きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 300 件
semarin1971
あまり頻繁でなくても良いですが、自販機の飲料のリクエストとか人気投票して頂けたら嬉しいです。例えばこの飲料、コンビニで売ってるけど自販機に欲しいなと思う事があります。
aroma
サービスエリアの自動販売機の紙コップで出てくる商品は大きいサイズがほとんどです。 飲みきれないので以前のような普通のサイズのものを販売して欲しいです。
自動車・バイク・自転車
サービスエリアの自動販売機の紙コップのサイズ
0
とっことこ
市中商店街に設置の自動販売機は、新札対応出来ていないものが多くて困ってます。公園内設置のでも同様!! 早く対応する販売機を設置してください。
マック
硬貨は、ジュースの自動販売機などはすべてつかえます。しかしATMの入金、出金は、お札しかできないのが不満です。家にある500円貯金など貯金で入金できたら便利だと思います。
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機が4台あるのにゴミ箱が一つもない場合もあり無責任だ。ゴミが出る商品を販売したならゴミ回収に協力する義務があるはず。道の駅等も同様。
ナビ
ローソン限定ではなく全コンビニ&スーパーマーケットで販売してほしいです。 現代人にとってストレス対策は必須なので好きな時に好きな場所で購入したい! 自動販売機でも購入できたら便利です。
ミルトーク副長
自動販売機の横にペットボトルや缶捨てる箱が最近ない事が多い。 其処で買って飲み干して捨てたい時もあります。
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機は4台あるのにゴミ箱は一個で探すのに時間かかった。販売するからにはゴミを効率よく確実に回収する義務がある。捨てないと次を買えない。
カオ
最近の自動販売機横のリサイクルボックス、対象外のゴミを入れられないようにという狙いはわかります。が、ビン缶ペットボトルも入れにくく、入れようとして入らないときの悔しさ…中身がちょっと手についたり(涙)
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機は4台あるのにゴミ箱は一個で探すのに時間かかった。販売するからにはゴミを効率よく確実に回収する義務がある。捨てないと次を買えない。
ミジュマル
飲料自販機の台数多すぎ。同じ場所に各社の自販機が何台も置かれている場所もある。他社の飲料を販売している自販機まである。コンビニで買える飲料を自販機で買う人は稀。自販機台数を減らせば電気代節約に繋がる。
飲料の自動販売機
れも
人工甘味料の味が嫌いなので避けていますが、自動販売機で甘い飲み物を買う際に表示がわからないので買ってしまう時があります。小さくてもかまわないので、使用、不使用が分かるように表側に表示いただきたいです。
とっとこ蒲焼さん太郎
フリマアプリの梱包で緩衝材として新聞紙が必要なシーンが多いので、駅やコンビニや市役所などで新聞紙(当日以外の物)を数十円程度で買えるようにしてほしい(自動販売機みたいな感じで)
0
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機は4台あるのにゴミ箱は一個で探すのに時間かかった。販売するからにはゴミを効率よく確実に回収する義務がある。捨てないと次を買えない。
セメチャン
自動販売機でコーラのボタンを押したら、天然水が出てきた。自販機に書かれている電話番号に掛けようか悩んだが電話代が掛かるんでそのまま天然水を飲んだ。何が正解が分からない。けちではない。
みるこ
自動販売機のペットボトルはラベルレス商品でもよいのではないか。出先で購入し飲む際はさほどラベル有無を気にしてないし、飲み切って捨てる事が多い。商品情報は本体に二次元コードを印字したら良いと思う。
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機は4台あるのにゴミ箱は一個で探すのに時間かかった。販売するからにはゴミを効率よく確実に回収する義務がある。捨てないと次を買えない。
れんこ
切手やハガキ、レターパックの自販機が欲しいです。土日に必要になった時コンビニで買えますが、それだけをコンビニで買うのは申し訳なくて。
みぃ。
オムツ交換台がある場所にオムツの自動販売機。3枚いくらとかで。忘れてきた時とか災害時とかの緊急用で…買い物行くのに重たい荷物持って行くのが大変。持っていかなかった時に限ってオムツパンパンになる。
hanamama
無人の販売店の被害が多発してて、また?って感じですが近隣など肉屋の問屋産は、自動販売機で生肉売ってます。先日見つけて未だ側まで行って見てないんですが、販売機高いかもしれないけど無人は危険です。
飲料・食料品
無人の販売はやめた方が良いです
0
さったんぶー
自動販売機の商品で、コーンスープあるのにぜんざいがありません。昔はおいてあったのに今はないです。切に望みます。
0
旅の途中
新しい500円玉が券売機で使えない。パスモにチャージしようとしても戻ってしまう。新しい効果・お札を発行する時は事前に自動販売機を改良させなくては。国はどういうつもりで発行するのかな?お役所仕事だね。
500円硬貨
めいこ
めったに利用しないが、自動販売機の釣り銭受け取り、商品受け取りの上に手動で開く扉が不衛生でまたらない。田舎にいくとよく虫がたかっている。人感センサーで扉が開くような自動販売機の開発お願いします!
もちこ
マンションの下や外ではなくホテルみたいに階に自動販売機があればいいのになと思う。そしたらすごく便利で手軽なのに。
住宅・住宅設備
自動販売機
0
ソラT
自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機は4台あるのにゴミ箱は一個で探すのに時間かかった。販売するからにはゴミを効率よく確実に回収する義務がある。捨てないと次を買えない。
平社員★
自販機がメーカーごとに並んでいる。不必要ではないが、これらすべての飲料が必要でしょうか?冬季の節電が呼びかけられる中で、各メーカーの主な飲料で共同で使えば、販売機数を減らせると思う。ホットも使う時期。
メグみる
新500円玉に対応してないレジや自動販売機、券売機が未だに多い。聞けば、改修にコストがかかり、コロナ禍もあってそれが賄えず進んでいないようだ。なら、硬貨を発行した政府が責任持って援助したらどうですか?