商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 244 件

きゃすとさん

きゃすと

17日前

泡タイプのカビ取りクリーナーですが、浴室の壁のタイルに 含ませたティッシュを張り付けても垂れてしまい、うまくカビが取れません。もう少し泡の粘着力の強いものがあると良いです。

投稿ID : 148492

生活用品・生活雑貨

一貴さん

一貴

26日前

レターパックの「お問い合わせ番号」のシールの粘着力、もう少し弱くならないかなと思っています。机とかに貼っておくと、結構跡がつくので、困っています。はがしやすい形式にしてほしいなあと思っています。

投稿ID : 148361

その他

レターパック

Yasuさん

Yasu

28日前

ハムやベーコンを複数個まとめる時に使用されているテープ(シール)の粘着力が強く、いつも他のものについたりして不便でイライラしてしまいます。改良を願います。

投稿ID : 148327

飲料・食料品

ハムやベーコンをまとめるテープ

harawata1341さん

harawata1341

146日前

ペットボトル飲料のラベルを分別のためはがしますが、意外と粘着力が強く他の物にくっついてしまうので、もう少し粘着力を弱めていただければ、と思います。

投稿ID : 146456

飲料・食料品

ペットボトル

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

161日前

湿布なんですけど、粘着しない方にフィルムを付けたらどうでしょう?体に湿布が粘着したら、ススっと剥がせるようにしたら良いと思います。今の技術ならできそうな気がするけど。

投稿ID : 146210

mokeshi2201さん

mokeshi2201

161日前

湿布のフィルムをはがして持つとき手にくっついて患部に貼りにくい。湿布の端だけ粘着がなかったら持ちやすいと思う(はがれやすくなるからダメかな)。

投稿ID : 146206

医療関連

湿布

ソラTさん

ソラT

189日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 145749

生活用品・生活雑貨

ぴっちりビニール

かっぱままさん

かっぱまま

282日前

手持ちの掃除用粘着テープの替えは本体がなんでも合いそうなのに穴が大きかったのか使用中に抜けてしまいます。皆さんは替えと本体同じメーカーで毎回購入してるのかな。

投稿ID : 144219

生活用品・生活雑貨

掃除用粘着テープ

0

ソラTさん

ソラT

315日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 143438

飲料・食料品

カップ麺等

みやびさん

みやび

323日前

使用済みの生理用品について。次に使うナプキンのビニールに包んで捨てる方法がありますが、テープの粘着力が弱く、ダストボックスの中で開いてしまうことが多い気がします。しっかりしたテープになると嬉しいです。

投稿ID : 143257

生活用品・生活雑貨

生理用品

てょんさん

てょん

394日前

ナプキンに謎のハートや星の模様がつけてあったり粘着面がデザインされてたりするのが本当にいらない。匂い付きも必要ない。ザ女性向けみたいなパッケージもいらないからシンプルな無地で少しでも安くなってほしい

投稿ID : 141662

生活用品・生活雑貨

生理用品

wakさん

wak

407日前

納豆を食べた後のパックをそのままゴミ箱に入れると匂いがすごいので、いつもビニール袋に入れて口を縛っています。食後に粘着きや匂いが消える仕組みがあると嬉しいです。

投稿ID : 141387

飲料・食料品

納豆

0

runaさん

runa

430日前

商品に直接貼られるシールは、つるんと剥がれるタイプの粘着シールを使ってほしい。とくに食器。時間をかけて取れるものもあれば、ベタベタはなくなっても見た目が明らかに汚くなったり。商品価値が下がります。

投稿ID : 140811

生活用品・生活雑貨

商品シール・ベタベタ・粘着・100円ショップ・セリア

ソラTさん

ソラT

440日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 140560

その他

密着包装対策

sayuriさん

sayuri

442日前

フローリング用シート、平たいモップに付けると使えない部分が残ってしまうんですが、粘着テープローラーのように丸いものにすれば全面使えそうでは。

投稿ID : 140534

あんみつさん

あんみつ

487日前

おむつを丸めるためのテープが剥がれやすい。 少し触っただけで剥がれてしまい、ズボンにくっついてしまうことが多いです。 ひっかかりにくくするか、テープ自体の粘着力を高めて欲しいです。

投稿ID : 139495

子ども関連

グーン

だままさん

だまま

492日前

凝ったデザインで立派な「ぜひ食べた後は何かに使ってね」という感じの化粧箱(商品価格に占める箱代も高そうな)を粘着力の強いシールでとめるのをやめてほしいです。ベリベリと剥がれ…可愛い箱が台無しで悲しい。

投稿ID : 139378

飲料・食料品

スイーツ等の化粧箱

はるるさん

はるる

505日前

掃除の後の、切り目がわかりにくい。レシートなどのように、目立つ線があれば嬉しいです。

投稿ID : 139098

粘着ローラーの掃除道具

ソラTさん

ソラT

574日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 137388

その他

ぴっちりビニールを開けやすく

とっことこさん

とっことこ

585日前

束ねて複数の商品をテープで巻き付けて販売しているお店があります。が、帰宅後、そのテープを剥がすと商品の袋が破けたりします。もう少し粘着力の弱いテープに替えてほしいです。

投稿ID : 137098

飲料・食料品

まとめ売り商品の束ねテープについて

ねねさん

ねね

634日前

100均のポストイット剥がれやすいのでもう少し粘着力が欲しいです。

投稿ID : 135867

生活用品・生活雑貨

100均のポストイット

らぴさん

らぴ

658日前

便座にはるシート。洗濯何回かしたらもうシール部分の粘着力が弱くなり便座につかない。

投稿ID : 135280

生活用品・生活雑貨

ダイソー

0

ゆるりさん

ゆるり

706日前

掃除アイテムのコロコロで粘着部分が白のロールになってますが、これを黒にしてみては?白いホコリが沢山着いてたら触ってみないと粘着の限界が分からないから。両方あると使い分け出来ると思う。

投稿ID : 133800

生活用品・生活雑貨

テキパキパパさん

テキパキパパ

707日前

粘着ローラーの替え芯によっては微妙にサイズが合わない物がある。サイズを統一して欲しい。

投稿ID : 133755

生活用品・生活雑貨

粘着ローラーの替え芯

ちゅがさん

ちゅが

720日前

コロコロの粘着シート、髪が長いとシートを剥がすときに次のシートに髪がくっついてしまう。きれいに剥がせるようになるといいのに。

投稿ID : 133269

ソラTさん

ソラT

728日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 133000

生活用品・生活雑貨

アイデア雑貨

みるこさん

みるこ

738日前

粘着カーペットクリーナーについて、切り取り開始位置が一部カラーになっていると良い。コロコロし終わって汚れた面を捨てようとした時、ゴミや髪の毛に紛れて切り取り部分が分かりにくい

投稿ID : 132651

生活用品・生活雑貨

粘着カーペットクリーナー

ぽこりん村さん

ぽこりん村

740日前

昔ながらの白い湿布。患部に貼る際、粘着部分の素材がとれて手につき、ベタつくことが多いです。肌色タイプの湿布ではそういう経験がないので、白い湿布も素材がとれにくくなると手洗いがラクになり嬉しいです。

投稿ID : 132580

医療関連

昔ながらの湿布 ベタつく

mioママさん

mioママ

743日前

子供用のムヒパッチ、とても便利ですが剥がす時に粘着が強力で子供が痛がります。もう少し弱めだと剥がしやすく使いやすいです。

投稿ID : 132482

生活用品・生活雑貨

ムヒパッチ

ぴよぴよぽんさん

ぴよぴよぽん

822日前

コロコロの粘着テープ、ホコリなどを取って捨てる時に、剥がしにくく、斜めに破れてしまったりでイライラします。もっと簡単にキレイに剥がせるようにして欲しいです。

投稿ID : 129849

生活用品・生活雑貨

コロコロの粘着テープ

トマトジュースさん

トマトジュース

824日前

コロコロカーペットローラー、コロコロしていると粘着ローラーテープが外れやすくなってくる。装着時にひと手間掛かっても取れないやつが欲しい

投稿ID : 129794

生活用品・生活雑貨

コロコロカーペットローラー

みるこさん

みるこ

869日前

大人用おむつ 捨て方のマナーをもっと周知してほしい。テープで止めることもなく、そのまま汚物入れに捨てられていた。テープの長さと粘着力を高め、コンパクトかつ防臭できるとよい。テープの色も目立つ色で。

投稿ID : 128320

生活用品・生活雑貨

大人用おむつ

tcdmiさん

tcdmi

877日前

ロリエのスリムガード、シール部分が剥がしにくいものがある。慎重に剥がさないと、粘着部に包装シートがちぎれて貼り付いてしまい、使用済みのナプキンを包めなくなる。もう少し剥がしやすいシールにしてほしい。

投稿ID : 127975

生活用品・生活雑貨

ロリエのスリムガード

もっくんさん

もっくん

881日前

粘着テープのコロコロの紙を切るときに長い髪の毛が引っ掛かりうまく切れない。切れ目に髪の毛がつかない加工があったらうれしい

投稿ID : 127825

生活用品・生活雑貨

コロコロ

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

884日前

貼るカイロの粘着力、強すぎないですか⁈下着からなかなか剥がれないので養生テープ位の粘着力にして欲しいです。

投稿ID : 127678

桜マンさん

桜マン

886日前

商品に直接付いている粘着力が強いシール。綺麗に剥がせなくてストレス。セロテープや消しゴムを使って綺麗にしてるが、剥がしやすい物にするか工夫してほしい。

投稿ID : 127563

生活用品・生活雑貨

ソラTさん

ソラT

896日前

カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。

投稿ID : 127021

その他

様々な商品

れんれんさん

れんれん

923日前

調味料の瓶のパッケージの紙、瓶のリサイクルに出す時にはがすのですが、粘着が強くきれいにはがせません。部分的に粘着している商品ははがしやすいので、同じように作れないものでしょうか。

投稿ID : 125676

飲料・食料品

しんさん

しん

934日前

もう少し粘着力がある付箋が欲しい。一度貼って、貼り直しをしようとするとすぐにくっつかなくなったりはがれてしまうことが多いので。

投稿ID : 125222

くりっこさん

くりっこ

947日前

貼るカイロの粘着力が強すぎて、下着の繊維が持っていかれ、そこだけ薄くなり困ります。弱目の粘着力のものとか、テープなどで貼る部分を調節出来るものがあるといいなと思います。

投稿ID : 124564

生活用品・生活雑貨

貼るカイロ

ふぐさん

ふぐ

948日前

粘着クリーナーでコロコロした後の汚い粘着シートを手で剥がしたくない。どうしても汚いシートを触らなければ剥がれない。触らなくても剥がれるようにしてほしい。

投稿ID : 124503

生活用品・生活雑貨

粘着シート(コロコロ)

うなちゃんさん

うなちゃん

957日前

ナプキンの外装の粘着テープが弱くて。捨てる時に留められない。トイレットペーパーでぐるぐる巻きにしないといけない。

投稿ID : 124043

生活用品・生活雑貨

ナプキン

はるさん

はる

964日前

携帯用の除菌シートの取り出し口、しっかり着けて閉めたつもりでも、しばらく経つと浮いて空気が入ってきます。使いやすさも大事だと思いますが、乾燥したら意味がないので、もう少し粘着力を強めて欲しいです。

投稿ID : 123673

よーちゃんさん

よーちゃん

974日前

ホッカイロの粘着が強すぎて剥がす時、衣服のダメージが気になる!靴下特に!衣服痛めないはるカイロがほしい

投稿ID : 123105

生活用品・生活雑貨

はるカイロ

ソックさん

ソック

974日前

牛乳パックを開けるときに難儀します。2か所両手で開けるまでは簡単ですが最後の中心部分は箸を入れて 開けます。粘着度を弱めるか粘着しない、少し空間を開けておいて欲しい。

投稿ID : 123101

飲料・食料品

どきーさん

どきー

978日前

私が使用しているブランドだけかもしれかいが、サランラップの最後の部分の粘着力が弱くて、ラップの機能を果たさない時があります。 最後の最後まで粘着力があるラップがあったら、嬉しいです。

投稿ID : 122855

生活用品・生活雑貨

サランラップ

めいさん

めい

984日前

使用済みの生理用ナプキンをくるむ際、テープの粘着力が弱くてきちんととまらないことが多いです。トイレットペーパーにいちいちくるみ直すのが面倒くさく感じます。

投稿ID : 122536

生活用品・生活雑貨

生理用ナプキン

ぽこりん村さん

ぽこりん村

990日前

コンビニで購入できる切手をすべてシール式にしてほしい。水をつけて貼るタイプだと、過去に購入したものは劣化しているのか粘着力がかなり弱くなっていた。シール式なら配達中に剥がれる心配もなく、乾かしも不要。

投稿ID : 122114

その他

切手

ぽこりん村さん

ぽこりん村

990日前

コンビニで購入できる切手をすべてシール式にしてほしい。水をつけて貼るタイプだと、過去に購入したものは劣化しているのか粘着力がかなり弱くなっていた。シール式なら配達中に剥がれる心配もなく、乾かしも不要。

投稿ID : 122112

ケンケンさん

ケンケン

994日前

マグネット式や粘着シール式収納は沢山あるのに、壁につける収納が少ないと思います。賃貸・壁紙に使える収納できるものを作って欲しいです…(洗濯干す用のキャッチハンガーやメガネ、リモコンや延長コード等)

投稿ID : 121902

生活用品・生活雑貨