商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】6/12(月)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 245 件

ちぃえりさん

ちぃえり

5日前

ATMでの振込。受取側が振込手数料負担の時、「手数料込み」などのボタンを押すと計算してくれるといいと思う。

投稿ID : 131093

銀行振込

ちゃぺこさん

ちゃぺこ

5日前

続き)こちらも計算すれば良かったが なぜ袋に入れてからだったのか。

投稿ID : 131064

0

雲國齊さん

雲國齊

5日前

買い物のお釣りで溜まった小銭を自分の口座に入金したいのですが、10万以上あるのですが手数料を計算すると27000円位になってしまいますので躊躇っています、金融機関の方、何とかならないですか?

投稿ID : 131062

hanamamaさん

hanamama

17日前

もうビックリです、ネットで源たれ買おうとクリックして最初は3本1500円程度、ログイン処理してる間に倍に跳ね上がりネットショップってあまりに計算高い。消費者は買物たらい回しです。もっと優しい値段を。

投稿ID : 130642

飲料・食料品

値上げが凄すぎ。

ペルシャ さん

ペルシャ 

29日前

洗濯用洗剤は詰替えや本体の大きさも色々あるが、同じ種類のものでも詰替えが一番安い訳ではなく、計算しながら買わなければいけない。詰替えより本体の方が安く、詰替えの意味がない。

投稿ID : 130261

平社員★さん

平社員★

37日前

たまに100円ショップで楽しく買物させて頂くが、税込で100円ならもっと楽しく、計算もしやすく買物できると思ってしまいます。子供にもお年寄りにも優しい買物になると良いです。

投稿ID : 129989

100円ショップ

リオさん

リオ

38日前

いつの間にかお値段そのままで量が少なくなっている商品、量を計算して使っている身としては困ります。使いづらくなるので量そのままで、普通に値上げてほしいです。

投稿ID : 129956

飲料・食料品

量が減った商品

にじさん

にじ

38日前

パーセントが出てるアンケート。1問目が25%だったら全部で4問かと思いきや、全部で17問。いったいどういう計算をすればそうなるんでしょうか?

投稿ID : 129955

インターネットサービス関連

アンケートの問題数。

赤ワインさん

赤ワイン

83日前

簡単な計算をさせて、直後に終了するアンケートがある。誤答のはずがないので意味がわからない。アンケート全般、終了の理由を示すことで納得が得られ、今後のモチベーションにつながると思う。

投稿ID : 128544

アンケート

もんちゃんさん

もんちゃん

92日前

おむつについて。値段が変動しすぎて選ぶのに苦労します。 あとは、同じ商品なら少しでも安く買いたいのですが、入っている枚数も違って、1枚ごとの値段を計算したりするのに毎回ストレスを感じます。

投稿ID : 128163

ネモフィラさん

ネモフィラ

97日前

西暦と和暦あるが、西暦で統一して欲しい。 いろんな意味で、計算するの不便。私は、西暦で覚えるようにしているが便利です。 役所、銀行なども和暦がでほとんど。

投稿ID : 127971

その他

kkei@総店長さん

kkei@総店長

99日前

レシートに、消費税の税込みと税抜き価格を混合して記載しないでほしい。計算がややこしくなる。(例:コーヒー100 タバコ430税込 と記載)

投稿ID : 127855

その他

レシート

パンandさん

パンand

106日前

東北電力のオール電化用のプランを利用してますが、今一体深夜電力が単位あたりいくらなのか明記してなくて分かりづらい。勝手に計算してくださいというスタイルは殿様商売すぎませんか?

投稿ID : 127497

さんちゃんさん

さんちゃん

111日前

確定申告ってもっと簡単にできるはずなのに、何であの紙の方の確定申告書は難しく書いてるのだろうか?Webの方は自動計算だしもっと手軽にできるはず そのわりには返って来る額が少なすぎてびっくりした。

投稿ID : 127203

確定申告

cuteさん

cute

139日前

アンケート回答で電気代、電池、ネット機器を消耗するが、生活費補充が目的なので現金換算で1円でもそれを上回るポイントを貰わなきゃ割が合わない。目安で良いので計算してくれるアンケートサイトはありませんか?

投稿ID : 125831

アンケート

ありすれもんさん

ありすれもん

142日前

お盆に食事を乗せたら、カロリー計算とかしてくれて、塩分・糖分注意してくれるような未来形お盆。

投稿ID : 125686

その他

未来形お盆

ソラTさん

ソラT

144日前

ニュースでフードロスが年間5百万トン以上と出ていたが率で示した方が実感がわくのでは?家庭でのロス率3.7%は少し調べて出て来たが、全体では総消費量も出て来ず計算もできない。ニュースで率も伝えて欲しい。

投稿ID : 125582

その他

フードロス

バロンさん

バロン

145日前

年号記載を西暦に統一して欲しい。年齢 契約期日 満期日 等々計算するがややこしい。天皇制を否定するつもりはないが…

投稿ID : 125559

その他

年号記載

kmeiさん

kmei

147日前

義務教育または高等学校での必須科目に 生命保険・扶養・給与の計算方法(所得税・住民税含む)を含めて欲しい 社会に出た際に当然の事を教えてくれる場所がない為です。

投稿ID : 125434

ピクミンさん

ピクミン

151日前

積み立てニーサなどの紹介がされる際の利回りについて。毎年5%などで計算されることが多いですが、本当なのでしょうか。確かに最近は上がっていましたが今後も同様に上がるとは思えずなかなか踏み出せません。

投稿ID : 125272

あぶちゃんさん

あぶちゃん

176日前

税込で表示されていると、それで計算すればレジで誤差が生じる。 税抜と税込表示の両方を提示してほしい。

投稿ID : 124072

生活用品・生活雑貨

kkei@総店長さん

kkei@総店長

184日前

レシートの記載で、税込みと税別の金額を混合して記載しないでほしい。 家計簿アプリを入力する際、計算が面倒になります。 例:ジュース150 新聞150内税 おにぎり100 タバコ430内税

投稿ID : 123651

レシート

平社員★さん

平社員★

192日前

子供の頃、近所の駄菓子屋で自分一人で計算しながら買い物してました。今は親と一緒にコンビニなどでお菓子をカゴに入れて清算。お小遣いの有難さや一人で買物をする経験など、子供の為に駄菓子屋が復活してほしい。

投稿ID : 123120

hanamamaさん

hanamama

194日前

トイレットペーパー4ロール1.5倍や2倍で後者が割安で買ってたら、いつの間にか1.8倍になってた。計算すると今度は1.5倍の方が得、全て2倍とか300mとか統一して欲しい。客を惑わす戦略?

投稿ID : 122990

生活用品・生活雑貨

全商品量や長さ統一して勝負して欲しい、分かりやすく。

くろはさん

くろは

199日前

税金関係の書類は年一回ということもありますが,毎回とても時間がかかります.似たような単語が並んで計算式も小さくてよくわからないし,専門家ではないのでもっと簡単に書き込める書類にしてほしいです.

投稿ID : 122728

その他

あんこさん

あんこ

206日前

ユニクロのレジみたいに、今日分のおかしはこれだけって、置いただけでカロリーを計算して分かるように測ってくれる入れ物がほしい。いもけんぴとかチョコ食べ過ぎちゃう。

投稿ID : 122310

飲料・食料品

こぐまさん

こぐま

216日前

衣料用洗剤の蓋で計量する際、容器の説明書を見て計算するのが面倒なので、水量が何リットルかで目盛を書いて欲しい。アタック3xがその方式なのでみんなそうなって欲しいと思う。

投稿ID : 121737

ソラTさん

ソラT

227日前

ニュースでフードロスが年間5百万トン以上と出ていたが率で示した方が実感がわくのでは?家庭でのロス率3.7%は少し調べて出て来たが、全体では総消費量も出て来ず計算もできない。ニュースで率も伝えて欲しい。

投稿ID : 121219

その他

報道

きりんさんさん

きりんさん

233日前

ヤマザキ春のパン祭りなどポイントシールを台紙に貼って何点貯めるというもの。貯まってくると何点あるか数えるのが面倒なので、スマホで写真を撮ると自動で点数計算してくれるようなアプリがあるといいなと思う。

投稿ID : 120921

ソフトウェア関連

ヤマザキ春のパン祭り

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

249日前

お彼岸の生花が高いのは理不尽。沢山需要があるのだから値下げされるべき。ところがこのシーズンは2割から3割も値上がりする。売れ残りを計算しての価格決定?ネットで安く予約販売する業者が出現して欲しい。

投稿ID : 120158

sunacoさん

sunaco

253日前

現在アタックワンハンドタイプを使用。残り少なくなるとワンプッシュの量が減って計算しづらい。JOYの逆さボトルの洗濯洗剤バージョンがあったら最後まで使い切れていいなと思う。

投稿ID : 119955

生活用品・生活雑貨

洗濯洗剤

リオリオちゃんさん

リオリオちゃん

291日前

レシートを税込価格で書いて欲しい。計算するのが面倒。税込みで書いてある店と税抜きで書いてある店があるので、統一してほしい

投稿ID : 118455

その他

レシートの記載

hanamamaさん

hanamama

306日前

近所に来る車で販売のパン屋さん。割りと高いけど美味しいから1000円くらい買う。レシート無し。計算機でやりながら簡易なレジで打ってる。小さなレジだけど簡単なレシート出るはず、きっちりくれたらと思う。

投稿ID : 117935

飲料・食料品

レシート欲しい。

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

316日前

メルカリで送料込みの最低価格(手数料と送料をひいても1円はプラスになる金額)を自動で計算してほしい

投稿ID : 117551

インターネットサービス関連

メルカリ

くろはさん

くろは

323日前

旅行先など料金を支払うとき焦ってしまうのでバスの料金箱に整理券を投入すると自動で計算してくれて,おつりが出るようにしてほしい.

投稿ID : 117284

その他

バスの料金

nagiさん

nagi

323日前

スーパーやコンビニでの値引き商品の表示を「○%」ではなく「○円」にしてほしいです。%表示はなかなか計算ができないので。

投稿ID : 117274

飲料・食料品

値引

ドリさんさん

ドリさん

341日前

液体ハンドソープ等の詰め替え用ですが、本体容器に入ってるものの値段と単価計算すると割高な場合が多い。エコよりも財布のエコを考えると本体容器の方を買ってしまうのは私だけでしょうか?

投稿ID : 116406

液体ハンドソープ

ピーチさん

ピーチ

349日前

レシピサイトを見て料理することがありますが、4人分作りたい時に2人分で載ってると自分で計算又は単純に倍にしていいのか悩みます。○人分の所を押したら何人分か選べて選択したらその分量が出ればいいなです。

投稿ID : 115963

その他

明日香さん

明日香

349日前

小売店での「ポイント◯倍」と「◯%OFF」の併用をやめ、どちらかにしてほしいです。「お得なの、どっち?」と迷わされます(単に私がすぐ計算できないおバカなだけかもしれませんが)。

投稿ID : 115958

その他

小売

hanamamaさん

hanamama

358日前

トイレットペーパーで巻きの長さが各社違うので1.5倍とか3倍とか記載してても参考にならない。細かい計算しながら選ぶしかない。全て長さだけでも同じならと思う。紙の薄さは重さを測れるけど・・・

投稿ID : 115433

生活用品・生活雑貨

統一して欲しい

ポカタロウさん

ポカタロウ

359日前

めんつゆ等の調味料の成分表示が100㏄当たりだったり、大さじ1杯当たりだったりで計算が面倒。できれば100㏄当たりで統一してほしい。

投稿ID : 115416

飲料・食料品

調味料

カーヤさん

カーヤ

400日前

イオンに行ってきました、イオンが消費税内税にしてくれるとどこの店も追随するから、頼む内税にしてください。よー計算しません!

投稿ID : 113773

その他

価格表示

tasinaさん

tasina

422日前

御菓子や飲料などで良く100gで何カロリーと書いてありますけど正直言って計算するの面倒臭いです。せめて入ってるグラム数の半分のカロリーを表示して欲しいです。 飲食するなと言われればお終いですが。

投稿ID : 113022

飲料・食料品

カロリー表示について

バートマンさん

バートマン

423日前

食事のカロリー計算をスマホで撮影して自動的に算出してくれる機能。

投稿ID : 113006

技男さん

技男

423日前

スーパーのセルフレジ、ユニクロのセルフレジのように商品を置いただけで値段が計算されるようになれば、利用者が増えて混雑解消、人員削減に繋がるのにむずかしいのかな?

投稿ID : 112994

tedさん

ted

458日前

レジで自分の順番がきてから財布やポイントカードを探す人がいて、店員が商品の計算を終えているのにまだ探してる。用意してから並んで欲しい。

投稿ID : 111855

akanemamaさん

akanemama

460日前

お歳暮のギフト物が半額で販売されていたので購入し、個々の値段を計算したらスーパーの店頭価格と同じになりました。ギフト=高い価格という構図、見直しが必要と感じました。

投稿ID : 111779

飲料・食料品

satoさん

sato

461日前

ジャムの瓶に消費期限は開封後2週間との記載。「開封○月○日」とメモ欄が設けてあったが、開封日ではなく食べ切る日を書きたい。毎回「開封日が○日、今日は△日、あと□日だな」と計算しなくてはいけないので。

投稿ID : 111733

飲料・食料品

ジャム

0

なななさん

ななな

462日前

お店にある食品や日用品の価格表、とりあえず100gいくら・1枚いくらなのかを小さく載せて欲しい。入り数・枚数・グラム数の違う商品の中から、最安の商品を買いたい時に、毎回スマホで計算するのが面倒。

投稿ID : 111691

かりんさん

かりん

471日前

コード決済で、残高が足りるかどうかを計算するのが面倒です。かといって、計算しないとレジで慌てる羽目に…。

投稿ID : 111334

インターネットサービス関連

コード決済

0