商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 440 件

smileさん

smile

18日前

車内に乗り込む時日除けをしてても暑すぎる 冷却効果のあるカバーなんてないのかな

投稿ID : 148438

fukutan37さん

fukutan37

22日前

食品スーパーの駐車場には屋根を付けて欲しい。たくさん買う人が多いのに雨だと荷物を運ぶのが大変だし、夏に車内が暑くなるのも緩和できるので。

投稿ID : 148383

Mtokさん

Mtok

47日前

電車の指定席車両で、マナーの悪い人と隣り合わせになると旅が台無しなので、同じ電車内で手軽に席替えが出来るようにしてほしい。

投稿ID : 148015

指定席

したのみちさん

したのみち

84日前

最近は自動運転やevばかりの進化が言われてるが車体を鋼板でなく炭素繊維にする技術も開発してほしい。価格や強度の問題はあるが圧倒的に車体が軽くなり、炎天下の駐車でも車内がそこまで暑くならなくなると思う。

投稿ID : 147341

自動車・バイク・自転車

semarin1971さん

semarin1971

98日前

新幹線や在来線特急でコンセント使えたりしますが、ケーブルが1.5mとか無いと厳しい場合があります。短い物を持ってきてしまったり忘れた時に車内販売で買えたら助かると思います。

投稿ID : 147173

家具・家電

充電ケーブル

さくらんぼさん

さくらんぼ

101日前

電車内で座っていて近くにお年寄りが来たとき、元気な時は気持ちよく譲れるけど疲れ切ってるときは正直憂鬱。もっと手軽に使える全席指定の車両を増やしてほしい。追加料金払ってでも座りたい時は少なくありません

投稿ID : 147129

その他

交通

ひろさん

ひろ

183日前

JR内での車内販売を復活させてほしいです。昔みたいに売って回るとか人件費のかかるものでなく自販機や売り場でも構わないので旅の途中でもう少しビールが飲みたい、小腹が減った時にちょっと買えると嬉しいです。

投稿ID : 145818

その他

JR旅

らいむさん

らいむ

217日前

電車内に駅員さんへの連絡手段を設置してほしい。女性専用車両に男性が入ってきて揉めていたが、そのことを駅員さんに知らせる手段がなく怖い思いをしたため。

投稿ID : 145293

その他

moimoiさん

moimoi

220日前

路線バスの車内、バス停に時計を設置してほしい。

投稿ID : 145244

自動車・バイク・自転車

路線バス

ソラTさん

ソラT

243日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 144866

その他

電車内モニター

明日香さん

明日香

277日前

過日ローカル線で小旅行したが「無人駅」だらけ。車内にて「降車前精算」を促す音声を聞き、これ無賃乗車もできるのでは?と思った。定時運行優先だろうが「精算後にドアが開く」等、方式を変えた方がいい気がした。

投稿ID : 144270

その他

電車 ローカル線 IT化( 「確実に精算してもらえる」ようなやり方に)

0

みとら。さん

みとら。

294日前

スマホやタブレットのフロントカメラ、リアカメラにスライド式のカバーがほしい。 不意にカメラ起動しても変なもの映らないし、電車内でスマホを見ていて盗撮などを疑われることがまずなくなるし。

投稿ID : 143853

家具・家電

のんさん

のん

297日前

いつも思うが、鉄道の痴漢対策が性別による車両規制なのか。摘発困難な痴漢は電車内が異常に混んでいるのが原因なのだから、社会や鉄道会社が満員にならないよう対策すればいいんじゃないのだろうか。

投稿ID : 143766

kechaさん

kecha

320日前

台風で停車している新幹線の車内放送に違和感を感じます。「ご迷惑をおかけしています」「申し訳ございません」とかではなく「ご心配をおかけしています」「ご理解をお願いします」が状況に適した言い方と思います。

投稿ID : 143266

その他

るかさん

るか

350日前

車内は外より暑くなるしなかなかクーラーが効かないので車用のみにエアコンがUSBに接続して使えるタイプが欲しいです

投稿ID : 142516

風来坊さん

風来坊

351日前

電車のドアは、ボタンで開けたらどうでしょうか。こんなに暑いとドアを開けたら車内に熱気が入ってきます。乗降しないドアは閉めたままはどうですか。

投稿ID : 142493

電車のドアはボタンで開けたらどうでしょうか

ソラTさん

ソラT

362日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 142284

その他

電車内モニター

mukumukuさん

mukumuku

369日前

超混雑時の電車、アナウンスで詰めるよう言われ車内を移動。移動した先に吊り革と手すりがあっても人が多すぎて届かないことばかり。揺れが酷い場所や急停止が危険なので、つかまれるようにしてほしいといつも思う。

投稿ID : 142132

その他

混雑時は吊り革、手すりにつかまりたくてもつかまれない!

よすさん

よす

384日前

自動車学校で指導員がサングラスをつけても良いと思う。バス運転手は徐々にサングラスが使用され始めており疲労軽減に役立つ。指導員は一日中車内なのでサングラスがあれば業務もやりやすく、集中しやすいと思う。

投稿ID : 141838

自動車・バイク・自転車

自動車学校の指導員

hanamamaさん

hanamama

398日前

運転中にドリンクなど飲みますが出来ればドリンク受けが自由に動いて丁度良い口元の近くに来ると良い

投稿ID : 141536

生活用品・生活雑貨

車内のドリンク受け、自由にうごくとよいです

Mtokさん

Mtok

402日前

車内での携帯電話のマナーモードについて、単に着信音や通話を控えるだけでなく、動画の再生も音量オフにするかイヤホンを使うなど、周囲へ気を配るよう、注意を呼び掛けてほしい

投稿ID : 141459

nori2nori1355さん

nori2nori1355

428日前

自動車専用の芳香剤。日中暑い車内に置いていたら、1日で蒸発してしまった。使用しないときは蓋など何かストッパーのようなものがあるとうれしい。

投稿ID : 140822

自動車・バイク・自転車

芳香剤

0

らぷさん

らぷ

452日前

手帳型のスマホケースをつけていると、 車内用のスマホスタンドから落下しやすい。 手帳型のスマホケースでもがっちりホールドしてくれるしくみの車内スマホスタンドがあればうれしい

投稿ID : 140247

自動車・バイク・自転車

スマートフォンスタンド

0

Mtokさん

Mtok

464日前

電車の定員は座席プラスつり革の数らしい。座席を減らし車内をつり革だらけにして乗車率が減りましたって報告するのはズルい。

投稿ID : 140007

ミジュマルさん

ミジュマル

471日前

新幹線ほか有料特急に乗ると、ゴミはデッキのごみ入れへと車掌が案内する。ゴミ入れの扉(フタ)が不潔。車内美化に協力したいけどゴミを捨てるときに必ずフタに手が触れる。フタを無くすとか工夫してほしい。

投稿ID : 139822

その他

新幹線や特急のゴミ入れ

やってミルさん

やってミル

494日前

特急などで指定席を予約する際に、小さいお子様の座る予定の席や、大人数の予約席などが分かるようにして欲しい。車内で静かに過ごしたい時など、周りの座席の状況が事前に分かって行う予約なら、納得感も得られそう

投稿ID : 139312

特急などの指定席

ソラTさん

ソラT

495日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 139286

その他

電車内モニター

micさん

mic

504日前

車のライトなどが切れそうな時、切れた時、車内でわかるようにしてほしい。たいてい人から言われるまで気づけないし、違反だし危ないのですぐに交換・修理したい。

投稿ID : 139090

自動車・バイク・自転車

roroさん

roro

508日前

車に置きっぱなしにできる収納があるといいな。眼鏡やサングラス、双眼鏡、ガムなど車に置きっぱなしにしたい物って結構あります。車内が高温になったりできない場合が多い。温度が上がらない収納があると便利そう

投稿ID : 138997

自動車・バイク・自転車

トビハゼさん

トビハゼ

539日前

夜の混み合った電車内で飲食や、飲酒をする方がいらっしゃるのがとても気になります。こぼれやすいものや匂いが強いものは特に気になります。 通勤通学時間帯だけでも良いので、車内飲食を禁止にして欲しいです。

投稿ID : 138121

その他

電車、公共交通機関

hanamamaさん

hanamama

567日前

アメ横行った数分後にTV中継を帰りに車内で見た。まぐろ買った店の販売、私が買った物と大きさ全然違う。テレビ用なのか映ってた白いトレー見てビックリ。あれ見て客が行くのに正しい商品を紹介して欲しい

投稿ID : 137498

飲料・食料品

年末のテレビで正確さが足りない

hanamamaさん

hanamama

571日前

車中ですが、事故で少し渋滞。師走の忙しい時のノロノロは困る。渋滞情報や事故の現場の様子がナビで映し出されると良い。どうなってるか全く分からないのはイライラする。是非テレビで実況を。

投稿ID : 137414

自動車・バイク・自転車

事故の情報が車内で見られると良い

ソラTさん

ソラT

614日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 136318

その他

電車

ゆうちゃんさん

ゆうちゃん

624日前

電車内のマナー、中でも大きなリュックサックを背負っている人、足を投げ出して座り人が通過しても知らんふりする人。 鉄道会社はもっとマナー啓発してほしい。

投稿ID : 136050

micさん

mic

642日前

ドライブスルーで、袋の要不要を確認せず飲み物を手渡しされると困る。袋に入れて欲しいというとたまに面倒そうにされるが車内で飲み食いはしませんし、持ち運びが不便なので袋に入れるのを基本にして欲しい。

投稿ID : 135624

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

648日前

車で使える電子レンジが欲しい。車内で何か食べることも有り、手作りのお弁当など熱々に出来たら他所で買わずに済みます。食べに行けない家庭も有ります。偏食ひどい障害者も居ます。電力バッテリーなどで無理ですか

投稿ID : 135451

家具・家電

車用電子レンジが有ると便利

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

651日前

体が付くくらい混雑した車内でもみんな平気でスマホを使い、揺れたら顔にぶつかりそう。いっそのこと電波が届かなければいいのにと思う

投稿ID : 135403

赤トンボ2さん

赤トンボ2

663日前

将来的に原油供給が不安な昨今、電車や自動車の屋根にパネルを張り、電気を作り、電車/自動車内にため、その動力で動かすことは出来ないですか。そうすれば原油の相場に一喜一憂しなくてすみます。

投稿ID : 135120

その他

電車や自動車の屋根で充電

anonima6さん

anonima6

668日前

高速のSA, ガソリン代も高くなってるし、環境問題もあるのに、アイドリングでエアコン付けて車内で休憩してる人が多い。SAにカーペットか畳の大広間を設け休憩所に、電源は太陽光とかでのエアコンにして。

投稿ID : 134949

自動車・バイク・自転車

AKOさん

AKO

672日前

新幹線ではwifi サービスを行っているが山手線や埼京線など駅では無く電車内で利用できるwifiサービスがあれば便利になると感じる。

投稿ID : 134819

その他

JRでの移動中のwifi

くろはさん

くろは

690日前

夏場車内が高温になってハンディファンやモバイルバッテリーの発火事故や車内での死亡事故が多発していますが、エンジン停止中でも室温が保てるような素材や機能の開発をしてほしいです。

投稿ID : 134260

自動車・バイク・自転車

ミジュマルさん

ミジュマル

691日前

東海道・山陽・九州新幹線の全列車の車内販売が無くなるのは仕方ないけれど、ドリンクとおつまみの自動販売機は設置してほしい。

投稿ID : 134216

その他

新幹線の車内販売廃止

やまさんさん

やまさん

704日前

自動車メーカーは炎天下に駐車している車内の高温を防ぐ手立てを真剣に考えるべきです。

投稿ID : 133789

ソニアさん

ソニア

730日前

車椅子で電車を利用したが、車内に居場所がない。電車によっては、ベビーカーや車椅子の場所が床に色分けされてるそうだが、私の乗った限りは無かった。全ての電車に居場所の色分けをしてほしい。

投稿ID : 132858

その他

電車内の居場所確保したい

masaさん

masa

738日前

JR東日本は、通勤時間帯に急病人等の救護で遅延、特に夏場。地上を走ってるんだから、車内空調を強めにしてほしい。しかも混雑。暑くてイラついてる人が多いので車内トラブルにも発展。顧客目線を養ってほしい。

投稿ID : 132556

その他

JR東日本

ソラTさん

ソラT

782日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 131152

その他

電車

hanamamaさん

hanamama

793日前

宅急便や電車内いつ来るかと待ちわびて配送状況まで確認し、ピンポーン。夫が玄関で受け取り直ぐに中を確認したら我が家頼んでない物。詐欺かと焦ったら名前も住所も全然違う、配達員渡す時に名前の確認を。

投稿ID : 130748

その他

配達する際に名前確認して欲しい

ふいあっとさん

ふいあっと

802日前

マスクしない人が増えてきたが、電車内でもマスクせず、咳やくしゃみしてる人と乗り合わせたくない。弱冷房車みたいにマスク必須車両とか作ってくれないかなぁ

投稿ID : 130423

医療関連

コロナ、マスク

りりーさん

りりー

815日前

電車内でマスク着用の高齢者の両隣に偶然にもマスク無しの人が座っていて、他人事ながらちょっと怖かった。マスク無し車両があると良いなと思った。マスク着用者も安心して電車を利用したいですよね。

投稿ID : 130030

その他

鉄道

もっちいさん

もっちい

823日前

ゴールデンウィーク期間は既に特急や新幹線の指定席が満席の日もあるようです。全席自由席の便を1時間に1本位臨時で出してみてはどうでしょうか。多少は駅や車内の混雑の緩和になるかと思います。

投稿ID : 129768

その他

自由席