きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 380 件
からす堂
他の方も言っているとおり、専用車両が一日中あると嬉しい。特に禁酒専用は新設して欲しい。酔っ払いの臭さは耐えられません。女性専用の他に、男性専用も。痴漢に遭う男性も増えているらしいので。
おやかん
見れるとラッキーな新幹線と人気だったドクターイエロー、引退してしまいましたが現行の車両で再現された黄色い新幹線が走っていると幸せな気分になれる人が多いのではと思いました。
現行の新幹線でドクターイエローを再現
さくらんぼ
電車内で座っていて近くにお年寄りが来たとき、元気な時は気持ちよく譲れるけど疲れ切ってるときは正直憂鬱。もっと手軽に使える全席指定の車両を増やしてほしい。追加料金払ってでも座りたい時は少なくありません
南の太郎
あおり運転防止のため、法令上で使用規定がないパッシングスイッチを道路運送車両法を改正して装着禁止にし、今使っている車両も車検で装置の配線をカットしてほしい
自動車・バイク・自転車
パッシングスイッチ
0
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
コンぽた
ETCカードみたいに、自動車に運転免許証を差し込んだりチップを読み込んだりしないとエンジンが掛からない仕組みに出来ないんだろうか。免許登録制を導入すれば、車両の盗難や無免許運転の防止にもなると思う。
びんちゃん
スーパーやホームセンターの中には駐車場の駐車幅が狭いところもある。ワンボックスカー等の大型車両の隣に駐車すると、ドアの開閉にも苦労する。ある程度の駐車幅は確保してもらいたい。
自動車・バイク・自転車
ひなた
カーオーディオの音量が大きめなのか、緊急車両の接近に気付かない車が多いです。迅速に道を譲れるように、サイレンを鳴らしている緊急車両の接近を知らせる機能がある車が開発されると良いです。
ぶんのすけ
運転しているときにサイレンが聞こえても、どの方向からなっているのか分からなくて止まっていいのか分からない。ナビに緊急車両がどこからきているというアナウンスが流れたらすぐ対応できると思う。
自動車・バイク・自転車
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
ソフトウェア関連
緊急車両
0
ビキー
電車の車両で、赤ちゃんの泣き声を一定数罵倒する中年男性がいるので、ベビーカー車両(子連れ家族)、女性車両、高齢者車両、20〜50代男性車両、学生車両など、車両を分けた方が良いと思う。特に満員電車の時。
あーとんたん
電車に子供優先(子供だけでなく誰でも乗れる)車両を作ってほしい。子連れの人は子供が騒いでも周りに気兼ねしなくて済む、子供嫌いの人からしたら、子供の騒ぎ声を聞かなくて済む。お互いメリットがあると思う。
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
もこ
禁煙エリアを設けるには、並行して喫煙エリアも設けて欲しい。女性専用車両を設けるなら男性専用車両も設けて欲しい。区別、分別するなら公平に進めてもらうと皆が気持ち良いと思う。
いちご
センター試験日に痴漢予告が増えると聞きました。当日限定で学生専用車両があったらなと思った。万が一痴漢にあった場合、精神的に不安定なままテストを受けなければならない。試験結果は一生を左右する事なのに、、
ミロ
コロナ期に電車の車両が短くなった。コロナ明けて通勤客が増えても車両の長さが戻らないので、混み方が以前よりひどい。コロナやインフルエンザが消滅したわけではないので、空いてるくらいの混み方で通勤がしたい。
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
ソフトウェア関連
スマホアプリ等
0
anonima6
深夜、未明の田舎道なのに急に赤信号。どうやらスピード違反抑制目的のようで、車両も人も来なかった。改めて発進して燃料や時間の無駄。 これをやるのなら移動式オービスを無人操作で録画し、後日摘発すれば。
りんらん
緊急車両が来た時に特に運転初心者の方が戸惑っている・どう対応すればいいのか分からなくなっている光景をみるので、自動車学校でしっかり教えてあげてほしいです。私は教えてもらった記憶がないので。
みるこ
緊急車両が近くにいる時、電光掲示板に緊急車両の進行方向が表示されたり、カーナビで表示や音声案内されたりするとよい。サイレンの音だけでは道を譲る判断が難しいことがある
風来坊
SDGsの時代、北海道から鹿児島まで、二泊三日の寝台列車を運行してほしい。サンライズ瀬戸・出雲みたいな車両で。ツアーのための企画ものではなく、例えば週一本定期路線として。
寝台列車、復活希望
ソラT
緊急車両の接近情報をカーナビや地図アプリで表示してもらえると有難い。ビル街や大型車両に囲まれた状況など、音は聞こえど姿が見えず、どこから来るのか、どうすれば邪魔にならないのか戸惑う。
shino
トラックなどの大型車両の後ろに付くと、トラック前方の道路状況がわからないので、トラックリヤドアに屋外用デジタルサイネージ等付けてトラックフロントカメラ映像を流して欲しい。
自動車・バイク・自転車
かんさぶろう32
防弾ガラス使用の警察車両を全国的に増やすべき。熊に追われていても警察車両に入れば安心です。警察官の安全を確保するために税金利用は歓迎します。安価であればマイカーにも採用したいです。
その他