きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,234 件
haru
何もかも値上がりしている今、食品購入代金が家計を圧迫しています。形が悪い物などを安く提供して欲しいと思います。良く行くスーパーでは、以前はそういう物をコーナーに売っていたのに最近無くなったのはなぜ?
ネネ
ビデオレコーダーが壊れて購入を考えていますが、最近のテレビ番組録画してまでも見たいと思うものが無くなったように思えます。テレビ離れの人が増えているのは時代のせいでは無いと思います。
家具・家電
なつめ
ヤフーショッピング、毎月猫カリで2万弱購入。足が不自由な身には便利。商品券の付与が結構な頻度で届くが、使えるのはカード払いのみ。現金払いでは一切使えない。現金払いでも商品券が使えるようにして欲しいです
その他
ここみ
詰め替え購入して詰め替え袋ごとボトルに入れて使える商品が有ります。泡で出てくるタイプの商品がほしいです 上を取り外し出来たりすると乾きも早いと思います
きな
子供の進学で制服など購入しましたが結構な値段になりました。中学高校は3年しか使わないので卒業生が寄付して必要な人は使えるようにしてほしいです。特定の業者との癒着にしか思えないです。
りゃんこ
スーパーなどで販売しているおだんごパック。よく見かけるものは3-4本入りがほとんど。開けてしまったらと全て食べないといけないなーと購入を諦めています。割高でも1本入りが売られていたら嬉しいなぁ。
平社員★
楽天会員ではないのに、楽天会員様、第三者が不正に購入した経歴がある と深夜にメールが来た。即削除したが、楽天の楽の字がお隣の国の読めない字。どんどん印象が悪くなる。スマホ会社で何とかできないかな。
深夜に詐欺メール
クロマメコ
アンケートで今回限りの商品を購入すると何度もメールやダイレクトがと聞く。一度アドレスを変更した経験と電話で断りをしたことがある。必要で有ればこちらから購入しますのでうるさく勧誘しないで下さい
ゆ♨
多くは節電節水やリサイクル品の購入は家計の為であって環境が第一の動機ではないと思う。個人でできるリサイクルは昔から行われているので、サステナブルだとかSDGsを個人消費者対象に推されても分かりにくい。
SDGsと消費行動
クロマメコ
民放の放送中に一部コマーシャルが入る時が有ります。出演者の顔の横にコマーシャルなんて許せない。「これでもか~」と言う様なコマーシャルの商品は絶対購入しません
その他
テレビコマーシャル
0
みー
化粧水・乳液など詰替用が出て助かるが、同じシリーズでも何種類かあったりするのに見た目がどれもこれも似ていて購入時わかりにくい!!アルファベットや数字を付けて区別をわかりやすくするとか工夫して欲しい!!
あんこ
安いで有名な通販サイトのアプリを久しぶりにひらいて、初めて洋服を注文した。購入履歴をみたら、知らない女性の個人情報や履歴が出てきて驚いた。通販は、怖いなとつくづく思った。どうにかならないかな
hanamama
卵の値上げが厳しく何回上がるって感じ。思い切ってLLサイズを購入するも今度は300円に跳ね上がって。今まで卵安くして集客だったのに。今こそ卵安くして集客すればと思う。3000円以上で卵な無料とか。
たか
豆乳を使用したドーナツが好きです。近所に取り扱っているお店がないのでコンビニなどでも手軽に購入できるようになると嬉しいです。
飲料・食料品
豆乳入りドーナツ
0
Claris
送料無料にするため2000円以上になるよう購入しても、細かい物が別々に配送されるのは配送業者が不憫。アマゾンも消費者も配送業者もみんながウィンウィンになるようにしてほしい。5時間差で2口発送された。
奈良線
セブンイレブンの鯛めしおにぎりを購入しましたが、おいしくいただけたが、ご飯がぽろぽろこぼれるので、とても食べにくかったし袋に米粒が残ってしまう。海苔で巻くなどして、綺麗に食べれるような工夫がほしかった
シング
シャワーヘッドのミラブルを購入。トルネードスティックが消耗すると交換しなければいけないのですが、お風呂掃除の時は切り換えでトルネードスティック使用しない水が出たら良いなと思います。掃除で消耗したくない
みせすうさぎ
90円のお菓子をよく購入します。商品のよりますが内容量とパッケージの大きさに差があり過ぎて「パ;つけーじの無駄が多い」と感じます。エコになるように改善望みます。
ひろ
4連カップのヨーグルトを購入します。食べ終わった後のカップがうまく重なるとゴミがかさばらないと思うのですが、今まで重なったのはひとつのメーカーだけでした。重ねて捨てれるように改良してほしいです。
飲料・食料品
ぽこりん村
郵便局のATMコーナーに、切手の自販機があったら便利だと思う。コンビニでは混雑時に買うのは気が引けることも多々あるので、自販機で購入できると精神的にもラクになると思う。
さつまいも
ネットスーパーから商品を購入する際、商品の口コミを掲載してもらえると参考になるので、ぜひ取り入れてほしいです。
インターネットサービス関連
ネットスーパー
0
まる
卵の値段が高騰しているが、飲食店や総菜、ケーキやお菓子などの販売で卵を大量に使用するのを少し控えてほしい。売れ残りを廃棄するだろうから。一般家庭が購入する分に回して値段高騰を防いでほしい。
飲料・食料品
ひまわり
商品購入後のレシートをチェックしてみて。「陳列棚に表示されている価格 」と「レシートに表示されている価格 」が違うことが多いです。値上げラッシュで店舗の価格管理が行き届かないからだと思います。
梅がうめー
バッテリータイヤ交換、ホジュ液程度はディラーなり販売業者が教えるようにしたら良いと思う 慣れてないお客限定見据えて購入者に
0
りんりん
介護シューズを使用している母。今までは水玉の靴や猫のキャラクターなど可愛い系をはいていました。調べた時、赤い水玉の靴はありましたが限定品で現在購入出来ず。限定品でなく、常時可愛い靴も作って欲しいです。
にほ
先日封筒を購入たところペラペラで薄くて書類が丸見えで使用を控え再購入しました。 逆にペラペラ封筒が必要なのに分厚いとか。 せめて紙の厚さをしめす坪量?などの表示があれば購入の際参考にできる。
生活用品・生活雑貨
たっく
水泳パンツの新調に大失敗!ウエストサイズを見て決めたけど下腹が入らず。当然返品不可(涙)。試着不可の下着や海パンの購入の参考になるようにさまざまな商品を履かせたいろいろな体型のマネキンを置いてよ。
梅がうめー
車離れ特に今の若い子。自分は興味はないが買えないのもだが。今は車なくても困らない事が多いのと、免許代が馬鹿高い。先ずは免許習得費用+新車購入割引等セットにしたらどうだろ?流石に半年以内は必要だが
AKIRA
ベビーのお店が併設されている場所や、ベビールームがある店舗などは、トイレやベビールームに赤ちゃんおむつの購入できる自販機があれば便利だと思った。意外とかさばるのと、持ってくるの忘れたら凄く大変なので。
月うさぎ
各自動車メーカーは安全運転対策として自動運転やアシスト搭載に力を入れています。 高齢者の運転ミス事故を防ぐためにも65歳以上のアシスト搭載車購入者には補助金や助成金を出し推進したらいいのでは。
梅がうめー
Amazonで大容量キッチンハイター購入し、風呂場の床つけ置き試したが、びっくりする程、黒ずみは落ちてはいない。大手でも、泡の方がもっと臭もだか、強い感がしてならない。花王さんのコメント聞きたい
生活用品・生活雑貨
0
qoo
ドラッグストアで薬剤師さんがいないと購入できない薬がありますが、店舗によっては日曜・祝日は薬剤師さんが不在、平日でも夜は不在…で購入できない事があります。シフト制勤務を考えて下さるとありがたいです。
その他
明日香
今日、昼食用に某コンビニ新商品「グラタン」を購入。見た目「マカロニ入り」に見えず、「ドリア」のように家にあるご飯と食べようとして「糖質過多」に。表面パッケージに記載しておいた方がより親切かと思う。
nyu_nyuchan
環境の為当たり前なのですが、お店で袋を購入する時に袋お待ちですか?と尋ねられて持っていない時は購入すると気まずい気持ちになります。持っていない私も悪いですが袋を必要かどうかで聞かれた方が答えやすいです