商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 172 件

ちょんさん

ちょん

23日前

ツナ缶等を洗う時に指を切ってしまうことが多いので缶専用のスポンジ等指を切らずにすむグッズを作って欲しい。

投稿ID : 148380

飲料・食料品

缶詰

華さん

49日前

水分が入ってる缶詰、開ける時ほぼ、こぼれて周りを汚したり服を汚す。缶を開けた時どこかに同時にスキマが開いて水分がこぼれない工夫がほしい。

投稿ID : 147994

飲料・食料品

水煮缶

しろくま子さん

しろくま子

50日前

だいぶ前に製造されなくなった日本製のポークビーンズの缶詰を復活してほしい。備蓄にもいいと思います。

投稿ID : 147961

飲料・食料品

ポークビーンズ缶詰

0

hinakoさん

hinako

85日前

缶詰のプルタブを開けるのにいつも苦労する。「軽い力で」「爪を傷めずに」開けられる新しいデザインの缶になってほしい

投稿ID : 147337

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

95日前

朝食にシーチキン食べると良いと聞きましたが、ラベルレスの缶詰安く買ったら、周りのビニール剥がすと一言も鰹だか鮪だか書いてない。品番とか期限とか有るのに。品名も打刻してくれると使いやすいです。

投稿ID : 147217

飲料・食料品

ラベルレスでも主な品名は有ると良い

わんわんチワワさん

わんわんチワワ

165日前

缶詰の缶や調味料の入っていた瓶は、販売したスーパーに回収ボックスを置いて欲しい。トレイや牛乳パック、ペットボトル等の一部の資源しか集めないのはおかしい。

投稿ID : 146081

生活用品・生活雑貨

れんこさん

れんこ

206日前

缶詰の蓋。もう少し軽い力で開くようになって欲しいです。年齢と共に指の力が落ちてきて、将来開けられなくなるのではと不安です。せっかく備蓄に買い置きしているのに。

投稿ID : 145463

飲料・食料品

缶詰 開けにくい

メロミルさん

メロミル

231日前

サバ缶など健康に良いとの事でよく食べますか、相当高齢で手に力が無い場合、缶を開けるのが難しくなる気がします。何とかなりませんか

投稿ID : 145091

缶詰

あかるさん

あかる

243日前

子どもが好きなフルーツがダントツでバナナなので、非常食用にバナナの缶詰を開発して欲しい。

投稿ID : 144871

飲料・食料品

バナナの缶詰

Mtokさん

Mtok

250日前

フルーツの缶詰とか、一度に食べきれない場合に、汁がこぼれない程度に閉めれるようになると嬉しい。

投稿ID : 144770

風来坊さん

風来坊

320日前

フルーツ缶詰のシロップの使い方を缶に書くかしてほしい。捨てるか、クラッシュゼリーを作るか、使い方の提案がほしい。

投稿ID : 143289

フルーツ缶詰のシロップの使い方

mokeshi2201さん

mokeshi2201

334日前

防災食品の缶詰でお菓子はクッキー系が多い。カロリー補給で考えると甘いものの方がふさわしいのだろうけど、こどもが安心できるよう普段食べてるスナック菓子系の缶詰もあるとうれしい。

投稿ID : 142899

飲料・食料品

防災食品

ソニアさん

ソニア

418日前

缶詰やレトルトは値引きした時に買えるが、飲料食料以外が値引きなしで購入しにくい。あちこちで災害がありどの地域も危険だが、こんなに高値だと収入低いと揃えることも難しい。スーパー並にPB品が出るといい。

投稿ID : 141066

その他

非常用備品が高値で揃えられない

ゆ♨さん

ゆ♨

473日前

缶詰の切り口が危険な上に、口の内側に溝があるので、綺麗に洗うのが難しい。サステナブルとかSDGsとかを謳うなら、もっとリサイクルしやすいような形状にして欲しい。

投稿ID : 139795

飲料・食料品

缶詰

しわの間さん

しわの間

521日前

缶詰に蓋を付けて欲しいです。 ラップでは汁がこぼれたりぴったりつかないので。すべて使い切るにはトマト缶などは少し多い気がします。

投稿ID : 138635

飲料・食料品

ゆみさやかさん

ゆみさやか

537日前

美味しいツナ缶。でも使った後の缶詰めのごみ捨てが不便。 燃えるゴミとして捨てられる容器ができないかな。

投稿ID : 138171

わくわくさん

わくわく

539日前

最近、缶詰で薄いアルミみたいな物で覆った物がある。突起が小さくてすぐ切れてしまい、開けにくい。

投稿ID : 138127

飲料・食料品

ソニアさん

ソニア

587日前

期限近くに《もうすぐ期限過ぎる》と主張してくれたらいい。缶詰金庫(缶詰専用収納)にしまう時にその期限を登録、2〜3日前に該当缶詰を出せればいい。合図の日を一週間前から前日まで指定できれば便利。

投稿ID : 136991

飲料・食料品

缶詰の期限をランプや音声で教えてくれたら過ぎる前に食べられる(過ぎても食べるが)

akikaさん

akika

630日前

消費期限、賞味期限の表記が小さい。 缶詰だとどこに書いてあるのかわからず、時間がかかることがある。

投稿ID : 135924

飲料・食料品

くねりさん

くねり

686日前

最近の缶詰はプルタブが付いてて開けやすくなったけど、その開けた口で指切りました。相反する性能かと思うけど、開け口の部分で指とか切れないようにならないものか。

投稿ID : 134385

飲料・食料品

プルタブが付いた缶詰の開き口

たっくさん

たっく

824日前

特にアルミ系缶詰。リサイクルのため軽く洗おうとして蓋や本体の鋭利な切り口で指を深く切ることがあり危ない。むやみに触る子供やクンクンするペットも要注意。なんとかしてほしいと思うのは私だけかな?

投稿ID : 129743

飲料・食料品

トマトジュースさん

トマトジュース

829日前

毎日ペットフードの缶詰を開けています。廃棄前に缶詰を洗うのですが、手を切りそうで怖い。一周回すだけできれいになる缶詰専用の掃除ブラシないかな。

投稿ID : 129607

生活用品・生活雑貨

掃除ブラシ

アルトさん

アルト

847日前

缶詰を開ける時、プルトップを引っ張ってもスムーズに開きにくい。力が要るし指が痛くなる。いっそ缶切りで開ける方が楽だと思う。

投稿ID : 129026

飲料・食料品

ことりさん

ことり

871日前

缶詰の切り口が鋭利になっているので、いつも手を怪我しそうで怖いです(特に缶詰を洗う際に…)。缶を開けた後、切り口の部分が安全な形になるものが増えてくれると良いなと思います。

投稿ID : 128176

飲料・食料品

缶詰

風来坊さん

風来坊

872日前

缶詰はどれもプルトップで開けられるようにしてほしい。なにげに買った缶詰を開けて食べようとしたら、プルトップがついていなくて、缶切りを探しました。

投稿ID : 128169

缶詰を開けるとき

かっぱままさん

かっぱまま

898日前

大手メーカー以外のツナ缶を買ったのですが開きづらく、支えてる手が力が入り縁で切ってけがをした。もう少し開けやすくしてほしい。

投稿ID : 126812

飲料・食料品

缶詰

しんさん

しん

899日前

缶詰は円筒形が多いが、ストックする事を考えたら、角形の方が整理しやすい。

投稿ID : 126730

まるさん

まる

911日前

スーパーに鯖以外の魚の水煮缶詰を置いていただけると嬉しい。鰯やさんま等。缶詰は離乳食に便利なので。

投稿ID : 126156

子ども関連

からす堂さん

からす堂

926日前

缶詰のプルトップ型のふたは引っ張ると缶本体から外れます。そうなるとリサイクルにも金属にも出せず、不燃ゴミになってしまいます。別々になったフタもリサイクルできる仕組みが全国に広がって欲しいです。

投稿ID : 125445

飲料・食料品

空き缶、缶のふた

ゆきちゃんさん

ゆきちゃん

963日前

缶切りのいらない缶詰がとても便利だけれど、ごみのリサイクルを考えたとき、缶ではなくパウチやレトルトパックに統一された方がいいと思う。

投稿ID : 123642

飲料・食料品

パック

hanamamaさん

hanamama

964日前

缶詰でシーチキンやツナなどお皿に出す際、逆さにしてヘラでキレイに出したいけど、どうしても蓋の周りの枠の部分が残って勿体ない。缶詰の蓋はとても発展して開けやすく改良されてるけど枠を改良して欲しい。

投稿ID : 123624

飲料・食料品

缶詰の蓋の枠

sororiさん

sorori

998日前

ラタトゥイユやトマト料理をよく調理するがホールトマト缶が軒並み開封しにくい。慎重に開けるが3回に1回はキッチンにトマトの汁が飛び散る。カルディやスーパーで売ってるのも全部そんな風。ぜひ改善してほしい。

投稿ID : 121598

飲料・食料品

ホールトマト缶・缶詰・料理

はんさん

はん

998日前

サバ缶のふちが鋭くて危ない、洗おうとして2度指を切りました。缶のふたは良いとして本体はもう少し工夫してほしい。

投稿ID : 121575

飲料・食料品

缶詰め

ぽこりん村さん

ぽこりん村

1015日前

ご飯の缶詰、湯煎せずに開けてそのまま食べられるものを開発してほしいです。おかずとご飯が一緒に入ったお弁当缶詰のようなものもあったら、災害時だけでなく、体調の悪い時等にも重宝すると思います。

投稿ID : 120805

飲料・食料品

缶詰

ANさん

AN

1032日前

全ての缶詰にプルタブをつけてほしいです。パイナップルの缶詰開けようとしたら缶切りなくて開けられませんでした。食べるき満々だったので、非常に悔しかったです。

投稿ID : 119941

飲料・食料品

缶詰

チロルさん

チロル

1044日前

トップバリュのライトツナフレークの缶の蓋がアルミタイプでとても開けやすく重宝しています。開けたあとの本体側の縁も丸く加工してあり、危なくないので洗いやすいし、他の色んな缶詰もこのタイプになってほしい!

投稿ID : 119420

飲料・食料品

Hanaさん

Hana

1069日前

スーパー等で買い物しレジの方に袋詰めを頼んだら肉・魚・パン等柔らかい食品を下に入れその上から重たい野菜・缶詰・飲料水等入れられてしまうと下の食品が潰れてしまうので入れ方をもう少し考えて頂きたいです。

投稿ID : 118493

飲料・食料品

買い物

ゆ♨さん

ゆ♨

1110日前

シーチキンなど缶詰の切り口側に溝があって、そこに中身が挟まって取れず、勿体ない。ビンボ臭くてすみませんが、溝に挟まらないようにしていただけないものか。

投稿ID : 116922

飲料・食料品

缶詰

ポカタロウさん

ポカタロウ

1132日前

缶詰とかパウチ食品で、「開封後はなるべく早くお召し上がりください。」と表記されているが、なるべく早くとはどれくらいなのか、ちょっと悩んでしまう。密閉容器で10℃以下で何日位とか具体的に書いて欲しい。

投稿ID : 115751

0

ちゃんさん

ちゃん

1141日前

ツナ缶などの缶を洗うときに手が切れそうでいつも恐る恐る。当たっても切れないようにならないかなぁ。

投稿ID : 115201

飲料・食料品

缶詰

あさりさん

あさり

1143日前

缶詰の蓋がすっごく硬くて開けにくく、親指を痛める位の物があります。販売する前に、万人が開けられるか、女性や子供や高齢者にも試してから発売して欲しいと思います。

投稿ID : 115111

飲料・食料品

缶詰

ポンコツ。さん

ポンコツ。

1182日前

車載用防災備品として「ガソリンの缶詰」をネットで買っています。ガソリンスタンドでも購入できたらいいのに。

投稿ID : 113703

自動車・バイク・自転車

防災グッズ

tamakoさん

tamako

1225日前

スーパーの回収ボックスに缶詰の空き缶や瓶のものも置いて回収してほしいです。粗大ゴミの日をよく忘れてしまい、捨てれずに困ります。

投稿ID : 112309

しわの間さん

しわの間

1263日前

猫の餌の缶詰 蓋が固くて開けにくいです 容器が小さいのもあってとても使いにくいです もっと缶の厚み薄くても良いのではないでしょうか

投稿ID : 110787

ペット関連

ラクさん

ラク

1338日前

輸入品のトマトの缶詰のプルタブが、缶を開けようとしたら取れてしまった。この1缶を開けるのに、缶切りを買うのは嫌だし。捨てるのももったいないし、そもそも中身がある缶詰は何ゴミにしたらいいのだろう。

投稿ID : 109092

飲料・食料品

ののはさん

ののは

1356日前

洗う時に怪我しない缶詰か、缶詰を洗う道具があればなと思います。怪我をして以来洗う時が怖くて缶詰を買えずにいます。

投稿ID : 108657

缶詰

こまちさん

こまち

1363日前

日状袋点検してて、防災用品で猫とか犬用のドライフードの缶詰がほしいと思いました。

投稿ID : 108528

ペット関連

ゆ♨さん

ゆ♨

1373日前

トップバリュのシーチキン缶詰の フタが安心安全。あらゆる缶詰があんな風に切り口でビビらなくて済むようになってくれると助かる。

投稿ID : 108258

飲料・食料品

缶詰のフタ

フミタさん

フミタ

1375日前

これから起きるであろう災害に備える為に長期保存がきく惣菜系、デザート系の缶詰の種類をもっと充実させて欲しい、もしくは水を入れてアツアツのご飯が食べられる保存食をもっと一般的にして欲しい

投稿ID : 108208

ぱんだらさん

ぱんだら

1459日前

缶詰の缶がなかなか捨てられなくて困った。スーパーで回収してくれたらたすかるのにな。

投稿ID : 105381

その他