きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 945 件
まるめろ
商品の特性上仕方ないのかもしれないが、オンラインショップで納豆を買おうとすると結構送料が高くて(大体1000円以上)どうにかならないものかと思ってしまいます。
飲料・食料品
納豆
0
一貴
レターパックの「お問い合わせ番号」のシールの粘着力、もう少し弱くならないかなと思っています。机とかに貼っておくと、結構跡がつくので、困っています。はがしやすい形式にしてほしいなあと思っています。
elrathia
クーポン利用による1品無料、マイロイヤルポイント加算、SUICAでの支払いをやると結構面倒。もっとスマートにできない?
その他
てんや
0
こぬせい
ベースグレードの車とかによくある鉄チンホイールにただカバーをはめただけのホイールもどき。あれ、結構道端に落ちているし外れてる車もよく見る。外れた時に人などに当たったらすごく危ないので規制するべきと思う
自動車・バイク・自転車
ホイールにただはめるだけのカバーについて
0
あかる
段ボールを捨てるときは畳んで捨てないといけないけど、ゴミ捨て場にいつもいくつか箱状態のまま置かれている。段ボール箱を開いて畳むのって結構力がいるしお年寄りには厳しいのかも。そこらへん改善できないかな。
段ボール捨て方
めっちゃん
PayPayスクラッチ、支払いしたら結構大きい音とともにポップアップされますが、店頭や夜中に買い物したときに鳴ってほしくないです。後で確認や、音量などアプリ内で設定させてほしいです
PayPay
いのやまみなみ
バスロマン(600g・30回分の入浴剤)の1回分を販売して。いろいろな種類があって、別の種類も試してみたいが、購入して自分の好みに合わない場合、1か月嫌な気分になるので結構ハードルが高いと感じる。
ちゃらどん
ラップは縦方向には絶対切れないようにしてほしい。切り口を見失って巻きついてしまった時に元に戻そうとしても縦方向に切れるとどんどん細くなって何周も無駄になる。あの戻す作業は結構イライラする。
生活用品・生活雑貨
三太郎
遮光カーテン余り効果がない結構な価格したのに メーカーは繰り返し試験しているのかな? なんか騙された感じがした
生活用品・生活雑貨
0
える
食器洗剤ジョイの下から出るタイプのボトルが結構強く押さないと中身が出ず、洗剤が多く出てきてもったいないなと感じることがあります。もっと軽く押せるボトルになるとうれしいです
生活用品・生活雑貨
りい
掃除機のコードもう少し長くなりませんか?あと少しのところでいつもコードを出し切ってしまい、その都度コンセントを差し直すのが、結構めんどくさいです。あと1mでも良いので長くして欲しい。
rincorin
デジタルデトックスによく雑誌を買います。食や生活に関する本の中に猫の特集があることが結構あります。猫好きな方以外は興味がないのでは。世の中猫好きばかりではないので、動物専門雑誌に載せて欲しいです。
hanamama
障害者などのPが店の入り口の近くに無いのは何故でしょうか?大型スーパーの大型駐車場。1箇所で一列に有って一番端は入り口から遠い。結局どこかに追いやられるのでしょうか、一番便の良い中央などは普通車です
ミルトーク副長
NHKは何故パリオリンピックで試合中にEテレ、総合テレビにチャンネル変える?せめてハーフタイムとかじゃない?結構ストレス
ケサラマ
靴を洗う専用の電動たわしが欲しいです。毎週子供の外靴上履き洗いますが、つけ置きしてたわしでゴシゴシするのは結構な手間で腰や腕がパンパンになります。あれば時間に余裕ができるし体力的にも助かるのになぁ。
生活用品・生活雑貨
rat
風邪薬などの市販薬を1日分100~200円ぐらいのお試しパックで販売して欲しい。一箱使い切らずに使用期限切れになる事もあるし、今日一日だけ飲みたいという時もある。一箱買うと結構高い。
hanamama
暑くなるとアイスコーヒー用に900mlのボトルコーヒー買いますがスーパーその他どこを見ても無糖とか低糖とかしかもカロリーオフとかばっかり。甘い物は無いのでしょうか、ガムシロ入れ増すが余分に買わなきゃ。
m
排せつ物のごみを基本古新聞で包んでゴミ箱に捨てるところが多いのですが今、古新聞事態あまりなく買うと結構高いのでゴミを包んで捨てるための紙を安く作ってほしいです。古新聞を使う理由は、防臭効果があります。
介護施設のごみについて
はるる
コードだけダメになってしまった場合、自分の使いたい商品に、ちゃんと使えるかお試しできると良いなと思う。充電式の物が結構あるので、間違いはないと思いますが試して確実に安心して買いたいです。
家電製品のコード
mukumuku
夏場よく使うボディシート。開け閉めでだんだんフタが閉まらなくなる。それで結構乾いてしまうので、ウエットティッシュみたいに10枚✕3個で30枚みたいな売り方のが欲しい。カバンにかさばらなくていいと思う。
しぇりえ
掃除機は前に押す時より引く時にじっくり時間をかけると良いと聞いて以来 意識しているもののつい早く引いてしまう。多数派だと思うので、メーカーが最初からローラー等を逆に配置してくれたらいいのにと思った。
明日香
現在「シャンプー難民」。試供品で試しているものの「香り」がダメで断念するのが結構ある。「香り大事」派と、私のように「髪の状態」重視派とで選べるシャンプー・トリートメントがあったらいいのに、と残念。
hanamama
Wi-Fiスポットですがセブンも無くなったし近所にあるのはローソンくらいです。イトーヨーカドーなど結構使ってるのになぜ無くしてしまったのでしょうか。復活して欲しいです。長居するのを控えてしまいます
masa
ピザの内袋が非常に破りにくいので、もっと簡易なもの、もしくはミシン線を入れてもらう等してすぐに袋から取り出せるようにしてほしい。朝食利用が多いので、朝からひと手間とられるので結構なストレスである
飲料・食料品
ニッポンハム石窯工房
0
Lilly
いろんな店のポイントカード。期限があって、結構お金使わないといけなくて、特典もいまいち。なら、別に通わなくていいやとなり、店にとっては逆効果なのでは?もっといい方法はないものか。
ポイント お店
Kジー
ホテルなど洗面所で、たまに排水口にカバーが付いていない所がある。部分入れ歯をしていると、ブラシで洗う時、手が滑って、落とさないか、結構なストレスになる。
洗面所の排水口
0
mic
置き配指定にしてあるのにまずインターホンを鳴らす業者さんが結構いますが、なぜでしょう。宅配ボックスに入れる手間を省きたいのかなと思いますが、こちらも出られないこともあるので置き配にしてほしいです。
白猫トロ
液体洗剤のパックをもう少し小さめが欲しいです。 最近の液体洗濯洗剤系は大容量パックが多く余ったパックが数個溜まりしまうスペースが結構取られるので狭い家にはちょっと困ります。