きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,899 件
かんさぶろう32
安売りの八百屋でほうれん草を購入しました。生産地も記されていないノーブランド。農薬のような臭いもあり、念入りに洗いましたが微小な石を三度噛んでしまいました。生産地は記して欲しい。二度と買わないけど。
0
AKIRA
タクシー乗り放題が渋谷であるみたいだけど、もっと色々な場所でも乗れることが出来たらいいな!!ネット申し込みとかだけじゃなくて、バスや電車などの定期購入と同じ感じで駅で申請とかできると尚良い。
あいくう
子どもの水泳帽を購入したのですが、名前を書くタグが、とてもインクのにじみやすいタイプものでした。落とし物になりやすいものなので、名前をはっきり書きやすい布にしてほしいと思いました。
衣服・衣服雑貨
コンちゃん
朝食にローソンの「ミックスサンドイッチ」を購入しましたが、大きさがやや小さくなってました。 物価上昇により「値上げ」か「量減らす」になると思いますが、「量減らす」は食後に残念な気持ちになります。
飲料・食料品
ガロ
フリマサイトはお店でもう購入出来ないものを買うのに使うぐらいにしなきゃ。 リサイクルショップとはまた違う。
インターネットサービス関連
0
PORINKI-
主にネットショップで買い物をすると付与されるポイント。これはすぐに付与してほしい。1か月以上先だとその間によりお得な別のネットショップで購入してしまう。店としても損をしているのではないのか。
セメチャン
プレイしたいソフトがあり、PS5を購入したいが購入方法が抽選か何かでいまいち分からない。と同時に購買意欲がガタ落ち。今まで通りどこでも買えるとwin-winだと思うのだけど。
ソフトウェア関連
0
hanamama
サイゼリアの人気のドレッシング、家で再現しようとマヨとケチャップ合わせたら甘過ぎ、美味しいんだからスーパーで売ってくれれば買うのに。。バイトしてたけど必要材料なんて知らないので。
ミルトーク副長
思いっきり極端な事書きますが、最近TVを見る番組は固定している。1個1個の番組を購入制にしてくれたらどうだろう?視聴率調査なんか不要だし(購入数でわかる)そしたらもっと一生懸命作るでしょ。
tomoki
ボールペンは100円ショップで5本入りぐらいの物を購入していますが、金額が高くても良いのでその個体だけで消せる消しゴム付の物が有ればいいと思います(同じ商品でも個体が違うと消せない商品)
ボールペンについて
0
まちこ
シャープペンシルや鉛筆の頭(?)に付いてる小さい消しゴムだけ、別売りで購入できないでしょうか?細かい箇所を消すのによく使うので、芯と同じように詰め替えたいです。
ソニア
試着を何着もする時に、着る前に画面で合うか合わないかを見たい。購入の時間短縮になると思う。各服の列に、そこにある服を画面に取り込んだ物を設置してほしい。そこに購入希望者を読み取り合成画面で見れれば。
ひまじん
楽天市場で配達日時の指定が出来るか否かがログインして買い物を進めないと分からないサイトが多い(特に日付指定)。ログイン前で日時指定が可能かどうか判るようにしてほしい。サイト側の購入者への配慮が足りない
yussan0419
ネットショッピングで、受け取り先が自宅以外に選択できる時、それが決め手で購入したら、自宅以外に配送先がなかった。時間指定しても待つのが難しい時もあり、気軽にコンビニなどで受け取りたい。
インターネットサービス関連
0
ノブ
キャッシュレス化が進んでますが各社のキャンペーンも多くなり、いざ使用したい時にエントリーされずに購入する事があります。購入前や店舗入店時にスマホにポップアップしてくれると沢山の御客様が利用できます。
キタハラ
たまにアンケートで、✓項目がないために断念するのがある。そこまでに費やした時間を返してくれ。ぼかすけど、1年以内に購入したのに「今使ってるもの」は「1週間以内に購入」に✓してください、とかわけわかめ。
すぴかちゃん
飲み物の自販機はGWが終了すると一斉にコールドのみになり、ホットは11月にならないと出ない。これは非常に困る。自分は冷え症・冷房病もあり、一年中、温かい飲み物を自販機でも購入したい。メーカーの怠慢だ。
自動販売機
ピロピ-
イオンで買った焼き鯖寿司に骨が沢山あって、残念でした。値段が安かったので、家族の分もまとめて購入したのに。
飲料・食料品
焼き鯖寿司
0
かんさぶろう32
野菜をべたべた触りながら物色する方を見かける。コロナ禍だからこそ「最初に触れた野菜を購入願います」の看板くらいスーパーは大きく掲示してほしい。こういう潔癖なお店をいつも利用したいです。
ramu
サングラスを購入したいと、店員さんはご自由に手に取りおかけください、コロナ過いろいろ試すのも躊躇してしまいました、試し他商品はどうしているのかな?
0
vitamin
トッブバリューなどのお弁当のような冷凍食品、ランチに良いとたまに購入。味もよく栄養バランスもまあまあ、ただ量が女性でも少ない。100円upでも良いからもうちょっと、多くしてほしい。
ゅた
大抵ルールが分からなかったり、初参戦は行きにくいので、ビギナーDayだったりをつくってスポーツ観戦をラフに見に行けるようにして欲しい。チケット購入から観戦までの説明などの動画もあれば嬉しい。
スポーツ関連
スポーツ観戦
0
りりー
デパ地下などで惣菜購入した時の保冷剤。生ゴミの消臭に中身のゲル使ってもたくさんある。ある店ではビニール包装したもののみ引き取り可。その他の包装はダメ。保冷剤全てビニール包装にした方が良いのにね。
飲料・食料品
保冷剤
0
なみ
色んなメディアで取り上げられてるけど、購入する度に思うこと。 生理用品の免税や無償化、早く実現して欲しい。無償化はさすがに無理かもしれないけどもう少し安くして貰えないですか。
生活用品・生活雑貨
ミモザ
らくらくホン購入者(特に高齢者)に対して、機種の説明書を以前のように紙で渡して欲しいです。最低限の事を文字も少し大きめで。同じ事を何度も教える家族の負担が増えるのが苦痛です。
くろ
某お買い物サイトで、母の日の花を注文したら、その後も「おすすめ商品」に似たような母の日の花が大量に出てくる。未購入の場合は便利だと思うが、購入済みの場合はおすすめに出さないでほしい。
インターネットサービス関連
紫苑
通販で財布を探したらファスナーを閉じたままの写真がありました。これでは財布を開いた時にどんな感じで仕切られているか判らず、購入意欲に繋がる事はありません。スペックさえあれば良いとお考えなのでしょうか?
モリモリモ
色んな決済サービスで地域や店舗、毎月色々なキャンペーンを行っているがお得に購入するのに全てのお得情報が一覧化され、もっと分かりやすくなるアプリ等あると良いなと思います。
その他
キャッシュレス決済
0
はむし
ネットで商品を購入する際、こちらは不在納品OKでも、対応していないお店が多い。仕事中に来て受取りできず、再配達になってしまうと配達員さんに申し訳ないので、不在納品可能な意思表示は出来るようにしてほしい
配送関係
elrathia
京急などの私鉄との競合のためか、JR東日本の運賃は分けて購入した方が安いことがある。定期券の場合、3つに分けて買うと1枚のSuica定期にはできないらしい。なので、磁気定期になるのだがなんでだろうね?
JR定期券
0
shino
既に持っている本を気付かずまた買ってしまうことがごくたまにあります。 せめて同じECサイトなら、以前購入していますが良いですか?みたいな注意喚起を購入手続き時に出してほしい。
インターネットサービス関連
チビよし
片手で使えるチェーンソーが欲しいのですが、中華の知らないメーカーばかりでなかなか安心して購入できるものがありません。国内メーカーでこのような製品を是非作ってほしい。