きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 35 件
いずちゃん
大人になってから花火やお祭りに、どうしても混雑が気になって行こうと思えない。子供の時はそんなこと気にもならなかったのに。 リアルタイムの混雑予想やライブカメラで確認出来たら気持ち違うのかな。
その他
しわの間
住んでいるところから5キロ程度の今を教えてくれるテロップが流れるアプリが欲しい。どこかで音がするからと外に出ると花火が上がっていた。 消防車が近くで止まったなど井戸端情報が知れると便利だと思う
ソニア
以前はベランダでできたが、今は禁止の条例を出してる自治体があるとか。可能な場所を提供してくれる施設もあるが、まだ少ないから増やして欲しい。店で売ってるのを見ると買いたいが近所にできる場所がないので。
Emma
昨日、今日は新潟の長岡大花火大会。行きたかったけど人混みがすごそう。子供がまだ小さいし途中でグズったら周りに迷惑かかっちゃうから諦めた。子連れ家族でもゆっくり見れるスペースがあればいいのにな。
その他
ちゅん太
コロナで各地の花火大会は中止ですが、花火会場は作らず家で見えるように高高度に花火を上げて見てもらうのはだめだろうか。
その他
家で見る花火
0
かるかん
打ち上げ花火を深夜過ぎてから鬼のように上げる輩が多く、地元は大迷惑。パッケージに大きく注意書きをお願いしたい!
0
K
毎年お正月に凧揚げをしたいと思うのですが禁止の公園ばかりで結局買わずに終わります。売り場に近隣で楽しめる場所などを書き出して頂けると購買意欲が上がると思います。(花火、ボール、自転車の練習も同様)
その他
かるかん
夜中の打ち上げ花火、ほんとやめて欲しい…心臓止まりそうになる時もあるんだよね〜
0
チョコレートホリック
花火大会でトイレの台数が少ないしライトがない、男性用の扉のないトイレと、喫煙所と間隔あけて欲しい
その他
花火大会
0
sorori
花火大会や祭りなどでの「場所取り」。モラル云々言っても焼け石に水。問答無用で場所取り禁止にしてほしい。場所取りにテープ貼る人とか、警備員や善良な見物客を恫喝する人とか、ホントにくだらないので。
じりたか
我が市は有名な花火大会があり、その日はホテルの宿泊費がびっくりするほど上がる。一年前から予約が入るほど。利益を考えればホテルにはいいのかもしれないが、宿泊費を年中一定にして予約多数は抽選にしてほしい。
0
あづん
花火は分かる。良い年した大人が子供以上にはしゃいでたとしても、まあ分かる。でも爆竹が普通に市販されてる意味が分からない。あれ近所に迷惑をかける以外の用途ありますか?何かのイベントなら分かるけど。
きらきら
花火大会等で設置される仮設の男子トイレ。なぜかドアがなく外から丸見えのものがあって憤りを覚えた。トイレのメーカーには、男性のプライバシーを配慮してドアをつけるという当たり前のことをちゃんとやってほしい
もす
花火大会の公式HP、前日くらいから会場の足元状況のわかる写真を定期的に載せてくれたらすごくうれしい。天気はわかっても、指定席付近の様子は想像で行くので不安。
花火大会会場情報
0
AR
雨の中花火を見た時に思った事。透明なテントがあったらいいなと。透明なら中から花火も見やすいし。簡単に折り畳めるテントが、日除けバージョン・透明バージョンの2wayで使えるようにするってのはどう?
ぽちママ
打ち上げ花火、風がないと煙で花火が見えなくなるのは非常に残念。煙がたまってきたら風を巻き起こす花火、もしくは装置が出来たら綺麗に最後まで見れるのに・・・。
0
MEGU(ときたま)
お盆の花火 爆竹とか 音の出るやつ禁止にしてほしい いちいちドキっとする;
0
流れ星
打ち上げ花火で最後まで燃えてカスが残らない火薬なんてできたら花火後に汚れなくて良いと思う
0
石ちゃん
花火大会に行くにあたって。。 下駄がないんだけど下駄を買うか浴衣に合うサンダルを買うか迷い中。 浴衣に合うサンダルって結構あると思うからもっとヒューチャ―してほしいな。
0
kaz
もうすぐ花火大会シーズンですが、開始直前はまだ空が少し明るいことがある。そこで、明るくてもくっきりと見える花火、曇り空でもキレイにと見える花火を開発して欲しい。日本の花火師さんならきっとできる。
POILOT
遮音性能がより高い耳栓、または周波数を出して(?)外部音を相殺する機能に優れた製品が開発されてほしいです。雷、花火等大きな音、爆発音への恐怖を物理的に軽減したいんです。重低音だけでも聞こえなくしたい。