100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 460 件

cuteさん

cute

1時間前

最初にひな形を作る人だけでも数学者など論理的に質問を構築できる人にしてほしい。例えば最初にビールは飲んだことがないを選択しても次に1種類ずつ飲んだことがあるかと聞いてくるような非効率的な形式が多いので

投稿ID : 131299

アンケート

たけぴーさん

たけぴー

2日前

質問票途中で画像を見せ、流れる音声内容などのアンケート。 でも回答した途端、アンケートが終了する。 わざわざ見せて聴かせる意味があるのだろうか? 先の質問のターゲットになった人だけでよいと思う。

投稿ID : 131232

インターネットサービス関連

アンケートサイト

赤トンボ2さん

赤トンボ2

4日前

統一教会への質問はいつまで続けるのですか。早ければ、去年の年末に結論を出せると言っていたのに、聞く力を発揮して来年まで持ち越しして、人の噂が鎮火するまで待つ。最新の質問への紙1枚の返答を見たいです。

投稿ID : 131162

その他

統一教会への質問に対しての返答

0

リオさん

リオ

5日前

食品についてのアンケートで「どのくらいの頻度で買って食べましたか」という質問について、「買った頻度」か「食べた頻度」のどちらを聞いているのか書いて欲しい。何回かに分けて食べる場合もあるので困る。

投稿ID : 131113

その他

食品のアンケート

cuteさん

cute

6日前

商品の年間やひと月あたりの購入回数の質問、同じ商品でも量や個数が色々あるので意味無いと思います。ポイント貰えるからいいですが。

投稿ID : 131107

アンケート

cuteさん

cute

6日前

ビールの知っているかの質問、毎日画像を見せられ元々知っていたかアンケートで刷り込まれたか分からなくなってる事を企業側は認識してほしい。特定の企業のビールじゃないので刷り込み自体が目的でもなさそうだし。

投稿ID : 131098

ビールのアンケート

風来坊さん

風来坊

6日前

アンケートで牛乳と豆乳が併記してあり、購入頻度、飲む頻度の質問があるが、牛乳と豆乳はベツモノなので答えられない。牛乳、豆乳は分けて質問してほしい。

投稿ID : 131084

牛乳と豆乳はベツモノ

風来坊さん

風来坊

7日前

アンケートで「どのくらい購入・利用しますか」の問い。例えばサプリで購入が月に一度で利用(服用)は毎日の場合はどうすればいい?質問、または回答の選択肢を改善してほしい。

投稿ID : 131049

購入と利用では頻度が違います!

kakaさん

kaka

10日前

アンケートサイトで年齢とか性別とか入力させるのに、次の質問で該当者から外れるとポイント無しで終了させるのやめてほしい 入力させた手間や、年齢や性別とかその会社に無料で情報提供させたことになるのでは

投稿ID : 130978

アンケートサイト

めろんちゃーはんさん

めろんちゃーはん

11日前

いろんなサイトの「お問い合わせ、よくある質問」ページで、自分が知りたい情報に辿り着けず困ることが多いです。チャットで質問できるサービスも、最初の自動選択でつまずきます。もっと分かりやすいと助かります。

投稿ID : 130930

インターネットサービス関連

お問い合わせ

くろはさん

くろは

12日前

マイナポータルに質問の回答が届きましたと通知され,いちいちマイナカードを手元に用意して回答を開いて見ますが,質問に対する内容になっておらず,細かく聞きたくてもよくある質問に行くばかりでらちがあきません

投稿ID : 130884

その他

Mtokさん

Mtok

13日前

「お酒は1人で飲むのが好き」「お酒は複数人で飲むのが好き」のどちらかを選べと言われても、お酒を飲むこと自体が好きではないので、回答に困る。飲まない人や飲めない人、色んな人がいることを考慮して質問して。

投稿ID : 130873

アンケート

風来坊さん

風来坊

15日前

アンケートで飲めない・好きではないと回答している飲料、特にお酒について、イメージを聞かれても答えようがない。繰り返し聞かれたところで同じ。質問形式、何とかなりませんか。

投稿ID : 130762

飲めない・好きではないものについては答えようがない!!

つばきさん

つばき

19日前

アンケートなどで、いくらならとか値段を聞かれる時。詳細がどこかに買いてあれば答えられるのですが、詳細がない中でそう聞かれても何も答えられないです。もう少し、質問を考えて欲しいです。

投稿ID : 130634

インターネットサービス関連

アンケート関連

赤トンボ2さん

赤トンボ2

25日前

学校の先生の残業が多すぎ。教室でオンライン講義し、生徒の質問を教室にいる先生が返答。オンライン講義は県単位で作成。一回で済み、先生の事前準備が無くなり、残業は減ります。

投稿ID : 130430

先生の残業削減

キキさん

キキ

30日前

自宅で保有する車についての質問で、車の購入時期を尋ねられますが、うちは主人が10年以上前の独身の頃に購入した車なので詳しい購入時期など把握していません。「分からない」という選択肢を設けて欲しいです。

投稿ID : 130252

インターネットサービス関連

車に関するアンケート

れんこさん

れんこ

31日前

アンケートで多い「煙草」「アルコール」「車」。性別や年齢聞く前に「吸わない」「飲まない」の選択が欲しいです。そこで終了でいいのでは。車については「将来買うつもりがない」で終了にできませんか?

投稿ID : 130245

煙草、アルコール、車、アンケートの質問の見直し

cuteさん

cute

39日前

きょうのひとことにアンケートに対する不満が多いが、アンケートごとに最後に意見を書き込めるようにしてくれれば質問者が読んでくれる可能性が高まるしこちらもスッキリする。確かそんなサイトもあったような記憶が

投稿ID : 129975

あいうえおさん

あいうえお

39日前

大差のないものを延々と見せつけて大差のないことを延々と質問し続けるアンケートはやめてほしいし、質問数に見合ったポイントにしてほしい。

投稿ID : 129968

その他

アンケート

とっことこさん

とっことこ

41日前

アンケート回答し終わるのに30分以上掛かるとか、質問数がべらぼうに多いにも係わらず2~3ポイント付与って。基準はないのかな

投稿ID : 129918

インターネットサービス関連

アンケート回答のポイント付与

ソニアさん

ソニア

42日前

ある品を全員使ってるかのような質問はなぜ?私は該当品を使ってないから回答できない。無理に選べば嘘になるし。回答者にわざわざ嘘の回答をするなと釘を刺すなら、それなりの回答を『幅広く』用意してもらいたい!

投稿ID : 129872

インターネットサービス関連

アンケートの回答選択肢がない!

Judyさん

Judy

42日前

住まいの形態の質問で、所有している物件が「家族所有、本人所有」の二種類ですが、夫婦共有なのに「家族の所有」を選ぶのもなんだか違うなと思います。最近は共有も増えていると思います。

投稿ID : 129870

hanamamaさん

hanamama

42日前

最近強盗など多いので、アンケートでの預金などの質問だと怖い。防犯の意味でアンケート発信元が安全な会社なのか答える側が安心できるような何かが欲しい。家の電話は出ないにしても突然誰かが訪問したら身構える

投稿ID : 129867

その他

最近の犯罪が怖いのでアンケートも選ぶ時代。

ソニアさん

ソニア

44日前

たとえ全ての回答が『ない』でもそれが真実だが、適当に回答してるのではと疑うメールが来た。ないのをあると回答すればいいのか?? それよりも提供した個人情報を無視した質問を送るのをやめてもらいたい。

投稿ID : 129828

インターネットサービス関連

アンケート回答を疑うのはやめて

cuteさん

cute

47日前

リユース品取扱店の利用状況についての質問ですが、数年に一度売るものが出た時だけ利用していますが、選択肢「現在利用している」「過去に利用したことはあるが現在は利用していない」どっちを選べばいいの?

投稿ID : 129725

アンケート

yasuさん

yasu

52日前

最近、「コロナ前と後で●●は変わりましたか?」という質問が多い気がしますが、それが影響するカテゴリって意外と少ない気がします。

投稿ID : 129589

くろはさん

くろは

52日前

アンケートの最初で郵便番号を入力して次の質問が関東や九州などのざっくりした質問がくるのは時間の無駄だしどちらかでよいのでは?と思ってしまいます

投稿ID : 129569

その他

たけぴーさん

たけぴー

54日前

アンケートサイトの、チューハイに関するアンケート。 缶の質問ばかり。 瓶や紙パック、ペットボトル入りの割材を使う事が多いが、どう回答すれば良いのか悩む。 選択欄を増やしてほしい。 缶本数で換算するから

投稿ID : 129499

飲料・食料品

チューハイ、サワーの素

ペルシャ さん

ペルシャ 

56日前

アンケート 間違えて最初からやり直しても間違えた次の質問からになってしまう。最初からやり直しができるようにしてほしい。忙しい時は間違えやすい。

投稿ID : 129432

hanamamaさん

hanamama

58日前

マスクの件まだ質問多いですが先日妹が可愛いマスクを何枚かくれた。白が一番と思ってた私だけど一応女の子らしく使用した。私は柄物は高過ぎて買わない。そろそろ業界さん早く捌かなきゃ廃棄は?プラスチックでしょ

投稿ID : 129361

生活用品・生活雑貨

この先マスクの廃棄どうする?環境問題。

0

Mtokさん

Mtok

59日前

あなたの好きなビールの銘柄をお答えください→特になし→あなたが「特になし」をお好きな理由をお答えください…というような禅問答に陥ることがある。前問での回答内容をきちんと解釈してから次の質問をしてほしい

投稿ID : 129354

アンケート

ぽこぺんさん

ぽこぺん

68日前

アンケートで個人年収や世帯年収の金額を聞かれる質問は、闇バイト関連の犯罪が問題のご時世のどうかと思うのだが。

投稿ID : 129064

インターネットサービス関連

アンケート

風来坊さん

風来坊

68日前

アンケートは子どもの有無など家族構成を聞くのに、そのあとは皆子供がいる世帯前提のような質問がある(例:子無し夫婦2人世帯→質問「○を子どもに食べさせたいか」)。 回答内容にそって質問してほしい。

投稿ID : 129059

回答にそった質問にできませんか

とっことこさん

とっことこ

68日前

海外アンケートでは重複質問が多い。また直訳も多く日本語になってないものを目にする。

投稿ID : 129056

インターネットサービス関連

海外アンケート

くろはさん

くろは

68日前

アンケートで対象外の場合、ポイントがなかったり少なかったりしますが、タイトルだけでは判断できずある程度質問には答えているので何か記入するとポイントがもらえるようにしてほしいです。

投稿ID : 129053

インターネットサービス関連

Judyさん

Judy

69日前

ビールを「買いたいか」という質問があり、「絶対買いたくない」という項目がある。アルコールは飲まないからそれを選ぶけれど、絶対という言葉が重たくて申し訳なく思う。その気持ちを伝える項目はないものか。

投稿ID : 129019

風来坊さん

風来坊

74日前

「知っているもの」だけを回答したのに、その後知らないものも含めた商品(事柄)全てに対してイメージや期待できる機能・効果を質問されても困惑する。知っていると回答したものに対してだけにしてほしい。

投稿ID : 128887

知らないものには回答困難です!

ゆ♨さん

ゆ♨

85日前

お酒のアンケート、あまりにも多過ぎる。質問内容も同じようなものばかり。穴掘って、また同じ穴を埋める作業している気分になる。

投稿ID : 128507

インターネットサービス関連

お酒のアンケート

くろはさん

くろは

87日前

アンケートの人数や回数の質問で、0は空欄で良いのでは?と思います。集計する側はやりやすいかもしれませんが、解答する側は時短になります。よろしくお願いします

投稿ID : 128451

インターネットサービス関連

バルーンさん

バルーン

87日前

1ページに30問くらいぎっしり質問が詰まったアンケートもやめてほしいです。半分くらいから答えるのが億劫になってしまいます。せめて10問程度にしてほしいです。

投稿ID : 128425

インターネットサービス関連

アンケート

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

88日前

毎月定期的に全く同じ質問がくる。定期的ならいいのでそれを明示して変更なしならそれを選べるようにしてほしい

投稿ID : 128392

インターネットサービス関連

ソニアさん

ソニア

89日前

20問30問の割にポイント少ないし、何でまとめて大量に送るんでしょう?長時間回答に費やせないし、短い質問数でチャッチャと回答したいんですが。

投稿ID : 128360

インターネットサービス関連

膨大なアンケート数の質問は2分けてくれないと

くろはさん

くろは

89日前

アンケートの質問で、前問で〇〇と答えています。とエラーが出て次に進めない場合がありますが、わかっているのであればわざわざ再度選択しなくても良いのでは?と思います。慎重すぎて時間が無駄になります

投稿ID : 128349

インターネットサービス関連

tsumahiroさん

tsumahiro

89日前

答える気が失せる(質問数が多すぎる、質問文が無礼など)アンケートが未回答一覧にいつまでも残って邪魔。回答したくないアンケートを非表示にできる機能(「回答辞退」ボタンの設置など)の設置をお願いしたい。

投稿ID : 128343

インターネットサービス関連

ネットアンケート各社

メラニーさん

メラニー

90日前

アンケート概要の「質問数」をページ数でなく質問自体の数で表記して欲しいです。例えば「6問」とあり、これなら時間内に終わると思い始めたら実質100問みたいな状態になっている事があり、少しややこしいです。

投稿ID : 128324

インターネットサービス関連

アンケートサイトの概要について

アネラさん

アネラ

90日前

質問数の多いアンケートは、画面を分けて欲しいです。1問1問スクロールさせながら確認して答えるのが時間もかかり手間です。どうしてもそのような形になるのなら、その分ポイント数を上げて欲しいです。

投稿ID : 128315

インターネットサービス関連

アンケート

くろはさん

くろは

91日前

アンケートの途中で他の提携サイトに移行するためか,最初に質問された年齢や郵便番号など,重複して聞かれると,時間の無駄だし,このサイト大丈夫かな?と思ってしまいます.一回にできないのでしょうか?

投稿ID : 128298

インターネットサービス関連

ソニアさん

ソニア

91日前

○○があるか?の質問をして『無い』の回答ならそれ以上質問しないでほしい。無いから回答できない。無いと回答したらそこで終了して一律2ポイントを付与なら。質問を見て回答してるから手間がかかってるし。

投稿ID : 128289

インターネットサービス関連

アンケートの質問順とポイント

hanamamaさん

hanamama

93日前

コンビニキャンペーン多過ぎで買物でお得なのが有るけど、店員さんに聞いても「はいこれです」って返事無し。スマホアプリが出来てから店員さんの販売意欲減った?質問も御法度って感じ。アプリに頼りすぎですよ。

投稿ID : 128192

店員さん自分の店のキャンペーン知らないの?

眠り猫さん

眠り猫

94日前

大手のフリマなのですが、出品禁止多すぎます。だから、私はあまり出品しなくなりました。手数料は高く、且つ質問したらテンプレを添付するだけ…。手数料さげるか、送料を安くできるようするべきだと思うんです。

投稿ID : 128144

どこのとはいいませんが