商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 43 件

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

86日前

新東名走ってて、「まもなく踏切です」と案内された時は「えっ!999でも走ってんの?」とびっくりした。上空からの検知だけでなくて、道の両側も入れて3点計測のナビがあれば、より正確な案内ができると思った。

投稿ID : 147307

ナビ

ソラTさん

ソラT

263日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 144535

その他

踏み切り

ソラTさん

ソラT

270日前

踏切の閉まってるのが長すぎとか開いて閉まるのが早すぎとかが不満。電車同士で通信し速度やタイミングを微調整すれば改善できるはず。最新技術導入して改善図らないのは儲けばかり重視して周辺住民を蔑ろでは。

投稿ID : 144415

その他

踏み切り

ヌーンさん

ヌーン

364日前

最近、信号機の停止線で止まらない車が多すぎるので踏切のように絶対に止まるようなシステムが欲しい。それか車が必ずそこで止まるセンサーとかつけて欲しい。

投稿ID : 142212

自動車・バイク・自転車

ソラTさん

ソラT

389日前

踏切の閉まってるのが長すぎとか開いて閉まるのが早すぎとかが迷惑。電車同士で通信し速度やタイミングを微調整すれば改善できるはず。最新技術導入して改善図らないのは儲けばかり重視して周辺住民を蔑ろでは。

投稿ID : 141703

その他

踏み切り

0

ミジュマルさん

ミジュマル

469日前

道路と立体交差で踏切が無い神戸の新交通システムのポートライナーから始まった運転士不在の無人運転。最近JR九州香椎線も無人運転を始めた。平面交差で踏切事故が怖い。退職OBを再雇用して無人運転中止を望む。

投稿ID : 139849

鉄道の無人運転

ソラTさん

ソラT

522日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 138566

その他

踏み切り

0

ソラTさん

ソラT

655日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 135276

その他

踏み切り

0

風来坊さん

風来坊

741日前

駅横の踏切がなかなか開かないとき、改札内の通路を通らせてほしい。電車に乗る予定があれば定期や切符、ICカードをかざすが、電車に乗らなくても利用できる券みたいなのを発券できませんか?

投稿ID : 132423

開かずの踏切、駅改札内の通路を利用したい

ソラTさん

ソラT

746日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 132270

その他

踏み切り

クロマメコさん

クロマメコ

750日前

市街地の小さな駅前。駐車禁止の立て看板が欲しい。駅前の店に入る客の駐車で踏切がしまった時に側道を直進出来ない。店の裏には駐車場が有るが便利な方を選ぶ。直ぐ近くに駐在所が有るが気が付かない。悲しい

投稿ID : 132136

自動車・バイク・自転車

狭い道路に駐車しないで下さい

ソラTさん

ソラT

768日前

踏み切りで、遮断機が下りてから電車が通るまでが長すぎないか? 情報技術等進んでるのだから短くできるのでは。長さ昔のままに思えるが、短くする努力をしないと。強引突破での事故の原因になってると思う。

投稿ID : 131561

その他

踏切り

クロマメコさん

クロマメコ

815日前

踏切で〇〇の時は左記にお知らせくださいと書いている。しかし〇〇の文字も左記の文字も赤ペンキで書いて有るので文字が消えている。肝心な文字が消えているのは事故につながります。駅員さん早く確認してください

投稿ID : 129983

その他

踏切の看板の文字が消えて読めない

あんこさん

あんこ

879日前

無理な踏切の横断のせいで、電車が遅れるのは迷惑。どうにか改善できないのかな。

投稿ID : 127743

その他

ソラTさん

ソラT

922日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 125580

その他

踏切り

ソラTさん

ソラT

936日前

踏み切りで、遮断機が下りてから電車が通るまでが長すぎないか? 情報技術等進んでるのだから短くできるのでは。長さ昔のままに思えるが、短くする努力をしないと。強引突破での事故の原因になってると思う。

投稿ID : 124994

その他

踏切り

ろくさん

ろく

959日前

子供の某新幹線踏切系の玩具が作動音が大きく、紹介動画を見て購入したが想像と違った。購入前に実際に音の大きさや動きなど触って体験できるサービスがあったらイメージ違いなど防げると思う。

投稿ID : 123801

子ども関連

m3yさん

m3y

985日前

J Rの踏切は待ち時間が長すぎる。遮断機が降りるタイミングを見直して欲しい。

投稿ID : 122198

kakaさん

kaka

1046日前

駅の近くの踏切だけど、電車の本数が多いうえに駅で止まる電車もあるから開かずの踏切と化してる。 電車のオーバーランとかいろいろあるとは思うけど、電車が停止している時くらいは踏切をあけてほしいと思う

投稿ID : 119247

ゆきちゃんさん

ゆきちゃん

1050日前

点字ブロックの一部がはがれていたり、踏切の遮断機のギリギリに設置されてあったり、もう少し気を配って欲しいです。

投稿ID : 119085

その他

フィットさん

フィット

1172日前

視力障害者が「信号が赤です」とか「踏切注意」など道路情報を音声で聞き取れるよう、カーナビ機能を応用した「盲導型イヤホーン」を開発して欲しい。障害者が安心して歩行できる日本のAI技術に期待します。

投稿ID : 113917

その他

視力障害者用ナビゲーター

クロマメコさん

クロマメコ

1220日前

JRに一言。改札に駅員のいない時間が多い。エレベーターが無いために上り電車には踏切を渡る必要がある。以前通勤途中で駅の階段で足首を骨折した経験がある。原因は階段の高さが違っていた。客の事を考えて。

投稿ID : 112403

zumbaさん

zumba

1361日前

最大6両の電車で非常に混雑する路線があるが、駅近くの踏切などの理由で車両を増やせないと聞く。混雑時椅子を収納か、追加ではみ出る1車両を新幹線のように入り口は車両間のみ設置や2階立てなど工夫はどうか。

投稿ID : 108521

0

elrathiaさん

elrathia

1365日前

駅に隣接の踏切の場合、何かトラブルがあって、駅に電車が止まったままだと、踏切が閉まったままになる。このような場合、すぐに一旦踏切を開けて、トラブルが解消して電車が動くときにまた閉めることをして欲しい。

投稿ID : 108445

その他

踏み切り

モフさん

モフ

1457日前

踏切の遮断器、もうすこし細かく上げ下げてしてほしい。電車がホームにすら入って来ていない状態なのに閉めたまま待たされるとうんざりする。

投稿ID : 105403

その他

交通・鉄道

0

trillionaireさん

trillionaire

1481日前

開かずの踏切、いい加減無くしてもらえませんか…

投稿ID : 104521

てんてこてんさん

てんてこてん

1528日前

踏切を渡る前、遮断機が今降りてくるんじゃないかといつもドキドキしながら通る。降りて来ないのにいつも慌てて渡る。どれくらいで閉まるのか予告があればドキドキしないのだが。

投稿ID : 102623

その他

みるおさん

みるお

1610日前

踏切にあと何分とか何秒とか表示してほしい。遅延とかで遅れてるとき情報がないのでどのくらい待てば開くのかが分からない。

投稿ID : 100010

みったまさん

みったま

2046日前

踏切から数えると、2つ手前の駅を通過する時に遮断機が下りる設定なのか? 閉まっている時間が長すぎます。 逆に開いたと思っても、すぐにまた降りてくる時も。そのせいで渋滞が酷すぎます。 何とかして!

投稿ID : 88303

その他

名古屋鉄道の踏切

0

コスモスさん

コスモス

2050日前

踏切 次はどのくらいで遮断機が下りるか電子文字で情報が欲しい。お年寄りとか足の遅い人が遮断機が降りて線路内に残る方が割と目につくから。見ていてハラハラする

投稿ID : 88241

自動車・バイク・自転車

踏切横断

泉州の子さん

泉州の子

2263日前

私達が日常使っている鉄道ですが、いろいろ問題を抱えています。・ストレスの溜まる踏切。・線路内での立ち往生等。せめて都市部だけでも高架にすべきだと思います。それだけでストレスが半減します。

投稿ID : 82713

その他

鉄道について

おやかんさん

おやかん

2283日前

踏切や信号が青のときの音、けっこう高い音で鳴っていますが高齢者の方は聞こえにくくないんでしょうか?歳をとると高い音を聞きにくくなると言いますが、高齢者も聞きやすいもう少し低い音だといいなと思います。

投稿ID : 81875

0

夢愛音さん

夢愛音

2313日前

踏切での事故が減る、無くなるように…非常ボタンの他に、装置や電車が止まれるように、呼鳴を早め,長くする等,,工夫して頂きたい。

投稿ID : 80396

その他

鉄道(踏切)

マオハハさん

マオハハ

2494日前

踏切で車椅子のタイヤや、杖などが溝にはまってしまい、事故になったニュースを見ると、遮断機が降りた時に溝を埋める装置があれば良いのになぁって思います。悲しい事故が少しでも減ります様に…

投稿ID : 72708

サファイアさん

サファイア

2510日前

ナビのアプリが使いやすくなっている今、進行方向の信号が赤や青か、踏切の遮断機は下りているかがリアルタイムで分かるナビアプリがあればペースを考えてドライブできそう。

投稿ID : 72083

自動車・バイク・自転車

ふわりんさん

ふわりん

2690日前

大雨と雷で踏切故障。それによる渋滞でバスが大遅れ。電車なら駅でアナウンスがあるのにバスだと理由がわからなくて遅刻の連絡や予想がしづらかった。バス会社がもっと情報を収集して運転手や乗客に伝えてほしい。

投稿ID : 64795

その他

路線バス

AKさん

AK

2710日前

電車の遅延・運転見合わせが多すぎる。「踏切内に人たち入り」「線路に旅客落下」などの事故を防ぐ為に、全ホームに加え、踏切もスライドドアを設置して後から通り抜けできないようにして欲しい。

投稿ID : 63956

その他

ホーム、踏切にスライドドア設置

おたまさん

おたま

2722日前

踏切は、一時停止する意味があるのかな?といつも思う。交差点が近い踏切は渋滞の元になる。信号機のようなシステムにならないものか?

投稿ID : 63352

自動車・バイク・自転車

交通ルール

みずずさん

みずず

2860日前

お年寄りの方などが踏切を渡る途中で鳴ってしまい焦って手押し車の車輪がはまって危ないのをみました。あと何秒で踏切が鳴るのか、常に表示して置いて欲しいです!人身事故も減るのではないでょうか。

投稿ID : 56977

fsoさん

fso

3067日前

朝のラッシュ時に駅員がホームで「黄色い線の内側を歩いてくださーい」とか声を張り上げていることがあるけど、それより踏切の見回りをすればいいと思う。よく人が飛び込む地上踏切ばかりの京王線なんか特に。

投稿ID : 45759

0

tamutamuさん

tamutamu

3189日前

運転中、開かずの踏切のだいたいの待ち時間がわかるもの。

投稿ID : 31738

アマリンさん

アマリン

3274日前

ポケモンGOしてる人の背中とかにつけるマークがほしい。信号や踏切待ちとかしてると、こどもが「あの自転車の人ポケモンの画面だよ」と注意を促してくれますが…ここ数日、運転時のストレスが増えました。

投稿ID : 26967

0

♀mummさん

♀mumm

3352日前

満員電車防止で、制限してほしい 踏切みたいに。

投稿ID : 23130

0