きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 575 件
sakura
玩具付きのお菓子。お菓子を何個も買わないと1つのキャラクターができないのはやめて欲しい。お菓子を1つ買って1部分手に入れても、子供はそんなに喜ばないし、中途半端に1部分持っていて終わりが多い。
子ども関連
mi
昔プレーンのヨーグルトに付いていた砂糖、便利だったので個人的にはまた付けて欲しいです。さっと溶けるから使いやすいし、余っても料理やお菓子作りに使って重宝していました。
yuka
黒ごまテイストのお菓子や飲み物がもっと増えて欲しい!
飲料・食料品
0
ミルルン
福神漬けや紅しょうがみたいな少しだけ使いたい食材が子供用のお菓子みたいに小袋が連なっている状態で販売されていればいいなと思います。大袋を一度に食べきれない時に便利で無駄がなくなりそうだと思うからです。
飲料・食料品
だいすけ
一個一個袋に入っているお菓子を食べる時、乾燥剤が入っていますがお菓子にくっついてしまっていて、うっかり一緒に食べてしまいそうになる時があります 袋にくっつけてあったら、そんなことが起きないと思います
むー
お菓子屋さんの営業時間外や、急いでるときのちょっとした手土産にコンビニスイーツを持っていきます。 ちょっと見栄えがよくなるような袋や箱を、レジで販売してほしいです。
Mii
料理動画アプリを見ながらお菓子作りをするのですがなかなか上手くいかず失敗してしまう。アプリのカテゴリーに家で使用している家電(オーブントースター・電子レンジ)を検索できる機能があれば失敗が減るのにな。
おゆき
百貨店などで生鮮品や生菓子類を買うと付けてもらえる保冷剤。くれるのはいいのだが、自宅の冷凍庫にたまりがちなので、回収箱でも置いて、再利用できる仕組みがあると、ゴミにならなくて良い。
CAT
リアル野球盤で思い付いたんですがチョコバットの会社でリアル野球盤とコラボして塩バットというバットの形で塩味のするお菓子を作ったらどうでしょうか。
飲料・食料品
コラボお菓子
0
アール
バレンタイン頃から販売される手軽なお菓子キット、今年は早めに長めに販売してほしい。コロナ禍で自宅で作る楽しみにしたい。お菓子の家などは子供も喜ぶし、SNS映えで大人にも好評かも。お安いとさらに嬉しい。
うんじゃく
ポテチなどのお菓子が入っている袋。ほとんど中身が袋の半分以下なので無駄だと思います。中身に比例した大きさの袋のほうがかさばらず開けた時のガッカリ感がなくなると思うのですが…
かぼちゃ
香り付けなどでアルコールを使用したお菓子・アイスは、パッケージに大々的に書いておいてほしい。チョコレートアイスを食べている途中で、裏面に「アルコールに弱い方は注意」と書いてあるのに気付いて悲しかった。
ぽんぽこた
駄菓子のポテトフライをファミリーマートやローソンでも売って欲しいです。
駄菓子ポテトフライ
0
ぽんぽこた
日本酒ボンボンというチョコレート菓子があればと思います。商品化して欲しいです。
日本酒ボンボン
0
ぽんぽこた
ウイスキーボンボンというチョコレートのお菓子があるがオレンジリキュールボンボンやゆずリキュールボンボンがあったら美味しそうだと思うので大手チョコレートメーカーで商品化して欲しいです。
チョコレート
0
kairi
お菓子のカロリー表示を内容量とそろえてほしい。内容量では〇個なのにカロリー表示では〇〇gに対してのカロリーが表示してあるのがわかりにくい。また、70gしか入ってないのに100g表記とか
ちえんこ
アンパンマンの6個入りのグミ、オブラートなしのものを販売して欲しいです。それか簡単に剥がせるオブラートにして欲しい。
子ども関連
不二家 お菓子
0
ポン
お菓子のコロンが大好きなんですが、大容量パックが出来たらいいのにと、いつも思います。個包装に別れていたら、少しずつ食べる事が出来るので、個包装の物も作ってほしいです。
飲料・食料品
コロン
0
ぽんぽこた
パン屋さんでパンのうえに羊羹が載ったパンをたまに見ますがこれを大手コンビニやパンメーカーに羊羹パンとして商品化してほしいです。
菓子パン 羊羹パン
0
ライト
コンビニで対象商品を購入して限定缶バッジが貰えるキャンペーンをやってますが、対象商品がお菓子だけだと喉が乾くので、今後は対象商品に飲み物を追加して欲しいと思います。
趣味関連
限定缶バッジの対象商品
0
ここあ
小腹満たしにダイエット菓子や蒟蒻ゼリー等がある。私だけかも知れないけど満腹感が全然得られない。それどころか全部食べちゃったり(TдT)絶対に少量でしっかり満腹感が本当に得られる食べ物を売ってほしい。
めりまる
ウエハース+シールで販売しているお菓子が何種類かあると思いますが、ウエハースの方を個包装してほしい。シールが欲しくて買った場合、ウエハースももちろん食べますが 密封して保存する必要があり面倒です。
ねねこ
コンビニの小さいサイズのお菓子やおつまみチャック付きの物が増えてきましたが、あのサイズは食べきってしまうので袋がもったいない。逆にコンビニ限定の大きいサイズのスナック菓子がチャックつけてほしいです。
飲料・食料品
だいすけ
スナック菓子や麺類などで限定商品が発売されますが、全国で一斉発売とされても、近隣地域のスーパーを探してもどこにも売っていないことが頻繁にあります 全体に行きまわらないのなら宣伝をしないでほしいです
あんこ
有名なお菓子メーカーなどで、地域限定の味のものがありますが、むしろ自分が住んでいない地域の味のものを食べたいです。別の地域のものを売った方が話題になりそう!
はっちゃん
例えばお菓子のレシピで、ホールケーキをカップケーキにする場合のオーブンの温度や焼き時間の表示や、計量スプーンやカップの分量表示に、グラム数も合わせて表示されていると便利でいいなと思う。
レシピの表示方法