商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 203 件

しぇりえさん

しぇりえ

38日前

100均の商品や安価な衣料品などにデザインとして印刷されている英文は、ネイティブが読んだら笑っちゃうような物が多い。訪日外国人も増えている今、翻訳しても変じゃない物を企画・製造して欲しいです。

投稿ID : 148118

生活用品・生活雑貨

しろくま子さん

しろくま子

48日前

だいぶ前に製造されなくなった日本製のポークビーンズの缶詰を復活してほしい。備蓄にもいいと思います。

投稿ID : 147961

飲料・食料品

ポークビーンズ缶詰

0

わんぱさん

わんぱ

57日前

物価高になってきて、プリンやゼリー、ヨーグルト量が減り、硬さが前と違いスプーンですくいにくいです。せめて硬さ位は真面目に製造していただきたいです。

投稿ID : 147764

0

からす堂さん

からす堂

66日前

お酢の容器が全てペット容器になっていてショック。脱プラ脱炭素を叫ばれて久しいのに、なぜ後退するのでしょう。ビン製造に課題はありますが、マイクロプラスチック問題も出ません。ビンに戻って欲しいです。

投稿ID : 147600

飲料・食料品

調味料の容器

ユキさん

ユキ

67日前

蛍光灯2027問題。そのまま使えるLEDが欲しい。リビングは工事したがけっこう費用がかかった。家中やるのは無理だと思う。工事の人でも足りないのでは。

投稿ID : 147575

住宅・住宅設備

蛍光灯製造終了

まるめろさん

まるめろ

80日前

シャンプーがリニューアルされたけど、蓋を開けてみれば製造元、成分、香りも全然違うものになっていて全然元の物と違っていた。その場合はリニューアルとして同じ商品名で販売しないでほしい。

投稿ID : 147379

生活用品・生活雑貨

ディアーズ

ふじりかさん

ふじりか

146日前

ピコラというお菓子が子供達が好きでよく買います。1箱に10本しかなくすぐ無くなります。大袋で、商品製造をしてもらいたいでふ。

投稿ID : 146402

飲料・食料品

お菓子

とっことこさん

とっことこ

153日前

表題会社HPで注文後、注文品について発送された訳でもなく、無論、届いてもいないのに注文品の評価を求めて来るのは納得できません。再考改善をお願いします。

投稿ID : 146282

衣服・衣服雑貨

靴主体製造販売会社”ヒラキ”様の注文品について

金太郎さん

金太郎

292日前

食品の国産と国内製造。違いをきっちり 明記してほしい。隠れ 国産が多いので。

投稿ID : 143869

飲料・食料品

akanemamaさん

akanemama

292日前

酒酔い運転が減らないが、呼気を察知して基準値を超えたらエンジンが掛からないような車を製造して欲しい。

投稿ID : 143855

わくわくさん

わくわく

318日前

豆腐が値上がりできず、豆腐製造会社の倒産件数が多くなっているそうです。反感を買いそうですが、豆腐は安売りの目玉になっているが、そろそろそれを止めにしてはどうでしょうか。

投稿ID : 143306

飲料・食料品

豆腐

ゆ♨さん

ゆ♨

334日前

ダニよけスプレーの香料が悪臭なので無香料も当たり前のように製造販売して欲しい。

投稿ID : 142846

生活用品・生活雑貨

ダニよけスプレー

おぱんちゅさん

おぱんちゅ

362日前

取引先へのお中元を百貨店のサイトで購入した。クール便で発送元(製造メーカー)の準備が出来次第の発送は理解できるが、株式会社宛に送付するのに、土曜着で発送するのはやめてほしい。

投稿ID : 142254

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

364日前

食中毒の番組や激辛ポテトチップス見ましたが、製造元の注意も記載でしょうが、食品作るなら大半の人が安心して食べられるものを提供してほしいです。辛さを競ったりありますが方向性が分かりません。

投稿ID : 142193

飲料・食料品

安心な食べ物を製造してほしいです

クロマメコさん

クロマメコ

387日前

ゴミの分別処理がうたわれている昨今ペットボトルや卵のラベルが上手く剥がれない。特にプライベート食品のラベルは剥がしにくい。店と消費者の協力で正しい分別が出来ると思います。

投稿ID : 141748

生活用品・生活雑貨

プラスチックのラベルを剥がしやすく商品を製造してください

クロマメコさん

クロマメコ

397日前

アンケートでコマーシャルを見る機会が有ったが商品の製造会社の名前が全く記載されていない。商品を選ぶのは品質は勿論ですが信用がある会社で有るかも選ぶポイントです。会社名も明記してください

投稿ID : 141532

その他

商品を選ぶポイントに会社の信用。商品の信用。購入者の意見が大切です

全休さん

全休

424日前

世の中に爆竹は必要ですか?うるさいし危険だしアホみたいなので製造を自粛してほしいです。

投稿ID : 140878

hanamamaさん

hanamama

424日前

ハイビジョンのHDD内蔵のテレビが大きいのしかなく困る。24型位でもHDD内臓を製造して欲しい。探すと訳の分らない外国産などが出るが家電は国産が信頼有って良い。コードだらけで面倒なのでお願いします

投稿ID : 140876

家具・家電

HDD内蔵のテレビの小さめが欲しい

hanamamaさん

hanamama

437日前

フルーツゼリーでサッパリと思いセールの99円を家族3点まで買った。よく見ると中国製造と国内製造とある。同じ会社のゼリーなのにみかんだけ中国って有る?全て国内製造なら安心だしもっと買おうと思う。

投稿ID : 140563

飲料・食料品

国内製造が安心です

Melanieさん

Melanie

466日前

爆音がしない、改造できないバイクを製造されたら街は静かになると思う。 大きな音を立てて蛇行運転をし注目浴びても世間はカッコいいとは思っていない。

投稿ID : 139914

自動車・バイク・自転車

からすさん

からす

486日前

アンケートで職業を尋ねる設問があるが、メーカーと製造業を同じものと認識している設問者が多い。「メーカー」を使うのなら「製造業」あるいは「その他」という選択肢も用意していないと正確な回答が出来ない。

投稿ID : 139420

その他

ひろさん

ひろ

497日前

チェルシーなんとかもう少し製造延長していただけないのでしょうか。どこにも売っていません。あちこち探し回りました。フリマサイトにはありますが、そこでは買いたくありません。

投稿ID : 139215

飲料・食料品

チェルシー

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

502日前

オイル臭いティシュペーパーは販売しないで欲しい。製造メーカーによっては匂いなどしない製品もあります。やはり単価の安い製品にオイル臭が集中してます。消費者の健康を考えて欲しい。

投稿ID : 139100

生活用品・生活雑貨

0

甲陽太郎さん

甲陽太郎

527日前

クッキーは製造過程で割れたりするものがたくさん出ると製造現場の方に聞いた。廃棄されるようだが、安く売ってくれることはできないのか。月に2〜3回日を決めて売ってくれたら嬉しいのだが。

投稿ID : 138424

ならやまさん

ならやま

578日前

年末に企業が取引先等へ配る、カレンダーをやめてはどうでしょうか。必ず余って捨てる事があり、大企業から無くす試みをお願いします。紙の無駄、ゴミ削減、カレンダー製造業の課題もありますが、考えて欲しいです。

投稿ID : 137181

その他

カレンダー

天ぷらうどん定食さん

天ぷらうどん定食

604日前

国産!なら分かりやすいが、外国産(国名不明)等とか国内製造(原産国不明)なら無い方がマシ。隠さないと売れない国の原材料なんだろうなとの疑いしかない。食品の表記は明瞭かつ統一すべきモノと思う。

投稿ID : 136554

最近の食品の表記

akanemamaさん

akanemama

606日前

深夜に爆音で走り回るバイクや車。一定の音量を超えたらエンジンにロックがかかるようにメーカー側で製造出来ないでしょうか。自己満足だけの暴走者に睡眠を奪われたくないです。

投稿ID : 136491

らおりんさん

らおりん

612日前

任天堂もソニーもたまには昔のゲーム機を製造販売してほしい。最新機ではプレイ出来ない昔のゲームソフトで遊びたくなる時がありますが、その機器を持ってないと出来ないので。

投稿ID : 136342

趣味関連

ゲーム機

cuteさん

cute

638日前

値上げラッシュのご時世、製造者も消費者も見た目を気にせず例えば紙製品は無漂白、無香料に、食品は無添加にするなど、少し考えればコストを下げる手段はたくさんあると思う。健康にも環境にも良いはず。

投稿ID : 135676

その他

hanamamaさん

hanamama

639日前

国産チキンナゲットとクーポンに書いてあったんで売り場に行きパッとカゴに入れて買った。信頼して買い、裏見ると国産、タイ、ブラジル。表見たら国内製造って大きく書いてある。ややこしいのやめて欲しい。

投稿ID : 135653

飲料・食料品

クーポンの表示は正確に。

ミジュマルさん

ミジュマル

661日前

トヨタグループは盆暮れ正月の長期休暇が長いと羨ましがる人へ。祝日を長期休暇に回しているだけで普段は週休二日に長時間残業。年間勤務日数は他企業と同じ。行き過ぎた効率化の改善で製造トラブルが減るのでは?

投稿ID : 135113

トヨタカレンダー

0

hanamamaさん

hanamama

665日前

エアコンの効きが悪く修理電話ではガスだろうと。15年使ってるからガスも製造中止で交換できず買うしかないって。ガスの部分だけ別のものに交換出来たらと思う。大事に使ってるし大きな買い物なので大変。

投稿ID : 135009

家具・家電

ガスは別のでも使えるようにして!

ゆるりさん

ゆるり

696日前

スマホに合うケースがネットでもなかなか見つからない。本体やカメラのサイズ、ボタンの位置などがをある程度統一されればスマホの製造が楽に環境もエコに。消費者も使いやすく、ケースのデザインが増えたら嬉しい。

投稿ID : 133983

生活用品・生活雑貨

明日香さん

明日香

708日前

ベランダに出ると鼻につく「ご近所の『甘ったるい』香り付き洗剤臭」が毎日辛い。「香害」が言われている昨今なのに、メーカーCMは相変わらず「香り」押し。もう少し「刺激の少ない」ものを製造・販売してほしい。

投稿ID : 133611

生活用品・生活雑貨

洗剤 「『香り』が辛い人」のことも考えて!

ノラネコさん

ノラネコ

725日前

昔探険番組で着ていた半袖・短パン、涼しいと思います。アパレルメーカーさん、製造・販売を検討してみて下さい。アウトドアでも売れると思います。

投稿ID : 132969

衣服・衣服雑貨

防暑服の販売についての提案

0

shinoさん

shino

747日前

リチウムイオン電池を使用した製品の回収BOXを製造販売しているメーカーや各ECサイトが出資してコンビニやスーパーの屋外店頭に設置しませんか?ごみ処理場やゴミ取集車で火災事故が発生していますし。

投稿ID : 132233

ノラネコさん

ノラネコ

755日前

かつて牛乳が余って困る酪農家がいるのなら、バターの製造メーカーさん、積極的に引き取ってはいかがですか?食品ロスを防げるし、酪農家も助かるはず。企業としてもイメージアップにつながるのではないでしょうか?

投稿ID : 131967

飲料・食料品

廃棄される牛乳について

とっことこさん

とっことこ

769日前

最近、ポリのゴミ袋や買い物袋が非常に薄くなって、チョットした物を入れると破けてしまう。メーカーは廃棄プラスチック類等軽量のものを想定して製造しているのか?

投稿ID : 131513

生活用品・生活雑貨

買い物・ゴミ袋について

ノラネコさん

ノラネコ

769日前

ドイツの洗濯用石鹸ガルザイフェ(牛の胆汁を原料)、汗シミ・血液がよく落ちます。日本では牛の胆汁までは利用していないと思いますので、石鹸メーカーさん製造販売を検討してみて下さい。

投稿ID : 131493

生活用品・生活雑貨

洗濯用石鹼の製造について(要望)

0

shinoichさん

shinoich

781日前

使用済みと思われる不織布マスクがなんと多く路上に捨てられていることか。生分解で事前に土に還る材質で製造できないものでしょうか。

投稿ID : 131129

生活用品・生活雑貨

衛生用品

ノラネコさん

ノラネコ

782日前

梅雨の時期がやってきますが、車いす使用者は傘が差せないし、合羽はタイヤへの巻き込み事故防止のため病院に行くにもたいへんです。車椅子製造メーカーさん、雨の日でも外出できる車椅子の開発お願いします。

投稿ID : 131101

自動車・バイク・自転車

車椅子の開発について

カラカラさん

カラカラ

790日前

爆音改造バイクがうるさすぎます。近隣の住民や歩行者は驚きます。バイク製造会社は、「何デシベル以上の音は出ない」ような部品を作ってください。

投稿ID : 130833

自動車・バイク・自転車

バイク

ショウさん

ショウ

816日前

温泉たまご製造機を買いました。温泉たまご用のたれが、ボトルで欲しいです。

投稿ID : 129949

飲料・食料品

kinokoさん

kinoko

839日前

湯布院で「天使のチーズケーキ」という商品をみかけたが、後日調べると同じ商品名、パッケージで地名のみ変えた商品を全然違う地方の会社が製造していることがわかった。お土産としてどうなのか

投稿ID : 129208

天使のチーズケーキ

とっことこさん

とっことこ

851日前

製造販売会社毎、塗料の色名が違います。基準色を定めて更に定められた色と色の間を分割して+○○、ー○○と表示変更して頂きたい。

投稿ID : 128847

住宅・住宅設備

塗料の色名

0

まいたけごはんさん

まいたけごはん

852日前

糖質カットの炊飯器 実際はそれほど変わらないという。調べてくれた国民生活センターには感動しました。製造業者も、確実に高い割合で糖質をカットできる炊飯器を作ってほしい。

投稿ID : 128819

家具・家電

糖質カット炊飯器

明日香さん

明日香

870日前

「マイナンバーカード保険証」認証用カードリーダーが製造社ごと仕様が違い、行く医療機関により使っているものが異なるため戸惑う。カードの置き方、など。「従来保険証の方が楽」とならないため統一しては?

投稿ID : 128170

その他

マイナ保険証 オンライン資格確認向け顔認証付カードリーダー

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

881日前

蛍光灯、LED照明もだと思うが、差し込み形状等各メーカー毎では少なくとも統一してほしい。電気スタンド大分年季物だが蛍光灯切れた時には製造中止など多く買い替えになってしまう。

投稿ID : 127647

家具・家電

デザイン等では大きく変更して良いので核となる交換する物などは統一規格範囲でお願いしたい。

しろやぎさん

しろやぎ

914日前

自動車メーカーが事故ゼロを目指して良い性能の車種を製造していても、中々事故ゼロにならないことが残念だと思う。やはり、運転する人の安全に対する意識を高めていくべきだと思う。

投稿ID : 125934

自動車・バイク・自転車

たかさん

たか

917日前

カフェインレスの缶コーヒーがあると嬉しいです。製造コストが問題でしたら内容量を少なくしても良いので外出先で飲みたいです。

投稿ID : 125792

飲料・食料品

缶コーヒー