きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 140 件
メロミル
特にAIが使われている家電は日本製が良いかもしれない。トラブルがあったときの説明はスマホで見、説明書の細かいPDFでは探すのは大変。その点日本製は紙の大きい文字の説明書があるので便利 親切と思う。
家電
0
あさり
スーパーで、購入した商品の固い蓋を開けてくれたり、小さい字の説明書を読んでくれたりなどのちょっとした親切コーナーがあると高齢者などは買い物しやすく、とても助かるのでは?と思います。
スーパー
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の小さな文字での説明書きだけでは不親切。調味料等の袋の方に入れる順番やお湯を入れる前か後かや袋が全部で何個入っているのかといった情報を大きな文字で表示して欲しい。
akanemama
調剤薬局の待合室にいて気になったことですが、若い女性に、水虫の薬です!高校生らしき男子に股間を清潔に!と。デリカシーに欠ける薬剤師の大きな声にどん引きでした。説明書を添付するなら考慮しながら出来ない?
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の説明書きだけでなく調味料等の袋の方にも、入れる順番やお湯を入れる前か後かなど必要な情報を大きく表示して欲しい。それと袋が全部で何個入っているのかも表示してほしい。
シング
今ならポイント還元あり等、ネットで新NISA開設とありますが、入金方法の説明なくローンカード作るか誘導され年会費が取られるのかも解らなく毎回断念しています。解りやすく詳しく説明書いて欲しいです。
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の説明書きだけでなく調味料等の入った袋の方にも、入れる順番やお湯を入れる前か後かや全量かお好みの量かなどを大きく表示して欲しい。袋が全部で何個入っているのかの表示も。
ぽんぽこ
カメラの取扱説明書の製本版の価格が高くてビックリした。商品に添付されていた頃からこんなに高かったのかと思った。
その他
0
たいしん
酢や油などのペットボトルやビンについているキャップの取り外しがほぼ毎回失敗する。説明書き通りにやっているつもりだが、5回に1回成功すればいいほうで、ほぼ途中でちぎれてしまう。自分が不器用なだけ?
飲料・食料品
かんさぶろう32
首を冷やすリングのような商品は外気温30℃で装着した場合、何分持つのでしょうか?説明書に記載がないので不明。不親切。私が35℃の外で試したら10分前後。メーカーによって異なる?冷やし方でも異なる?
生活用品・生活雑貨
ひろ
ペットボトルの醤油や麺つゆの口部分を外して分別してのごみ出しを心がけていますが、説明書きに書いてある通りにしても、ほぼうまく外れません。外れやすくなるように改良できないでしょうか?
飲料・食料品
ミルトーク副長
家で物が壊れるたびに説明書を見て、色々試すが改善されず結局メーカーに連絡する。先ず型式の種類多い、説明書は各型式で専用で出して欲しい。またページ多過ぎ。
明日香
調剤薬局でくれる紙の「薬の説明書」がかさばる。「お薬手帳」も紙だし。「お薬手帳」はアプリをメインにし「薬剤情報」は薬の名称にリンクを貼る、ようなことはできないか。希望者だけ紙で発行するとか。
とっことこ
花等に説明書きがありますが、樹高や並べた時の間隔や最適地方も記述してほしい。
ガーデニング・造園
園芸花販売について
0
れんこ
コスメの説明書き。小さなスペースにびっしりと文字が並んでいで読めません。使い方が読めないのは困ります。おしゃれな色合いより説明書きを黒ではっきり書いて欲しいです。
風来坊
シャワートイレで点検ランプ点灯。説明書によると長く使っていると点灯、業者しかランプは消せない、しかも有料だと。壊れてないのに!? 不具合があれば業者を呼ぶので、点検は使用者の自由に委ねてほしい。
家電の点検
0
bura4123
今まで、家電の説明書マニュアルをほとんど読まなかった。家電をインターネットショップで買うようになってからよく読むようになったが、これらの商品のマニュアルは全く何も書いていない。消費者保護法はどうなった
のぞこだ
ネットが急速に普及したせいか話し言葉をそのまま使うケースを見るが、最低限アンケートなど私的利用以外では最初に言葉の説明書きが欲しい
0
ピカ
新しい炊飯器を購入し炊飯したらプラスチック臭がした。新品ならあることらしい。レビュー以外でも大きく注意書きをして欲しい。数回お手入れコースを使ってからご飯を炊いた方が良いと。説明書には書いてなかった。
toto
ホイールの締付トルク表示追加 ホイールの適正締付けトルク値が取扱説明書にも記載がない場合が多く、GSでは締め付けすぎる場合がある。空気圧表示シールにトルク値を追加すれば、より適切な作業を期待できる
たっく
台所用洗剤は濡れスポンジに原液を垂らして使っていた。最近、説明書きに水で薄めて使うように表示されていることを発見。だったら最初から適切な濃度で売ってくれれば環境保全にもなるし、値段も下がるではないか。
sorori
冷凍餃子をときどき買うが、冷凍庫でしばらく保存して「さぁ食べよう」と開封しフライパンで焼き始めると、凍りすぎなためか説明書きの時間ではなかなか焼けない事が多々ある。もう少し改良してほしいです。
飲料・食料品
冷凍餃子
0
奈良線
家電の取扱説明書。「大切に保管してください」と書いてあってもうっかり紛失することもあると思う。本体にQRコードを貼って、それを読み込むと取扱説明書がスマホで読めると、その場で調べれるし便利だと思う。
家具・家電
ミモザ
らくらくホン購入者(特に高齢者)に対して、機種の説明書を以前のように紙で渡して欲しいです。最低限の事を文字も少し大きめで。同じ事を何度も教える家族の負担が増えるのが苦痛です。
miekko
醤油などの瓶の蓋部分ですが、破棄する際に説明書通りに引っ張っても蓋部分がちぎれるだけですべて取ることができません。もっと簡単にするっと取れるようにしてもらえると助かります。
ak
スマホのバッテリーが弱ると新しいスマホを買わされた人が多い。iPhoneではバッテリ交換は当り前になっている。他のメーカーのスマホもバッテリー交換が出来ることを分かるように商品説明書に明記すべき。
shigepon
シールはがし。100均商品などに値段や商品説明書等のでっかいシール貼られてて、ネットで調べて水につけたり洗剤つけたりシールはがしスプレーしたりしてなんとかシールは剥がせたけどベタベタがとれない!
チクリン
雪道であわやぶつかりそうになった時、自動ブレーキが利いてくれました。説明は受けたのですが、色々なキーがあるので、取扱説明書をビデオ化すれば、可視でも理解できるので、なりませんか?
自動車・バイク・自転車
取説のビデオ
0
りりー
ビン入りの調味料の本体のプラスティック製のキャップ。ラベルの説明書通り引っ張って外れるものは良いのですが、途中で切れてしまうものが多くイライラしながらキッチンばさみで切り取ってます。ストレスたまる~
こたつ猫
商品についている説明書の字が小さかったり、色が薄かったりして読みにくい。化粧品は特に読みにくい。商品棚にQRコードをつけて、スマホでその商品の説明が読めるようにしてくれたら便利なのですが。
生活用品・生活雑貨
とり
説明書と保証書が保存しにくいのを何とかしてほしい。特に安い電化製品とか組立商品の組立図とか。例えば1つのアプリで管理できて、QRコード読み込めば紙の説明書と保証書は捨てられたら良いのに
説明書・保証書
sorori
ごはん。毎回2合ずつ炊き、余りはポリプロピレンの専用容器で冷凍保存してますが、説明書通りレンジで解凍(500Wで3分)しても半分冷たい。味もイマイチ。有名メーカー製でこれだし、もっと改善してほしい。
飲料・食料品
ビーズフロウ
Googleのいろいろなアプリが元々インストールされているが、正直使い方が分からない。長年使っているのはGoogleクロム、フォト、レンズ、マップだけ。説明書というか、特徴を何で知ればいいんだろう?