きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 63 件
こまつな
スーパーで事前に商品をネットで選んでおいて、指定時間に取りにいくサービスがあったらいいのに。会計も袋詰めも済んでいて、仕事の帰りや出掛けるついでに取りに行く。宅配は指定時間の幅も広いので。
生活用品・生活雑貨
モニタ
袋詰めの味噌。切り口を切って、味噌を出した後、切り口部分に味噌がたまらないように出しきる。でも、ジップロックで保存すると、内側に味噌がついたり、味噌の外袋についたり面倒。次使うとき、慎重に取り扱う。
飲料・食料品
0
ぽて
買い物をして自分で袋詰めをしなければいけなくなったのに、場所がなく、レジで袋詰めをしていると後ろがつまってしまうので、すぐに入れられるエコバッグが欲しいです。
生活用品・生活雑貨
0
paranoia
買い物かご用サイズのエコバッグ、袋詰めしてもらえるので活用したいのですが、自転車での買い物の時は手持ちするのが大変(量の多いとき)。かご用バッグでリュックで背負えるものがあるといいなと思います。
生活用品・生活雑貨
いのやまみなみ
レジ袋の有料化で、コンビニ等のサッカー台がない店舗では、後ろの客を待たせて自分で袋詰めをすることになる。 サッカー台を設置していない店舗では、エコバック等への袋詰めを店員がするべきだと思います。
hahaco
コンビニで会計後...袋詰め場所の確保が無理ならせめてレジ打ち途中でも袋に詰めやすい雰囲気、声かけをお願いしたいです。ピッピッ...のすぐ後に手を出して良いものかタイミングが分からず最後に焦ります。
napi
セブンイレブンをよく利用するのですが、nanacoカードとアプリとスマホのクーポンとレシートクーポンと、とにかくたくさんガチャガチャする。袋詰めはセルフだし。レシートクーポンはアプリで読み込めたらいい
ふわちゃん
コンビニにマイバッグ持参で行ったときに、温めてもらったグラタンやスパゲッティを自分で袋詰めするのが難しい。すごく熱くなっているので持つまでに時間もかかるしどうしたらいいのかいつも困る。
はっちゃん
店舗の種類に関わらず、商品購入時にエコバッグも併せて出しています。大多数の店員さんは快く入れて下さるのですが、ごくたまにそんなサービスしてません!と言われる事も…。ならば袋詰めスペースを設けて欲しい。
エコバッグ
むみあみ
レジで店員さんが野菜とか御惣菜とかビニール袋に入れてくれるけど、サービスのつもりだろうけど、ゴミになるだけだし、時間もかかるから迷惑。ビニール袋にいれたければ、袋詰めする台にあるから自分でやるし。
たみ
スーパーで、会計の後に段ボール箱をよく利用しております。重い物を購入した場合は、丈夫で自家用車がない者にとってはありがたいので、潰さずに袋詰めスペースに積まれているとスムーズに入れられて便利です。
ケンサク
レジでのTポイントのやりとりを、Tポイントの読み取り・返却→値段読み取り→袋詰め→会計としてほしい。今会計あたりの最後にやってるからカード受け取りと支払いが同時にできない。値段読み取り時にしまうから。
のりたま
スーパー等にあるショッピングカートですが、手元で簡単にタイヤのストッパーがかけられたらいいなと思う。 サッカー台で袋詰めしているときにコロコロ動いてしまい、いつも足でタイヤを押さえているから。
まぁ
スーパーで見かけるメニューカードが、しりとり献立になっていると助かります。 そして、レジヲ過ぎ袋詰めするテーブルではなく、買い物のスタート時に見れる様に工夫して欲しい。
その他
メニューカード
0
あさこ
スーパーで、特定の料理用のカット野菜があると嬉しいです。例えばカレーなら、じゃがいも人参玉葱がカットされて袋詰めされているような。鍋に入れるだけですごく楽だと思います。
杉下右京
コンビニなどのレジ精算の時、袋詰めよりも先におつりが欲しいです。財布に入れている間に袋詰めをして貰った方が品物を受取ってすぐレジを離れられます。財布におつりを入れている間後ろの人に迷惑なので。
moni
袋詰めで売っているみかんを購入する際、よく確認するけど必ずあたって傷んでいたり、傷みやすくなっている。袋詰めのまま少し置いておくと傷みが加速。傷みにくくてそのまま保存しても長持ちする包装にしてほしい。
ごっぺ
スーパーで袋詰めの時、肉などを入れる薄いビニール袋、大きいサイズもロールでセットしておいて欲しい。大きいパックのを買ったとき入らなくて困る。レジでくれるお店もあるけど、くれないお店もあるので。
たんこぶ
子供がいると買い物した後の袋詰めが面倒なので、マイカゴ制にしてカゴのまま車に乗せたり、あるいは最初から袋に買うもの入れて、お会計出来ると有難いです。
飲料・食料品
0
すいか
ドラッグストアにもスーパーと同じようにセルフで商品を袋詰めする台を設置してほしい。食品や飲み物をまとめ買いしたとき、店員さんに詰めてもらうのが申し訳ないし、後ろに人が並んでるとあせってしまう。
0
ももかすてら
ドラッグストアのレジ、店員さんが買った商品を袋詰めしてくれる所が多いと思うのですが、一人のお客さんにかなり時間がかかり、レジがなかなか進まない。スーパーみたいにお客さんが袋詰めってできないのかな?
may
スーパーで、会計のあとにテーブルで袋詰めする際に台が前、カートが横にあり、非効率だしスペースも無駄。テーブルか、カートの高さを調節してテーブルにハマるようになるとどっちも解消できるのに。