きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,455 件
京のこーちゃん
最近、健診でストレスも原因の一つですと言われました。でも、ストレスがどれほど溜まっているのか自分には分かりません。血圧計の様に家庭で簡単に測れるストレス計を作ってください。
れんこ
さまざまなアンケートで「人にお勧めしたい」というのはやめてほしいです。その商品を自分が利用したことがない場合、お勧めするもしないも無責任に選べないです。
ソラT
電話をフリーハンドで使っている人は、通話中であることがひと目で分かるようにできないか。話しかけて来たと思ったら通話中で、通話相手に向けて発言してるのだと思ったら自分にだったり、というのが困る。
ににう
確認し忘れた自分が悪いのですが、自分のデバイスに対応していない電子書籍を購入してしまいました。書籍を開いたかどうか確認できるシステムなどにして、未読なら電子書籍も返品できればとてもありがたいです
ソラT
何かあれば返してもらえる募金ってどうだろう?手元資金に余裕あり困っている人を助けたいけど自分や家族に何かがあった場合を懸念して残している人(高齢富裕層とか)多いのでは?保険の知見活用すれば可能か?
その他
募金システム
0
Rin
子供のヘアゴムを綺麗に整頓出来る商品が欲しいです。持ち歩いても絡まったりせず、子供が自分でしまえるようなアイディア等もあっとら、助かります。
子ども関連
ヘアゴム
0
めくじら
銀行や郵便局の窓口が人不足で昼休みを導入を進めているが、昼休みにしか行けない人もいるし、そもそも3時に閉めるなら、人繰りで縮小してでも営業してほしい。届出印の廃止など、スリム化するところはかなりある。
れも
着る時に合わせ目、折れ目にガイドがついている着物や帯があったら自分で着付けの練習がしやすくていいなと思います。そして、一式家庭で洗える素材ならもっと助かります。
衣服・衣服雑貨
着物
0
ぽこりん村
懸賞の景品に、非常食やポータブル電源、少ないワット数で使えるIH等、防災関連グッズが増えたら良いのにと思います。自分で用意するには高価なものが多いので、当選したら嬉しいし応募したくなります。
乱雅
ペットと住める程よい価格の高齢者施設ってあるのかな…と。衛生面とかは一旦すっ飛ばして自分自身がおそらく生涯独身、でもペット希望なので、老い先を考えるとそんな所があれば万一の時も嬉しいし、需要ありそう
その他
介護施設
0
真彩
自分の食事中や家事の間など、1歳の子どもにシナぷしゅを見せています。長時間続けて見せたくないので、最新以外も自動で翌日分が再生されるのをやめてほしいです。設定で変更できたらすみません…
TVer
0
こっとん
スーパーのカゴ回収の人たち、邪魔になってるだけ。自分で片付けるからいらない。ロピアとか
カゴ回収 スーパー
0
ミルトーク副長
デジタル弱者ではありますが、折角あなたのアカウントにログイン有りました等のメール来てもそれは自分なのか、犯罪者なのか一見で判断できない。もう少し判別できる情報書いてくれないかな?
ぽこりん村
今の日本は、自分も家族も健康でフルタイム勤務ができる人が優遇されている。何らかの障害や不調がありフルタイム勤務が厳しい人は雇用保険にも入れず厚生年金も✕。そういう人向けの安価なサービスがあるべきでは。
シング
秋から冬にかけて肌が乾燥するので入浴後、全身に乳液を塗布するのですが、自分の背中全体に塗布するのが難しい。簡単に手早く背中全体に乳液を塗布するアイディアや商品があったら良いなと思います。
ビートXT
自転車を運転したり歩行中に死角から近づくもの、自分が無意識に近づく場合の安全性が気になります。そこで、常に周囲360度を監視して危険を察知すると警告してくれる超小型カメラ内蔵の帽子またはヘルメット。
アンナママ
買って一年くらいで炊飯器の内釜の目盛りが消えてきて水加減がわからない。最近は自分の感覚で水を入れている。朝晩2回炊いているけど、前のは10年使えた。毎日使っても消えないようにしてほしい。
家具・家電
炊飯器
0
クロマメコ
イオンモールで抽選券を貰った。当落選を調べるためにイオンモールのアプリをインストールして自分で調べる。アプリはインストールしているが当落を調べるには80歳を過ぎると無理である。誰もが簡単に調べられる様
Mii
現在パートで働いていますが、税金の事が全く無知で分かりません。 自分にあった働き方(扶養の有無による、働き時間、賃金)などより詳しく税金のシュミレーション出来るアプリがあればいいな。
サービス
ぽこりん村
病院の技師さんの中には、患者には一応にこやかに接していても、付き添いの家族にはかなり強気で無愛想な対応をする人がいます。それを見た患者が自分の責任だと感じて体調が悪化することもあると知ってほしいです。
ぽこりん村
技師さんや受付対応について。病院がとても忙しく大変な現場であることは想像できますが、何かしらの不調がある人が来ているということを忘れないでほしいです。自分と同じように動けると思わないでいただきたい。
ショウ959
値上げ、値上げと大合唱だが、特に食品業界。自分の商品の価値を落としてまで価格維持はちょっと違う気が。それなら値上げの方が。長い目で見れば顧客離れはふせげるかと。
ソニア
飲んで吐く輩がいるのが困る。誰が掃除してるか考えたことあるのか?自分で掃除するような酒飲み対象の片付けセットを販売したらどうか。自分の粗相は自分で片付けるのは基本では?いい大人なんだし。
ににう
粉を湯で溶かすだけでいい飲み物(カフェラテとか)。砂糖ありとなしで出してほしい。どれだけどっさり入っているのかと糖分が気になるし、なにより自分で甘さを調節したい、蜂蜜など他の甘味料でも試したいので
ソラT
レジ袋を自分で取る方式にしている店増えたが、一枚ずつを取り分けやすくする工夫をして欲しい。店員も指先を湿らせる器具使うのだから必要性知ってるはず。後ろ待つ人いるのにそこで時間かけさせないで欲しい。
たいしん
酢や油などのペットボトルやビンについているキャップの取り外しがほぼ毎回失敗する。説明書き通りにやっているつもりだが、5回に1回成功すればいいほうで、ほぼ途中でちぎれてしまう。自分が不器用なだけ?
飲料・食料品
hanamama
冷凍食品の質問も有ったので。栗ご飯作りましたが生栗を剥くのが大変で時間掛かるので冷凍の国産むき栗がスーパーに有ると良い。また渋皮付きの冷凍も有ると自分でグラッセ作ったり出来そうです。秋以外でも食べたい
cute
先程の値上げラッシュの件、一部訂正。食品添加物には食中毒を防ぐ等必要な物もあるが、着色料などいらない物も多いので、その分だけでもコストを下げられると思う。消費者も見た目に騙されない等自分で意識改革を。
小遣いおぢさん
家事を記録してポイントがつけられる記録アプリが欲しい。自己申告なのでギフトなどは難しいと思うけど、夫婦間の家事分担の見えるかなどができたらうれしい。 自分で家事を追加できる機能も欲しい
家事の見える化アプリ
たいしん
電気毛布について、布団内の状態で自動的に温度目盛を上げ下げできないか。年寄りにはリモコンの細かい目盛を自分で上げ下げするのは難しい。ウチの母親は夜中寒いのだろうが、毎朝最高になっていて大汗かいている。
家具・家電
ケロ
カーナビで目的地を設定すると到着予定時間が出ますが、出発時間もボタンを押すなどして表示されるようにして欲しいです。最終的にどれ位時間がかかったか自分で出発時間を覚えていないとわからなくなります。
velvia
試してみたいCM商品があるがいつも 初回限定がついてくる。本当に自分に合う商品なのか見極めないうちに 続き注文は一歩引いてしまう。初回限定をなくし、期待感で購入したい
0
hanamama
ちょっと久しぶりにチキンを買った。あの味が好きだが自分では味付け出来ないし、以前TVで味の再現などやってたが、この唐揚げはやってない。企業秘密も分るが出来れば振りかけなど販売して欲しい。売れると思う。
飲料・食料品
ケンタッキーのチキンの味がいつでも身近に。
0
とっことこ
近所の大手スーパーへ自分の運動靴を買いに行きました。自分のサイズと好みのメーカーの靴を見つけて、サイズを確認したところ両方のサイズが違う!!25.0と25.5?? あり得ない??
いけ
自分でフルーツをトッピングできるように、スポンジとクリームだけのセットがあるとよい。それなら自分が好きで安くてクオリティの高いフルーツのケーキを作ることができる。
hanamama
スケボー中間が高齢者73才に暴行、今TVで。恐ろしい世の中です。私も夫が70才だし、自分も年を取るし。首から提げてボタン一つで近くの交番に繋がるセキュリティ機器ないのでしょうか。電話する間もないです。
くろは
オンライン会議中、イヤホンをつけていると自分の声が気づかないうちに大きくなっていることがあります。時間帯や同居家族やご近所への配慮ができるよう画面上で視覚的に声の音量が確認できる機能がほしいです