商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 127 件

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

1日前

スーパーの「マイバスケット」のように、コンビニもマイバスケット(コンパクトな袋)を販売し、レジで店員へ渡し袋詰めしてもらうシステムにすればレジ前の混雑も少しは良くなるのではないでしょうか。

投稿ID : 147834

その他

コンビニ版マイバスケット

0

Tomatoさん

Tomato

12日前

セルフレジで袋に商品を入れないと次のバーコード読み取りができないのは使いづらい。袋に入れる順番まで考慮してレジを通さないといけなかったり袋詰めで手間取って余計行列ができる気がする。

投稿ID : 147610

その他

セルフレジ

ソラTさん

ソラT

182日前

セルフで袋詰めする台に、指先を湿らせるものを置いてない所が多いが、買い物袋をなかなか広げられずに難儀する。置いてあるスーパーも沢山あるのだから、そこから学んでほしい。指に唾とかかつけるのも嫌だし。

投稿ID : 144983

その他

セルフサッカー

ヌーンさん

ヌーン

260日前

ゲンキーというところで買い物するのだけど、店員さんが少なすぎる、毎度レジが並んでる。店員さんが袋詰めするから? 人を増やすとか開店時間変えるとか お互いのため改善されて欲しい

投稿ID : 143409

飲料・食料品

ratさん

rat

308日前

りんごとか玉ねぎとかオレンジとか丸くて単品売りしてる食品の袋詰めに困ります。他の物とバランスが取りにくくて…。丸い食品を縦に入れていける細長い袋とかエコバッグがあればいいなぁと思います。

投稿ID : 142265

生活用品・生活雑貨

エコバッグ 袋

mukumukuさん

mukumuku

326日前

袋に詰められた状態で販売しているインナーは、各サイズのサンプルを売り場に置いてほしい。S〜L、それ以上のサイズといってもメーカーによってバラつきがある。実際に手に取って、確認して買いたい。

投稿ID : 141893

衣服・衣服雑貨

袋詰めで販売のインナーは売り場にサンプルがほしい

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

335日前

スーパーの名前入りマイバスケット。袋詰めの手間が省けて便利そうだが買う店はそこだけではないので買うわけにもいかない。地域のスーパーが協力して店舗共通のマイバスケットを売り出してもらえないだろうか。

投稿ID : 141735

店舗共通マイバスケット(買物籠)

びんちゃんさん

びんちゃん

354日前

お菓子は袋詰めで売るのが普通だが、昔のように個々に売れないものか。同じ種類でいろんな味の楽しもうとすると、大量に買い込むことになる。

投稿ID : 141289

飲料・食料品

ソニアさん

ソニア

366日前

スーパーで袋に3〜6個入った野菜、よく見ると傷んだりカビたりがある。そういう袋は買いたくない。交換に行くのも面倒なのでその場で確実に買うことにしてるが。袋詰めの前にチェックしてほしい。

投稿ID : 141003

飲料・食料品

カビたり傷んだものは入れないでください!

さつまいもさん

さつまいも

434日前

市販のカロリーメイト、ブロック状で2つずつ袋詰めされているけど、量が多い。 一口サイズで少量ずつ食べられるものがほしい。

投稿ID : 139410

飲料・食料品

カロリーメイト

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

436日前

コンビニのレジで会員カードを出しお金を払い、その後で買った品を袋詰めすると時間がかかり、後ろで待つ人に申し訳ない。スーパーのようにレジの側に買った品を袋詰めする場所を設けて欲しい。

投稿ID : 139377

コンビニのレジ

さつまいもさん

さつまいも

465日前

パンの耳を袋詰めで販売してほしいです。パンの耳トースト、サクサクして子供も好きなので。サンドイッチ用のパンが売っているのなら、パンの耳だけも売ってほしいです。

投稿ID : 138677

飲料・食料品

明日香さん

明日香

513日前

スーパー「セルフレジ」を、自分の都合で袋詰めでき、店員と会話もせず済み楽なので利用している。ただ、いつまで客に「バーコード読取」させるのか。そろそろ「レジカゴを台に載せたら一発計算」できるようにして。

投稿ID : 137492

その他

スーパー セルフレジ 「バーコード読取」いつまでやらせるの?

ソラTさん

ソラT

552日前

セルフで袋詰めする台に、指先を湿らせるものを置いてない所が多いが、買い物袋をなかなか広げられずに難儀する。置いてあるスーパーも沢山あるのだから、そこから学んでほしい。指に唾とかかつけるのも嫌だし。

投稿ID : 136518

その他

セルフレジ

からす堂さん

からす堂

557日前

サツマイモひと袋4本入りの内、中心が腐っていたもの3本。外観も触った感じも傷んでいる感じは無かった。袋詰めするときに簡単に検査できる物があったら導入して欲しいです。なかったら、開発して普及させて!

投稿ID : 136381

飲料・食料品

芋類

あこぷーさん

あこぷー

580日前

魚肉ソーセージのフィルムの開けづらさ、何とかなりませんか。爪を傷めた事があるので気軽に買えません。普通のソーセージのように袋詰めされているものや、簡単に開けられるフィルムになれば購入頻度が上がるのに。

投稿ID : 135819

飲料・食料品

魚肉ソーセージ

甲陽太郎さん

甲陽太郎

625日前

果物をもっと安くたくさん食べたいので、スーパーで不揃いやキズものを袋詰めにするなどして安く販売してほしい。

投稿ID : 134565

ミジュマルさん

ミジュマル

636日前

エコバッグ持参でコンビニで弁当などを大量に買い込んだ時、レジ前の台?の奥行きが狭すぎて会計済みの商品を急いで入れられない。混んだ店内では焦りうまく袋に詰められない。店員さんに袋詰めしてほしい。

投稿ID : 134245

コンビニでのエコバッグの使用

みみぃさん

みみぃ

666日前

スーパーでカゴを持っていくと店員さんが入れてくれるのは良いのですが、せめて豆腐や肉など汁が気になるものはビニール袋に入れるか聞いて欲しいです。そのまま入れられると、水分が出て不衛生なので。

投稿ID : 133164

飲料・食料品

スーパー袋詰め

ソラTさん

ソラT

678日前

セルフで袋詰めする台に、指先を湿らせるものを置いてない所が多いが、買い物袋をなかなか広げられずに難儀する。置いてあるスーパーも沢山あるのだから、そこから学んでほしい。指に唾とかかつけるのも嫌だし。

投稿ID : 132740

その他

スーパー等

Kジーさん

Kジー

686日前

大型スーパーのレジ 10台程レジがあっても、開けるのは1から順番にしているが、混雑時は1つ飛ばしにして欲しい。買った商品を袋詰めする台が混雑していて、結局、買った客が離れた台まで行く事になる。

投稿ID : 132490

その他

スーパーマーケットのレジ

たかさん

たか

748日前

コンビニで買い物するとマイバッグに入れる場所がなくていつも困ります。セルフレジにするか袋詰めの場所を用意して頂けるとありがたいです。

投稿ID : 130426

その他

コンビニのレジ

あんこさん

あんこ

775日前

スーパーの袋詰めエリアに置いてある指に水分をつける物について。衛生的に良くないのでアルコールスプレーなどを置いてくれると助かる。コンビニなどの切手をつけるときのスポンジも。水足りないし、不衛生。

投稿ID : 129561

bura4123さん

bura4123

783日前

スーパーのコンシェルジェサービスを拡充してはどうか。有料化し、レジ、袋詰め、運搬までしてもらえるサービス。行列にそもそも並ばなくてよい。

投稿ID : 129306

めあさん

めあ

809日前

コンビニの研修中の店員さんがお弁当を縦に袋詰めしてしまった。すぐ自分で直したけど、時間や人件費をかけてでも袋詰めとかの最低限の研修はしてほしい。研修ビデオを見るとかでもいいので……

投稿ID : 128485

いくさん

いく

837日前

シャトレーゼが大好きで毎週クーラーバッグ持参でアイス、焼き菓子、ヨーグルトを買いますが袋詰めコーナー?が狭いのとレジが2台しか無いのが残念。お客さんも多いから改善されたらもっと繁盛しそう。

投稿ID : 127122

その他

シャトレーゼ

月うさぎさん

月うさぎ

838日前

コンビニで手に持てない程の買い物をした時は、レジ後にマイバックや袋詰め出来るスペースを作って欲しいです。レジでは袋詰めするタイミングが難しく並んでいる人に迷惑になるのではとハラハラします。

投稿ID : 127084

masaさん

masa

901日前

スーパーでレジ係は下から硬くて重いものを順番にレジ打ちしながら神経質にカゴに詰めるが、結局は自分たちで袋詰めする際に全部ひっくり返すことになるので、綺麗に整頓してもらう必要性は無いのでは…

投稿ID : 124038

vicaさん

vica

916日前

レジで購入品を袋詰してくれるスーパー、カゴに入れて渡してくれたら、自分でやるのに。1つ1つビニール袋に入れているのも時代錯誤な対応。レジに時間がかかるし、その分人件費削減して商品価格を安くしてほしい。

投稿ID : 123158

Mtokさん

Mtok

980日前

カップ麺で、お湯を注ぐ前に乗せる具材は、袋詰めせず初めから麺の上に乗せといてくれたら助かる。出来上がればどうせかき混ぜるので、麺の下に潜り込んでいても構わない。順番を間違えずに済むしゴミの削減にもなる

投稿ID : 119849

カップ麺

はゆかぁさんさん

はゆかぁさん

993日前

コンビニでの袋詰が大変。 ポイントアプリを起動し、 支払いをし財布を片付けながら うろちょろする子供達を制御。 袋詰を直ぐにしなきゃ後ろにはレジ待ちの列 少しでいいからスペースが欲しい…

投稿ID : 119232

レモンさん

レモン

1000日前

買い物をする際マイバッグ持参が定着してきた。袋詰め台がない薬局やコンビニなどはお金を払ったりお釣りを貰ったり袋詰めも同時にしないといけない。後ろでは行列が。せめて以前のように袋詰めをして欲しい。

投稿ID : 118972

Hanaさん

Hana

1014日前

スーパー等で買い物しレジの方に袋詰めを頼んだら肉・魚・パン等柔らかい食品を下に入れその上から重たい野菜・缶詰・飲料水等入れられてしまうと下の食品が潰れてしまうので入れ方をもう少し考えて頂きたいです。

投稿ID : 118493

飲料・食料品

買い物

ふくいさん

ふくい

1051日前

菓子などの袋詰めが必要以上厳重で開けるのも苦労、資源の無駄遣いではないでし皆さんどう思はれますか?それよりコストの削減に努力してほしい。資源は有限です!!!

投稿ID : 117107

フランさん

フラン

1080日前

コンビニでレジの店員側に買った物を寄せてマイバックに詰めたいのに後ろにも人が並ぶので焦って袋詰めしなくてはいけなくていつも、袋下さいと言ってしまう。詰めましょうか?とか一言欲しいし、工夫して欲しいです

投稿ID : 115580

ゅたさん

ゅた

1110日前

小中学生の給食に関しての事です。昼食時間が短すぎて時間があれば食べれるのに残していました。袋詰めされてるパンの持ち帰りもNG。全て廃棄…。食よりフードロスより勉強時間の方が大切って言うんですか…。

投稿ID : 114272

子ども関連

給食 学校 フードロス

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

1129日前

コンビニの袋詰めスペースが無い問題についてイケアのレジみたいにベルトコンベアにして精算したものは下流に流し其処で袋詰めするようにしたら?

投稿ID : 113650

その他

設備投資はかかるけど、人の流れができる

ふーみさん

ふーみ

1130日前

コンビニで袋詰めスペースを儲けて欲しい。カウンターの出入り口に近い側にスペースがあって、会計後はそちらにずれて袋詰めという流れがいい。

投稿ID : 113625

飲料・食料品

コンビニ

ねぎょさん

ねぎょ

1159日前

個人で袋詰めする時に口をギュッて縛る、バッグシーラーテープ?が切れにくいので紙製とかにして欲しいです。特にパンはすぐに食べたいので。

投稿ID : 112676

0

Miiさん

Mii

1164日前

ポテトチップス系の袋菓子、購入時袋詰めするときどうしても中身のチップスが割れてしまう。チップスが割れにくくなるような素材の袋に入れて販売されるとうれしい!

投稿ID : 112499

飲料・食料品

お菓子

0

satoさん

sato

1170日前

賞味期限間近で安売りしている商品を、なぜかレジが終わった後に袋詰めをする場所に置いているスーパーがある。レジが終わってからだと買う確率も減るのに、なぜそこに置くのか。実はあまり買わないで欲しいとか?

投稿ID : 112304

飲料・食料品

食品スーパー

マクロミル2さん

マクロミル2

1172日前

スーパーの商品を袋詰めする台のところに透明袋、必要以上に持っていく人を良く見る。レジで入れてくれたら、あの台に袋は要らないし、入れて貰った以上に必要ならレジで何枚まで配布にすればいい。

投稿ID : 112233

フィットさん

フィット

1198日前

 コロナ禍でスーパーの揚げ物惣菜がプラ容器売りになり、ゴミ収集日は大量にプラゴミが出ます。せめて揚げ物類や他、可能な物は透明ビニール袋詰めに出来ないものかな?プラゴミ削減に繋がると思います。

投稿ID : 111230

れんたまるさん

れんたまる

1213日前

コンビニ。マイバックを持っていくことが増えたが、レジで袋詰めするのに時間がかかり、後ろで並んでいる方にすごく迷惑がかかる。 レジ横などに袋詰めコーナーを設けてほしい。

投稿ID : 110604

コンビニ

フィットさん

フィット

1219日前

スーパーで精算済みの商品を袋詰するカウンターの通路が狭くてカートが入り乱れてぶつかり合いになっています。出来れば作業中、カウンターの下にカートが入るスペースを作って欲しい。効率よくなると思います。

投稿ID : 110378

kkさん

kk

1225日前

コンビニとかで会計後に袋詰めするのが慌ただしい。数が多いときに、お金を直すだけでなく全部袋につめると、店員さんや後ろの人が気になる。急いで入れると袋の中でグチャグチャ。落ち着いてできる仕組みがほしい。

投稿ID : 110169

住宅・住宅設備

会計

てるさん

てる

1245日前

ももやのザーサイとメンマ。瓶詰ではなくて袋詰には出来ないんですかね。

投稿ID : 109863

飲料・食料品

kazaさん

kaza

1245日前

コンビニで、レジ袋なし、の場合、袋詰めをするスペースがなく、不便です。作ってほしいです。

投稿ID : 109862

コナピニ

ともちさん

ともち

1246日前

最初に支払い方法を選択して読み込んでもらえれば、コンビニの会計後の袋詰めに時間がかからなくて済むと思う。

投稿ID : 109833

飲料・食料品

レジ

BBKさん

BBK

1259日前

コンビニでもスーパーの様にサッカー台があると良い。支払いして自分で袋詰めしてだと後ろに人が並んでいると焦ってしまう。お弁当の様に斜めにしたくない商品だと落ち着いて袋詰めしたい。

投稿ID : 109634