きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,512 件
akanemama
鼻の中を水で洗浄する場面のCMがありますが(自分もやってみて効果があるのですが)画面で見るととても不快な気持ちになります。 違う表現方法はないのかしら。
医療関連
0
ひろみん
インターネットで服を買う機会が増えたのですが、モデルさんと体型が違うので自分に似合うか色やデザインを迷うことがあります。 自分の写真で着せ替えや、コーディネートができるとお買い物が楽しくなりそうです
おかじゅんちゃん
楽天カードのキャンペーン、沢山ありすぎて自分が使えるものがもはやわからないし、探す気になれない。。。 現状の自分で使った方が良いものを自動でピックアップするものがあったらもっと利用できるのに。
楽天カード
ぽんぽこた
自分は親の遺伝もあり薄毛で頭皮がめちゃくちゃ見えてるが頭洗うの楽だし散髪もバリカンで坊主でいい、所詮髪の毛は飾りだと思う事で全然気にならなくなった。
自分の髪型
0
ぽんぽこた
自分が学生の頃に自分の事をいじめた生徒を全員処分すると自分の科の半数ぐらいの生徒が卒業できず留年になるで処分なしになり自分は精神を病んで出席日数足りずに卒業できずいじめた生徒は何事もなく卒業バカげてる
こあ
自分の一日の仕事内容を把握したいので仕事ロガーがあればよい。 自分の仕事内容を把握して時間短縮したい。
ソフトウェア関連
0
LUNA
靴屋に予約したら自分の足のサイズを取り揃えてもらえるサービスがほしい。 お客様の足のサイズの情報も得られるので無駄な仕入れをしなくても済むと思う。
住宅・住宅設備
靴屋 予約サービス
0
ぽて
買い物をして自分で袋詰めをしなければいけなくなったのに、場所がなく、レジで袋詰めをしていると後ろがつまってしまうので、すぐに入れられるエコバッグが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
0
ビーズフロウ
少し前からインスタストーリーズ閲覧時「◯◯(自分の名)として閲覧しますか?相手にあなたが見たと分かる」と表示。了承しないと、再度相手のアイコン(マーク?)を押して閲覧するが、その一手間がとても面倒。
ahk
産前産後の訪問診療がほしい。悪阻ひどいときは数歩でも動くのきついし、産後一時保育もなかなか空いていないし自分が体調悪い中子どもを連れて病院行くのも難しく我慢して悪化するので。
ラッコ
スーパーのレジで、自分でバーコードを読み取るシステムのものがありますが、なんで、店員さんの仕事をしないといけないのかわかりません。以前は無料でくれていたレジ袋の費用や、袋をストックする場所も不要なのに
てぃん
自動洗髪、乾燥機が家庭にあればなぁと思います。自分では地肌まできちんと洗えていない気がするし、髪が絡まないように洗うのが大変だから。病気やケガで洗えないときや介護のためにも。
家具・家電
ひまわり
50代何を着たらいいのかわからなくなり、悩む毎日 自分の着たい服と似合う服が違ってきて、そんな世代向けのコーディネートアプリ。自分の写真を撮って予算入れてその中でのコーディネートしてくれるといいな
ソラカイ
子供が自分で外せない様に、暗証番号式のチャイルドシートがほしい。
子ども関連
チャイルドシート
0
てんとう虫
生理用品の多い日用や、少ない日用など色々ありますが、自分の経穴量が正常かどうかが分かりずらいので生理2日目はこの商品で3時間持てば正常だよなど目安があると病気など早期発見できるのではないか
くままきちゃん
若い子がコロナ感染しても若いから症状は軽いだろうと甘くみて自分の行動をすごく後悔しているというニュース動画があった。そういう特集をもっとやって欲しい。感染者が減りつつあるしお出かけ日和だから、怖い。
ぽんぽこた
自分は義務教育を受けた子供の頃こんなのなんの役に立つんだ実際の生活で使うのか生活に役立つ事をもっと教えてくれと思ってました。教科書の勉強も大事だがコミュニケーション能力や相手の事を考える練習大事と思う
義務教育の疑問?
リラックマン
年齢を重ねてくると厳しいことを言ってくれる人は少なくなる。自分の食事データや写真を入力すると「太り過ぎです」とか「改善しないと病気になりますよ」とか超スパルタな助言を日々してくれるアプリないかな。
あおぞら
よく看板等で「よい子はここで~しない」という注意書きを見ます。子供の頃から「自分を悪い子と思っている子はしていいのかな」と疑問でした。普通に「こどもは」という呼びかけにしてほしいなと思うのですが。
0
yukky
節分用の商品(炒り豆)の包装に、今年の節分の日や方角が記載されているといいな。 忙しくてふと忘れたり、知らないこともある 、調べるのも面倒くさい、自分にそんな余裕がない事が分かりませんでしたが。
Chinami
自分の背中に塗りやすい保湿剤が欲しい。手が届かない所があるので。スプレーとか肩凝り用のアンメルツみたいに塗るタイプなど。アンメルツだと一回で塗れる面積が狭いので、ヘッドを大きめにしてもらいたい。
ぽんぽこた
各企業の誰でも知っている商品の良いところと悪いところを自分の素直な意見で投稿してその意見に各企業がポイントをつけて貯まったポイントをAmazonギフト券に交換登録はメールアドレスのみのアプリ配信希望
0
ぽんぽこた
アニメを題材にしたオリジナル小説が匿名で原作者の許可が得られるのであれば自由に原作者に評価して貰えるアプリがあったら思う。自分が考えた展開を原作者に評価してもらいたいです。
0
ぽんぽこた
VR映像の技術と自分の持っている好きな市販のアニメDVDを組み合わせ好きなキャラクターになりきって好きなアニメ世界が味わえるような物を低価格で作れないのかなと思います。
0
ソラカイ
UberEatsでお寿司を注文するとき、決められたセットだけじゃなく、自分で決めたい。
飲料・食料品
UberEats、お寿司
0
ねりまだいこん
ネコポスを使うとき、梱包した品に、自分でシールを貼り、印字された用紙をその中に入れるが、最近、そのシールが縦長になり、入れる用紙がレシートの紙と同じで、ペラペラ、且つ縦長で入れづらい
0
zumba
アプリでも携帯本体でもパソコンでも何でも、将来の自分にメッセージ送れる機能。明日の自分、一週間後の自分へ、エールを送れたら。自分のことを一番よく知ってるのは自分かもしれないとふと思ったため。
shogo
子どもとずっと家で過ごしていると、自分の言葉がつい強くなってしまうことに度々反省する。自分の言葉がけを分析して、注意やなだめてくれるAIがあったらいいな。
しん
TVの占い、あまり信じていなくても、順位が低いとその日のテンションが下がってしまう。今日のラッキーな人を3位か5位ぐらいまでに限定したら、たとえ自分が当てはまらなくても、ダメージが最小限ですみそう。
ゆう
神奈川県はコロナサポートのラインが、すごく前からあって、県内の状況をよく伝えてくれてる。最近は病床に空きがなく入院できてない人数まで。とてもわかりやすい。自分の居住地でも、やってくれたらいいなと思う。