きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,689 件
ぽこりん村
食品のジッパーが、手が少し濡れている時等うまくしめられません。ジッパー部分にひっかけてスライドすると完璧にしまるようなグッズがあったら良いなと思います。どんな状態でも簡単確実に使えるものが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
食品のジッパーを簡単にしめるグッズ
0
YOU
糖質カット商品と同じくらい脂質カット商品があれば嬉しい。糖質カットダイエットは食事量を減らしてもリバウンドしてあまり効果が得られず、脂質カットダイエットをしてみると食事量を減らさずに簡単に痩せられた。
ひらかと
根菜類ビニール袋上部がテープ等で閉じられていますが外しにくいと、いつも思います。手で取ろうと思うと伸びて少々頑張って外そうとしますが結局はハサミを用意します。簡単に外せるようになると便利だと思います。
hanamama
BOXティッシュ、使い終わりを簡単に潰せて楽ですが、昔の様にティッシュが半分くらいになったら下側のミシン目を押し込むと上底になる、また復活して欲しいです。ミシン目だけなので手間は掛からないと思うので。
ひらかと
温めるタイプのカレー等のレトルトパウチの両端に切り込み口がありますがキレイに端まで行かずに斜めになったりして結局はハサミが簡単便利です。スパッとキレイに開ける技術は簡単にできないのだろうと思いました。
bura4123
簡単にできるご飯として、ミールきっととかあるが、これの小学生版なんかを作ってほしい。すでに下処理してある食材をレンジで温め、そのうえでいため、それから煮込むだけでできるカレーとか。オムレツもいいかな。
ばじ
さつま揚げやカニカマなどのトレイに乗っているパックのラップが地味に開けにくくて、いつもイライラします。開けた後はラップが破れてしまうのでラップをかけられなくて困ります。もう少し簡単にできたらいいのに。
飲料・食料品
五月尽
スマホの機種交換と同時にキャリアも変えた。各種の決済、Lineなどいろいろ手続きするのに半日かかった。もっと簡単にワンストップでできないか。頻繁に機種を変える人はこの作業をその都度やっているの?
たけぴー
義理の父が去年、携帯会社からの機種変更依頼で、ガラケーを「かんたんスマホ」に変えた。 「簡単」と言う割には、使い方が分かりにくいらしい。 嫁も迷った。 高齢者向けなら、もっと簡単に使わせてあげよう。
ナッシー
携帯電話にも、オレオレ詐欺対策の音声録画機能が簡単に使えたら良いとおもいます。特に高齢者は、今だにガラケーの方もおりますので、簡単にそしてわかりやすく操作出来ればと思います。
赤ワイン
簡単な計算をさせて、直後に終了するアンケートがある。誤答のはずがないので意味がわからない。アンケート全般、終了の理由を示すことで納得が得られ、今後のモチベーションにつながると思う。
アンケート
サンドラコ
醤油のペットボトルをリサイクルしようとしたとき、キャップがなかなかはずれない。もう少し簡単にはずせるようにしてほしい。ひっぱっているうちに途中でちぎれることがある。
ことり
洗濯槽内の湿気がなかなかとれず気になります。入れておくだけで簡単に湿気とってカビの繁殖を防いでくれるような、便利なグッズがあったら良いなと思います。
旅の途中
ラー油などのビンのキャップはプラと書かれているがそのキャップを外すのに一苦労(油で滑るし)。もっと簡単にできないでしょうか? すべてビン形式にするとか。キャップをネジのように回して外す形式にするとか。
ふみゃき
洗濯槽洗浄したり、色々と気を付けていても、ドラムの隙間、柔軟剤投入口等、隙間にカビが発生してる。カビを防げる洗濯機が無理なら、自宅で簡単に分解掃除が出来る、洗濯機が欲しい。
さんちゃん
セルフレジって使ったこと無かったけど簡単だったのでびっくりした。 セルフレジのお客さんにはポイント多くつけてあげたりするとそっちの方が得なのでやる人多くなってお店の混雑対策になるんじゃないかな?
スーパーマーケット
なり
トイレットペーパーをマガジンみたいなものに一袋分くらいセットしておいて、使用中のロールが無くなったら簡単and迅速に装填できると色々な手間が省けていいと思いました。
hanamama
ベランダのサッシですが、網戸のレールのネジが曲がったり直しづらい。賃貸で建て付けが悪いのと、過去の地震が原因かもしれませんがもうちょっと外れても直しやすくして欲しい、冬の夜に外れて寒く地獄です。
住宅・住宅設備
網戸のネジ、もっと簡単に直せる作りに。
0
kuze
「いいね」ボタンの二段階目が欲しい。 社交辞令ではなく、より「イイ!」という気持ちを簡単に伝えたい。 二段階目は本人にしか見えなくて良いと思います。
みんまやん
10本入とか20本入りとかの電池のラミネート。昔は必要分だけひねったら簡単に取れたのに、最近はどこのメーカーのもやたら硬くて丈夫になっている。ミシン目を入れるなど取り外しやすいようにしてほしい。
ポチ
スリッパって布で出来たものだと底が汚れたりすると拭けないし簡単に洗えないのでせんたく出来るスリッパがあるといいと思います
0
Sylphy
冷凍食品のWILDish, 一人ランチでよく食べるのですが、ピリッと開封して食べる時、手では全部切りきれず、そのまま食べようとするとちょっと邪魔。手で簡単に全部切れればもっといいかなと思う。
飲料・食料品
WILDish
0
ママ
サポートセンターに電話しても繋がらないので、ガイダンスに従って数字を入れたが、質問したい内容がなく「番号が確認できません」とアナウンスが流れ諦めた。もっと簡単にサポートしてほしい。
質問したいのになかなか繋がらない
星見里亭竜吉
eTaxで確定申告をした。特定口座取引報告書を自分で入力する必要がある証券会社もあるので早く連携してほしい。あと、入力画面を報告書と同じにしてほしい。そうすれば簡単に入力できると思う
その他
eTax
0
bura4123
アンケート、打ち込んでいますよね。今、話すだけで答えができるような簡単なアンケートができたら、と思います。手軽なので応える人が楽になり、人気が出るのではと思います。
インターネットサービス関連
bura4123
自転車乗車時にヘルメット着用が義務になりますが、ヘルメットの着脱が簡単にできるようにすること、ヘルメットを持ち歩いても楽な方法(保管も含めて)が知りたい。折りたためるヘルメットの強化とかどうですか
自動車・バイク・自転車
コスモス
マイナンバーカード、持ち歩くのにはとても不安感あります 作っていませんが、強制的になるのでしたら受け取り等もっと簡単にしてほしい。郵便書留とか いちいち役所に行くのは面倒です。仕事あったら行けません
テキパキパパ
鳥獣保護法により、畑の農作物が被害に遭っても簡単に害獣を捕獲や殺処分出来ない。動物を保護する事は良い事だが、農家は誰が守ってくれるのか。私有地内で農作物に被害を及ぼす鳥獣の捕獲が出来るようにし欲しい。
その他
さんちゃん
確定申告ってもっと簡単にできるはずなのに、何であの紙の方の確定申告書は難しく書いてるのだろうか?Webの方は自動計算だしもっと手軽にできるはず そのわりには返って来る額が少なすぎてびっくりした。
確定申告