きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,000 件
ありちゃん
免許を取得する時のような道交法の授業を義務教育中に1科目として取り入れて欲しい。免許が無くても運転する側にとって歩行者や自転車がどのような存在であるか認知することで防げる事故もあると思う。
自動車・バイク・自転車
paranoia
買い物かご用サイズのエコバッグ、袋詰めしてもらえるので活用したいのですが、自転車での買い物の時は手持ちするのが大変(量の多いとき)。かご用バッグでリュックで背負えるものがあるといいなと思います。
生活用品・生活雑貨
ポンパドール
自転車に簡単に盗難できないようなカギを付けて欲しい。チェーンを買えば良いのだが、一度カギを壊された自転車に乗っていると警官に頻繁に呼び止められ不快。新しいカギを付けても簡単に壊されるなら本末転倒だし。
自動車・バイク・自転車
ゆず
自転車が車道を走るようになってから、夜、暗い色の服を着て自転車が走行していると見えづらくて、車の運転をする身としてとても怖い。何時以降に走行する自転車は反射板を腕などにもつけるなど規則を作って欲しい。
自動車・バイク・自転車
しわの間
歩道を歩いていると後ろから自転車ですり抜けて行かれて、ビックリすることがある。せめてチリリンとベルを鳴らして自転車が居ますよと知らせてほしい。スマホにお知らせ機能があれば気がつくかも知れない
0
みくこ
飲食店のテイクアウトをよく利用します。形状によっては自転車では持ち帰りにくいので、Uber Eatsさんのより小型か折り畳みのテイクアウト用リュックが一般にも普及すればいいなと思いました。
みー
雨の日の自転車、子供を乗せるところはカバーがあるのに、前で運転する大人用はないのであったらいいなぁと思います。レインコート、サイクルコート共に、大雨や風が強い日は濡れてしまいます。
やすらぎの布団
自転車のカゴに取り付けるカバーにクッション付きのものがあると嬉しいです。バナナなど傷みやすい商品を入れた袋をカゴに入れると、気をつけていてもどうしても振動などで当たってしまう事があるので。
生活用品・生活雑貨
みー
車のハイビームもですが、自転車のライトを昼間から点灯させているのも眩しくて仕方がないです。自動点灯だと思いますが、あの眩しさどうにかならないでしょうか。光で頭痛が発生するため困ります。
自動車・バイク・自転車
くろこ
喫煙場所ではない所で煙草吸う人や、歩きながら自転車乗りながら喫煙する人はドーム型のカバーをつけて吸ってほしい。受動喫煙でせき込む人もいるんだ、マジでどうにかしてほしい。吸いたくないのよ、こっちはさ。
あひ
学生のリュックは重い。自転車に乗るときにリュックを下から支えてくれる荷台をサドルの後ろに付けられたらいい。リュックだけ上がると肩ひもが不安定で危ないので高さ調節ができるもの。ダサくないデザインのもの。
自動車・バイク・自転車
やっさん
最近運動不足解消でスポーツジム。に行くようになった。自転車をこいだり結構大変でそう楽しいものではない。考えるとカロリー消費は良いことだが、このエネルギーを変換して電力エネルギーに使えたら良いなと思う。
みさみさ
自転車に付けるウィンカーがあればいいと思う。むしろ自転車も車両としているなら警察辺りが無料で配布すべき。車は助手席専門だけど、本当に怖いし、自転車にも乗るけれど手の合図と片手運転は怖い。
自動車・バイク・自転車
haco
濃色(黒紺灰色)やシルバーの車は、曇りや雨の日、明け方や夕方、薄暗い屋内駐車場で見えづらく危険。運転手が点けなくても周りの暗さを判断して自動でライトが点くようにしてほしい。自転車のライトにはあるので。
自動車・バイク・自転車
ポン
駐輪スペース確保のため、高低差をつけた自転車のラックの設置が多く見られますが、高い方のラックの利用率が悪いと思います。前カゴの大きな自転車や電動自転車は置きにくいと思いますし、置くのに力が必要です。
やっさん
コロナ禍、出前のバイクや自転車の事故が話題になることがあった。頑張っている配達人には感謝ですが、元々店舗での配達バイクは三輪車で安定している。子供を乗せた自転車も危ない。世間一般に三輪車の普及を望む。
てんてこてん
高齢者運転事故が問題となる中、免許返納しやすくなるために、高齢者でも安心して乗れる電動自転車ができないか。安全で転倒しない物。電動カートより足を動かせる自転車タイプの方が健康の為にも良いと思う。
自動車・バイク・自転車
みさみさ
あるかもしれませんが、レインコートの頭の部分が、前だけではなく全部透明な自転車やバイク用のレインコート。私は主に自転車に乗る時にレインコートを着るのに、横の視界が遮られよく見えなくて危ないと思います。
自転車・バイク用のレインコート
yokko
お年寄りがもう少し気軽に乗れ、安全性の高い自転車などの乗り物を開発してもらいたい。自転車は転んだ時に危ないからと乗るのをやめ、不便になっているお年寄りが大勢いる。歩くより早く、安全な乗り物を開発して!
自動車・バイク・自転車
k2tog
安い車ほどヘッドライトがまぶしい。ライトの角度の自動調整がついていないから。目がくらむし、歩行者や自転車が蒸発現象で消えて見えなくなるので輝度の高すぎるランプはホントやめて。特にミニバン。
自動車・バイク・自転車
LEDのヘッドライト
0
よったん
こどもがおり電動自転車に乗ることが多いのですが、ズボンばかりになってしまって。ワンピースやスカート、ふわふわのズボンだとめくれてしまうので、何か対策ができたらいいのになと思います
0
じゅん
ロードバイクのマナーの悪さが最近特に目立つ気がします。自転車に限らずですが軽車両の法整備。または厳しく取り締まってほしいです。
自動車・バイク・自転車
0
愛理
自転車カバーを外した時に置き場所に困る。フェンスに洗濯バサミや布団干しでとめるのも風で舞い上がってめくれるし、丸めて下に置いておくのも汚れる。屋外でうまく保管できる方法があるといいのにと思った。
みくこ
公共の一時利用の駐輪場。満車に近い時、ラックの間隔が狭くて隣の自転車のハンドルやカゴに引っかかって停められない。無理やり押し込まれて自転車が傷になっていた事もある。設置者は気がついているのだろうか。
自動車・バイク・自転車
boss
ピザ屋のバイクの屋根のような形の、軽量で、簡単に取りつけ、取り外しができる自転車用の屋根がほしい、上部を黒くすれば日傘代わりにもなる、傘スタンドは使いにくい
yasan
完全防水の電動自転車!!
家具・家電
0
sorori
自転車にチューブレスタイヤがあるが、シーラント液を入れるのが面倒で普及の妨げになっていると思う。シーラント液を補充せず、メンテが楽なチューブレスタイヤを開発してほしい。
自動車・バイク・自転車
自転車・ロードバイク
0
はっちゃん
買い物カートに、ストッパーを付けて欲しい。 荷物を車内に積み込む際に、風や地面の状況で動き出す事があるので。 自転車のブレーキのような形状をしていて、ロックが掛かると便利だと思う。
お買い物カート
はっちゃん
車に衝突安全性能があるが、右左折時の巻き込み防止や路側帯のバイクや自転車を気付かせてくれるようなアラームが鳴ると、安全性が更に上がる気がする。ピピッと短い警報でも、ドライバーへの注意喚起に繋がると思う
クルマの安全機能
ここあ
自転車もナンバープレートを付けなきゃ走れない様にして欲しい。高齢者なら骨折するかも知れない怪我をしたけど相手は走り去ってしまった。死角から凄い速さで曲がって来る自転車が本当に多くて怖い。
自動車・バイク・自転車
tasina
店内の狭い通路を塞いでくれる人たちが最近多く、しかし、声をかけても変な人も最近多いので何されるか怖い為、自転車に着いてる様なベルで鳴らして邪魔だと知らせる物が欲しいです。
tasina
最近、左右の向き?が逆な歩行者が多くて困ってます。車や自転車ばかりがルールが厳しくなる中、 何故、歩行者側も厳しく取り締まり?やルールを厳しくしないのでしょうか?ある意味、卑怯でズルいです。