教えて欲しい。スマホ・PC・Wi-Fiを使わない事しか思い浮かばないです。
節電ポイント
beko
この夏政府の節電対策で東電も節電チャレンジやるけど、猛暑と熱中症が懸念される中に節電でポイント?電気料金上がってるんだからみんなギリギリまでもう節電してると思う。大手企業が節電すればいいんではない?
家具・家電
ゅた
節電を促されていますが、していないのは大企業だったり無駄な街の装飾だったり、都会になればなるほどしていないですよ。ブラックアウトの時に気がついたのですが、街の灯りが少ないほど星が良く綺麗に見えます。
やす
どの家電でどれだけの電気、ガスを消費しているのか、kWhなどの単位でなく「¥」で表示されるリアルタイムモニターが欲しい。節電、節約により意識して取り組める。
はらぺこにゃんず
エアコンは短い時間でオン、オフを繰り返すと電気代がかかるというが、微妙な時間部屋を離れる時に消すのとつけっぱなしのどちらがエコなのか教える機能があってほしい。
ろーる
冷蔵庫の中にカメラをつけて、ドアについたディスプレイでドアを開けずに見られるようにしてほしいです。ドアの開閉回数や開放時間が減らせて、食材の鮮度維持や節電に効果的です。
夏みかん
家電には大まかに、例えば電気ストーブなら「500wで1時間使用すると○円」みたいな表示が書いてあるといい。ワット数は書いてあっても具体的にわかった方が良い。節電にもつながる。
家具・家電
ゆゆ
深夜のコンビニ営業、たまに深夜に使うので24時間営業は無くさないで欲しい。でも節電とか人員とかの問題は残ると思うので、全分機械化するとか、セルフレジとかが進むとかが増進して欲しい。
その他
コンビニ
0
ゆ♨
節電のあまり、冷房ケチって熱気がこもって暑苦しい店舗がある。一時的に入る客はまだ我慢できるにしても、ずっとそこで働く従業員は熱中症になってしまうよ。冷やし過ぎも良くないけど、せめて快適に働ける環境に。
店舗・施設
ティー
百貨店やイオンモール、ららぽーとなどの冷房温度が低く、店内を夏服で過ごすにはは寒すぎる。 今の季節の薄着で過ごしやすい快適な温度にしてほしい。 節電や環境にもそうしたほうが良いのでは。
ろうかー
階段があるのに隣のエスカレーターをつい使ってしまいます。もし「皆さんのご協力で今月これだけ節電できました」など告知があれば嬉しくなりそう。完全に止める時間がないといけないかもしれませんが。
たっきぃ
今の時期は、節電のために便座の蓋を閉じて、暖めている熱を逃がさないようにしているが、閉じるのを忘れることが多いです…。
住宅・住宅設備
トイレ
0