きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 214 件
いたち
花粉症なので、洗ったふとんシーツを外に干すと花粉がついてしまって困ります。 でも、サイズが大きくて部屋の中で干すには場所が全然無いです。 花粉が付かずに上手く乾かせるものが欲しいです。
ビーズフロウ
花粉症だが、鼻炎薬を飲むと口中が乾いたり眠くなるので頻繁に飲めない。そうするとくしゃみ鼻水がひどく、鼻のかみすぎで両方の鼻から鼻血が出る。副作用(?)の少ない鼻炎薬がもっと多くなると嬉しい。
けめ
花粉症で鼻水がつらいです。かみすぎでがさがさだし。子供用の鼻水吸引器ってどうなのかな
生活用品・生活雑貨
0
まほろ
よく花粉症の目薬を市販で買うのですがほとんど清涼感がします。清涼感が全くしない目薬増やして欲しいです
医療関連
0
i_1043
花粉症、喘息などのマスクに貼るシールがあるが、それよりも突然襲いかかる「むせる」と言う事態を何かで周囲に知らせたい。外出先でむせて咳が止まらない時、とっても焦る。
生活用品・生活雑貨
みやび
繊維が出ないティッシュがあればすごく嬉しい。花粉症ぽくてティッシュの消費量が増えて、そのたびに部屋に舞う繊維が気になって…なるべく静かに抜き取るんだけどあれ結構テーブルとかに溜まるからプチストレス…
生活用品・生活雑貨
ユリ
三叉神経痛持ち。顔に激痛が走ります。花粉症の時期にメガネやマスクを着用するとトリガーポイントを刺激して発作が起こる。 着用した際にトリガーポイントを刺激しない優しい着け心地のマスクとメガネが欲しい。
医療関連
mamasaka12
花粉症の主人のためにストックのマスクが少なくなったので、ネットに掲載された型紙を使い、使わないシーツと布団袋、100均の髪用輪ゴムの手縫いでい作ってみました。夜の喉の乾燥予防にも良かったです。
わかむらさき
新型肺炎の影響で未だにマスクが不足している。これを機に昔ながらのガーゼマスクを見直すべきなのかなと思う。いずれにせよ、花粉症持ちなので、早くマスク不足が解消されますように…
生活用品・生活雑貨
k2tog
子供の花粉症の薬がほしいんだけど、毎年行く医院は内科と併設。いろいろ病気が流行ってるからあまり子連れで行きたくない。待合室を分けたり、過去の実績があったら薬の処方だけしてもらえたりできたら助かるのに。
ごましば
現在品不足のマスク。いっそのことこの時期限定で日本に住む人に生活に必要な分を配給に近い形で販売したらどうだろう?花粉症シーズンに入るこれからも必要なのに手に入らないのは勘弁して欲しい。
医療関連
ばち
花粉の原因となるスギの木などを伐採して花粉に影響のない木を植えようという企業が現れて欲しい。薬は緩和してくれるのは、ありがたいが直らないので、それならそのお金をそちらの企業へ少額ながら融資したい。
ksk
テレビで花粉症対策に良いと推奨され観ている最中に注文したけど、一向に入荷遅れ。欲しい時期に間に合わん。
飲料・食料品
じゃばら
0
るい
花粉症で咳が止まらない。もっと症状から対策を検索するサイトがあったらいいのにな
0
マサ
花粉症の薬、ドラッグストアとかで自分に合うか合わないかテストできるサービスを始めてほしい。
医療関連
花粉症
0
きりさ
授乳中に飲める花粉症の薬が漢方薬しかないみたい。授乳中でも飲める花粉症の薬を開発して欲しい
0
みったま
高級品なら既にあるかも… 大容量品で眼鏡をかけて使っても曇らないタイプが欲しいです。 私は今の時期は花粉症です。 車や自転車で移動する時、たまに自分の息などで曇り、危ない目に遭いかける事があるので。
さかな
花粉症がひどいので、肌に優しいティッシュペーパーを持ち歩きたいが、ポケットタイプは量が少なく小さいし、箱タイプは大きすぎて不便。ソフトパックの優しいティッシュが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
urim0221
花粉症の症状が顕著なのでアレルギー検査をしたが、薬代込みで約7千円(3割負担)。個人医院だから支払いは現金のみ。負担が大きい。ちゃんと検査しようという決断は間違いだったのか。医療格差感じました。
夏みかん
今年も花粉症の季節がすぐそこに。茶色く色づいた杉の木を見るとこれが悪さをするのかと憂鬱に。全部切っちゃうわけにはいかないでしょうが何とかならないものか?日本中苦しんでる人がいる!
杉花粉症
0
みみ
花粉症が始まったのでマスク必須…なのだけど、時々忘れてしまう。家にストックがあるから、複数枚入りのマスクを買うと損した気持ちになってしまう…コンビニ等、気軽に寄れる場所で一枚単位で買えたらいい
生活用品・生活雑貨